萱野 貴広 | 静岡大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
萱野 貴広
静岡大学
-
萱野 貴広
静岡大学教育学部
-
久田 隆基
静岡大学教育学部
-
久田 隆基
元静岡大学
-
熊野 善介
静岡大学
-
熊野 善介
静岡大学教育学部
-
野木 成憲
静岡県小山町立小山中学校
-
野木 成憲
静岡大学大学院
-
國宗 進
静岡大学教育学部
-
二宮 裕之
埼玉大学教育学部
-
国宗 進
静岡大学
-
唐木 清志
筑波大学
-
大石 真司
静岡大学教育学部附属島田中学校
-
二宮 裕之
埼玉県川越工業高
-
丹沢 哲郎
静岡大学
-
成瀬 英明
静岡県立清水南高中等部
-
岡田 朗
静岡大学教育学部附属浜松小学校
-
内ノ倉 真吾
静岡大学
-
丹沢 哲郎
静岡大学教育学部
-
植田 三起子
静岡市立清水第二中学校
-
山田 勇介
熱海市立多賀中学校
-
内ノ倉 真吾
静岡大学教育学部
-
森竹 高裕
静岡市立長田西小学校
-
西本 保宏
静岡大学教育学部附属島田中学校
-
野木 成憲
静岡大学教育学研究科
-
大石 浩史
静岡大学教育学部附属浜松小学校
-
村松 克哉
沼津市立金岡小学校
-
安原 正樹
静岡市立藁科小学校
-
秋月 佑介
浜松市立三方原中学校
-
内ノ倉 真吾
静岡大学教育学部理科教育講座
-
内ノ倉 真吾
筑波大学大学院人間総合科学研究科:日本学術振興会特別研究員
-
齊藤 昭則
京都大学
-
川島 久美子
浜松市立有玉小学校
-
丹治 一義
静岡学園短期大学
-
井頭 麻衣子
静岡大学大学院
-
プルワント バンバン
静岡大学大学院
-
薮崎 正人
静岡大学教育学部附属島田中学校
-
大隈 崇史
静岡県立磐田北高等学校
-
齊藤 昭則
京都大学理学研究科
-
秋月 佑介
静岡大学大学院
-
長友 信也
静岡大学教育学部附属静岡中学校
-
池谷 渉
静岡大学教育学部附属静岡中学校
-
袴田 利幸
静岡市立清水第七中学校
-
伴野 学
静岡市立清水第七中学校
-
荒井 佑太
蟹江町立蟹江北中学校
-
藪崎 正人
静岡大学教育学部附属島田中学校
著作論文
- A-19 科学的思考力とコミュニケーション能力を育むための初等中等理科教材の開発研究 : 物質の溶解の様子について粒子モデルを用いて説明する中学校理科授業での実践事例(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 2F-02 科学的思考力の育成を目指す理科授業に関する考察 : 目に見えない気体から目に見える固体の生成反応を通して(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 2E-11 科学的思考力とコミュニケーション能力を育むための小学校理科教材の開発研究 : 粒モデルを使って空気の熱膨張を説明する小学校理科授業での実践事例(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2B2-I2 HLW地層処分地選定に関する日本型合意形成モデルの構築(2) : 教育機関での社会的合意形成に関するデジタルコンテンツの開発(社会の中の科学・技術とその教育を考える-放射性廃棄物の処理問題での合意形成に焦点を当てて-,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 2B2-I3 HLW地層処分地選定に関する日本型合意形成モデルの構築(3) : 中学校理科における単元「科学技術と人間」の授業実践(社会の中の科学・技術とその教育を考える-放射性廃棄物の処理問題での合意形成に焦点を当てて-,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 理数科教師が継続して主体的に授業を検討・改善するためのe-learning開発研究 : 北米における理数科現職教育のためのe-learningシステム利用の現状と課題(テーマ研究発表,主題「明日の科学教育を考える」)
- 2I-10 e-learning を基盤とした理科教師の授業改善に関する研究(教育工学・視聴覚・情報教育, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 理数科教師が継続して主体的に授業を検討・改善するための国際連携研究 : e-learningを基盤とした日本・カナダ・アメリカ・インドネシアの共同研究
- STS 教育の実践 : 尊厳死に対する学生の認識
- 理科授業における「観察・実験」のねらいや役割に関する中学校教師の意識
- 1A-06 空気の熱膨張にかかわる中学生と大学生の認識調査結果 : 栓をしたフラスコ内の空気の熱膨張にかかわる理由説明(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 科学的思考力とコミュニケーション能力を育むための理科教材の開発研究 : ブラックボックスを利用した中学校での授業実践事例(その2)
- 2E-12 空気の熱膨張に関する小4〜中1児童・生徒の認識調査結果 : 栓をしたフラスコ内の空気の熱膨張についての子どもたちの理由説明(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 科学的思考力と言語能力を育むための初等中等理科教材の開発研究 : 物質の溶解の様子を粒子モデルを用いて説明する中学校理科授業での実践事例
- 科学的思考力とコミュニケーション能力を育むための理科教材の開発研究 : ブラックボックスを利用した中学校での授業実践事例
- 科学的思考力を育むための小学校理科教材の開発研究 : 粒モデルを使って空気の熱膨張を説明する授業の実践事例
- 科学的思考力と言語能力を育むための理科教材の開発研究 : 目に見えない気体から目に見える固体が生成する現象を題材とした事例
- 1G2-G2 科学的思考とコミュニケーション活動を促す理科教材の開発 : 既習事項と自然事象における相互作用との結びつけ(教育実践・科学授業開発(3),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 科学的思考力と言語能力を育むための中学校理科教材の開発研究 : 空気を題材とした理科授業での実践事例
- 1A-13 科学的思考力と言語能力を育むための初等中等理科教材の開発研究 : 空気を題材とした中学校理科授業での実践事例(授業研究・学習指導,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 中学校におけるキャリア教育実践プログラムの開発 : 理科
- 1J-02 中学校理科におけるキャリア教育の実践 : 単元「化学変化と原子・分子」において(一般研究発表(口頭発表))
- 1J-01 中学校理科におけるキャリア教育教材の開発と実践 : "Doing Science Triggers"(一般研究発表(口頭発表))
- 風力発電機製作を通したエネルギー環境に対する生徒の意識--キャリア教育導入を視野に
- デジタルツールとしてiPodを活用したエネルギー環境学習 : 高レベル放射性廃棄物処分地選定を題材に
- 科学的思考力とコミュニケーション能力を育むための理科教材の開発研究--ブラックボックスを利用した中学校での授業実践事例
- HLW地層処分地選定に関する日本型合意形成モデルの構築(3) : 中学校理科における単元「科学技術と人間」の授業実践