川端 一三 | 大成建設(株)設計本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川端 一三
大成建設(株)設計本部
-
川端 一三
大成建設(株) 技術センター
-
小室 努
大成建設(株)設計本部
-
小室 努
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小室 努
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
川端 一三
大成建設 (株) 技術センター
-
川端 一三
大成建設設計部
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所建築構工法研究室
-
原 孝文
大成建設(株)設計本部
-
川端 一三
大成建設(株)技術センター研究員
-
川端 一三
大成建設株式会社設計本部
-
原 孝文
大成建設(株)
-
安田 聡
大成建設(株)技術センター
-
安田 聡
大成建設(株)
-
小谷 俊介
東京大学工学部建築学科
-
浅山 長生
大成建設(株) 設計本部 構造グループ
-
浅山 長生
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
原 孝文
大成建設(株) 設計本部 構造グループ
-
成原 弘之
大成建設(株)構造研究室
-
成原 弘之
大成建設(株)
-
金田 和浩
大成建設(株)技術センター
-
小谷 俊介
東京大学
-
金田 和浩
大成建設株式会社技術研究所
-
原 一樹
大成建設(株)構造設計第1部
-
勅使川原 正臣
建築研究所第三研究部
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
小谷 俊介
東京大学大学院工学系研究科
-
安田 聡
大成建設(株)技術センター研究員
-
勅使川原 正臣
独立行政法人建築研究所
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター
-
村松 晃次
大成建設(株)設計本部
-
木村 雄一
大成建設(株)設計本部構造計画グループ
-
高山 正春
大成建設(株)
-
木村 雄一
大成建設(株)設計本部
-
木村 雄一
大成建設(株) 構造設計第一部
-
辻田 修
大成建設(株) 技術研究所
-
小谷 俊介
東京大学大学院 工学系研究科
-
辻田 修
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
辻田 修
大成建設株式会社 技術研究所 建築技術開発部
-
辻田 修
大成建設(株)
-
木村 雄一
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
小林 裕
大成建設(株)技術センター
-
泉 満
大成建設(株)技術研究所
-
黒羽 健嗣
大成建設(株)
-
辰濃 達
大成建設(株)設計本部
-
網干 真一
大成建設(株)設計本部
-
寺嶋 知宏
大成建設(株)設計本部
-
辰濃 達
大成建設(株)設計本部構造gr
-
小林 裕
大成建設(株)
-
高山 正春
大成建設(株)設計本部
-
網干 真一
大成建設(株)技術研究所
-
網干 真一
大成建設(株)
-
泉 満
大成建設(株)
-
寺崎 知宏
大成建設(株)名古屋支店設計部
-
辰濃 達
大成建設(株) 設計本部
-
渡邉 史夫
京都大学大学院工学研究科
-
小倉 桂治
大成建設(株)構造設計第一部
-
征矢 克彦
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
竹崎 真一
大成建設(株)技術センター
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
陣内 浩
大成建設(株)技術センター
-
馬場 重彰
大成建設技術センター
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
瀬口 健夫
大成建設(株)技術本部
-
馬場 重彰
大成建設 (株) 技術研究所
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所
-
渡辺 英義
大成建設(株)
-
竹崎 真一
大成建設(株)
-
小倉 桂治
大成建設(株)設計本部
-
征矢 克彦
大成建設設計本部
-
征矢 克彦
大成建設(株)構造設計部
-
渡邉 史夫
京都大学大学院
-
竹崎 真一
大成建設 技術セ
-
寺嶋 知宏
大成建設(株)
-
陣内 浩
大成建設(株)
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術センター
-
可児 長英
大成建設(株)設計本部
-
田中 国彦
大成建設(株) 構造設計部
-
可児 長英
大成建設(株)構造設計第一部
-
可児 長英
大成建設(株)建築本部建築技術部
-
成原 弘之
大成建設技術センター
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
森田 仁彦
大成建設(株)技術研究所
-
森田 寛
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
戸祭 邦之
大成建設(株)技術研究所
-
鈴木 裕美
大成建設(株)設計本部
-
森田 仁彦
大成建設技術センター
-
森田 仁彦
大成建設(株)技術センター
-
飯島 真人
大成建設(株)東京支店
-
西川 泰弘
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
河西 正一
大成建設(株)設計本部
-
戸祭 邦之
大成建設技術研究所
-
西川 泰弘
大成建設(株) 設計本部
-
鈴木 裕美
大成建設(株)
-
森田 寛
大成建設(株)構造設計部
-
山崎 英一
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小倉 桂治
