渡邉 史夫 | 京都大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡邉 史夫
京都大学大学院工学研究科
-
渡邉 史夫
京都大学大学院
-
渡辺 史夫
京都大学工学部建築学科
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科建築学
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科
-
渡邉 史夫
京都大学工学研究科建築学専攻
-
渡邉 史夫
京都大学
-
渡邉 史夫
京都大学工学部建築系学科
-
渡邉 史夫
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
渡辺 史夫
京都大学工学部
-
小室 努
大成建設(株)設計本部
-
小室 努
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小室 努
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所建築構工法研究室
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
今井 和正
大成建設(株) 技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター
-
渡辺 史夫
京都大学 工学部建築学科
-
坂下 雅信
京都大学工学研究科建築学専攻
-
渡邊 史夫
京都大学
-
WATANABE Fumio
Department of Architectural Engineering, Kyoto University
-
Watanabe Fumio
School Of Agricultural Biological And Environmental Sciences Faculty Of Agriculture Tottori Universi
-
Watanabe Fumio
Department Of Agricultural Chemistry University Of Osaka Prefecture
-
渡辺 史夫
京都大学工学研究科建築学専攻
-
坂下 雅信
京都大学大学院工学研究科
-
坂下 雅信
京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻
-
坂下 雅信
京都大学大学院 工学研究科
-
小室 努
大成建設(株)
-
坂下 雅信
京都大学大学院
-
渡邉 史夫
京都大学工学部建築学科
-
田中 仁史
京都大学防災研究所
-
田中 仁史
京都大学防災研究地震災害研究部門
-
小室 努
大成建設(株) 技術センター
-
松田 拓己
京都大学工学研究科建築学専攻
-
河野 進
京都大学工学研究科建築学専攻
-
帖佐 和人
京都大学大学院工学研究科
-
村上 恭平
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
松田 拓己
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
川端 一三
大成建設(株)設計本部
-
村松 晃次
大成建設(株)設計本部
-
鉾井 修一
京都大学大学院工学研究科
-
高田 暁
京都大学大学院工学研究科
-
原田 和典
京都大学大学院工学研究科
-
寺岡 勝
呉工業高等専門学校
-
川端 一三
大成建設 (株) 技術センター
-
川端 一三
大成建設(株) 技術センター
-
川端 一三
大成建設設計部
-
川端 一三
大成建設株式会社設計本部
-
川端 一三
大成建設(株)技術センター研究員
-
鉾井 修一
京都大学大学院
-
寺嶋 知宏
大成建設(株)設計本部
-
高森 直樹
フジタ技術センター
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
岸本 嘉彦
北海道大学大学院工学研究科環境創生工学専攻
-
原田 和典
京都大学大学院
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
岸本 嘉彦
京都大学大学院工学研究科
-
寺崎 知宏
大成建設(株)名古屋支店設計部
-
寺嶋 知宏
大成建設(株)
-
亘 正剛
京都大学大学院 工学研究科建築学第二専攻
-
柴田 茂樹
京都大学工学研究科建築学専攻
-
安富 陽子
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
亘 正剛
京都大学大学院工学研究科
-
柴田 茂樹
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
渡邉 有香子
京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程
-
金尾 伊織
京都大学大学院工学研究科
-
西田 浩和
フジタ 技術センター
-
安富 陽子
関西電力
-
渡邉 有香子
京都大学大学院工学研究科修士課程
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
小山内 裕
オリエンタル建設(株)プレキャスト・プロジェクト
-
森山 毅子彦
オリエンタル建設
-
村瀬 正樹
大成建設(株)設計本部
-
高森 直樹
(株)フジタ技術センター
-
佐々木 仁
(株)ブジタ技術センター
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
寺岡 勝
(株)フジタ 技術センター
-
西田 浩和
(株)フジタ
-
寺岡 勝
(株)フジタ技術センター
-
荒金 勝
住友電工スチールワイヤー (株) Pc統括部
-
片寄 哲務
(株)フジタ技術センター
-
大池 武
(株)大林組技術研究所
-
小坂 英生
大成建設(株)技術センター
-
渡辺 英義
大成建設(株)
-
小山内 裕
オリエンタル建設大阪支店
-
日野 吉彦
(株)大林組原子力本部技術部
-
伏見 実
関西電力株式会社
-
日野 吉彦
株式会社大林組
-
村瀬 正樹
大成建設(株)
-
佐藤 尚隆
科学技術振興機構(JST)
-
市岡 有香子
京都大学大学院日本学術振興会
-
小田 衛
京都大学工学研究科建築学専攻
-
帖佐 和人
京都大学工学研究科
-
下澤 正道
計測検査(株)
-
卜部 藍
京都大学大学院工学研究研学専攻
-
卜部 藍
竹中工務店技術研究所
-
ベチュトゥーラ ハキム
Graduate School Of Engineering Department Of Architecture And Architectural System Kyoto University.
