荒田 次郎 | 岡山大学医学部皮膚科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荒田 次郎
岡山大学医学部皮膚科
-
秋山 尚範
岡山大学医学部皮膚科
-
渡辺 晋一
帝京大学医学部皮膚科
-
神崎 寛子
岡山大学医学部皮膚科
-
荒田 次郎
岡山大学皮膚科
-
松浦 能子
岡山大学医学部皮膚科
-
高橋 久
帝京大学医学部皮膚科
-
石橋 康正
東京大学医学部皮膚科
-
富澤 尊儀
関東労災病院皮膚科
-
朝田 康夫
関西医科大学皮膚科
-
金子 健彦
東京大学医学部皮膚科
-
上枝 万純
岡山大学大学院医歯学総合研究科皮膚・粘膜・結合織学
-
鳥越 利加子
岡山大学医学部皮膚科
-
原田 昭太郎
関東逓信病院皮膚科
-
中西 浩
関東逓信病院皮膚科
-
金子 健彦
関東逓信病院皮膚科
-
山田 耕次
関東労災病院皮膚科
-
長尾 洋
岡山赤十字病院皮膚科
-
赤木 理
社会保険広島市民病院皮膚科
-
中北 隆
高松赤十字病院皮膚科
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
馬場 駿吉
Me1211開発研究班
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学
-
松田 静治
江東病院産婦人科
-
堀 嘉昭
九州大学医学部皮膚科学教室
-
大石 正夫
白根健生病院眼科
-
中嶋 弘
横浜市立大学
-
下江 敬生
岡山大学医学部皮膚科
-
大西 誉光
帝京大学医学部皮膚科
-
大河内 仁志
東京大学医学部皮膚科
-
渡部 義弘
関東労災病院皮膚科
-
梅村 茂夫
岡山市立市民病院皮膚科
-
平野 紀子
岡山労災病院皮膚科
-
清水 宏
北海道大学大学院医学研究科皮膚科学分野
-
上出 良一
東京慈恵会医科大学・皮膚科
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学析病院総合内科
-
佐々木 次郎
東海大学医学部口腔外科学教室
-
河田 幸道
岐阜大学医学部泌尿器科
-
守殿 貞夫
神戸大学医学部泌尿器科
-
原 耕平
長崎大学
-
古江 増隆
九州大学大学院医学系研究科皮膚科学教室
-
熊澤 淨一
九州大学泌尿器科
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科教室
-
熊澤 淨一
北九州市保健福祉局
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学付属病院内科
-
河田 幸道
岐阜大学医学部
-
占部 篤道
天神占部皮膚科医院
-
吉田 彦太郎
長崎大学皮膚科
-
山崎 修
岡山大学医学部・歯学部附属病院 皮膚科
-
黒川 一郎
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
砂川 慶介
国立東京第二病院小児科
-
佐々木 次郎
東海大学医学部外科学系口腔外科
-
小野 真
アベンティスファ-マ株式会社臨床研究センタ-感染症プロジェクト
-
山田 琢
岡山大学医学部皮膚科
-
小泉 洋子
北海道大学医学部皮膚科
-
中村 晃一郎
東京大学医学部皮膚科
-
五十棲 健
東京大学医学部皮膚科
-
小宮根 真弓
関東逓信病院皮膚科
-
鳥居 秀嗣
関東逓信病院皮膚科
-
斎藤 隆三
東邦大学医学部第二皮皮膚科
-
漆畑 修
東邦大学医学部第二皮皮膚科
-
牧野 寒河江
東邦大学医学部第二皮皮膚科
-
安野 洋一
京都府立医科大学皮膚科
-
小西 啓介
京都府立医科大学皮膚科
-
二村 省三
関西医科大学皮膚科
-
益田 俊樹
国立岡山病院皮膚科
-
片山 治子
岡山済生会総合病院皮膚科
-
山本 昇壯
広島大学医学部皮膚科
-
清野 佳紀
岡山大大学院医歯学総合研究科小児医科学
-
杉原 平樹
北海道大学医学部形成外科
-
大久保 憲
刈谷総合病院
-
川島 眞
東京女子医科大学皮膚科
-
石井 則久
国立感染症研究所ハンセン病研究センター生体防御部
-
土田 哲也
埼玉医科大学皮膚科
-
玉置 邦彦
東京大学医学部皮膚科
-
菅野 治重
千葉大学医学部附属病院検査部
-
江藤 隆史
東京逓信病院皮膚科
-
副島 林造
川崎医療福祉大学医療福祉学科
-
品川 長夫
名古屋市厚生院付属病院外科
-
石引 久彌
国立埼玉病院外科
-
由良 二郎
松波総合病院消化器センター
-
石川 周
名古屋市立緑市民病院外科
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院吸器科
-
松本 文夫
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
副島 林造
川崎医科大学呼吸器内科
-
原 耕平
長崎大学第二内科
-
松本 慶蔵
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
宍戸 晴美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
永井 勲
社会保険紀南綜合病院外科
-
石黒 直子
東京女子医科大学皮膚科
-
小林 芳夫
慶應義塾大学病院
-
石川 周
Ntt西日本東海病院 外科
-
石川 周
名古屋市立大学
-
品川 長夫
名古屋市厚生院
-
炭山 嘉伸
東邦大学第3外科
-
由良 二郎
松波総合病院 外科
-
石引 久弥
国立埼玉病院外科
-
石引 久弥
慶應義塾大学医学部外科学教室
