藤井 保彦 | 東大物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤井 保彦
東大物性研
-
上田 寛
東大物性研
-
大和田 謙二
東大物性研
-
礒部 正彦
東大物性研
-
野田 幸男
東北大科研
-
大濱 哲夫
千葉大理
-
仁宮 恵美
千葉大院自然
-
澤 博
千葉大院自然
-
中尾 裕則
東大物性研
-
村上 洋一
高工研放射光
-
西 正和
東大物性研
-
武末 尚久
東大物性研
-
菖蒲 敬久
千葉大院自然
-
中尾 裕則
高工研
-
大和田 謙二
原子力機構:crest
-
加倉井 和久
原研先端研
-
仁宮 恵美
千葉院自然
-
村上 洋一
高エ研
-
中尾 裕則
高エ研
-
秋光 純
青学大理工
-
川田 肇
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所
-
加倉井 和久
東大物性研
-
磯部 正彦
東大物性研
-
藤井 保彦
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
野田 幸男
東北大多元研
-
石井 賢司
原子力機構放射光
-
綿貫 徹
東大理
-
藤田 治
青学大理工
-
石井 賢司
東大理
-
菖蒲 敬久
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門放射光科学研究ユニット
-
大濱 哲夫
千葉大院自然
-
佐久間 隆
茨城大理
-
秋光 純
青学理工
-
村上 洋一
物構研
-
仁宮 恵美
千葉大理
-
阿知波 洋次
都立大理
-
村上 洋一
高エ研放射光
-
浜谷 望
お茶の水大理
-
下村 晋
理研(基礎特研)
-
壽榮松 宏仁
東大理
-
渕崎 員弘
愛媛大理
-
吉浜 知之
原研先端基礎研究センター
-
若林 裕助
物構研
-
村岡 次郎
はづき国際特許事務所
-
澤 博
千葉大理
-
井野 恒洋
東大理
-
壽栄松 宏仁
東大理
-
片野 進
原研先端研
-
中尾 裕則
物構研PF
-
青木 勝敏
原子力機構
-
中島 健次
東大物性研
-
吉浜 知之
東大物性研
-
Yethiraj M.
ORNL
-
Fernandez-Baca J.
ORNL
-
青木 勝敏
物質工学工業技術研究所 極限反応部 高圧化学グループ
-
藤井 保彦
東京大学物性研究所中性子散乱研究施設
-
綿貫 徹
原研
-
Yethiraj Mohana
Ornl
-
勝木 悠也
東大物性研
-
Femandez-Baca J.A.
ORNL
-
箕村 茂
東大物性研
-
白根 元
BNL
-
菖蒲 敬久
千葉大理
-
野田 幸男
千葉大理
-
片野 進
原研
-
菊地 耕一
都立大理
-
藤原 明比古
東大理
-
竹村 謙一
物質・材料研究機構
-
藤井 保彦
東京大学物性研究所
-
下村 理
無機材研
-
大石 泰生
Jasri
-
藤久 裕司
筑波大物質工
-
竹村 謙一
東大物性研
-
竹村 謙一
物質材料研究機構
-
竹村 謙一
無機材研
-
八木 健彦
東大物性研
-
村上 洋一
東北大理
-
澤 博
高エ機構物構研
-
三谷 洋興
北陸先端大
-
廣田 和馬
東北大理
-
真庭 豊
都立大理
-
池本 勲
都立大理
-
池本 勲
都立大院理
-
村上 洋一
東大理
-
川田 肇
筑波大物理工
-
下村 理
高エ研放射光
-
藤井 保彦
筑波大物質工
-
Nagler S.
ORNL
-
Nagler S.e.
Ornl
-
Nagler Stephen
Ornl
-
亀掛川 卓美
物構研
-
箕村 茂
北大理
-
藤田 治
青学理工
-
市原 正樹
物性研
-
山内 徹
東大物性研
-
山浦 淳一
東大物性研
-
市原 正樹
東大物性研
-
片山 芳則
JAERI Spring-8
-
内野倉 國光
東大工
-
本河 光博
東北大金研
-
益田 隆嗣
東大工
-
下村 理
東大物性研
-
片野 進
埼玉大院理工
-
中島 健次
J-PARCセンター
-
中尾 祐則
東北大院理
-
野田 幸男
阪大基礎工
-
阿知波 洋次
都立大・理
-
益田 隆嗣
横浜市大国総科学
-
小山 佳一
東北大金研
-
内野倉 國光
理研磁性研
-
益田 隆嗣
東大新領域
-
中尾 祐則
東大物性研
-
菊地 耕一
都立大 理
-
寿栄松 宏仁
東大理
-
荒井 毅
分子研
-
荒井 毅
東大理
-
大石 泰生
住友化学筑波研
-
野田 幸男
阪大教養
-
山田 安定
阪大教養
-
門脇 広明
都立大理
-
永井 聡
東大物性研
-
岩佐 義宏
北陸先端大
-
近角 聰信
東大物性研
-
門脇 広明
首都大理工
-
下田 英雄
北陸先端大
-
青木 勝敏
物質研
-
森 昌弘
阪大教養
-
伊藤 和輝
筑波大TARA
-
藤久 裕司
工技院物質研
-
青木 勝敏
工技院物質研
-
中原 純一郎
北大理
-
Fernandez-baca J.a.
