花里 利一 | 三重大学工学研究科建築学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
花里 利一
三重大学工学研究科建築学専攻
-
花里 利一
三重大学大学院工学研究科
-
花里 利一
三重大学大学院工学研究科建築学専攻
-
花里 利一
三重大学工学研究科
-
箕輪 親宏
防災科学技術研究所
-
花里 利一
三重大学工学部建築学科
-
河合 直人
建築研究所構造研究グループ
-
小野 邦彦
サイバー大学世界遺産学部
-
小野 邦彦
サイバー大学
-
花里 利一
大成建設(株)
-
河合 直人
建築研究所
-
藤田 香織
東京大学工学系研究科建築学専攻
-
田口 典生
大成建設 (株) 技術センター
-
田口 典生
大成建設(株)技術本部 技術開発第一部構法システム開発室
-
田口 典生
大成建設技術センター
-
藤田 香織
東京大学大学院工学系研究科
-
箕輪 親宏
巴技研:防災科学技術研究所
-
前川 秀幸
職能大
-
藤田 香織
東京大学工学系研究科
-
上北 恭史
筑波大学世界遺産専攻
-
上北 恭史
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
坂本 功
東京大学建築学科
-
楢府 龍雄
財団法人建築行政情報センター
-
今井 弘
Npo法人国際防災支援センター:三重大学大学院工学研究科博士後期課程
-
今井 弘
Npo法人sns国際防災支援センター
-
坂本 功
慶応義塾大学
-
前川 秀幸
職業能力開発総合大学校建築システム工学科
-
大和 智
文化庁文化財部
-
種市 麻衣
三重大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程前期
-
藤田 香織
東京大学
-
前川 秀幸
職業能力開発大学校
-
花里 利一
大成建設株式会社原子力部
-
是澤 紀子
名古屋工業大学
-
田口 典生
大成建設(株)構造設計部
-
腰原 幹雄
東京大学生産技術研究所
-
藤田 香織
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
楢府 龍雄
建築研究所
-
今井 弘
建築研究所
-
上北 恭史
筑波大学世界遣産専攻
-
大村 真理子
三重大学建築学専攻
-
種市 麻衣
三重大学大学院:(現)アイチ(株)
-
藤田 香織
東京大学大学院
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科
-
楢府 龍雄
独立行政法人建築研究所
-
坂本 功
東京大学工学部
-
河合 直人
独立行政法人建築研究所
-
千葉 一樹
東都理科大学工学部第一部建築学科
-
坂本 功
東北大・工
-
坂本 功
東京大学大学院
-
花里 利一
田治見エンジニアリングサービス
-
松留 愼一郎
職業能力開発総合大学校建築システム工学科
-
松留 慎一郎
職業能力開発総合大学校建築システム工学科
-
花里 利一
大成建設(株)原子力部
-
大和 智
文化庁文化財保護部建造物課
-
神田 洋子
フリーランス
-
稲葉 信子
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
花里 利一
三重大学
-
松井 敏也
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
中川 貴文
独立行政法人建築研究所
-
中川 貴文
建築研究所材料研究グループ
-
藤田 香織
首都大学東京都市環境学部建築都市コース
-
日塔 和彦
東京芸術大学
-
小林 康太
三重大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程・前期
-
坂本 功
慶應義塾大学理工学部
-
坂本 功
慶應義塾大学:東京大学
-
坂本 功
慶應義塾大学
-
千葉 一樹
東京都立大学大学院・工学研究科建築学専攻
-
新居 藍子
大成建設(株)技術センター
-
新居 藍子
大成建設株式会社技術センター
-
長島 一郎
大成建設株式会社技術センター
-
長島 一郎
大成建設技術センター建築技術研究所地震・風研究室
-
石山 祐二
北海道大学
-
楢府 龍雄
独立法人建築研究所
-
中川 貴文
建築研究所
-
内田 昭人
東京文化財研究所修復技術部
-
石山 祐二
Newst研究所:北海道大学
-
上北 恭史
筑波大学大学院世界遺産専攻
-
稲葉 信子
筑波大学大学院世界遺産専攻
-
松井 敏也
筑波大学大学院世界遺産専攻
-
飛田 ちづる
筑波大学世界遺産専攻大学院
-
長島 一郎
大成建設技術センター防災研究室
-
花里 利一
大成建設技術センター
-
長島 一郎
大成建設(株)技術センター
-
Nakagawa Takafumi
Department Of Building Materials And Components Building Research Institute
-
長島 一郎
大成建設 技セ
-
河合 直人
工学院大学・建築学部(建築学科)
-
小柳津 菜都美
三重大学工学研究科建築学専攻修士課程