-
石引 久彌
名古屋市厚生院附属病院
-
中山 睿一
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科免疫学
-
原 耕平
長崎大学医学部第二内科
-
原 耕平
長崎短期大学食物栄養専攻科
-
斉藤 和好
岩手医科大学第1外科
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
松本 文夫
神奈川県衛生看護専門学校付属病院
-
稲松 孝思
東京都老人医療センター感染症科
-
林 泉
癌研究会附属病院呼吸器科
-
武本 充広
岡山大学医学部放射線科
-
守殿 貞夫
神戸大学泌尿器科
-
齋藤 篤
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合内科
-
松田 静治
財団法人 性の健康医学財団
-
清水 喜八郎
北里研究所
-
齋藤 厚
琉球大学第1内科
-
菅野 治重
医療法人社団徳風会高根病院内科
-
斉藤 博
愛知県がんセンター愛知病院呼吸器内科
-
寺本 滋
岡山大第二外科
-
守殿 貞夫
神戸大学 医学部 腎泌尿器科学
-
宍戸 春美
Marumori Hospital
-
平木 祥夫
岡山大学放射線科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
宍戸 春美
東京専売病院
-
田中 隆
田中クリニック
-
力富 直人
日本化学療法学会
-
山崎 修
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚粘膜結合織学
-
姫井 健吾
岡山大学医学部放射線科
-
姫井 健吾
岡山大学 放射線科
-
林 泉
癌研究会附属病院 内科
-
重信 雅春
岡山大第二外科
-
妹尾 嘉昌
岡山大第二外科
-
寺本 滋
岡山大 第2外科
-
田中 隆
日本大学医学部第3外科
-
清水 喜八郎
東京女子医科大学臨床中央検査部
-
柴田 雄介
東京女子医科大学臨床中央検査部
-
川名 林治
岩手医科大学細菌学
-
青木 泰子
筑波大学臨床医学系内科
-
紺野 昌俊
帝京大学臨床病理
-
小林 寛伊
東京大学院内感染対策部
-
井上 松久
北里大学微生物学
-
山口 恵三
東邦大学微生物学
-
田中 隆
日本大学外科学第三
-
菅野 治重
千葉大学検査部
-
宇塚 良夫
帝京大学附属市原病院内科
-
斉藤 博
長野赤十字病院第三内科
-
力富 直人
伴帥会愛野記念病院内科
-
林 浩一郎
筑波大学臨床医学系整形外科
-
松田 静治
江東病院顧問(産婦人科)
-
大石 正夫
信楽園病院眼科
-
國井 乙彦
帝京大学第2内科
-
松田 静治
日東病院産婦人科
-
大石 正夫
新潟大学眼科
-
永井 勲
社会保険紀南病院
-
妹尾 明美
東京医科大学附属病院 皮膚科
-
妹尾 明美
三豊総合病院・検査部
-
妹尾 明美
岡山大学 皮膚科
-
井上 松久
北里大 医 微生物・寄生虫学
-
小林 芳夫
慶應義塾大学中央臨床検査部
-
小林 芳夫
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
斉藤 博
長野赤十字病院第一内科
-
武本 充広
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科放射線医学
-
二宮 善文
岡山大学医学部分子医化学教室
-
土田 哲也
埼玉医大皮膚科
-
清野 佳紀
岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学
-
神崎 保
鹿児島大学医学部皮膚科
-
高路 修
広島大学医学部附属病院皮膚科
-
井上 松久
北里大学医学部微生物
-
宇塚 良夫
長崎大学熱帯医学研究所
-
紺野 昌俊
帝京大学
-
紺野 昌俊
ペニシリン耐性肺炎球菌研究会
-
柴田 雄介
東京女子医科大学内科
-
大河原 章
北海道大学皮膚科
-
朝比奈 昭彦
東京大学医学部付属病院 皮膚科
-
石井 則久
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
大河 原章
北海道大学医学部皮膚科
-
西川 武二
慶應義塾大学医学部皮膚科
-
福田 知雄
慶應義塾大学医学部皮膚科
-
茂木 祥子
帝京大学医学部皮膚科
-
岡田 裕之
帝京大学医学部皮膚科
-
土田 哲也
東京大学医学部皮膚科
-
皆見 春生
東京大学医学部皮膚科
-
今門 純久
東京大学医学部皮膚科
-
浦 博伸
東京大学医学部皮膚科
-
江藤 隆史
東京大学医学部皮膚科
-
大槻 マミ太郎
東京大学医学部皮膚科
-
安倍 正瑞
関東逓信病院皮膚科
-
川瑞 康浩
関東逓信病院皮膚科
-
奥田 良治
京都府立医科大学皮膚科
-
伊庭 仁樹
済生会野江病院皮膚科
-
増田 理恵
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
赤井 容子
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
魚井 美由紀
兵庫県立塚口病院皮膚科
-
西原 修美
国立岡山病院皮膚科
-
三好 薫
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
-
横尾 雅子
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
-
森 健一
川崎医科大学附属川崎病院皮膚科
-
