清水 明 | 信州大学消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 明
信州大学消化器外科
-
宮川 眞一
信州大学消化器外科
-
小林 聡
信州大学消化器外科
-
中田 岳成
信州大学消化器外科
-
横山 隆秀
信州大学医学部外科
-
清水 明
信州大学外科
-
三輪 史郎
信州大学消化器外科
-
中田 岳成
信州大学 医学部 第一外科
-
横山 隆秀
信州大学消化器外科
-
古沢 徳彦
信州大学第一外科
-
鈴木 史恭
信州大学消化器外科
-
古澤 徳彦
信州大学消化器外科
-
三原 基弘
信州大学消化器外科
-
中田 岳成
信州大学外科
-
古澤 徳彦
信州大学外科
-
鈴木 史恭
信州大学医学部外科
-
本山 博章
信州大学消化器外科
-
北川 敬之
信州大学消化器外科
-
内川 裕司
信州大学消化器外科
-
小林 聡
信州大学外科
-
大野 康成
信州大学移植外科
-
三原 基弘
諏訪赤十字病院外科
-
宮川 眞一
信州大学外科
-
添田 純平
信州大学消化器外科
-
横井 謙太
信州大学消化器外科
-
北川 敬之
信州大学医学部外科
-
福島 健太郎
信州大学消化器外科
-
野竹 剛
信州大学消化器外科
-
小川 真一郎
信州大学消化器外科
-
本山 博章
信州大学外科
-
北原 弘恵
長野県立木曽病院外科
-
北原 弘恵
信州大学外科
-
横井 謙太
信州大学医学部外科
-
大野 康成
信州大学消化器外科
-
秋田 真吾
信州大学消化器外科
-
清水 明
国立環境研究所
-
清水 明
(株)大林組
-
秋田 倫幸
信州大学外科
-
草間 啓
信州大学消化器外科
-
窪田 晃治
山梨医科大学第2外科
-
三輪 史郎
信州大学外科
-
鈴木 史恭
信州大学外科
-
野竹 剛
信州大学外科
-
宮川 雄輔
昭和伊南総合病院外科
-
中山 達雄
工学院大学専門学校
-
青山 博之
東京大学
-
江戸 宏彰
(株)大林組技研研究所構造研究室
-
増田 雄一
信州大学医学部外科
-
添田 純平
信州大学外科
-
秋田 眞吾
信州大学消化器外科
-
宮川 雄輔
信州大学消化器外科
-
横山 隆秀
信州大学外科
-
赤羽 康彦
安曇野赤十字病院外科
-
青山 博之
日本大学
-
赤羽 康彦
信州大学消化器外科
-
小林 聡
信州大学第1外科
-
三輪 史郎
信州大学第1外科
-
宮川 眞一
信州大学第1外科
-
丸田 福門
信州大学第1外科
-
名取 恵子
明和病院外科
-
丸田 福門
信州大学消化器外科
-
清水 明
信州大学第1外科
-
秋田 倫幸
信州大学消化器外科
-
代田 智樹
信州大学消化器外科
-
三原 基弘
信州大学外科
-
大野 康成
信州大学外科
-
荒居 琢磨
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院外科
-
名取 恵子
篠ノ井総合病院外科
-
名取 恵子
信州大学消化器外科
-
荒居 琢磨
信州大学消化器外科
-
大野 康成
信州大学外科1
-
安岡 善文
国立環境研究所
-
中山 達雄
(株)大林組 技術研究所
-
竹内 大輔
長野赤十字病院外科
-
中田 岳成
信州大学第1外科
-
宮川 眞一
信州大学医学部外科
-
三輪 史郎
信州大学医学部外科
-
小林 聡
信州大学医学部外科
-
中田 岳成
信州大学医学部外科
-
三原 基弘
信州大学第2外科
-
中澤 勇一
信州大学 医学部外科学
-
中澤 勇一
信州大学医学部 第一外科
-
池上 俊彦
信州大学医学部外科
-
池上 俊彦
岩手県立中央病院第1外科
-
横山 隆秀
信州大学第一外科
-
添田 純平
信州大学第一外科
-
浦田 浩一
信州大学第1外科
-
清水 明
信州大学医学部外科
-
増田 雄一
信州大学消化器外科
-
野竹 剛
信州大学第一外科
-
北川 敬之
信州大学第一外科
-
横井 謙太
信州大学第一外科
-
鈴木 史恭
信州大学第一外科
-
大野 康成
信州大学第一外科
-
久保 直樹
信州大学外科
-
浦田 浩一
信州大学移植外科
-
浦田 浩一
昭和伊南総合病院
-
本山 博明
信州大学消化器外科
-
江戸 宏彰
大林組技術研究所
-
徳村 公昭
国立環境研究所
-
杉田 幹夫
国立環境研究所
-
大池 武
(株)大林組技術研究所
-
浦田 浩一
信州大学 第一外科
-
日野 吉彦
(株)大林組原子力本部技術部
-
日野 吉彦
株式会社大林組
-
田内 建次
(株)大林組
-
渡邉 史夫
京都大学大学院工学研究科
-
山内 恭
国立極地研究所
-
窪田 晃冶
信州大学第1外科
-
古沢 徳彦
信州大学第1外科
-
小野 雅司
国立環境研究所
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
中山 淳
信州大学医学部病理組織学講座
-
中山 淳
信州大学病理
-
鈴木 明
国立環境研究所
-
中澤 勇一
信州大学医学部外科学第一講座
-
橋倉 泰彦
信州大学第1外科
-
橋田 元
国立極地研究所
-
堀内 俊幸
千葉工業大学
-
古澤 徳彦
信州大学医学部外科学講座
-
渡邉 史夫
京都大学
-
橋田 元
極地研
-
内川 裕司
信州大学医学部外科
-
大野 康成
信州大学医学部外科
-
三田 篤義
信州大学医学部外科
-
浦田 浩一
信州大学医学部外科
-
横山 隆秀
信州大学・消化器外科
-
三輪 史郎
信州大学・消化器外科
-
横井 謙太
信州大学・消化器外科
-
竹内 大輔
信州大学・消化器外科
-
野竹 剛
信州大学・消化器外科
-
北川 敬之
信州大学・消化器外科
-
古澤 徳彦
信州大学・消化器外科
-
秋田 眞吾
信州大学・消化器外科
-
鈴木 文恭
信州大学・消化器外科
-
大野 康成
信州大学・消化器外科
-
清水 明
信州大学・消化器外科
-
添田 純平
信州大学・消化器外科
-
中田 岳成
