小林 芳夫 | 慶應義塾大学中央臨床検査部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 芳夫
慶應義塾大学病院
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
山口 惠三
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
塚本 泰司
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
村井 勝
慶應義塾大学
-
泉川 公一
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
宮崎 義継
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
宮川 康
大阪大 大学院医学系研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
菅野 治重
千葉大学医学部附属病院検査部
-
門田 晃一
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
公文 裕巳
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
池田 康夫
慶應義塾大学医学部血液内科
-
岡田 淳
NTT東日本関東病院
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
渡邊 清明
慶應義塾大学病院
-
渡辺 直樹
札幌医科大学附属病院検査部
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学分野
-
賀来 満夫
東北大学大学院医学系研究科内科病態学講座感染制御・検査診断学
-
賀来 満夫
キャノン製品技術研究所
-
岩田 守弘
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
賀来 満夫
長崎大学医学部附属病院検査部
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
相原 雅典
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
石引 久彌
国立埼玉病院外科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院吸器科
-
原 耕平
長崎大学第二内科
-
松本 慶蔵
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
大野 章
東邦大学医学部微生物・感染症学講座
-
神田 誠
市立旭川病院
-
方山 揚誠
八戸市立市民病院
-
上田 政和
慶應義塾大学病院外科
-
國島 広之
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
賀来 満夫
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
石井 良和
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
北島 政樹
慶應義塾大学外科
-
中崎 信彦
北里大学病院臨床検査部
-
平田 泰良
北里大学病院臨床検査部
-
河原 邦光
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター臨床検査科
-
北川 雄光
慶應義塾大学外科
-
岡部 英俊
滋賀医科大学中央検査部
-
大久保 憲
刈谷総合病院
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
平松 和史
大分大学医学部総合内科学第2講座
-
諏訪部 章
岩手医科大学中央臨床検査部
-
住友 みどり
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
三木 誠
仙台赤十字病院呼吸器科
-
池田 康夫
慶応義塾大学医学部内科学
-
村田 満
慶應義塾大学医学部内科
-
村上 正巳
群馬大学大学院医学系研究科臨床検査医学
-
齋藤 玲
北海道大学医療技術短期大学部
-
永井 勲
社会保険紀南綜合病院外科
-
辻尾 芳子
市立旭川病院
-
秋沢 宏次
北海道大学病院
-
保嶋 実
弘前大学医学部附属病院
-
松田 啓子
市立室蘭総合病院
-
林 右
市立室蘭総合病院
-
富永 眞琴
山形大学医学部附属病院
-
中川 卓夫
小白川至誠堂病院
-
杉田 暁大
由利組合総合病院
-
伊藤 辰美
由利組合総合病院
-
米山 彰子
虎の門病院
-
貝森 光大
青森県立中央病院
-
川村 千鶴子
青森県立中央病院
-
小池 和彦
東京大学医学部附属病院
-
大竹 皓子
慶應義塾大学病院
-
内田 幹
山梨大学医学部附属病院
-
川口 秀明
北海道大学病態医科学分野
-
松島 敏春
倉敷第一病院内科
-
相澤 久道
久留米大学呼吸器・神経・膠原病内科
-
前崎 繁文
埼玉医科大学感染症科 感染制御科
-
森川 康英
慶應義塾大学医学部
-
中谷 中
三重大学医学部オーダーメイド医療部
-
新庄 正宜
慶應義塾大学医学部小児科
-
平潟 洋一
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
牧野 英一
愛媛大学医学部臨床検査医学(糖尿病内科)
-
高橋 宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
鈴木 周雄
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 健一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
賀来 満夫
東北大学病院大学院医学系研究科感染制御・検査診断学分野
-
賀来 満夫
聖マリアンナ医科大学微生物学
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
舘田 一博
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染対策部感染症科
-
高橋 伯夫
関西医科大学臨床検査医学
-
菊池 賢
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所感染症対策科
-
平潟 洋一
東北大院医
-
平潟 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
柳原 克紀
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学 眼科学教室