Ornl
-
永井 健三
愛媛大理
-
大和田 謙二
原研
-
平川 金四郎
東大物性研
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
小山 佳一
東北大金研強磁場セ
-
新庄 輝也
京大化研
-
浜谷 望
お茶大院人間文化
-
片山 芳則
JAEA
-
塚田 一郎
東大工
-
大原 泰明
東大物性研
-
寺内 暉
関学大理工
-
中尾 裕則
東北大院理
-
村上 洋一
東北大院理
-
中尾 裕則
東北大理
-
池田 直
SPring8-JASRI
-
磯辺 正彦
東大物性研
-
東堂 栄
東大物性研
-
内野倉 國光
東大新領域
-
亀卦川 卓美
高エ研
-
吉沢 英樹
東大物性研
-
川村 春樹
姫路工大理
-
川田 肇
高エ研PF
-
大隈 一政
高エ研放射光
-
小西 啓之
原研物理
-
呉 連軍
京大化研
-
堂野前 等
京大化研
-
山田 安定
東大物性研
-
若林 裕助
高エ機構物構研
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
伊藤 晋一
物構研
-
本河 光博
東北大金研強磁場セ
-
本河 光博
東北大金研 & Crest-jst
-
廣田 和馬
東北大院理
-
庄野 安彦
東北大金研
-
Montfrooij W.
ORNL
-
伊藤 晋一
物構研(KEK)
-
Frost C.D.
ISIS(RAL)
-
Bennington S.M.
ISIS(RAL)
-
加賀美 千春
東大物性研
-
村上 洋一
高工研PF
-
深町 共栄
埼玉工大
-
竹延 大志
北陸先端大
-
岩佐 義弘
北陸先端大
-
北村 則久
青学大理工
-
大隅 一政
高エ研PF
-
高橋 四郎
東大物性研
-
庄野 安彦
東北大学金属材料研究所
-
下村 理
高エ研
-
菖蒲 敬久
東北大科研
-
村上 智史
千葉大理
-
秋山 和之
千葉大自然
-
秋山 和之
千葉大理
-
原田 仁平
名大工
-
星杢 禎男
物性研
-
雨宮 慶幸
東大工総合試
-
FERNANDEZ-BACA J.A
ORNL
-
Tennant D.A.
ORNL
-
Detmar Welz
HMI
-
藤田 全基
神戸大理
-
新井 正敏
高エ研
-
荻原 忠幸
青学大理工
-
荻原 忠幸
青学理工
-
大村 彩子
JASRI
-
浜谷 望
JASRI
-
大石 泰生
お茶大院人間文化
-
雨宮 慶幸
東大総合試
-
若林 裕助
慶大理工
-
赤浜 裕一
姫路工大・理
著作論文
- 2a-Z-1 NaV_2O_5の結晶構造III
- 5a-YH-2 NaV_2O_5の結晶構造 : 高温相と低温相
- 28p-YK-13 La@C_結晶の構造 III
- 23pZH-4 高圧力下におけるNaV_2O_5の中性子非弾性散乱
- 30p-F-6 NaV_2O_5における擬一次元磁気励起
- 5a-YH-7 NaV_2O_5の磁気励起 : 中性子散乱-III
- 31p-N-4 NaV_2O_5の磁気励起-中性子散乱-II
- NaV_2O_5の磁気励起 : 中性子散乱
- 23pZH-2 電荷秩序転移を示す無機化合物α'-NaV_2O_5の放射光を用いた低温構造の解析
- 25aSD-4 α'-NaV_2O_5の低温構造と電子状態
- 25p-ZC-12 高圧下におけるK_2Ba(NO_2)_4の構造
- 9p-F-9 ヨウ素の高圧金属相の構造
- 25p-YH-10 LiV_2O_5の電荷秩序構造
- 25aSD-2 NaV_2O_5の「悪魔の階段」的相転移
- 31aXG-1 中性子散乱による CuGeO_3 のフォノン測定
- 30pYM-1 中性子非弾性散乱によるCuGeO_3のPhonon
- 25aSD-1 CuGeO_3の一軸性圧力による物性研究
- 23pZH-5 CuGeO_3の一次元鎖に垂直なab面内でのフォノン分枝
- 28a-YL-5 中性子非弾性散乱によるCuGeO_3の研究
- 30a-PS-54 中性子非弾性散乱によるCuGeO_3のフォノン異常の観測
