石橋 康正 | 東京大学医学部皮膚科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石橋 康正
東京大学医学部皮膚科
-
竹原 和彦
東京大学医学部皮膚科学教室
-
渡辺 晋一
帝京大学医学部皮膚科
-
荒田 次郎
岡山大学医学部皮膚科
-
高橋 久
帝京大学医学部皮膚科
-
原田 昭太郎
関東逓信病院皮膚科
-
富澤 尊儀
関東労災病院皮膚科
-
朝田 康夫
関西医科大学皮膚科
-
荒田 次郎
岡山大学大学院医歯学総合研究科皮膚・粘膜・結合織学分野
-
古江 増隆
東京大学分院皮膚科
-
金子 健彦
東京大学医学部皮膚科
-
中嶋 弘
横浜市立大学
-
秋山 尚範
岡山大学医学部皮膚科
-
松浦 能子
岡山大学医学部皮膚科
-
中西 浩
関東逓信病院皮膚科
-
金子 健彦
関東逓信病院皮膚科
-
山田 耕次
関東労災病院皮膚科
-
荒田 次郎
中島病院 皮膚科
-
江藤 隆史
東京逓信病院皮膚科
-
堀 嘉昭
九州大学医学部皮膚科学教室
-
朝比奈 昭彦
東京大学医学部付属病院 皮膚科
-
大西 誉光
帝京大学医学部皮膚科
-
土田 哲也
東京大学医学部皮膚科
-
大河内 仁志
東京大学医学部皮膚科
-
鳥居 秀嗣
関東逓信病院皮膚科
-
渡部 義弘
関東労災病院皮膚科
-
長尾 洋
岡山赤十字病院皮膚科
-
赤木 理
社会保険広島市民病院皮膚科
-
中北 隆
高松赤十字病院皮膚科
-
竹原 和彦
金沢大
-
松田 哲男
九州大皮膚科
-
菊池 かな子
東京大学医学部皮膚科教室
-
古江 増隆
東京大学皮膚科
-
安部 正瑞
関東逓信病院皮膚科
-
松田 哲男
九州大学医学部皮膚科学教室
-
五十棲 健
東京警察病院
-
鳥居 秀嗣
東京女子医科大学 皮膚科
-
鳥居 秀嗣
東京大学皮膚科
-
上出 良一
東京慈恵会医科大学・皮膚科
-
占部 篤道
天神占部皮膚科医院
-
吉田 彦太郎
長崎大学皮膚科
-
黒川 一郎
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
日野 治子
関東中央病院皮膚科
-
神崎 寛子
岡山大学医学部皮膚科
-
鳥越 利加子
岡山大学医学部皮膚科
-
小泉 洋子
北海道大学医学部皮膚科
-
中村 晃一郎
東京大学医学部皮膚科
-
五十棲 健
東京大学医学部皮膚科
-
江藤 隆史
東京大学医学部皮膚科
-
大槻 マミ太郎
東京大学医学部皮膚科
-
小宮根 真弓
関東逓信病院皮膚科
-
斎藤 隆三
東邦大学医学部第二皮皮膚科
-
漆畑 修
東邦大学医学部第二皮皮膚科
-
牧野 寒河江
東邦大学医学部第二皮皮膚科
-
安野 洋一
京都府立医科大学皮膚科
-
小西 啓介
京都府立医科大学皮膚科
-
二村 省三
関西医科大学皮膚科
-
梅村 茂夫
岡山市立市民病院皮膚科
-
片山 治子
岡山済生会総合病院皮膚科
-
平野 紀子
岡山労災病院皮膚科
-
山本 昇壯
広島大学医学部皮膚科
-
古賀 哲也
九州大学医学部皮膚科
-
占部 篤道
北九州市立医療センター皮膚科
-
吉田 彦太郎
長崎大学医学部皮膚科
-
横井 清
東京慈恵会医科大学医学部皮膚科学教室
-
関 利仁
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
片山 治子
総合病院岡山済生会病院皮膚科
-
西嶋 攝子
関西医科大学附属香里病院
-
玉置 邦彦
東京大学 医学部 皮膚科
-
新村 眞人
東京慈恵会医科大学皮膚科
-
小西 啓介
京都市立病院皮膚科
-
小玉 肇
高知医科大学皮膚科
-
池田 政身
高知県立安芸病院皮膚科
-
牧野 寒河江
東邦大学 医学部第二皮膚科学教室
-
小宮根 真弓
東京大学医学部付属病院分院皮膚科
-
大河原 章
北海道大学
-
大河原 章
北海道大学 皮膚科
-
吉田 彦太郎
広島市立病院
-
中川 秀己
東京大学皮膚科
-
中川 秀己
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
-
今門 純久
筑波大学皮膚科
-
小玉 肇
高知医大
-
斉藤 隆三
東邦大学医療センター大橋病院 皮膚科
-
大隅 正義
帝京大学医学部皮膚科学教室
-
川端 康浩
関東逓信病院皮膚科
-
池田 政身
高知医科大学皮膚科学教室
-
原 幸子
原三信病院
-
佐藤 恵実子
九州中央病院皮膚科
-
斉藤 隆三
東邦大学医療センター大橋病院皮膚科学教室
-
檜垣 祐子
東京女子医科大附属女性生涯健康センター
-
川島 眞
東京女子医科大学皮膚科
-
石井 則久
国立感染症研究所ハンセン病研究センター生体防御部
-
飯島 正文
昭和大学医学部皮膚科学教室
-
土田 哲也
埼玉医科大学皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学医学部皮膚科
-
石黒 直子
東京女子医科大学皮膚科
-
佐伯 秀久
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
平子 真
東大皮膚科
-
日野 治子
関東中央病院(共済)
-
上枝 万純
岡山大学大学院医歯学総合研究科皮膚・粘膜・結合織学
-
中村 晃一郎
東京大学皮膚科
-