-
木南 英紀
順天堂大学 医学部 生化学講座
-
長谷川 直樹
慶應義塾大学医学部呼吸器内科
-
宮之原 弘晃
鹿児島大学医学部歯学部付属病院・臨床技術部
-
林 和
自治医科大学附属さいたま医療センター細菌検査室
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
二木 芳人
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
堀 誠治
東京慈恵会医科大学薬理学講座
-
島田 馨
東京専売病院
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
田中 伸明
山口大学医学部付属病院中央検査部
-
伊藤 喜久
旭川医科大学臨床検査医学講座
-
三木 文雄
多根病院内科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
嶋田 甚五郎
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
池田 大忠
横浜市立大学医学部第一内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学第二内科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
永武 毅
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
隆杉 正和
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
田中 宏史
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
渡辺 浩
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
田村 昌士
岩手医科大学第三内科
-
高橋 伯夫
関西医科大学附属枚方病院臨床検査部
-
高橋 伯夫
関西医科大学 小児科学講座
-
益田 順一
島根大学医学部附属病院感染対策室
-
石川 周
名古屋市立緑市民病院外科
-
小林 宏行
杏林大学第一内科
-
武田 博明
杏林大学第一内科
-
酒寄 享
杏林大学第一内科
-
平賀 洋明
札幌鉄道病院呼吸器科
-
本田 芳宏
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
新妻 一直
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
滝沢 茂夫
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
佐野 靖之
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
荒井 康男
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
堀内 正
国立国際医療センター呼吸器科
-
小花 光夫
川崎市立川崎病院内科
-
今井 健郎
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
金子 保
横浜市立大学第一内科
-
泉 三郎
富山県立中央病院内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
田村 亨治
浜松医科大学第二内科
-
吉富 淳
浜松医科大学第二内科
-
山本 雅史
名古屋大学第一内科
-
矢守 貞昭
名古屋大学第一内科
-
柴垣 友久
名古屋大学第一内科
-
澤木 政好
奈良県立医科大学第二内科
-
矢野 三郎
国立療養所刀根山病院内科
-
中川 勝
国立療養所刀根山病院内科
-
副島 林造
川崎医科大学呼吸器内科
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
長谷川 健司
広島大学第二内科
-
小倉 剛
徳島大学第三内科
-
朝田 完二
徳島大学第三内科
-
吾妻 雅彦
徳島大学第三内科
-
市川 洋一郎
久留米大学第一内科
-
徳永 尚登
久留米大学第一内科
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
賀来 満夫
長崎大学第二内科
-
古賀 宏延
長崎大学第二内科
-
伊藤 直美
長崎大学第二内科
-
渡辺 講一
長崎大学第二内科
-
大森 明美
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
後藤 陽一郎
大分医科大学第二内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
稲留 潤
琉球大学第一内科
-
武部 和夫
弘前大学第三内科
-
中畑 久
弘前大学第三内科
-
遅野井 健
弘前大学第三内科
-
斉藤 三代子
弘前大学第三内科
-
小西 一樹
岩手医科大学第三内科
-
小原 一雄
岩手医科大学第三内科
-
酒井 紀
東京慈恵会医科大学第二内科
-
川島 崇
新潟大学第二内科
-
武田 元
長岡赤十字病院内科
-
南 博信
名古屋大学第一内科
-
木村 丹
川崎医科大学付属川崎病院第二内科
-
大道 光秀
札幌鉄道病院呼吸器科
-
宍戸 晴美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
永井 英明
国立療養所東京病院呼吸器科
-
八木 健
浜松医科大学第二内科
-
岡田 基
越谷市立病院臨床検査科
-
松岡 康夫
川崎市立川崎病院内科
-
田中 伸明
山口県立総合医療センター
-
日野田 裕治
山口大学 医学部附属病院 検査部
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院 第2内科
-
木元 宏弥
市立旭川病院
-
葛西 猛
弘前大学医学部附属病院
-
木村 正彦
弘前大学医学部附属病院
-
中野渡 進
仙台赤十字病院
-
金光 敬二
東北大学病院
-
國島 広之
東北大学病院
-
櫻井 雅紀
癌研究会付属病院
-
塩谷 譲司
癌研究会付属病院
-
豊嶋 俊光
雄勝中央病院
-
山端 久美子
岩手医科大学附属病院
-
中村 敏彦
青森県立中央病院
-
山田 俊幸
順天堂大学医学部附属順天堂医院
-
伊東 紘一
自治医科大学附属病院
著作論文
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- Enterococcus faecium, PRSPおよびMRSAのRP59500に対する感受性と他の薬剤との相関