-
新居 藍子
大成建設(株)
-
松留 愼一郎
職業能力開発総合大学校
-
小柳津 菜都美
三重県庁
-
上北 恭史
筑波大学大学院世界文化遺産専攻
-
大熊 武司
神奈川大学
-
片桐 純治
(株)泉創建エンジニアリング 都市環境技術研究所
-
池田 能夫
大成建設(株)原子力本部
-
藤田 香織
東京都立大学大学院
-
日塔 和彦
東京芸大
-
伊藤 祐介
三重大学大学院工学研究科建築学専攻
-
古屋 治
東京都立産業技術高等専門学校
-
松田 昌洋
東京大学生産技術研究所
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
中川 貴文
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
長島 一郎
大成建設(株)技術研究所
-
道場 信義
職業能力開発総合大学校・建築システム工学科
-
大和 智
筑波大学世界文化遺産学専攻
-
是澤 紀子
東京芸術大学大学院美術研究科
-
清永 洋平
文化庁文化財部
-
道場 信義
武蔵工業大学大学院・工学研究科建築学専攻・修士課程
-
長瀧 慶明
大成建設株式会社技術センター
-
古屋 治
東京都立産業技術高等専門学校生産システム工学コース
-
中川 貴文
建築研
-
田口 典生
大成建設技術研究所
-
松田 昌洋
東洋大学木と建築で創造する強制社会研究センター
-
神田 洋子
筑波大学大学院世界遺産専攻博士前期課程
-
飛田 ちづる
筑波大学大学院世界遺産専攻博士前期課程
-
池田 能夫
大成建設(株)
-
片桐 純治
泉創建エンジニアリング
-
大村 真理子
三重大学大学院
-
花里 利一
三重大
-
新津 靖
東京電機大学情報環境学部
-
花里 紗知穂
三重大学工学研究科
-
冨永 善啓
文建協:(現)文化財構造計画
-
大村 真理子
三重大学工学研究科建築学専攻修士課程
-
長島 一郎
大成建設(株)
-
青木 孝義
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
-
成瀬 央
三重大学工学研究科
-
古屋 治
東京都立工業高等専門学校
-
長瀧 慶明
大成建設(株)耐震推進部
-
深尾 精一
東京都立大学大学院
-
古屋 治
都立産技高専
-
新津 靖
電機大
-
岩崎 英一郎
株式会社フジタ設計エンジニアリングセンター
-
箕輸 親宏
防災科研
-
河合 直人
建研
-
種市 麻衣
三重大学工学研究科建築学専攻博士課程前期
-
箕輪 親宏
)防災科学技術研究所
-
和藤 浩
三重大学大学院工学研究科
-
長瀧 慶明
大成建設技術センター
-
長瀧 慶明
大成建設(株)
-
花里 利一
大成建設
-
真島 正人
(株)設計室ソイル
-
松留 慎一郎
職業能力開発大学校
-
御子柴 正
防災科学技術研究所
-
真島 正人
大成建設 (株) 技術センター
-
新津 靖
東京電機大学
-
高木 政美
大成建設技術研究所
-
長島 一郎
大成建設 (株) 技術センター
-
御子柴 正
防災科研
-
片桐 純治
(株) 泉創建エンジニアリング都市環境技術研究所
-
坂本 功
建築防災協会
-
登坂 弾行
職業能力開発総合大学校研究課程
-
箕輪 親宏
防災科研
-
津和 佑子
東京大学大学院工学系研究科修士課程
-
増田 正樹
大成建設ハウジング(株)企画設計部
-
増田 正樹
大成建設
-
青木 孝義
名古屋市立大学芸術工学部生活環境デザイン学科
-
千葉 一樹
東京理科大学工学部
-
亀村 幸泰
国土交通省
-
冨永 善啓
文化財建造物保存技術協会
-
西岡 聡
文化庁文化財部
-
松井 敏也
筑波大学世界遺産専攻
-
神田 洋子
筑波大学世界遺産専攻大学院
-
稲葉 信子
筑波大学世界遺産専攻
-
河合 直人
健研
-
石山 祐二
News T研究所
-
増田 正樹
大成建設(株)住宅事業本部
-
今井 弘
NPO法人国際防災支援センター
-
登坂 弾行
岐阜県立木工芸術スクール木工・建築科
-
御子柴 正
独立行政法人防災科学技術研究所
-
御子 柴正
防災科学技術研 防災システム研究セ
-
御子柴 正
防災科学技術研究所防災システム研究センター
-
水野 佑哉
三重大学大学院工学研究科
-
成瀬 央
三重大学大学院工学研究科
-
ヨヨ スブロト
ガジャマダ大学工学部建築学科
-
山村 広樹
北海道大学大学院
-
高木 政美
大成建設技術センター
-
高木 政美
大成建設株式会社技術センター
-
津和 佑子
東京大学大学院工学系研究科博士課程
-
千葉 一樹
首都大学東京都市環境学部
-
Nakagawa T
Graduate School Of Agricultural And Life Sciences. The University Of Tokyo
-
市橋 昌宏
東京都立大学大学院
-
花里 利一
(株)大成建設
-
片桐 純治
(株)泉創建エンジニアリング
-
Nakagawa Takafumi
Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of Tokyo
-
森井 順之