- 5p-PSA-28 CuGeO_3の中性子非弾性散乱 : 圧力効果
- 31a-N-3 CuGeO_3の中性子非弾性散乱 (圧力効果)
- 中性子散乱によるCuGeO_3の磁気励起
- CuGeO_3の中性子散乱 : 不純物効果
- CuGeO_3の中性子散乱V
- 29a-YF-1 CuGeO_3の中性子散乱 IV
- 2a-YA-6 CuGeO_3の中性子散乱 III
- 22pXF-4 分子性結晶 SnI_4 の圧力下での融解曲線 II
- 25aSD-3 Na_V_2O_5の低温高圧力下における相転移
- 30p-D-11 固体臭素の高圧下のラマン散乱
- 固体ハロゲンの分子解離相転移と金属化
- 整合-不整合構造相転移における圧力-温度相図の系統性--"悪魔の花"の探索
- SnI_4の結晶-非結晶-結晶リエントラント相転移
- SnI_4の圧力誘起非晶質化過程の放射光X線回折実験
- 29a-YD-8 {N(CH_3)_4}_2CuCl_4の圧力誘起不整合相
- 31p-YK-10 圧力下における[N(CH_3)_4]_2CuCl_4の変調構造
- 4a-YF-10 [N(CH_3)_4]_2MCl_4(M=Mn, Fe, Zn)の圧力-温度相図の系統性
- 29p-YG-8 ランタン、プラセオジム、ネオジムの高圧力下の結晶構造相転移
- 31a-YR-11 [N(CH_3)_4]_2FeCl_4の圧力誘起相転移II
- 15p-J-1 {N(CH_3)_4}_2FeCl_4の圧力誘起相転移
- 30a-ZB-12 リートベルト法によるプラセオジム高圧相の結晶構造解析
- 30a-A-5 {N(CH_3)_4}_2XCI_4(X=Zn,Co)の圧力誘起-不整合相転移
- 25p-T-4 Prの高圧下における連続構造相転移
- 26a-ZC-1 高圧下におけるヨウ素のラマン散乱 II
- 27a-ZR-3 MnF_2の圧力誘起相転移と散漫散乱
- 27a-ZR-1 MnF_2の圧力誘起相転位と結晶構造
- 31a-N-4 CuGeO_3の圧力誘起相転移II
- CuGeO_3の圧力誘起相転移
- 15p-B-10 La@C_結晶の構造 II
- 25pG-12 NaV_2O_5のおけるX線異常散乱
- 20pTE-9 X線異常散乱を用いたNaV_2O_5低温相の電荷秩序の研究
- 31a-BC-8 A-15型化合物の格子のソフト化と磁性II
- 3a-U-3 Fe_3O_4の低温相のイオン配置
- IUCr見聞録
- 2p-S-9 高次フラーレンC_76, C_82の結晶構造
- 30p-F-5 NaV_2O_5における電荷秩序のX線による直接観測
- 27aYQ-2 低温高圧力下におけるNaV_2O_5の新たな2つの相
- 30p-F-3 NaV_2O_5の圧力効果
- 25p-YH-9 NaV_2O_5の圧力効果
- 29a-Q-9 リラクサーPSNにおけるサイズ効果
- 26a-A-6 X線散漫散乱法を用いたリラクサーPb(Sc_Nb_)O_3のGlass-Likeな相転移挙動の直接観測
- 28a-M-2 C_の低温構造
- C_結晶の高圧下での構造相転移
- 31a-C-4 C_結晶の構造と相転移II
- 31p-WB-6 高次フラーレンC_, C_の結晶構造II
- 31p-N-3 Nav_2O_5の高圧構造
- 31p-N-2 Nav_2O_5のスピンパイエルス転移の格子特性
- NaV_2O_5の結晶構造と相転移 : 高圧X線回折
- NaV_2O_5の結晶構造と相転移 : X線臨界散乱
- 2p-W-5 湾曲型イメージングプレートを用いた粉末x線回折装置
- 1p-C-1 (NH_3)K_3C_の構造相転移II
- 29p-J-11 C_76結晶の構造と相転移
- 中性子応用計測 中性子散乱
- 中性子科学の現状と将来への期待
- 中性子による計測と利用 IV. 中性子の測定 1. 測定1(定常中性子)
- 中性子による計測と利用 II. 中性子ビーム利用の基礎 2. 中性子の物理(中性子散乱)
- 4p-YH-1 中性子散乱によるフォノン研究の現状
