山田 泰広 | 京都大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 泰広
京都大
-
山田 泰広
京都大学大学院工学研究科
-
山田 泰広
京大・院
-
山田 泰広
山形大学大学院理工学研究科
-
山田 泰広
京大 大学院工学研究科
-
松岡 俊文
京都大学大学院工学研究科
-
山田 泰広
京都大学工学部
-
山田 泰広
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
松岡 俊文
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
山田 泰広
京都大学工学研究科
-
松岡 俊文
京都大学工学研究科
-
芦田 讓
環境・エネルギー・農林業ネットワーク
-
松岡 俊文
京都大学大学院
-
真田 佳典
京都大学大学院工学研究科
-
山田 泰広
京都大学・工学部
-
真田 佳典
京都大学
-
武川 順一
京都大学大学院工学研究科
-
芦田 譲
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
馬場 敬
石油資源開発(株)技術研究所
-
宮川 歩夢
京都大学大学院工学研究科
-
宮川 歩夢
京都大学
-
真田 佳典
京都大学大学院
-
真田 佳典
独立行政法人海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
山田 泰広
京大・院・工
-
村田 澄彦
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
松岡 俊文
京都大学
-
松岡 俊文
京大・院・工学研
-
芦田 讓
京都大学大学院
-
三善 孝之
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
東京大学地震研究所
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
三ケ田 均
日本シュルンベルジェ(株)
-
三ケ田 均
東大震研
-
三ヶ田 均
海洋研究開発機構
-
三ケ田 均
東大地震研
-
芦田 讓
京都大学 河川堤防の内部構造調査と探査機器の開発研究 研究委員会
-
松岡 俊文
京都大学大学院社会基盤工学専攻
-
尾西 恭亮
京大・院・工学研
-
芦田 讓
京都大学
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所伊豆大島火山観測所
-
長村 直樹
京都大学工学研究科
-
芦田 讓
京都大学大学院工学研究科
-
三ヶ田 均
海洋科学技術セ
-
田中 大介
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
辻 健
京大
-
宮川 歩夢
京都大学工学研究科
-
斎藤 実篤
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
田中 大介
(株)星野リゾート・トマム
-
辻 健
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
中塚 善博
京大・院・工
-
村田 澄彦
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
兼田 心
京都大学工学研究科社会基盤工学専攻
-
國枝 真
京都大学
-
上田 晃
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
山田 憲和
三菱マテリアル株式会社那珂エネルギー開発研究所
-
辻 健
京都大学工学研究科
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所
-
芦田 譲
京都大学大学院工学研究科
-
斎藤 実篤
東北大理
-
三ケ田 均
海洋科学技術センター
-
三ヶ田 均
京都大学
-
中川 久夫
東北大・理・地質
-
白石 和也
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
松岡 俊文
京都大学 工学研究科都市社会工学専攻
-
宮川 歩夢
京都大学社会工学研究科
-
山田 泰広
京都大学社会工学研究科
-
松岡 俊文
京都大学社会工学研究科
-
高橋 功治
福井大学大学院工学研究科
-
中川 久夫
東北大学理学部地質学古生物学教室
-
上田 晃
京都大学大学院工学研究科
-
尾西 恭亮
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
山田 憲和
三菱マテリアル(株)那珂エネルギー開発研究所
-
真田 佳典
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