-
Bechtoula H
Kyoto Univ.
-
Bechtoula H
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
林 和也
(株)フジタ技術センター
-
大池 武
株式会社大林組
-
清水 明
株式会社大林組
-
佐藤 幸博
株式会社フジタ技術センター
-
市岡 有香子
(財)日本建築総合試験所
-
森山 毅子彦
オリエンタル建設建築支店
-
高尾 和弘
京都大学大学院工学研究科
-
BECHTOULA Hakim
京都大学大学院工学研究科
-
川西 泰一郎
都市基盤整備公団
-
川西 泰一郎
京都大学大学院
-
小坂 英生
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
片山 丈士
(株)竹中工務店 大阪本店 設計部 構造部門
-
佐々木 仁
(株)フジタ 技術研究所
-
松石 長之
Nippon steel company.
-
松石 長之
京都大学大学院
-
久田 祐司
竹中工務店
-
Bechtoula H
京都大学大学院工学研究科
-
片寄 哲務
(株)フジタ 建設本部 技術部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
立花 正彦
東京電機大学
-
小幡 学
久米設計
-
木村 義男
オリエンタル建設
-
鈴木 紀雄
鹿島建設(株)
-
丸田 誠
鹿島建設(株)
-
河野 進
京都大学
-
笠 直介
京都大学工学研究科建築学専攻
-
片山 丈士
(株)竹中工務店設計部
-
藤井 栄
京都大学
-
清水 明
信州大学消化器外科
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学大学院機能科学
-
伏見 実
関西電力(株)
-
中澤 敏樹
(株)淺沼組
-
前田 修宏
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
佐々木 仁
フジタ技術センター
-
角 彰
竹中工務店大阪本店設計部
-
丸田 誠
鹿島建設(株)技術研究所
-
片山 丈士
竹中工務店大阪本店
-
角 彰
(株)竹中工務店設計部
-
中澤 敏樹
淺沼組技術本部技術研究所
-
田中 佑樹
京都大学大学院工学研究科
-
笠 直介
京都大学大学院工学研究科
-
小田 衛
元京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
松本 忠史
竹中工務店大阪本店設計部
-
大野 正人
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
奥野 雄一郎
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
松本 忠史
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
前田 貴史
(株)ダイワ研究開発室
-
長谷川 弘明
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
森 恭平
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
森 恭平
京都大学工学研究科建築学専攻修士課程
-
藁科 誠
株式会社大林組
-
稲田 和馬
京都大学大学院工学研究科
-
佐藤 尚隆
(株)淺沼組技術研究所
-
佐藤 尚隆
(株)淺沼組技術本部建築技術部
-
前田 貴史
(株)ダイワ
-
前田 貴史
(株)ダイワ 研究開発室
-
藁科 誠
京都大学大学院工学研究科
-
柏井 康彦
(株) NTTファシリティーズ
-
小田 衛
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
坂下 雅信
京都大学学院工学研究科建築学専攻
-
寺岡 勝
株式会社フジタ 技術研究所
-
鈴木 紀雄
鹿島建設 技術研究所
-
今井 和正
大成建設
-
清水 明
(株)大林組
-
藤井 栄
京都大学工学研究科
-
伏見 実
日本原子力発電株式会社
-
池内 俊之
関西電力
-
河野 進
京都大挙大学院工学研究科建築学専攻
-
池内 俊之
関西電力株式会社
-
岡村 丈史
関西電力株式会社
-
伏見 実
日本原電
-
柏井 康彦
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