- 25pG-2 中性子臨界散乱によるCu_Mg_xGeO_3の研究
- 30p-F-10 中性子散乱による(Cu_Mg_x)GeO_3のT-x相図決定
- 28a-YL-6 (Cu_Mg_x)GeO_3の中性子散乱
- 2a-Z-8 Mg置換CuGeO_3の中性子散乱
- 11a-P-13 固体DClの中性子散慢散乱
- 30p-YX-7 3元系フラーレン超伝導体におけるバンドフィリングと格子定数の制御
- 5a-N-2 Fe_3O_4低温相の結晶構造
- 27p-L-14 Au/Ni人工格子の異常な熱膨張
- 27pWN-14 高圧下でのSnI_4結晶安定性への多重極相互作用の影響(ゼオライト・高圧物性)(領域7)
- 28p-X-15 SnI_4分子性結晶の圧力誘起計算機シミュレーションIII
- SnI_4の圧力誘起非結晶化の計算機シミュレーション
- 25p-YH-2 NaV_2O_5の電荷秩序状態
- 29a-D-11 A_1C_(A=Cs, Rb)の高圧相転移
- 12a-T-7 新しい三軸型中性子回折装置
- 10p-Q-9 タリウムハライドの基礎吸収端の構造とフォノン
- 3p GC-8 高圧下におけるヨウ素の構造相転移
- 3p-AD-5 PSDとダイヤモンドアンビルによる高圧X線回折
- 29p-J-1 (NH_3)K_3C_60の構造相転移
- 23aYQ-8 リラクサーPMNにおけるJahn-Tellerポーラロンによる常誘電対称性の局所破壊
- 4a-AA-8 Ag_3SIの相転移 II-構造
- 4a-AA-7 Ag_3SIの相転移 I-比熱
- 3a-BF-14 中性子散乱による溶液の研究 (III)
- 11a-Z-4 中性子散乱によるTlClのソフトフォノンの研究
- 5p-L-4 α-AgI型構造におけるCationの挙動
- 4p-L-12 中性子散乱による溶液の研究(II)
- 5a-H-4 中性子散乱による溶液の研究(I)
- NaV_2O_5の結晶構造と相転移 : 構造解析
- 星埜禎男先生を偲んで
- 28pYR-11 リラクサーPMNのX線局所構造解析
- 30p-YD-8 X線ならびに中性子線散乱法を用いたリラクサーPSNとPZN-9PTの相転移の研究
- 12p-J-11 中性子散乱によるCuBrの格子振動の研究 II
- 31a-C-3 La@C_の結晶構造(II)
- 26aYJ-4 リラクサーPMNにおける過剰電子の振る舞い
- ダイアモンドアンビルを用いた高圧下のX線回折
- 5a-YH-3 NaV_2O_5のX線散乱 : Na欠損
- 6aXC-2 中性子回折によるβ-Na0.33V2O5のMI転移に伴う格子歪みの解析(V系(擬1次元,ペロブスカイト他),領域8)
- 6aXC-3 X線異常散乱によるβ-Na0.33V2O5低温相における電荷秩序の研究(V系(擬1次元,ペロブスカイト他),領域8)
- 27aXJ-2 Cu_Mg_xGeO_3の圧力下X線回折(27aXJ 量子スピン1次元鎖,領域3(磁性,磁気共鳴分野))
- 27pYK-1 X練異常散乱を用いたNaV_2O_5低温相における電荷秩序の研究II(27pYK 電荷・軌道整列と関連物質II,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aZC-3 分子性結晶SnI_4の圧力下での融解曲線(24aZC 高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体分野))
- 7pSH-4 Pb[(Zn1/3Nb2/3)0.92Ti0.08]O3の電場温度経歴依存性(誘電体,領域10)
- 1p-Q-5 SnI_4の高圧下におけるアモルファス化と再結晶相転移(1pQ 金属,金属)
- 27pYK-2 低温高圧力下に於けるNaV_2O_5の「悪魔の階段」的電荷秩序の直接観測(27pYK 電荷・軌道整列と関連物質II,領域8(強相関系分野-高温超伝導,強相関f電子系など))
- 1p-Q-6 SnI_4の圧力誘起非結晶化の計算機シミュレーションII(1pQ 金属,金属)