田中 篤史
住鉱コンサルタント株式会社
-
大島 佑介
京都大学工学研究科社会基盤工学専攻
-
三ヶ田 均
東大震研
-
松岡 俊文
京大・院
-
松岡 俊文
京大工学研究科資源工学専攻
-
近藤 健
富山大・理
-
上田 晃
京大 大学院工学研究科
-
三ケ田 均
京都大学
-
塩沢 孝彦
静岡県庁
-
熊井 一之
国土防災
-
山田 泰広
石油資源開発
-
近藤 健
東北大理
-
中川 久夫
東北大理
-
遅沢 壮一
東北大理
-
高橋 功治
京都大学大学院工学研究科
-
田中 大介
京大・院
-
國枝 真
京大・院
-
村田 澄彦
京大・院
-
馬場 敬
JAPEX技術研究所
-
三善 孝之
京大院・工
-
松岡 俊文
京大院・工
-
山田 泰広
京大院・工
-
遅沢 壮一
東北大・理
-
松岡 俊文
京大・工・院
-
上田 晃
京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻
-
白石 和也
京都大学大学院工学研究科
-
山田 憲和
三菱マテリアル(株)
-
辻 健
京大 大学院工学研究科
-
小原 一成
(独)防災科学技術研究所
-
國枝 真
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
高野 修
石油資源開発株式会社技術研究所
-
辻 健
京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻
-
山本 勝也
京都大学工学研究科
-
山本 由弦
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
栗原 敏之
新潟大学自然科学研究科
-
常盤 哲也
日本原子力研究開発機構
-
植田 勇人
弘前大学教育学部
-
中江 訓
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
脇田 浩二
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
原 英俊
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
内野 隆之
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
上野 光
鉄道・運輸機構
-
鎌田 祥仁
山口大学理学部
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所
-
小原 一成
防災科学技術研究所
-
黒田 佳宏
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
八木 正彦
石油資源開発(株)技術研究所
-
国安 稔
石油資源開発
-
木下 正高
JAMSTEC
-
小原 一成
独立行政法人防災科学技術研究所
-
木下 正高
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
武田 哲也
防災科学技術研究所固体地球研究部門
-
相澤 隆生
サンコーコンサルタント(株)
-
伊東 俊一郎
サンコーコンサルタント(株)
-
木村 俊則
サンコーコンサルタント(株)
-
尾西 恭亮
京都大学大学院社会基盤工学専攻
-
李 昌鉉
京都大学
-
浅野 陽一
防災科学技術研究所
-
関 修一
東北大理
-
木下 正高
東海大海洋
-
木下 正高
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構・地球内部変動
-
木下 正高
海洋研究開発機構
-
三ヶ田 均
京都大学大学院工学研究科
-
上野 光
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
-
服部 昌樹
石油資源開発(株)
-
山本 真
東北大理
-
藤井 康友
石油公団
-
佃 十宏
京都大学工学研究科
-
山田 真
三井石油開発
-
加地 時夫
三井石油開発
-
田中 秀憲
京都大学工学研究科
-
木村 俊則
サンコーコンサルタント株式会社
-
加藤 新
(株)地球科学総合研究所
-
大島 祐介
京都大学工学研究科
-
中江 訓
産総研
-
真田 佳典
(独)海洋研究開発機構
-
薛 自求
地球環境産業技術研究機構
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所海洋底科学部門
-
李 昌鉉
京大・院・工学研
-
栗原 敏之
新潟大学大学院自然科学研究科
-
尾西 恭亮
京都大学[院]
-
三ヶ田 均
京大
-
淺野 陽一
防災科学技術研
-
真田 佳典
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
脇田 浩二
産業技術総合研究所
-