信州大学・消化器外科
-
三原 基弘
信州大学・消化器外科
-
小林 聡
信州大学・消化器外科
-
宮川 眞一
信州大学・消化器外科
-
竹内 大輔
信州大学第一外科
-
古澤 徳彦
信州大学第一外科
-
秋田 眞吾
信州大学第一外科
-
北川 敬之
信州大学外科
-
横井 謙太
信州大学外科
-
秋田 真吾
信州大学外科
-
林 政彦
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
藤永 康成
信州大学放射線科
-
山口 恒雄
(株)大林組技術研究所
-
山口 恒雄
大林組技術研究所
-
増田 雄一
信州大学移植外科
-
清水 明
千葉工業大学
-
福島 健太郎
金沢大学工学部附属電磁場制御実験施設
-
青木 周司
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
中澤 高清
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
宮原 貴昭
(株)熊谷組技術研究所
-
藤永 康成
信州大学
-
林 政彦
福岡大学
-
橋倉 泰彦
信州大学外科
-
橋倉 泰彦
信州大学第一外科
-
橋倉 泰彦
東京医科大学 第5外科
-
池上 俊彦
信州大学移植外科
-
三田 篤義
信州大学移植外科
-
中澤 勇一
信州大学移植外科
-
宮川 眞一
信州大学移植外科
-
橋倉 泰彦
信州大学移植医療センター
-
内川 裕司
信州大学移植外科
-
清水 明
信州大学移植外科
-
宮川 雄輔
信州大学移植外科
-
小林 聡
信州大学移植外科
-
小野 雅司
(独)国立環境研究所
-
小野 雅司
国立環境研究所環境健康部環境疫学研究室
-
増本 純也
信州大学病理組織学
-
得丸 重夫
信州大学消化器外科
-
中山 淳
信州大学病理組織学
-
内川 祐司
信州大学消化器外科
-
小林 聡
麻布大学外科学第二研究室
-
田中 正之
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
宮原 貴昭
熊谷組技術研究所
-
村山 昌平
資源環境技術総合研究所
-
岩井 邦中
信州大学教育学部
-
八田 一利
千葉工業大学
-
田中 正之
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
秋山 和則
(株)大林組技術研究所
-
中山 淳
信州大・医・病理組織学
-
伏見 実
関西電力株式会社
-
福島 健太郎
九州大学
-
渡邊 史夫
京都大学
-
津田 和明
(株)大林組技術研究所
-
大須賀 浩
(株)大林組原子力本部
-
川島 正樹
(株)大林組
-
川島 正樹
大林組
-
伏見 実
日本原子力発電株式会社
-
神山 義則
戸田建設(株)
-
大須賀 浩
大林組原子力本部
-
大須賀 浩
(株)大林組
-
山口 恒雄
(株)大林組 技術研究部
-
池内 俊之
関西電力
著作論文
- HP-175-6 成人肝硬変症例に対する生体肝移植術後の高ビリルビン血症に関する検討(肝移植3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-6 膵癌切除例に対する術後補助化学療法(GEM),再発時S-1上乗せ療法(GEM/S-1)の治療成績と個別化治療の可能性(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-104-1 大腸癌肝転移症例に対する手術適応の検討(大腸(肝転移1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-3 中肝静脈合併肝切除における中肝静脈再建の適応と実際(出血の少ない肝切除-肝静脈灌流域を考慮した肝切除の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-5 肝門部胆管癌における胆管切除断端陰性化の意義(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-453 メシル酸イマシニブの使用により切除可能となった十二指腸原発巨大GISTの1例(GIST 3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-7 再発肝細胞癌に対する再肝切除の適応に関する検討(肝 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-296 膵損傷の5例(胆・膵 症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-116 膵頭十二指腸切除術の再建法(胆・膵 PD再建2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-304 非閉塞性黄疸胆嚢癌症例に対する胆管切除付加の意義(胆嚢 悪性1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-253 大腸癌肝転移に対して手術か術前化学療法か : Down stagingが必ずしも有効でなかった症例(大腸 転移・再発4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-5-3 肝門部胆管癌における腸管切除断端と予後の検討(ワークショップ5 肛門部胆管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点,第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-3 右肝静脈合併肝切除における後区域静脈還流温存のための工夫(ビデオシンポジウム5 