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
-
水野 佑哉
三重大学工学研究科
-
冨永 善啓
文建協
-
藤田 悠貴
三重大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程・前期
-
宮本 慎宏
香川大学工学部安全システム建設工学科
-
松留 慎一郎
職業能力開発総合大学校・建築システム工学科
-
花里 沙知穂
三重大学工学研究科建築学専攻
-
新居 藍子
大成建設(株)・技術センター
-
宮本 慎宏
香川大学工学部
-
ヨヨ スブロト
ガジャマダ大学工学部
-
上北 恭史
筑波大学
著作論文
- 道路交通振動の加振力特性 : 地盤環境振動の予測手法に関する研究 その2
- 9188 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その2地震応答解析による被害の解釈(保存:被災,建築歴史・意匠)
- 9187 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その1 破損状況と修復に向けての課題(保存:被災,建築歴史・意匠)
- 実践的な耐震工法のための実験的研究 (特集 途上国の庶民住宅に係る耐震性向上プロジェクト)
- 22016 五重塔の耐震性に関する縮小模型実験 : その9 応答変位増加に伴う1次固有振動数変化に関する近似曲線(伝統構法:振動(1),構造III)
- 22017 重要文化財五重塔の地震と風の応答観測 : その1 概要(伝統構法:振動(1),構造III)
- 22018 重要文化財五重塔の地震と風による応答観測 : その2.台風及び地震時における観測結果について(伝統構法:振動(1),構造III)
- 23478 途上国における組積造住宅の耐震工法に関する研究 : その2 レンガ組積造住宅振動台実験(無筋組積造(2),構造IV)
- 9380 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その3 部分解体による内部構造と材料調査(保存:事例・技術(4),建築歴史・意匠)
- 9381 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その4 基礎地盤および建物の地震時挙動の検討(保存:事例・技術(4),建築歴史・意匠)
- 23449 途上国における組積造住宅の耐震工法に関する研究 : その1 壁要素試験体の静加力試験(枠組組積造,構造IV)
- 22247 水平力伝達機構を考慮した伝統的木造住宅の構造解析 : その2 重要文化財関家住宅を例とした耐震診断(伝統木造 : モデル化・解析 (2), 構造III)
- 22246 水平力伝達機構を考慮した伝統的木造住宅の構造解析 : その1 水平力伝達機構の検討(伝統木造 : モデル化・解析 (2), 構造III)
- 9382 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その5 シヴァ祠堂修復工事四半期報告書およびオランダ領東インド考古局による古写真資料(保存:事例・技術(4),建築歴史・意匠)
- 振動台加振実験から得られた伝統的木造構法五重塔の基礎的な振動特性 : 伝統的木造構法五重塔の縮小模型実験 その1
- 22203 五重塔の耐震性に関する縮小模型実験 : その8 地震応答解析結果と振動台加振試験結果の比較(伝統系:五重塔,構造III)
- 22202 五重塔の耐震性に関する縮小模型実験 : その7 心柱・相輪の効果の振動台加振実験による検討(伝統系:五重塔,構造III)
- 9184 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その6 シヴァ祠堂修復工事四半期報告書から見たシヴァ祠堂修復の歴史的意義(保存(7),建築歴史・意匠)
- 22270 伝統的木造五重塔の振動特性に関する研究 : その6 2007年4月15日三重県北部の地震観測結果(伝統構法:振動(1),構造III)
- 40090 防振地中壁による振動遮断効果の解析的検討(振動予測・解析, 環境工学I)
- 枠組み組積造の耐震性向上のための実験研究--実大振動台実験と壁体繰り返し加力実験
- 9186 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その8 遺跡公園事業のマネジメント(保存(7),建築歴史・意匠)
- 9185 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その7 日本の国際協力事業の影響(保存(7),建築歴史・意匠)
- 23450 枠組み組積造の耐震性向上のための実験研究 : 実大振動台実験とインドネシアにおける壁体水平繰り返し加力実験(選抜梗概,海外の組積造等構造物の地震被害とその対策(2),オーガナイズドセッション,構造IV)