土田 哲也
埼玉医大皮膚科
-
諸井 泰興
東京大学医学部物療内科
-
神崎 保
鹿児島大学医学部皮膚科
-
高路 修
広島大学医学部附属病院皮膚科
-
三上 理一郎
東京アレギサール研究会
-
大河原 章
北海道大学皮膚科
-
石井 則久
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
下江 敬生
岡山大学医学部皮膚科
-
山田 琢
岡山大学医学部皮膚科
-
大河 原章
北海道大学医学部皮膚科
-
西川 武二
慶應義塾大学医学部皮膚科
-
福田 知雄
慶應義塾大学医学部皮膚科
-
茂木 祥子
帝京大学医学部皮膚科
-
岡田 裕之
帝京大学医学部皮膚科
-
皆見 春生
東京大学医学部皮膚科
-
今門 純久
東京大学医学部皮膚科
-
浦 博伸
東京大学医学部皮膚科
-
安倍 正瑞
関東逓信病院皮膚科
-
川瑞 康浩
関東逓信病院皮膚科
-
奥田 良治
京都府立医科大学皮膚科
-
伊庭 仁樹
済生会野江病院皮膚科
-
増田 理恵
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
赤井 容子
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
魚井 美由紀
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
益田 俊樹
国立岡山病院皮膚科
-
西原 修美
国立岡山病院皮膚科
-
三好 薫
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
-
横尾 雅子
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
-
森 健一
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
-
中村 浩二
広島大学医学部皮膚科
-
堀 嘉之
九州大学医学部皮膚科
-
桐生 美麿
九州大学医学部皮膚科
-
安元 慎一郎
九州厚生年金病院皮膚科
-
佐藤 恵美子
九州中央病院皮膚科
-
安田 勝
国立福岡中央病院皮膚科
-
和田 恭子
浜の町病院皮膚科
-
矢幡 敬
浜の町病院皮膚科
-
田中 敬一
長崎大学医学部皮膚科
-
土居 剛士
長崎大学医学部皮膚科
-
池沢 善郎
横浜市立大学医学部浦舟病院皮膚科
-
山田 伸夫
山梨医科大学病院皮膚科
-
井上 由紀子
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
佐藤 恵実子
公立学校共済組合九州中央病院皮膚科
-
湧川 基史
東京大学医学部皮膚科学教室
-
為政 大幾
関西医科大学皮膚科
-
堀尾 武
関西医科大学皮膚科
-
川島 真
東京女子医科大学皮膚科学教室
-
荒瀬 誠治
徳島大学医学部皮膚科
-
田代 正昭
鹿児島大学医学部皮膚科学教室
-
古江 増隆
東京大学医学部附属病院分院
-
桐生 美麿
福岡皮膚病理診断研究所
-
中山 樹一郎
九州大学医学部附属病院 薬剤部
-
尹 浩信
東京大学医学部皮膚科学教室
-
相馬 良直
東京警察病院皮膚科
-
玉木 毅
東京大学医学部皮膚科
-
堀口 裕治
京都大学皮膚科学教室
-
今村 貞夫
京都大学皮膚科学教室
-
本田 まりこ
東京慈恵会医科大学皮膚科
-
山口 和克
東京大学医学部病理学教室
-
浦野 芳夫
徳島赤十字病院皮膚科
-
五十嵐 敦之
NTT東日本関東病院
-
山本 康生
高知医科大学 皮膚科学 教室
-
瀬戸山 充
鹿児島大学医学部皮膚科学教室
-
小宮根 真弓
自治医科大学皮膚科
-
大沢 純子
横浜市立大第二内科
-
山田 伸夫
東京大学医学部附属病院山田皮膚科
-
神崎 保
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科先進治療科学専攻感覚器病学講座皮膚疾患学
-
神崎 保
鹿児島大学 大学院 皮膚疾患学
-
神崎 保
国立感染症研究所
-
石井 則久
岡山大学 皮膚科
-
馬場 直子
横浜市立大学 皮膚科
-
西田 尚史
東大皮膚科
-
松山 友彦
NTT 東日本関東病院皮膚科
-
堀尾 武
関西医科大学皮膚科学教室
-
徳永 勝士
東京大学医学系研究科人類遺伝学分野
-
高路 修
医療制度検討委員会
-
高路 修
広島大学 医歯薬学総合研究科
-
中川 秀己
東京大学 皮膚科
-
森 俊二
岐阜大学医学部
-
戸佐 真弓
まゆみクリニック
-
岡田 茂
佐世保市立総合病院皮膚科
-
岡田 茂
岡田アレルギー科皮膚科医院
-
古谷 浩
帝京大学医学部皮膚科学教室
-
大井田 美保
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
東田 敏明
関西医科大学皮膚科学教室
-
松村 比呂江
関西医科大学皮膚科学教室
-
野原 望
中国中央病病院皮膚科
-
上枝 万純
中国中央病病院皮膚科
-
古谷 喜義
広島大学医学部皮膚科学教室
-
久保田 由美子
九州大学医学部皮膚科学教室
-
岡田 茂
長崎大学医学部皮膚科学教室
-
大神 太郎
長崎大学医学部皮膚科学教室
-
石黒 直子
東京医科大学附属病院 皮膚科