脇田 浩二
地質調査所
-
脇田 浩二
地調
-
脇田 浩二
産業技術総合研究所地球科学情報研究部門
-
脇田 浩二
地質調査所国際協力室
-
田中 篤史
京都大学大学院農学研究科
-
常盤 哲也
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻:(現)(独)日本原子力研究開発機構幌延深地層研究ユニット
-
Moore JC
UC SC
-
McNeill L
U Southampton
-
Chang C
Chungnam NU
-
平野 勇
京都大学大学院工学研究科
-
平野 勇
京都大学
-
小原 一成
地震予知研究センター
-
内藤 和也
東京大学海洋研究所海洋底科学部門
-
服部 昌樹
石油資源開発(株)探鉱本部
-
内野 隆之
北大 大学院理学院
-
木下 正高
Ifree Jamstec
-
木下 正高
海洋科学技術センター
-
三ケ田 均
シュルンベルジェ株式会社
-
三ケ田 均
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻
-
石川 慶彦
四国電力株式会社
-
兼田 心
京都大学大学院工学研究科
-
長村 直樹
京都大学大学院工学研究科
-
塩沢 孝彦
東北大理
-
熊井 一之
東北大理
-
山田 泰広
東北大理
-
脇田 浩二
産業技術総合研究所地質調査情報センター
-
三ケ田 均
特集号ゲストエディター
-
中野 正則
JAPEX技術研究所
-
白石 和也
京都大学工学研究科社会基盤工学専攻
-
石川 慶彦
京大・院・工学研
-
尾西 恭亮
東大・院工学系研
-
相澤 隆生
サンコーコンサルタント
-
八木 正彦
石油資源開発
-
高畑 伸一
石油資源開発
-
山田 泰広
ロンドン大学
-
McClay Ken
ロンドン大学
-
内野 隆之
産業技術総合研
-
山田 泰広
Department of Civil and Earth Resources Engineering, Graduate School of Engineering, Kyoto Universit
-
山本 勝也
京都大学工学研究科社会基盤工学専攻
-
高野 修
石油資源開発(株)技術研究所
-
薛 自求
京大 大学院工学研究科
著作論文
- 地中貯留における超臨界CO_2との反応によるケーシングセメント単体及びセメント : 砂岩構造物の物理化学特性変化
- 斜長石-CO_2反応による地中固定化の実験的研究
- P-40 干渉SARによる平成19年新潟県中越沖地震に伴う柿崎地域の地表変動解析(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 千倉層群畑層中に見られる大規模コンボリュート葉理と火炎構造(口絵)
- 科学掘削におけるメタンハイドレートの物理検層解析 : 熊野堆積盆地の例
- アナログモデル実験からみた逆断層活動に伴う海底斜面崩壊の発達過程 (総特集 海底地盤変動学のススメ) -- (海底地すべりの実験的・観測的アプローチ)
- 能登半島地震の余震データを用いた地震波干渉法による地質構造調査
- P-110 数値シミュレーションによるOut-of-sequence thrust(OST)の活動プロセス(14.付加体,ポスター発表,一般講演)
- P-53 タイ沖浅層における三次元地震波探査データの地形学的考察
- S-2 地質モデルに見られる付加体形成に伴う斜面崩壊((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
- P-91 付加体形成におけるデコルマ面の摩擦変化の影響 : 個別要素法による検討(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-114 付加体形成と流体移動のモデル化に関する検討(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- MPS法による弾性波動伝播現象と破壊現象の数値シミュレーション
- ジオハザードの科学的な理解--人類の脅威となる巨大地震の探査に向けて (総特集 IODPの将来のテーマ--IODP第二期にむけた日本版白書より)
- S-55 NanTroSEIZE Stage 1Aのテクトニクスと応力LWDによる検討((8)「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果[総括],口頭発表,シンポジウム)
- アナログモデル実験で再現された付加体構造に対する反射法地震探査記録の合成
- 砂箱実験で再現された付加体構造に対する反射法地震探査記録の合成
- 実験的手法を用いた地質構造の再現とその震探イメージング
- 比抵抗変化によるベレア砂岩および多胡砂岩中のCO2流動挙動の推定