中村 浩二
広島大学医学部皮膚科
-
堀 嘉之
九州大学医学部皮膚科
-
桐生 美麿
九州大学医学部皮膚科
著作論文
- Gatifloxacinの外科系領域における臨床評価
- Mupirocin 鼻腔用軟膏の MRSA に対する臨床的検討 : 第III相臨床試験
- 各種感染症に対するBiapenemの臨床的検討
- TMA-230の前期臨床第II相試験成績
- 皮膚科領域に対するritipenem acoxilの基礎的・臨床的検討
- 放射線療法が奏効した Kasabach-Merritt 症候群の1例
- 最近の外来感染症とその治療-Cefcapene pivoxilを中心として-
- 著明な毛細血管増生を示した Leriche 症候群
- BAY 12-8039 (moxifloxacin) の皮膚科領域感染症に対する第III相臨床試験
- 深在性皮膚感染症における doripenem の基礎的および臨床的検討
- 皮膚科領域感染症患者における telithromycin の有効性, 安全性および体内動態
- 皮膚科領域感染症に対する telithromycin の臨床評価 : cefdinir を対照薬とした第III相二重盲検比較試験
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- プロリダーゼ欠損症の遺伝子治療 : アデノウイルスベクターによるプロリダーゼcDNAの皮膚線維芽細胞への遺伝子導入
- 腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症に対し緊急人工弁置換術を施行したSLEの1症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 皮膚科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 1. 司会の言葉 (7 微生物とアレルギー : スーパー抗原を含めて)
- 薬剤耐性菌について
- 細菌感染症のトピックス(壊死性筋膜炎など)
- 皮膚, 軟部組織
- 黄色ブドウ球菌に関する最近の話題
- 6 細菌感染と皮膚アレルギー (9 感染アレルギー発症)
- 5. ブドウ球菌とアトピー性皮膚炎 (11 感染によるアレルギー性炎症の修飾)
- 皮膚科領域における DU-6859 a の基礎的検討
- 皮膚感染症およびアトピー性皮膚炎由来の黄色ブドウ球菌薬感受性とコアグラーゼ型別について
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの臨床的検討
- B36 新規リンクプロテインのクローニング
- 骨破壊を伴い再発した仙骨部の verrucous carcinoma : 局所浸潤についての免疫組織学的考察
- 全身性強皮症にて発症し, 抗リン脂質抗体症候群を合併した1例
- W182 黄色ブドウ球菌の定着は接触皮膚炎のT細胞性サイトカインパターンをTh1からTh2に誘導する
- 湿疹・皮膚炎群に対するテルフェナジンと0.1%プロピオン酸アルクロメタゾン軟膏の併用療法の有用性 : 特にテルフェナジンの止痒効果の検討
- 皮膚感染症およびアトピー性皮膚炎より分離された黄色ブドウ球菌の性状と感受性
- 塩酸ロメフロキサシンによる光線過敏性反応の多施設調査成績
- 黄色ブドウ球菌性α毒素の炎症皮膚への影響
- 抗菌薬の効果的投与デザイン : 司会のことば
- ペネム系抗生物質の意義-Faropenemを中心として-
- Spitz nevus?の1例
- 卒後臨床研修制度に思う
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの基礎的検討
- 黄色ブトウ球菌の接着と感染症
- 皮膚細菌感染症に対する grepafloxacin と ofloxacin の二重盲検比較試験成績
- 伝染性膿痂疹とその類症 (特集 小児の感染症(2))
- 蜂巣炎および類症 (特集 小児の感染症(2))
- 黄色ブドウ球菌と皮膚感染
- 皮膚科領域における細菌感染症の話題(3) : 化膿レンサ球菌以外のレンサ球菌
- 皮膚科領域における細菌感染症の話題(2) : 化膿レンサ球菌感染症
- 皮膚科領域における細菌感染症の話題(1) : 黄色フドウ球菌
- 皮膚領域に対するgatifloxacinの臨床的検討
- 抗生物質の使い方
- 皮膚細菌感染症
- 黄色ブドウ球菌と皮膚との関わり
- 黄色ブドウ球菌と皮膚の関わり
- 御挨拶
- 腫脹 (特集 皮膚からみる内科疾患) -- (皮膚症状と内科疾患)
- 皮膚細菌感染症 : Staphylococcus aureusとSteptococcus pyogenesを中心として
- 皮膚科領域におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- 浅在性化膿性疾患に対するazithromycinとcefaclorの二重盲検比較試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するazithromycinの用量設定試験成績
- ミニシンポジウムII: 光線過敏症
- ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 (最新症候群事典)
- 原発巣が自然消褪した転移性悪性黒色腫の2例
- 皮膚病変を認めた Nasal paranasal oropharyngeal lymphoma の2例