山下 直子 | 香川大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山下 直子
香川大学
-
山下 直子
香川大学教育学部
-
山下 直子
京都外国語大学日本語学科研究会
-
富永 浩之
香川大学工学部
-
山崎 敏範
香川大学工学部
-
富永 浩之
香川大学
-
林 敏浩
香川大学総合情報センター
-
盧 颯
寧波工程学院
-
盧 颯
〓波工程学院外国語学院
-
林 敏浩
香川大学総合情報基盤センター
-
林 敏浩
香川大学工学部
-
島田 雅史
香川大学工学部
-
衣笠 裕
香川大学工学部
-
垂水 浩幸
香川大学工学部
-
山崎 敏範
放送大学香川学習センター
-
山崎 敏範
香川大(教育)
-
垂水 浩幸
香川大学工学部信頼性情報システム工学科
-
盧 颯
香川大学工学部
-
垂水 浩幸
香川大学工学部:(株)スペースタグ
-
垂水 浩幸
香川大学:株式会社スペースタグ
-
松原 行宏
広島市立大学大学院情報科学研究科
-
稲見 望
香川大学工学部
-
松原 行宏
広島市立大学
-
上西 一弘
女子栄養大学栄養生理学研究室
-
垂水 浩幸
香川大学
-
安藤 一秋
香川大学工学部
-
安藤 一秋
香川大学工学部信頼性情報システム工学科
-
山下 直子
花王(株)生活者研究センター
-
松原 行宏
香川大学工学部
-
石田 裕美
女子栄養大学
-
石田 裕美
神戸薬科大学 衛生化学研究室
-
山下 直子
花王株式会社生活文化研究所
-
上西一 弘
女子栄養大
-
富永 浩之
香川大
-
上西 一弘
女子栄養大・栄養生理
-
上西 一弘
女子栄養大学
-
上西 一弘
女子栄養大学 栄養生理学研究室
-
縄田 敬子
女子栄養大学給食・栄養管理研究室
-
富永 浩之
寧波工程学院
-
石田 裕美
女子栄養大学給食・栄養管理研究室
-
轟木 靖子
香川大学教育学部
-
林 敏浩
香川大学
-
山崎 敏範
放送大学
-
石田 裕美
女子栄養大学 給食・栄養管理研究室
-
石田 裕美
女子栄養大学栄養管理
-
富永 浩之
香川大学教育学部
-
山下 直子
香川大学工学部
-
縄田 敬子
女子栄養大
-
石田 裕美
女子栄養大
著作論文
- 日本語学習者に対する音声教育についての考え方--教師への質問紙調査より
- 終助詞の音調と意味の対応について--アジア地域の留学生に対する聞き取り調査より
- 中国人留学生のためのカタカナ語聞き取りドリル型学習システムKataLisにおける誤り特徴分析
- KataLis:中国人留学生のカタカナ語聞き取りの弱点に着目したドリル型学習システム (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- 首都圏在住の男性勤労者における歩数とBody Mass Indexの関係
- 統合型漢字学習環境におけるロールに基づく支援機能
- ET2009-126 日本語と母語の差異に着目した漢字学習環境(障害者教育・特別支援教育/一般)
- KaTaCom:コンピュータ用語を対象とした中国人留学生のためのカタカナ語学習システム (新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- 中国語母語話者のための漢字学習ポイントチェッカーの設計と開発(先進的学習システム/一般)
- 中国語母語話者のための日本語学習システム : 日本語学習教材の分析と整理(collaborationとagent技術/一般)
- 中国語母語話者のための日本語学習システム : 日中同漢字異義語データベース構築(教育評価/一般)
- 終助詞の音調における地域差と共通点--東京・大阪・岡山・香川を例として
- 操作式解答によるマルチメディア試験システムDrilLs-M : 領域解答と軌跡解答の採点方法の実装と評価(遠隔教育/一般)
- 終助詞の音調と意味の対応について : 岡山・香川・徳島における聞き取り調査より
- 操作式解答によるマルチメディア試験システムDrilLs-M : 領域解答と軌跡解答に対応する行為支援の実装と評価(e-LearningとFD支援/一般)
- 操作式解答によるマルチメディア試験システムDrilLs-M : 漢字の字形学習に適した領域と軌跡による解答方式の実現(collaborationとagent技術/一般)
- 操作式解答によるマルチメディア試験システムDrilLs-M : 漢字学習に適した解答方式の実装とその応用(e-Learning教育システムの成果と目指すべきもの/一般)
- 漢字データベースの構築と利用 : SVGを用いるマルチメディア型検索表示システム( 遠隔教育/一般)
- 終助詞の音調と意味の対応について : 日本語母語話者及び留学生への聴き取り調査より
- 漢字データベースの構築とその利用 : SVGを用いる教材作成例(教育評価/一般)
- マルチメディア対応日本語教育システム : 日本語能力試験への応用(Collaborationとagent技術/一般)
- XML上のマルチメディア漢字データベースと日本語学習のための教材作成支援システム (第二言語の学習支援--母国語以外の文字・音声言語の習得を支援する方法とシステム)
- 書き方を練習する日本語CAIシステム
- 講義の理解に影響を与える要因と理解のためのストラテジー : 外国人留学生と日本語母語話者の比較
- 終助詞の音調と意味の対応について--中国語母語話者と韓国語母語話者を中心に
- 統合型漢字学習環境の開発 : 漢字学習ポータルにおける学習支援機能(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- 日本語教員養成と地域の日本語教育 : 日本語教育教材教具論での試み
- 日本語教育における受け身文指導法の提案 : 日本語学習者と日本人児童の受け身文使用実態の比較から