佐々木 仁
(株) フジタ技術センター
-
佐藤 幸博
(株) フジタ技術センター
-
高森 直樹
(株) フジタ技術センター
-
林 和也
(株) フジタ技術センター
-
片寄 哲務
(株) フジタ技術センター
-
西田 浩和
(株) フジタ技術センター
-
佐々木 仁
株式会社フジタ技術センター
-
高森 直樹
株式会社フジタ技術センター
-
林 和也
株式会社フジタ技術センター
-
大野 正人
竹中工務店大阪本店設計部
-
大野 正人
(株)竹中工務店 大阪本店 設計部 構造部門
-
鈴木 紀雄
鹿島建設技術研究所
-
丸田 誠
鹿島建設技術研究所
-
池内 俊之
関西電力(株)土木建築室
-
崔 建宇
京都大学大学院
-
伏見 実
関西電力(株)土木建築室原子力土木建築グループ
-
田中 佑樹
(株)日建設計
-
岡村 丈史
関西電力
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学
-
角 彰
(株)竹中工務店大阪本店
-
片山 丈士
竹中工務店
-
長谷川 弘明
東日本旅客鉄道(株)
-
中澤 敏樹
(株)淺沼組技術研究所
-
佐藤 幸博
株式会社フジタ
-
丸田 誠
鹿島建設株式会社技術研究所第三研究部
-
岡村 丈史
関西電力(株)
-
佐々木 仁
株式会社フジタ
著作論文
- SEEBUSの思い出
- 23514 プレキャストプレストレストコンクリート造ブレースによる耐震補強に関する実験報告 : その3 振動試験結果
- 23507 プレキャストプレストレストコンクリート造プレースによる耐震補強に関する実験報告 : その1 載荷試験概要
- 23236 高強度RC柱に用いるコンクリートの寸法効果(柱(4),構造IV)
- 23081 100〜180N/mm^2の超高強度コンクリートを用いたRC柱の圧縮特性 : その2 応力-ひずみ関係のモデル化(柱(3),構造IV)
- 23080 100〜180N/mm^2の超高強度コンクリートを用いたRC柱の圧縮特性 : その1 実験の概要と結果(柱(3),構造IV)
- 23077 超高強度コンクリートを用いたRC柱の高軸力下における構造性能 : その2 実験結果の検討(柱(3),構造IV)
- 23076 超高強度コンクリートを用いたRC柱の高軸力下における構造性能 : その1 実験の概要と結果(柱(3),構造IV)
- 近畿支部
- 22598 混合より線を用いた損傷制御型構造形式の開発基礎研究(合成梁・ブレース,構造III)
- 23015 RB工法を用いたRC架構の耐震補強に関する研究 : その1:実験的検証(外付け補強,構造IV)
- 23016 RB工法を用いたRC架構の耐震補強に関する研究 : その2:設計・施工法と適用例(外付け補強,構造IV)
- 23076 100MPaを超える高強度コンクリートの低サイクル疲労に関する実験的研究(コンクリート,構造IV)
- 23183 耐震壁下に位置し杭を有する基礎梁のマクロモデルによる数値解析 : その2:基礎梁の損傷と耐震壁の変形の関連性(耐震壁(6),構造IV)
- 23149 L字型断面を有する鉄筋コンクリート造耐震壁の耐震性能に関する実験的研究(耐震壁(1),構造IV)
- 23349 波形鋼板ウェブを耐震壁として用いるための基礎的研究(骨組 (3), 構造IV)
- 23185 繰返し荷重を受けるRC柱の損傷評価に関する研究(柱 (5), 構造IV)
- 23059 RC片持柱載荷実験による残留ひび割れの定量化 : その1:実験概要(柱(1),構造IV)
- 23060 RC片持柱載荷実験による残留ひび割れの定量化 : その2:実験結果(柱(1),構造IV)
- 23204 基礎の浮上りを考慮した付帯フレーム付連層壁構造の水平力抵抗機構の解明(基礎, 構造IV)
- 23202 現場打ち一体型耐震壁及びPCa耐震壁を用いたRC造連層耐震壁,基礎梁,杭の地震時相互作用を考慮した水平力抵抗機構の解明 : その1:実験概要(耐震壁(4),構造IV)
- 23203 現場打ち一体型耐震壁及びPCa耐震壁を用いたRC造連層耐震壁,基礎梁,杭の地震時相互作用を考慮した水平力抵抗機構の解明 : その2:実験結果(耐震壁(4),構造IV)
- 23138 実験建物における超高強度コンクリートRC柱の長期性状 : その2 クリープ量の算定(柱(1),構造IV)
- 23137 実験建物における超高強度コンクリートRC柱の長期性状 : その1 計測の概要と結果(柱(1),構造IV)
