志水 隆一 | 大工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
志水 隆一
大工大
-
高井 義造
大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻
-
生田 孝
大阪電通大
-
生田 孝
大阪歯科大学 口腔解剖
-
木村 吉秀
阪大院・工
-
木村 吉秀
大阪大 大学院工学研究科
-
高井 義造
阪大・工
-
志水 隆一
阪大・工
-
高井 義造
大阪大学大学院工学研究科
-
志水 隆一
大阪大学大学院工学研究科
-
志水 隆一
大阪工業大学
-
Takai Yoshiaki
Nagoya University
-
志水 隆一
Osaka Inst. Technol. Osaka Jpn
-
志水 隆一
大阪工業大学情報科学部情報科学科
-
川崎 忠寛
名大院工
-
木村 吉秀
大阪大学大学院工学研究科
-
多留谷 政良
大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻
-
志水 隆一
大阪大学工学部
-
宇津呂 英俊
阪大・工
-
生田 孝
大阪大学工学部
-
川崎 忠寛
阪大・工
-
木村 吉秀
阪大・工
-
村山 智一
東京芝浦電気(株)
-
木下 正治
東京芝浦電気(株)
-
坂 公恭
名古屋大学工学部
-
市橋 幹雄
名大エコトピア
-
坂 公恭
名古屋大学大学院工学研究科
-
坂 公恭
名古屋大学工学部量子工学
-
小林 弘幸
日立製作所計測器事業部
-
高井 義造
Department Of Material And Life Science Graduate School Of Engineering Osaka University
-
高井 義造
大阪大学工学部応用物理学教室
-
坂 公恭
名古屋大学工学研究科
-
坂 公恭
名古屋大 大学院工学研究科
-
生田 孝
大阪電気通信大学
-
市橋 幹雄
日立製作所計測器事業部
-
西方 健太郎
阪大院・工
-
川崎 忠寛
阪大院・工
-
高井 義造
阪大院・工
-
志水 隆一
阪大院・工
-
藤本 史郎
新日本電工(株)
-
橋本 良夫
新日本電工(株)
-
川崎 忠寛
阪大院工
-
高井 義造
阪大院工
-
松尾 浩
阪大・工
-
粟田 正吾
阪大・工
-
上田 友彦
阪大・工
-
柳生 博之
松下電工(株)
-
松嶋 朝明
松下電工(株)
-
相場 誠
松下電工(株)
-
志水 隆一
大阪大・工
-
高 真祐
阪大・工
-
多留谷 政良
大阪大学工学部応用物理学科
-
開原 義之
大阪大学工学部応用物理学科
-
坂 公恭
名古屋大学
-
高井 義造
大阪大学工学部
著作論文
- 超解像位相差電子顕微鏡とは
- 次世代超電子顕微鏡の開発
- 29aZF-12 3 次元フーリエフィルタリング法を用いた微粒子結晶界面の無収差電子顕微鏡観察
- 能動型画像処理に与える非線型結像成分の影響
- 結晶格子像の3次元フーリエ解析
- 実時間演算機能を有するCCDカメラの開発
- 担持金超微粒子触媒の透過電子顕微鏡観察
- 1枚の観察像からのコマ収差測定・除去法 -電子顕微鏡への応用-
- 電界放出型電子銃を用いたカソードルミネッセンス走査型電子顕微鏡の開発
- 単結晶LiTaO_3における分極反転ドメインの断面透過電子顕微鏡観察
- 未来開拓学術研究推進事業プロジェクト「次世代超電子顕微鏡の開発」 -実時間球面収差補正位相像観察-
- 未来開拓学術研究推進事業プロジェクト「次世代超電子顕微鏡の開発」 -能動型焦点位置変調電子顕微鏡の開発-
- γ型エネルギーフィルタを用いたコインシデンス電子顕微鏡の開発
- 実時間球面収差補正 (新手法--21世紀に向けて)
- 集束イオンビームによる断面TEM試料作製
- ダイヤモンドをよく知るために--評価法(16):透過型電子顕微鏡(2)試料作製法
- ダイヤモンドをよく知るために--評価法(16)透過型電子顕微鏡(1)概論
- 集束イオンビームでTEM用試料を作製したら
- 加工されたMn-Zn単結晶フェライトの磁気特性 (第3報) : テープラッピングによる磁区構造の変化
- 走査型電子顕微鏡による磁区観察法 : Mn-Zn 単結晶フェライト加工変質層の研究への適用