小室 努 | 大成建設(株) 技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小室 努
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
小室 努
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小室 努
大成建設(株)設計本部
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所建築構工法研究室
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
川端 一三
大成建設(株)設計本部
-
川端 一三
大成建設(株) 技術センター
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)建築本部
-
川端 一三
大成建設 (株) 技術センター
-
川端 一三
大成建設設計部
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)
-
小室 努
大成建設
-
原 孝文
大成建設(株)設計本部
-
原 孝文
大成建設(株)
-
村松 晃次
大成建設(株)設計本部
-
是永 健康
大成建設(株)技術研究所
-
今井 和正
大成建設
-
征矢 克彦
大成建設設計本部
-
征矢 克彦
大成建設(株)構造設計部
-
征矢 克彦
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
甲斐 隆夫
大成建設(株)建築本部技術部 建築技術部
-
原 孝文
大成建設(株) 設計本部 構造グループ
-
河本 慎一郎
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
竹崎 真一
大成建設(株)
-
竹崎 真一
大成建設(株)技術センター
-
寺嶋 知宏
大成建設(株)設計本部
-
川端 一三
大成建設(株)技術センター研究員
-
谷口 俊恭
大成建設(株)設計本部
-
安田 聡
大成建設(株)技術センター
-
安田 聡
大成建設(株)
-
浅山 長生
大成建設(株) 設計本部 構造グループ
-
岡田 直子
大成建設(株)技術センター
-
浅山 長生
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
竹崎 真一
大成建設 技術セ
-
成原 弘之
大成建設(株)構造研究室
-
飯塚 崇文
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
村瀬 正樹
大成建設(株)設計本部
-
中村 敏治
大成建設(株)技術センター
-
川端 一三
大成建設株式会社設計本部
-
稲田 博文
大成建設(株)建築本部
-
村瀬 正樹
大成建設(株)
-
成原 弘之
大成建設(株)
-
安田 聡
大成建設(株)技術センター研究員
-
飯塚 崇文
大成建設(株)技術センター
-
稲田 博文
大成建設(株)設計本部
-
渡邉 史夫
京都大学大学院工学研究科
-
渡辺 史夫
京都大学工学部建築学科
-
服部 敦志
大成建設(株)設計本部
-
辰濃 達
大成建設(株)設計本部
-
中村 敏治
大成建設株式会社技術センター
-
服部 敦志
大成建設株式会社設計本部構造設計グループ
-
成原 弘之
大成建設技術センター
-
馬場 重彰
大成建設 (株) 技術研究所
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所
-
辰濃 達
大成建設(株)設計本部構造gr
-
渡邉 史夫
京都大学大学院
-
小林 裕
大成建設(株)技術センター
-
渡邉 史夫
京都大学工学研究科建築学専攻
-
有山 伸之
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
森田 寛
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
辻田 修
大成建設(株) 技術研究所
-
馬場 重彰
大成建設技術センター
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
森田 寛
大成建設(株)構造設計部
-
渡邉 史夫
京都大学工学部建築系学科
-
辻田 修
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
辻田 修
大成建設株式会社 技術研究所 建築技術開発部
-
辻田 修
大成建設(株)
-
有山 伸之
大成建設株式会社設計本部
-
渡邉 史夫
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
小林 裕
大成建設(株)
-
渡辺 史夫
京都大学工学部
-
有山 伸之
大成建設(株)設計本部
-
小倉 桂治
大成建設(株)構造設計第一部
-
小野 英雄
大成建設(株)設計本部特殊構造グループ
-
児玉 城司
大成建設(株)設計本部特殊構造グループ
-
野崎 博
(株)VSLジャパン
-
藤野 宏道
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
金田 和浩
大成建設(株)技術センター
-
関 清豪
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
西本 信哉
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
金田 和浩
大成建設株式会社技術研究所
-
渡辺 英義
大成建設(株)
-
小野 英雄
大成建設(株)
-
西本 信哉
大成建設(株)構造設計部
-
西本 信哉
大成建設(株)設計本部
-
小倉 桂治
大成建設(株)設計本部
-
関 清豪
大成建設(株)
-
服部 敦志
大成建設構造設計部
-
金田 和浩
京都大学大学院
-
藤野 宏道
大成建設(株)設計本部
-
関 清豪
大成建設(株)設計本部
-
河村 亮
大成建設(株)札幌支店
-
杉田 和直
大成建設(株)技術研究所
-
森 英明
日本大学大学院