-
斉藤 隆三
東邦大学医学部附属大橋病院 皮膚科
-
江藤 隆史
東京大学皮膚科
-
石橋 康正
東京逓信病院
-
安元 慎一郎
九州大学医学部皮膚科教室
-
西川 武二
慶應義塾大学医学部皮膚科教室
-
菊地 かな子
東京大学医学部皮膚科学教室
著作論文
- Multiple Glomus Tumorsの超微構造
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
- 179 タクロリムス軟膏のアトピー性皮膚炎に対する前期第二相試験
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 533 ヒトリンパ球によるIL-4産生能とステロイドによる影響
- 105 アトピー性皮膚炎(AD)患者のT, B細胞のFcεリセプター(FcεR/CD23)の発現についての検討
- アトピー性皮膚炎における細胞性免疫調節 : インターロイキン4に対するHyperresponsivenessとインターロイキン2に対するHyporesponsivenessについて
- T細胞活性化機構とCyclosporine
- 538 アトピー性皮膚炎における末梢血リンパ球のIL-4, IL-2, IFN-γ, TNF-αの産生能
- スキンケアと外用薬の使い方
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺-5-細胞分裂過程の異常について
- Pringle病にみられる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遣-4-Flow cytofluorometryによるDNA量patternの変化について-2-
- Hailey-Hailey病及びDarier病に見られるdyskeratosisの本態とその発生機序について
- Hailey-Hailey病及びDarier病における培養表皮細胞の解離性とその制御について
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺-3-cytofluorometryによるDNA量patternの変化について
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺-2-
- サルコイド-ジスを合併した全身性強皮症の1例
- 1. 人皮膚の Haarscheibe について (感覚器の組織化学)
- 53.固定薬疹における組織培養法の応用(第13回日本アレルギー学会総会)
- 13.Vasculitis allergica cutis(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 73. 顔面播種状粟粒性狼瘡(LMDF)及び結節性紅斑(EN)と類肉腫(S)との比較(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 506 タクロリムス軟膏の顔面, 頸部アトピー性皮膚炎に対する治療効果について
- 皮膚科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 症候の生化学-19-〓痒
- 皮膚細胞シリ-ズ-6-表皮メラノサイト
- 今なぜハンセン病か : 診断と治療の指針を含めて
- Hailey-Hailey病及びDarier病における培養表皮細胞の走査電顕像
- Darier 病における培養表皮細胞の動態
- 皮膚筋炎における皮下脂肪織炎と間質性肺炎の関連について
- 乏汗症を主訴として診断されたFabry病の1例
- Hutchinson徴候を伴った乳幼児爪甲下色素性母斑の2例
- 培養乾癬表皮細胞におけるIL-8産生
- 全身性強皮症患者の呼吸器自覚症状と呼吸機能検査 胸部X線所見との相関について
- 限局性強皮症における免疫学的異常について
- 日本人尋常性乾癬患者における補体成分およびHLA抗原の遺伝的多型の検索
- Hailey-Hailey病における培養表皮細胞の動態
- 自家培養表皮移植による熱傷創治療の試み
- 日本人尋常性乾癬患者におけるHLA-C抗原の特異的塩基配列の検討
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺(V) -細胞分裂過程の異常について-
- 有棘細胞癌,ボーエン病,老人性角化腫,脂漏性角化症における血液型物質の分布―モノクローナル抗体による免疫組織学的検討―
- 男性全身性エリテマトーデスの臨床像について―当科22例の総括―
- 限局性強皮症における抗heat-shock protein90抗体
- Hailey-Hailey病及びDarier病における培養表皮細胞の解離性とその制御について
- 培養表皮細胞を用いた表皮シートの作製―移植のための基礎的検討―
- 表在性拡大型悪性黒色腫のradial growth phaseおよびvertical growth phaseにおける細胞核DNA量の比較
- 皮膚科領域における超音波診断装置の応用:第1報 皮膚厚測定
- Hailey-Hailey病における培養表皮細胞の移動能について