才田 いずみ | 東北大学大学院文学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
才田 いずみ
東北大学大学院文学研究科
-
才田 いずみ
東北大
-
才田 いずみ
東北大学文学部日本語学科
-
高橋 亜紀子
宮城教育大学附属国際理解教育研究センター
-
小河原 義朗
北海道大学留学生センター
-
井口 寧
北陸先端科学技術大学院大学
-
井口 寧
北陸先端科学技術大学院大学情報科学センター
-
川添 良幸
東北大学金属材料研究所
-
小河原 義朗
国立国語研究所
-
小河原 義朗
国立国語研究所日本語教育部門
-
小河原 義朗
東北大学大学院文学研究科
-
高橋 亜紀子
宮城教育大学
-
小河原 義朗
東北大学大学院
-
小河原 義朗
北海道大学
-
堀井 洋
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科
-
渡辺 文夫
東北大学文学部
-
堀井 洋
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
-
渡辺 文夫
上智大学文学部
-
堀井 洋
北陸先端科学技術大学院大学
-
壇辻 正剛
京都大学学術情報メディアセンター
-
峯松 信明
東京大学大学院
-
牧野 正三
東北大学大学院工学研究科
-
中川 聖一
豊橋技科大
-
前川 喜久雄
国語研
-
松崎 寛
東北大学文学部日本語学科
-
内藤 哲雄
信州大学人文学部
-
仁科 喜久子
東京工業大学
-
閔 光準
全北大学校人文科学大学
-
栗原 通世
東北大学大学院
-
安 龍洙
茨城大学留学生センター
-
峯松 信明
東京大・工
-
川添 良幸
東北大学
-
佐藤 友則
東北大学大学院
-
壇辻 正剛
京都大学 総合情報メディアセンター
-
藤田 裕子
東北大学大学院
-
前川 喜久雄
国語研究所
-
安 龍洙
東北大学大学院
-
仁科 喜久子
東工大
-
吉村 弓子
豊橋技科大
-
高井 曜子
京都大
-
内藤 哲雄
信州大学文学部
-
目黒 秋子
東北大学大学院
-
〓 永湖
東北大学大学院
-
牧野 正三
東北大 大学院工学研究科
-
内山 潤
金城学院大学文学部
-
小河原 義朗
東北大学文学部
-
栗原 通世
東北大学大学院文学研究科
-
松崎 寛
筑波大学
-
大坪 一夫
東北大学文学部
-
佐藤 友則
信州大学留学生センター
-
目黒 秋子
東北大学文学研究科
-
徐 智允
東北大学大学院教育情報学教育部
-
内山 潤
東北大学文学研究科
-
ハリソン リチャード
Dept. Of Japanese And Chinese The University Of Melbourne
-
安 龍沫
東北大学大学院文学研究科
-
李 舜炯
東北大学文学部
-
河先 俊子
東北大学大学院文学研究科
-
高橋 世津
東北大学大学院文学研究科
-
高橋 世津
東北大学大学院
-
壇辻 正剛
京都大学 学術情報メディアセンター
-
壇辻 正剛
京都大学
著作論文
- 遠隔日本語学習コースウェアの設計条件 : システム・エンジニアのためのコースウェア開発に向けて
- 前略 先生お尋ねします……。師弟よもやま対談(DIALOGUE 7)日本語教師の専門性とは何か(前編)
- システムエンジニアを対象とした遠隔日本語学習コースウェアの開発 (教育システム・教材開発のためのICT活用/一般)
- 日本語教育における聞き取り授業再考
- ホ-ムペ-ジ作成プロジェクト--インタ-ネットを利用した日本語学習の展開 (外国語・日本語教育への教育工学的アプロ-チ)
- ネットワ-ク通信の日本語教育への導入
- 韓国人日本語学習者の授業観の分析 : 授業に対する認知的変容についての事例的研究
- マルチメディアと日本語教育
- C112 日本語教育プログラムについて
- SD-2-1 日本語音声教育のための音声データベース
- 前略 先生お尋ねします……。師弟よもやま対談(DIALOGUE 7)日本語教師の専門性とは何か(後編)
- 座談会 日本語教育の新たな展開--高度情報化は何をもたらすか (特集/高度情報化時代に対応した日本語教育)
- 自己研修のための授業分析法試案
- システムエンジニアを対象とした遠隔日本語学習コースウェアの開発
- 教師と教育現場 (第7回 日本語教育国際研究大会)
- e-Learningを意識したコースウェア設計の考え方
- システム・エンジニア向け日本語学習コースウェアの開発
- ウェブ版ロールプレイ練習のデザインに関する評価
- コンピュータ通信を利用した日本語学習
- 日本語教育と認知的変容の研究1 : 韓国人学習者と日本人実習生の授業観についての事例的研究
- 日本語教育の実習生と現職教師の態度構造比較
- 日本語教育のこれからの展開:遠隔日本語学習支援
- 日本語教育実習生の授業への態度:現職教師との比較
- 北海道・東北地方 (展望 1997) -- (地域概況)
- 電子メ-ルを利用した日本語教育 (21世紀への諸課題--連携の可能性を探る) -- (マルチメディアと日本語教育)
- 表現としての注釈--その機能と位置づけ (副詞指導の問題点)