- P-50 個別要素法を用いたプレート収束帯の数値モデリング(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- アジアにおける大陸衝突の個別要素シミュレーション
- 個別要素法による地質構造形成過程に関するシミュレーション解析
- 個別要素法を用いた地質構造形成過程のシミュレーション
- 107 房総半島南部の層序と構造
- 49 房総半島南部の地質
- 中央北海道南部地域の深部構造
- P-206 帯水層における難溶性流体の挙動に関するモデル実験(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 超臨界CO_2による坑井仕上げ材料の変質
- 超臨界CO_2による坑井仕上げ材料の変質
- P-69 帯水層におけるガスの挙動に関する実験的研究(11.石油・石炭地質学と有機地球科学,口頭およびポスター発表,一般講演)
- CO_2圧入による岩石試料の比抵抗変化の測定
- CO_2圧入による岩石試料の比抵抗変化の測定
- S-4 アナログモデル実験による : 付加体の形態と形成過程((1)南海付加体の実体に迫る:そのミクロ構造とマクロ構造,口頭発表,シンポジウム)
- 地質構造形成過程のアナログモデル実験における材料物性の影響(岩石力学)
- 粒子-流体連成モデルによる多孔質岩石内の浸透率評価
- 気液超臨界三相のCO_2圧入による岩石試料の比抵抗変化
- 付加体形成における海山沈み込みの影響 : 個別要素法シミュレーションによる検討(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
- 実験とシミュレーションによる水中粒子の沈降挙動解析(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
- 海山沈み込みによる天竜海丘の形成と断層系 : アナログモデル実験による検討((6)南海トラフ海域のメタンハイドレートに関連する最近の話題)
- 415 多質岩石内の微小粒子流動による浸透率変化(最新の岩石力学のトピックスII, 最新の岩石力学のトピックス)
- 談話室 地質構造モデリング
- 新潟地域の背弧リフト期火成作用と地質構造(その2) : テクトニクスと火山岩分布の特徴(16.テクトニクス)
- P-144 三次元インバージョン構造の形態と形成過程 : アナログスケールモデル実験を用いた検討
- 177 スケールモデル実験によって得られた地質体の物性について
- メッシュレス法による岩石引張破壊時の微視亀裂挙動再現性に関する研究
- メッシュレス法の indentation tectonics に対する適用性の検討
- メッシュレス法による degradation model を用いた三軸圧縮試験の数値シミュレーション
- 粒子法による岩石試験の数値シミュレーション
- 413 個別要素法による真三軸圧縮試験(最新の岩石力学のトピックスI, 最新の岩石力学のトピックス)
- 個別要素法による真三軸圧縮試験
- アジアにおける大陸衝突の個別要素シミュレーション
- 南海トラフにおけるメタンハイドレートの集積メカニズム((6)南海トラフ海域のメタンハイドレートに関連する最近の話題)
- ガスハイドレートとフリーガス濃集の指標としてのBSRおよび随伴する反射現象 : 南海トラフにおける付加体-前弧盆地システムの例
- LBMとDEMを用いた流体中における微小粒子の挙動解析
- インド-ユーラシア衝突のモデル実験とシミュレーション (ユーラシア大陸の形成と構造)
- P-143 個別要素法による付加体形成過程の解析(18. 付加体)
- P-142 南海トラフ付加体形成過程のモデル実験 : 速度ベクトル分布計測による実験結果の解析(18. 付加体)
- P-113 水流に対する砂粒挙動のシミュレーション(15. 堆積作用・堆積過程)
- 地質構造モデリングによる小断層の形態と断層再活動ポテンシャルの推定
- P-197 自己組織化マップによるボーリングコアデータの岩盤分類
- 個別要素法を用いた地質構造形成過程のシミュレーション (大型研究「トラップの形成・シール能力評価技術」特集号)
- アナログモデル実験からみた逆断層活動に伴う海底斜面崩壊の発達過程 (総特集 海底地すべり)
- ジオハザードの科学的な理解--人類の脅威となる巨大地震の探査に向けて (総特集 海洋掘削科学--IODP第二期にむけた日本版白書より)
- 石油技術協会-海洋研究開発機構共催シンポジウム実施報告地下圏微生物と石炭起源の炭化水素資源 : 西太平洋沿岸海域におけるエネルギー資源と生成メカニズム
- 107 モデル実験によるせん断帯発達過程の解析(岩石力学基礎(室内実験),岩石力学とその応用,オーガナイズドセッション4)
- 39.断層崖斜面の形状と崩壊パターンに関するモデル実験(斜面・地すべり(2),口頭発表)