大成建設
-
田中 国彦
大成建設(株)技術研究所
-
山崎 英一
大成建設(株)設計本部
-
勝田 雅道
日本ヒューム管(株)建築部材事業部
-
石井 孝幸
(株)ピー・エス建築本部
-
林 三雄
(株)ピー・エス建築本部
-
川又 康博
大成建設(株)技術研究所
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)建築本部
-
小林 淳
大成建設(株)技術研究所
-
杉田 和直
大成建設(株)技術研究所
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター
-
並木 哲
大成建設(株)
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所
-
黒羽 健嗣
八洋コンサルタント
-
丸嶋 紀夫
大成建設(株)技術研究所
-
小林 淳
大成建設(株)
-
小林 理市
大成建設(株)技術開発部
-
川端 一三
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小坂 英生
大成建設(株)技術センター
-
宮崎 直志
大成建設(株)設計部
-
稲津 秀明
大成建設(株)東京支店
-
小寺 正孝
大成建設構造設計部
-
並木 哲
大成建設株式会社技術センター
-
杉田 和直
大成建設建築総本部
-
後藤 和正
大成建設(株)
-
後藤 和正
大成建設(株)建築本部
-
後藤 和正
大成建設 技術研究所 材料研究部 建築材料研究室
-
丸嶋 紀夫
大成建設
-
丸嶋 紀夫
大成建設(株)技術センター
-
鈴木 裕美
大成建設株式会社
-
渡辺 忠
大成建設(株)東京支店
-
一色 裕二
大成建設(株)設計本部構造設計グループ
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)
-
石井 孝幸
(株)ピー・エス
-
林 三雄
(株)ピー・エス
-
後藤 和正
大成建設建築本部技術部
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)建築本部技術部 建築技術部
-
小坂 英生
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
小寺 正孝
大成建設(株)設計部
-
林 三雄
(株)ピー・エス:建築研究所
-
川又 康博
大成建設(株)東京支店
-
高山 正春
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
宮崎 直志
大成建設(株)設計本部
-
宮崎 直志
大成建設(株) 設計本部
-
小室 務
大成建設(株)構造設計第1部
-
石井 孝幸
(株)ピーエス三菱 九州支店 建築統括部 建築部設計グループ
-
丸嶋 紀夫
大成建設(株)
-
一色 裕二
大成建設(株)設計本部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
和田 章
東京工業大学
-
藤谷 秀雄
建設省建築研究所 第四研究部
-
境 有紀
東京大学地震研究所
-
中村 敏治
大成建設(株)技術センター
-
早川 光敬
大成建設(株)技術研究所
-
佐藤 啓治
大成建設(株)関西支店
-
佐藤 啓治
大成建設(株)構造設計第1部
-
黒羽 健嗣
大成建設(株)技術研究所
-
阿部 剛士
大成建設(株)横浜支店
-
岡田 恒
建設省 建築研究所
-
吉崎 征二
大成建設(株)技術研究所
-
服部 敦志
大成建設(株)設計本部
-
福島 順一
大成建設(株)設計本部
-
西川 一郎
昭和電線電纜(株)
-
谷垣 勝彦
大成建設(株)建築本部
-
川端 一三
大成建設(株)設計部
-
嶋田 孝一
大成ユーレック(株)神奈川支店
-
勝倉 靖
大成建設(株)技術研究所
-
谷垣 勝彦
大成建設建築本部
-
吉崎 征二
大成建設(株)技術研究所研究推進部
-
清田 太三
大成建設(株)東京支店
-
金井 隆夫
大成建設(株)東京支店
-
井上 哲士朗
大成建設(株)名古屋支店
-
後藤 和正
大成建設(株)技術研究所建築材料研究室
-
早川 光敬
大成建設(株) 技術センター
-
金井 隆夫
大成建設東京支店
-
木原 碩美
(株)日建設計
-
宮脇 雄一
大成建設(株)東京支店
-
中村 敏治
大成建設株式会社技術センター
-
堀井 良浩
大成建設(株)技術センター
-
林 敏行
大成建設設計本部
-
村松 佳孝
昭和電線デバイステクノロジー
-
村上 慶光
大成建設(株)設計部
-
小谷 俊介
東京大学 工学部建築学科
-
岡田 恒
建設省建築研究所第3研究部
-
林 敏行
大成建設(株)・構造設計部
-
木下 幹雄
大成建設(株)・構造設計部
-
村松 佳孝
昭和電線電纜(株)
-
小室 怒
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター建築構工法研究室材料チーム
-
福島 順一
大成建設(株)
-
福島 順一
大成建設 (株) 設計本部構造設計室
-
小林 淳
秋田県立大学
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術研究所
-
寺崎 知宏
大成建設(株)構造設計第一部設計室
-
原島 陽子
大成建設(株)構造設計第1部
-
中村 敏治
(株)篠塚研究所
-
小林 淳
大成建設 技研
-
佐藤 啓治
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
堀井 良浩
大成建設(株)
-
堀井 良浩
大成建設(株)設計本部構造グループ
著作論文
- 23025 コンクリートの繰り返し加力下における支圧性状(継手[相互作用(材料)]・コンクリート(材料),構造IV)
- 21102 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その6)連層耐震壁フレームの柱の動的応力割増