- 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の施工過程を考慮したクリープ予測法
- 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の長期圧縮特性
- 23274 自己圧着型耐震補強コンクリートブレース工法の研究 : その1:過去の研究成果(耐震補強(6),構造IV)
- 23275 自己圧着型耐震補強コンクリートブレース工法の研究 : その2:支圧耐力算定式の適用実験(耐震補強(6),構造IV)
- 23276 自己圧着型耐震補強コンクリートブレース工法の研究 : その3:曲げ崩壊型骨組への適用実験(耐震補強(6),構造IV)
- 1107 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その2 壁模擬部材を用いた非破壊検査の伝播速度に現れる鉄筋の影響(試験検査(2),材料施工)
- 1176 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その1 管理用供試体強度と各種非破壊検査の関係(施工 : 検査 (2), 材料施工)
- 23055 断面解析を用いたRC部材の損傷度推定法の確立(柱(1),構造IV)
- 23050 超高強度コンクリートを用いたRC造短柱の短期の力学的挙動に及ぼす長期性状の影響(鉄筋コンクリート構造の新しい考え方と構造新技術 (1), 構造IV)
- 23089 超高強度材料を用いたRC造短柱の耐震性能に関する実験的研究 : その5 F_c=100N/mm^2のコンクリートを用いた柱の曲げせん断加力実験(柱(6),構造IV)
- コンクリート建築構造物の設計方法の進歩
- 23156 RC造連層耐震壁、基礎梁、杭の地震時相互作用を考慮した終局時破壊機構の解明 : 現場打ち一体型の耐震壁を用いた場合(その2:実験結果)(耐震壁(2),構造IV)
- 23155 RC造連層耐震壁、基礎梁、杭の地震時相互作用を考慮した終局時破壊機構の解明 : 現場打ち一体型の耐震壁を用いた場合(その1:実験概要)(耐震壁(2),構造IV)
- 23263 エネルギー消費能力を有するより線の履歴特性と解析モデル(壁補強 (2), 構造IV)
- 2092 エネルギー消費能力を有するストランドの履歴特性(構造)
- 23430 1/2スケールRC骨組部分架構のひび割れ発生荷重及び幅予測に関する実験的研究(骨組(1),構造IV)
- 1182 超高強度コンクリートの若材齢における力学特性に関する実験的研究 : その1 圧縮強度などの基本力学特性(高強度(4),材料施工)
- 1183 超高強度コンクリートの若材齢における力学特性に関する実験的研究 : その2 圧縮クリープ挙動とその後の圧縮特性(高強度(4),材料施工)
- 近畿支部
- 41180 コンクリート壁体の中性化に及ぼす水分の影響(湿気物性(1), 環境工学II)
- 4061 コンクリート壁体の中性化に及ぼす水分の影響(環境工学)
- コンクリート壁体の透水係数の上下分布についての検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4028 コンクリート壁体の透水係数の上下分布についての検討
- 23234 重複助筋をもつRC造狭腹部幅梁のせん断強度 : (その2)実験による検証
- 23233 重複助筋をもつRC造狭腹部幅梁のせん断強度 : (その1)塑性理論の下界の定理に基づく強度予測
- せん断補強筋が降伏しないRC壁柱のせん断強度予測
- 23301 二方向荷重をうける隅柱・梁接合部のせん断性能と柱軸力の関係
- 23087 超高強度コンクリートを用いたRC柱の長期載荷実験 : その1 実験の概要と結果(柱(6),構造IV)
- 23088 超高強度コンクリートを用いたRC柱の長期載荷実験 : その2 結果の検討(柱(6),構造IV)
- 100〜180N/mm^2の超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の圧縮特性
- 23456 鉄筋コンクリート造梁のせん断ひび割れ幅制御に関する研究 : (その2)せん断ひび割れ幅の予測
- 23455 鉄筋コンクリート造梁のせん断ひび割れ幅制御に関する研究 : (その1)実験概要と結果の考察