- 23448 海外の地震国における世界遺産組積造建築物の耐震性に関わるモニタリング調査 : その1 ギリシャ・パルテノン神殿とインドネシア・プランバナン寺院の調査概要(選抜梗概,海外の組積造等構造物の地震被害とその対策(1),オーガナイズドセッション,構造IV)
- 21271 画像計測を用いた重要文化財五重塔の地震・風応答観測(地震観測(1),構造II)
- 7288 スマトラ沖地震復興事業(アチエ・世界銀行事業)における安全な住宅つくりの取り組み : その2 技術の普及の取り組み(復旧・復興,都市計画)
- 7287 スマトラ沖地震復興事業(アチェ・世界銀行事業)における安全な住宅つくりの取り組み : その1 プロジェクトの概要と取り組みの方針(復旧・復興,都市計画)
- 22244 伝統的木造五重塔の振動特性に関する研究 : その4 2004年9月5日東海道沖の地震観測結果(五重塔の振動特性,構造III)
- 22245 伝統的木造五重塔の振動特性に関する研究 : その5 観測記録に基づく津観音五重塔の地震応答解析(五重塔の振動特性,構造III)
- 22233 伝統的木造五重塔の振動特性に関する研究 : その3 津観音五重塔の地震観測(五重塔・木橋・中国建築,構造III)
- 9128 プランバナン遺跡群の保存管理体制 : その11 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群(保存:東洋(2),建築歴史・意匠)
- 9127 ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 : その10 地震と構造安定性に関するモニタリング調査(保存:東洋(2),建築歴史・意匠)
- 9126 シヴァ祠堂の修復工事に係る文献的調査報告(於オランダ) : ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン遺跡群 その9(保存:東洋(2),建築歴史・意匠)
- 23437 ネパール カトマンズにおける既存組積造の引き倒し実験(補強組積造,構造IV)
- 22273 五重塔の耐震性に関する縮小模型実験 : その11 対角線方向の加振による振動性状(伝統構法:振動(1),構造III)
- 23456 海外の地震国における世界遺産組積造建築物の耐震性に関わるモニタリング調査 : その2 常時微動測定によるパルテノン神殿の耐震性の検討(海外の組積造(1),構造IV)
- 22242 五重塔の耐震性に関する縮小模型実験 : その2 静的水平加力試験と小加振実験結果(五重塔の振動特性,構造III)
- 22246 伝統的木造建築物の振動特性 : その13.最勝院五重塔の振動実験(五重塔の振動特性,構造III)
- 22123 伝統的木造建築物の振動特性 : その12.日光東照宮五重塔の振動実験(振動測定・観測,構造III)
- 22204 伝統的木造建築物の振動特性 : その15. 厳島神社五重塔の振動実験(伝統系:五重塔,構造III)
- 地中壁の防振効果に関する起振機実験とその解析
- 有限要素法と薄層法を結合した解析手法とその適用 : 地盤環境振動の予測手法に関する研究 その1
- 40146 地中壁を含む地盤における起振機実験 : その2 三次元解析手法によるシミュレーション(地盤振動,環境工学I)
- 40145 地中壁を含む地盤における起振機実験 : その1 実験概要及び結果(地盤振動,環境工学I)
- 40105 工業化住宅における交通振動による振動予測法の提案(交通振動,環境工学I)
- 40117 杭急速載荷試験時の地盤振動予測(地盤振動,環境工学I)
- 22124 木造伝統構法五重塔の構法と構造特性に関する研究 : 鉛直変位及び、動的挙動調査による検討
- 40191 防振地中壁による振動遮断効果の解析的検討 : その2 地中壁構造特性の考察(交通振動,環境工学I)
- 22234 伝統的木造建築物の振動特性 : その14. 中山法華経寺五重塔の振動実験(伝統木造 : 動的特性 (2), 構造III)
- 加振された木骨煉瓦壁面の光ファイバセンシングシステムによる変位計測
- 弾塑性モデルを用いた五重塔の風応答性状に関する研究(構造)
- 22236 弾塑性モデルを用いた五重塔の風応答性状に関する研究(伝統木造 : 動的特性 (2), 構造III)
- 「残されし歴史的建造物」の構造修復に向けて(第1部 残されし文化財,残されしもの、生かされしもの)
- 21210 仏像の耐震対策に関する研究 : 縮小模型を用いた振動台実験(振動台実験(1),構造II)
- 23458 歴史的組積造建築物の耐震性に関する研究 : その3 煉瓦造煙突の耐震性に関わる調査と解析(無筋組積造,構造IV)
- 23460 海外の地震国における世界遺産組積造建築物の耐震性に関わるモニタリング調査 : その3 パルテノン神殿における地震動と被害に関する調査(海外の組積造,構造IV)
- 9334 海外の地震国における世界遺産組積造建築物の耐震性に関わるモニタリング調査 : その4 パルテノン神殿における地震記録と構造解析(保存:地震・耐震・防災,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)