肝腫瘍占拠部位別の肝切除術の工夫と理論,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-049-5 大腸直腸癌の転移性肝癌に対する肝切除の位置づけ(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-021-7 進行胆嚢癌に対する至適術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-011-3 肝硬変合併肝細胞癌に対する系統的亜区域切除術の実際(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-083-4 膵癌切除例に対する術後補助化学療法(GEM)および再発時治療(GEM+S-1)の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-5 肝門部胆管癌における再発時期と予後因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-084-4 バイオパンイング法による胆管癌特異結合ペプチドの同定(分子標的療法,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-306 C型肝炎に対する生体肝移植後de novo autoimmune hepatitis(de novo AIH)を発症した1例(肝 移植1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-256-4 術中造影超音波を用いたperibiliary plexusを介した門脈血流の解析(画像診断-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-056-3 高齢者肝細胞癌に対する肝切除成績の検討(高齢者手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-037-4 バイオパンニング法による胆管癌特異的ペプチドの同定(腫瘍基礎-7,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-386 膵癌切除後GEM補助化学療法施行症例の再発診断と2次治療(GS療法)の成績(再発診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-379 肝炎症性偽腫瘍の2切除例(肝 管理・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-41 脾機能亢進症合併症例に対する開腹脾摘術の短期および長期成績(企画関連口演9 脾摘の意義3,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-11 膵内分泌腫瘍に対する脾温存膵尾側切除の適応(ワークショップ7 尾側膵切除における脾温存の適応と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-5 大腸癌取り扱い規約Grade分類からみた同時性肝転移の検討(シンポジウム4 同時性の両葉多発転移性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-379 膵癌切除例に対するゲムシタビンを用いた術後化学療法の有用性の検討(膵 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-346 肝原発悪性リンパ腫の1切除例(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-12-7 中部胆管癌の外科治療 : 治癒切除を目指した術式選択の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-651 胆管癌における術後腹腔内感染に対する術中対策(胆 胆管癌1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-8-1 肝異時性多発癌に対する治療戦略(ワークショップ8 肝異時性多発癌に対する治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- シミュレーションソフト支援による主要肝静脈合併肝切除 (特集 先端的画像支援による肝胆道手術) -- (シミュレーションソフト)
- 二酸化窒素急性暴露によって誘発されるラットのA-Vブロックに関する研究 : 心電図波形成分のFFT解析
- 南極観測船「しらせ」による大気および表層海洋中のCO2分圧観測
- 国立環境研究所NOAA画像検索システムの開発
- 国立環境研究所NOAA AVHRRデータ受信設備
- NOAA AVHRRによる東アジアモザイク画像の作成
- 性格検査におけるKEY・IN作業特性の解析 : マイクロコンピュータのクレペリン検査への応用
- 21489 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その9 耐震壁のせん断の復元力特性の評価法(原子力プラント/RCCV・SC構造,材料施工)
- 21487 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その7 隔壁のある平板の純せん断加力実験(原子力プラント/RCCV・SC構造,材料施工)
- 21568 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その6 壁定着部軸引張実験(実験結果の検討)
- 21567 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その5 壁定着部軸引張実験(実験概要と破壊経過)
