Hutchinson徴候を伴った乳幼児爪甲下色素性母斑の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
4歳女児と11ヵ月男児の,Hutchinson徴候を伴った爪甲下色素性母斑2例を経験した.文献的にも稀で爪甲下悪性黒色腫やその早期病変との鑑別が問題となったが,組織学的にはいずれのHutchinson部でも異型性のないメラノサイトが類円形の胞巣を形成しており,全体の構築から,女児例は境界型,男児例は混合型の色素性母斑と診断した.しかし爪母から爪床部にかけては基底層に沿い連続性にメラノサイトが増生し,特に男児例では樹枝状突起の発達が顕著な大型メラノサイトが密に増殖していた.顕微蛍光側光法により色素細胞の核DNA量を定量分析すると,女児例ではdiploid patternを示したが,男児例では比較的多数のpolyploid cellが出現し,またaneuploid cell populationの存在が示唆され,一部の増殖細胞が悪性化能を有するクローンである可能性が示唆された.Hutchinson徴候を伴う乳幼児の爪甲下色素性病変の中には,将来悪性黒色腫になりうる注意すべき症例が含まれていると考えた.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
-
朝比奈 昭彦
東京大学医学部付属病院 皮膚科
-
石橋 康正
東京大学医学部皮膚科
-
土田 哲也
東京大学医学部皮膚科
-
関 利仁
東京大学医学部附属病院皮膚科
-
中川 秀己
東京大学医学部皮膚科
-
大塚 藤男
東京大学医学部附属病院分院
-
朝比奈 昭彦
東京大学医学部皮膚科学教室
-
松山 友彦
東京大学医学部皮膚科学教室
-
池 亨仁
東京大学医学部皮膚科学教室
関連論文
- Multiple Glomus Tumorsの超微構造
- 神経周膜炎を認めたRelapsing Polychondritisの1例
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- Coated Polyglactin 910 (合成吸収性縫合糸)に関する基礎的ならびに臨床的検討
- 皮膚原発blastic NK cell lymphoma : 1例報告と過去の報告例35例のまとめ
- 脳浸潤を伴った頭部有棘細胞癌
- 苔癬型反応を主体とする paraneoplastic pemphigus
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
- 179 タクロリムス軟膏のアトピー性皮膚炎に対する前期第二相試験
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 533 ヒトリンパ球によるIL-4産生能とステロイドによる影響
- 105 アトピー性皮膚炎(AD)患者のT, B細胞のFcεリセプター(FcεR/CD23)の発現についての検討
- アトピー性皮膚炎における細胞性免疫調節 : インターロイキン4に対するHyperresponsivenessとインターロイキン2に対するHyporesponsivenessについて
- T細胞活性化機構とCyclosporine
- 538 アトピー性皮膚炎における末梢血リンパ球のIL-4, IL-2, IFN-γ, TNF-αの産生能
- スキンケアと外用薬の使い方
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺-5-細胞分裂過程の異常について
- Pringle病にみられる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遣-4-Flow cytofluorometryによるDNA量patternの変化について-2-
- Hailey-Hailey病及びDarier病に見られるdyskeratosisの本態とその発生機序について
- Hailey-Hailey病及びDarier病における培養表皮細胞の解離性とその制御について
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺-3-cytofluorometryによるDNA量patternの変化について
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺-2-
- サルコイド-ジスを合併した全身性強皮症の1例
- 1. 人皮膚の Haarscheibe について (感覚器の組織化学)
- 53.固定薬疹における組織培養法の応用(第13回日本アレルギー学会総会)
- 13.Vasculitis allergica cutis(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 73. 顔面播種状粟粒性狼瘡(LMDF)及び結節性紅斑(EN)と類肉腫(S)との比較(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 乾癬患者における治療満足度調査
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第2報) : シクロスポリン現行製剤投与中の乾癬患者に対する切り換え試験
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第1報)
- 成人型アトピー性皮膚炎患者のダニ抗原誘発皮疹における好酸球浸潤の過程について
- 表皮からみたアトピー性皮膚炎
- 1 皮膚疾患:神経ペプチドと抗原提示細胞(10 アレルギーと神経ペプチド:免疫担当細胞から病態まで)
- 皮膚の炎症とニューロペプチド
- Dendritic Cell とその周辺 : 最近の話題
- ストレスと皮膚免疫
- 506 タクロリムス軟膏の顔面, 頸部アトピー性皮膚炎に対する治療効果について
- 皮膚科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 乾癬患者におけるシクロスポリンの血中濃度と臨床効果・副作用発現の関係
- A-24 乾癬症患者におけるシクロスポリンの血中濃度と臨床効果の関係
- 症候の生化学-19-〓痒
- 皮膚細胞シリ-ズ-6-表皮メラノサイト
- 今なぜハンセン病か : 診断と治療の指針を含めて
- Analysis of cell nucleus DNA quantity of skin malignant tumor using micro fluorophotometry method.
- A case of malignant melanoma of unknown origin with skin metastasis of achromasia.
- Hailey-Hailey病及びDarier病における培養表皮細胞の走査電顕像
- Darier 病における培養表皮細胞の動態
- 毛母メラノソームの電顕的観察―毛の色による形態的差異について―
- 尋常性白斑と組織適合性抗原 第II報
- 尋常性白斑と組織適合性抗原
- 皮膚筋炎における皮下脂肪織炎と間質性肺炎の関連について
- Farber病の1例 組織化学的,電顕的,生化学的検討
- 乏汗症を主訴として診断されたFabry病の1例
- ヌードマウス可移植性ヒト悪性黒色腫に対するヒトインターフェロン-βと温熱療法の相乗的抗腫瘍効果について
- Dysplastic melanocytic nevi の表皮内メラノサイトにおけるメラノソームについて―Superficialspreading melanoma, Nevocellularnevi, 正常皮膚との電顕形態,定量的比較―
- Hutchinson徴候を伴った乳幼児爪甲下色素性母斑の2例
- 培養乾癬表皮細胞におけるIL-8産生
- 全身性強皮症患者の呼吸器自覚症状と呼吸機能検査 胸部X線所見との相関について
- 限局性強皮症における免疫学的異常について
- 日本人尋常性乾癬患者における補体成分およびHLA抗原の遺伝的多型の検索
- Hailey-Hailey病における培養表皮細胞の動態
- 自家培養表皮移植による熱傷創治療の試み
- 日本人尋常性乾癬患者におけるHLA-C抗原の特異的塩基配列の検討
- Pringle病に見られる特異な非上皮性細胞の本態に関する知見補遺(V) -細胞分裂過程の異常について-
- 有棘細胞癌,ボーエン病,老人性角化腫,脂漏性角化症における血液型物質の分布―モノクローナル抗体による免疫組織学的検討―
- 男性全身性エリテマトーデスの臨床像について―当科22例の総括―
- 限局性強皮症における抗heat-shock protein90抗体
- Hailey-Hailey病及びDarier病における培養表皮細胞の解離性とその制御について
- 培養表皮細胞を用いた表皮シートの作製―移植のための基礎的検討―
- 表在性拡大型悪性黒色腫のradial growth phaseおよびvertical growth phaseにおける細胞核DNA量の比較
- 皮膚科領域における超音波診断装置の応用:第1報 皮膚厚測定
- Hailey-Hailey病における培養表皮細胞の移動能について