- 21101 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その5)耐震壁の保証設計応用力
- 21100 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その4)柱の動的応力割り増し係数
- 21099 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その3)応答変形について
- 21098 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その2)応力割り増し係数について
- 21097 鉄筋コンクリート造建築物の新しい静的耐震設計法 : (その1) 耐震設計の概要
- 23376 応答変形制御設計法 : (その7)1自由度系モデルの復元力特性と応答変形
- 杭頭半剛接合構法の開発(構造)
- 23002 コンクリートの繰り返し加力下における支圧性状 : 偏心圧縮載荷実験(材料(1)(コンクリート・鉄筋),構造IV)
- 超高層免震技術の開発と実現(2004年日本建築学会大賞・技術)
- 23081 100〜180N/mm^2の超高強度コンクリートを用いたRC柱の圧縮特性 : その2 応力-ひずみ関係のモデル化(柱(3),構造IV)
- 23080 100〜180N/mm^2の超高強度コンクリートを用いたRC柱の圧縮特性 : その1 実験の概要と結果(柱(3),構造IV)
- 23077 超高強度コンクリートを用いたRC柱の高軸力下における構造性能 : その2 実験結果の検討(柱(3),構造IV)
- 23076 超高強度コンクリートを用いたRC柱の高軸力下における構造性能 : その1 実験の概要と結果(柱(3),構造IV)
- 23054 プレキャストT形梁の地震時構造性能 : その1 柱梁接合部架構の実験(梁(6),構造IV)
- 22315 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT柱)の開発 : その5 冷間成形角形鋼管を用いたRCFT柱の脆性破壊実験(柱材,構造III)
- 20349 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その4.変動軸力を考慮した実験結果の検討(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 20348 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その3.変動軸力を考慮した実験計画および結果(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 耐火性能向上を目的にポリプロピレン繊維を混入した高強度コンクリートの実用化および適用
- 23206 150N/mm^2 級の超高強度コンクリートを用いた RC 柱の構造性能 : その 2 結果の検討
- 23205 150N/mm^2 級の超高強度コンクリートを用いた RC 柱の構造性能 : その 1 実験計画および実験結果
- 2895 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その8 材端部RC、中央部鉄骨で構成される複合構造梁の載荷試験
- 23037 SD490を用いたRC内部・外部柱梁接合部の履歴性状 : その2 実験結果の検討
- 23036 SD490を用いたRC内部・外部柱梁接合部の履歴性状 : その1 実験概要
- SD490を用いたRC柱梁接合部のせん断強度と定着性能
- 21043 高強度材料を利用した鉄筋コンクリート部材の繰返し載荷試験 : その3. 十字型柱梁接合部の性状
- 21042 高強度材料を利用した鉄筋コンクリート部材の繰返し載荷試験 : その2. サの字型柱梁接合部の性状
- 21041 高強度材料を利用した鉄筋コンクリート部材の繰返し載荷試験 : その1. 遠心力成型法による柱の性状
- 3046 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の耐火性能 : その4 実験結果および検討(合成構造の耐火性能,防火)
- 3045 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の耐火性能 : その3 実験概要(合成構造の耐火性能,防火)
- 3046 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の耐火性能 : その2 実験結果および検討
- 3045 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンキリート柱 (RCFT構造)の耐火性能 : その1 実験計画
- 1448 RCFT柱の施工方法の検討
- 1158 Fc600クラスの構造体強度補正値の検討
- 設計基準強度100N/mm^2の高強度コンクリートを用いた超高層建物の施工
- 1432 超高層鉄筋コンクリート造建物に用いた設計基準強度480kgf/cm^2の高強度コンクリートの品質
- 1302 設計基準強度600kgf/cm^2の高強度コンクリートの実用化研究 : その2 コンクリートの性能調査結果
- 1301 設計基準強度600kgf/cm^2の高強度コンクリートの実用化研究 : その1 フレッシュコンクリートの性質
- 高強度コンクリートの圧縮クリープ性状
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の動的応答特性
- 21093 梁降伏保証型設計法に於ける建築物の設計方向と、応力割り増し係数の設定方法に関する考察
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した超高層免震建物の構造設計