- 21540 鋼板コンクリート構造に関する研究 : その3 一般的なτ-γ関係評価法
- 1176 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その1 管理用供試体強度と各種非破壊検査の関係(施工 : 検査 (2), 材料施工)
- 2447 当科における胆道,膵領域における重複癌の検討(重複癌3(肝胆膵),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2210 切除し得た直腸癌術後の転移性膵尾部癌の一例(膵悪性症例4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1883 大腸癌同時性多発肝転移に対する肝切除例の治療成績の検討(大腸癌転移7(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1033 胆道癌に対する膵頭切除後再建法の検討(膵再建3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0945 十二指腸乳頭部癌の治療成績(膵手術4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-2-4 肝細胞癌標的治療へのバイオパンニング法の応用(シンポジウム1-2 消化器癌の発生機序から見た治療戦略-肝胆膵癌,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-007-3 バイオパンニング法を用いた肝細胞癌特異的結合ペプチドの同定(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1140 バイオパンニング法による肝細胞癌特異結合ペプチドの開発(分子生物学4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 要素節点力に基づくRC構造物の配筋設計
- 術前診断にMDCTが有用であった胆嚢捻転症の1例
- 連続観測結果に基づくWBGT温度推定
- 1419 高強度コンクリートの補強推定に関する研究 : その3 壁模擬部材における各種非破壊検査とコア強度の関係(強度・力学的性質(1),材料施工)
- PS-143-2 Liver-to-pancreas reprogrammingと膵切除後内分泌機能不全への応用(PS-143 ポスターセッション(143)膵臓:周術期管理,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-035-3 膵体尾部切除術における自動縫合器を用いた膵離断法の検討(PS-035 ポスターセッション(35)合併症,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-4 胆管癌に対する手術成績と治癒切除の意義の検討(PD5 パネルディスカッション(5)進行胆道癌に対する切除適応のコンセンサス,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-2-6 大腸癌肝転移に対する肝静脈合併肝切除と肝静脈再建手技(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SP-3-3 信州大学付属病院における女性外科医師の現状とこれから(SP-3 特別企画(3)女性外科医の現在と未来,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Ho-YAGレーザー砕石術が有効であった完全内臓逆位併存先天性胆道拡張症術後肝内結石症の1例
- 細胆管細胞癌の臨床所見と画像診断 (特集 肝内胆管癌と細胆管細胞癌)
- SF-038-3 肝門部胆管癌に対する治療戦略と肝臓側胆管断端陽性症例に対する胆管追加切除の意義(SF-038 サージカルフォーラム(38)胆 悪性-3(胆門部胆管癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-244-5 閉鎖孔ヘルニアに対する腹腔鏡下ヘルニア修復術の工夫と成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-3 胃癌肝転移切除症例の成績と予後因子(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-105-3 肝門部胆管癌術後のドレーン管理と合併症対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-076-3 腹腔鏡下膵体尾部切除術の手技とその成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-216-6 当科における大腸癌肝転移に対する治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-220-6超高齢者における肝細胞癌に対する,肝切除術の治療成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-229-5 肝胆膵領域の高侵襲手術における静脈血栓塞栓症の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-223-2 当科における非機能性pNETの治療成績の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-113-4 Liver-to-pancreas reprogramming : 膵切除後内分泌機能不全への応用(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)