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 1994〜1996年臨床材料分離菌10菌種に対する 各種抗菌薬の抗菌力の推移-カルバペネム系抗菌薬を中心に-
- 臨床材料分離菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス(3年次報告)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その2. 患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第22報2000年) : その1. 感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較 (第21報 1999年) その2. 患者背景
- Mupirocin 鼻腔用軟膏の MRSA に対する臨床的検討 : 第III相臨床試験
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第21報 1999年) その1. 感受性について
- 2006年に分離された血液由来菌に対する meropenem の抗菌力
- 2004年に分離された血液由来菌に対する meropenem の抗菌力
- 2002年度血液由来臨床分離株に対する meropenem の抗菌力
- 慶應義塾大学病院乳児室における病原大腸菌O-25保菌患者の動向
- 肺炎球菌に対する各種抗菌薬の抗菌力
- Helicobacter pyloriに対する各種抗菌薬の抗菌力の比較検討
- 1999年の血液由来臨床分離株に対するmeropenemの抗菌力の検討
- BACTEC^【○!R】MGIM^960による抗酸菌培養検査の検討
- 健康な成人に発症し, bacterial translocation の関与が想定された敗血症の1例
- ルミパルス オーソHIV-1/2の基礎的検討とHIV感染症検査の追加・確認試験の進め方
- ICDの役割
- 第3回 日米バンコマイシン・フォーラム
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第20報1998年) その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その1.感受性について
- 2008年に分離された血液由来菌に対する meropenem の抗菌力
- 敗血症診療の最前線 : 新しい概念と診断法
- 敗血症の診断と治療--最近の考え方
- Pharmacokinetics/Pharmacodynamics 理論に基づく P. aeruginosa 感染症に対する meropenem, biapenem および doripenem の投与法に関する検討
- 多剤耐性緑膿菌に対する fosfomycin の抗菌力
- 感染症の検査方法 血液培養検査--敗血症の新しい概念と診断法
- 感染性心内膜炎 (DATAで読み解く内科疾患) -- (循環器)
- 敗血症と血中検出菌 (特集:敗血症・菌血症の新しい知見)
- 敗血症と血液培養検査 : 敗血症の新しい概念と診断法
- PK/PDについて : モンテカルロ・シミュレーション裏話
- 細菌, 真菌感染症の化学療法
- 敗血症の新しい概念と診断法 : not SARS, yes SIRS
- カルバペネム耐性MRSAに対するS-4661とVCMあるいはTEICとの in vitro における併用効果の検討
- 再び細菌検査の自動化について
- はじめに
- 抗菌薬の予防投与はどこまで許されるか
- Cefluprenamに関する基礎的検討
- Pazufloxacinに関する基礎的・臨床的検討
- Grepafloxacinに関する基礎的・臨床的検討
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- NM441に関する基礎的・臨床的検討
- 感染性心内膜炎 (難治性感染症--その変貌と諸問題) -- (各科における難治性感染症)
- 24 消化器外科感染症における遺伝子診断の必要性と有用性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- P2-3 ブドウ球菌感染症とくに菌血症における迅速鑑別同定法の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- はじめに
- ペニシリン系抗菌薬を再評価すべきか : 第2報
- 感染性心内膜炎と敗血症における抗菌薬の適正使用 (特集 抗菌薬の適正使用)
- その他の細菌感染症 : 敗血症
- コバス アンプリコア^【○!R】による抗酸菌検出試薬の検討
- 抗菌薬の併用療法の臨床的価値
- はじめに
- 2001年-2006年臨床分離株に対する tazobactam/piperacillin の抗菌活性
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- はじめに
- 第50回日本化学療法学会総会
- 細菌検査の自動化について
- 主な日和見病原体とその感染像 : 表皮ブドウ球菌
- 敗血症・菌血症診断の新しい展開
- はじめに
- ペニシリン系抗菌薬を再評価すべきか
- はじめに
- 第48回 日本化学療法学会
- 血中分離菌の変遷と病原菌検索の意義
- Meropenem (MEPM) の主要臨床分離株に対する抗菌力の検討
- 血液
- 血中分離菌の変遷と病原菌検索の意義
- クロラムフェニコール (抗微生物薬の使いかた) -- (系統別薬剤)
- はじめに
- 2010年に分離された血液由来菌に対するmeropenemの抗菌力
- 2010年に分離された血液由来菌に対する meropenem の抗菌力
- 再びVREについて
- はじめに
- 臨床微生物学専門部会講演会主題:血液培養検査を取り巻く諸問題 血液から分離されるグラム陽性球菌
- Cloxacillin 製造中止について
- 臨床材料より分離した各種細菌に対する Cefozopran の抗菌力について
- 第37回 インターサイエンス
- Vancomycin 耐性 Enterococci の検出法について : 自験例より
- はじめに
- はじめに
- 感染症とマスコミ報道
- 診療報酬改訂
- 感染性心内膜炎・敗血症
- はじめに
- 血中検出菌としてのコアグラーゼ陰性ブドウ球菌
- 経口セフェム剤の動向と使い分け (感染症--抗菌薬のfirst choice) -- (経口抗菌薬の今日)
- 思いつくままに
- はじめに
- ロンドン紀行 : 第3回 院内感染国際会議に出席して
- Clinical Evaluation of Mupirocin Nasal Ointment on MRSA:Phase III Clinical Study