- 2957 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その11. 柱・梁接合部の実験
- 21043 兵庫県南部地震の構造物被害調査報告
- 高層免震建物の地震応答特性に関する検討
- 21307 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した高層免震建築物の地震応答特性
- 23327 鉄筋コンクリート造連層耐力壁の長期軸力分布に関する検討(設計・解析法(3),構造IV)
- 23095 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その 2 実験結果の検討
- 23094 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その 1 実験計画および結果
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した超高層免震建物の構造設計
- 21216 V字型平面形状をもつ建物の動的応答性状
- 21286 高強度材料を用いたRC造建築物の超高層化に伴う材料強度と地震荷重・風荷重に関する考察
- 23322 鉄筋コンクリート造フレーム架構の耐震性能に関する考察 : その3 架構の履歴復元力特性(設計・解析法(3),構造IV)
- 23321 鉄筋コンクリート造フレーム架構の耐震性能に関する考察 : その2 安全限界の評価(設計・解析法(3),構造IV)
- 23320 鉄筋コンクリート造フレーム架構の耐震性能に関する考察 : その1 損傷限界の評価(設計・解析法(3),構造IV)
- 異形PC鋼棒で横補強された場所打RC杭のせん断性状
- 建築構造技術の現状と展望
- 場所打ちコンクリート杭における杭頭半剛接合構法の開発
- 21306 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した高層免震建築物の設計
- 23483 タワークレーン荷重を受けるRC梁のひび割れ制御構法 : その2 実験結果(応用技術,構造IV)
- 23482 タワークレーン荷重を受けるRC梁のひび割れ制御構法 : その1 実大梁加力実験(応用技術,構造IV)
- 21859 端部RC造中央部S造の複合構造梁の実験 : その3 スラブの合成効果
- 21858 端部RC造中央部S造の複合構造梁の実験 : その2 応力伝達機構
- 21857 端部RC造中央部S造の複合構造梁の実験 : その1 実験の概要
- 2955 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その9 短スパンRCばり・SRCばりの実験
- 22578 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その4 角形柱・梁接合部の構造実験(CFT骨組(1),構造III)
- 22577 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その3 角形柱の構造実験(CFT骨組(1),構造III)
- 23400 応答変形制御設計法 : (その3)ピロティ構造RC造建築物
- 23398 応答変形制御設計法 : (その1)設計法の概要
- 23447 接合部をRC造とした柱RC・梁プレキャストPC架構の構造性能 : その3 眉間変形に占める架構各部の変形比率
- 大サイズ天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性
- 21092 遠心成形プレキャストコンクリート柱の構造実験 : その2. 中空薄肉方式
- 21091 遠心成形プレキャストコンクリート柱の構造実験 : その1. スプライス・スリーブ方式
- 1162 遠心成形プレキャストコンクリート柱のコンクリート強度分布
- 2847 遠心成形プレキャストコンクリート柱の構造実験
- 2894 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その7 はりの開口補強方法に関する実験
- 22606 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その2 柱梁接合部の構造実験
- 異形PC鋼棒で横補強した場所打RC杭の大型模型実験
- 23446 接合部をRC造とした柱RC・梁プレキャストPC架構の構造性能 : その2 梁のひび割れ幅および塑性変形性状
- 23020 超高強度材料を用いたRC柱の構造性能 : その2 実験結果の検討
- 23019 超高強度材料を用いたRC柱の構造性能 : その1 実験計画および実験結果概要
- 22605 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その1 柱部材の構造実験
- 高性能場所打ちコンクリートぐいの開発
- 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱
- 23045 応答変形制御設計法 : (その12)ねじれが生じる建築物の設計手法に関する考察(2)
- 23044 応答変形制御設計法 : (その11)ねじれが生じる建築物の設計手法に関する考察(1)
- 23043 応答変形制御設計法 : (その10)柱降伏、梁降伏混在型RC建物の応答変形
- 23042 応答変形制御設計法 : (その9)梁降伏型RC建物の応答変形分布
- 23377 応答変形制御設計法 : (その8)RC造建物の応答変形制御設計手法
- 23375 応答変形制御設計法 : (その6)柱降伏型と梁降伏型とが混在するRC造建築物
- 23374 応答変形制御設計法 : (その5)柱降伏型RC造建築物
- 23401 応答変形制御設計法 : (その4)ねじれの生じる建築物