-
森田 仁彦
大成建設(株)技術研究所
-
浜原 正行
日本大学
-
萱嶋 誠
大成建設(株)技術センター
-
萱嶋 誠
大成建設(株)
-
森田 仁彦
大成建設技術センター
-
森田 仁彦
大成建設(株)技術センター
-
小坂 英生
大成建設(株)技術センター
-
杉田 和直
大成建設建築総本部
-
小野 英雄
大成建設
-
成原 弘之
大成建設
-
小倉 桂治
大成建設
-
浜原 正行
日本大学理工学部
-
谷 翼
大成建設(株)設計本部
-
浜原 正行
日本大 理工
-
成原 弘之
大成建設(株)技術センター
-
小坂 英生
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
野崎 博
VSL JAPAN(株)
-
渡辺 史夫
京都大学 工学部建築学科
-
山本 優
大成建設技術センター
-
青島 一樹
大成建設(株)
-
篠崎 洋三
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
細澤 治
大成建設(株)設計本部
-
鈴木 紀雄
鹿島建設(株)
-
丸田 誠
鹿島建設(株)
-
河野 進
京都大学
-
河野 進
京都大学工学研究科建築学専攻
-
東 利博
大成建設(株)札幌支店
-
伊藤 信康
大成建設(株)札幌支店
-
高橋 章夫
大成建設(株)設計本部
-
溜 正俊
(株)三菱地所設計
-
小林 淳
大成建設(株)技術研究所
-
篠崎 洋三
大成建設一級建築士事務所
-
木村 雄一
大成建設(株)設計本部構造計画グループ
-
吉村 智昭
大成建設(株)技術センター建築技術研究所防災研究室
-
山本 優
大成建設(株)技術センター
-
高山 正春
大成建設(株)
-
糸井 達哉
大成建設(株)技術センター
-
欄木 龍大
大成建設(株)技術センター
-
小谷 俊介
東京大学大学院工学系研究科
-
内山 泰生
大成建設技術センター
-
渡邉 史夫
京都大学
-
道越 真太郎
大成建設(株)
-
木村 雄一
大成建設(株)設計本部
-
木村 雄一
大成建設(株) 構造設計第一部
-
細澤 治
大成建設株式会社一級建築士事務所設計本部
-
細澤 治
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
細沢 治
大成建設
-
佐藤 啓治
大成建設(株)関西支店
-
佐藤 啓治
大成建設(株)構造設計第1部
-
高橋 章夫
大成建設株式会社一級建築士事務所
-
鈴木 裕美
大成建設(株)設計本部
-
福島 順一
大成建設(株)設計本部
-
小林 淳
大成建設(株)
-
小谷 俊介
東京大学
-
宮田 哲治
大成建設(株)東京支店
-
丸田 誠
鹿島建設(株)技術研究所
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術研究所
-
小田切 智明
大成建設(株)設計本部
-
飯島 眞人
大成建設(株)
-
河合 邦彦
大成建設(株)東京支店:東京工芸大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程
-
鈴木 裕美
大成建設(株)
-
林 敏行
大成建設設計本部
-
鈴木 紀雄
鹿島建設 技術研究所
-
小谷 俊介
東京大学 工学部建築学科
-
内山 泰生
大成建設(株)技術センター
-
細澤 治
大成建設株式会社
-
溜 正俊
(株)三菱地所設計構造設計部
-
小谷 俊介
東京大学大学院 工学系研究科
-
菅野 貴孔
大成建設(株)設計本部
-
森 康浩
大成建設東京支店
-
林 敏行
大成建設(株)・構造設計部
-
木下 幹雄
大成建設(株)・構造設計部
-
鈴木 紀雄
鹿島建設技術研究所
-
太田 俊也
(株)三菱地所設計構造設計部
-
鴇田 隆
(株)三菱地所設計構造設計部
-
丸田 誠
鹿島建設技術研究所
-
篠崎 洋三
大成建設設計本部構造グループ
-
渡邉 史夫
京都大学工学部建築学科
-
飯島 眞人
大成建設(株)建築本部
-
高山 正春
大成建設(株)設計本部
-
鴇田 隆
三菱地所設計
-
WATANABE Fumio
Department of Architectural Engineering, Kyoto University
-
島田 博志
大成建設(株)設計本部・構造グループ
-
森 康浩
大成建設(株)東京支店
-
福島 順一
大成建設(株)
-
福島 順一
大成建設 (株) 設計本部構造設計室
-
小林 淳
秋田県立大学
-
青島 一樹
大成建設(株)技術センター
-
田部井 直哉
大成建設(株)設計本部
-
鴇田 隆
(株)三菱地所設計 工務部
-
小平 康人
大成建設(株)東京支店 作業所
-
寺崎 知宏
大成建設(株)構造設計第一部設計室
-
原 一樹
大成建設(株)構造設計第1部
-
原島 陽子
大成建設(株)構造設計第1部
-
小田切 智明
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小田切 智明
大成建設(株)
-
吉村 智昭
大成建設(株)技術センター
-
木村 雄一
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
欄木 龍大
大成建設 技術セ
-
青島 一樹
大成建設(株)技術研究所
-
Watanabe Fumio
School Of Agricultural Biological And Environmental Sciences Faculty Of Agriculture Tottori Universi
-
中村 敏治
(株)篠塚研究所
著作論文
- 23025 コンクリートの繰り返し加力下における支圧性状(継手[相互作用(材料)]・コンクリート(材料),構造IV)
- プレート定着型せん断補強鉄筋のせん断補強効果と建築構造物への適用(構造)
- エネルギー吸収集約型制振システムの開発と建築物への適用(構造)
- 23230 超高強度鉄筋コンクリート柱の長期圧縮特性 : その1 長期圧縮性状予測(柱(3),構造IV)
- 23231 超高強度鉄筋コンクリート柱の長期圧縮特性 : その2 構造実験(柱(3),構造IV)
- 23236 高強度RC柱に用いるコンクリートの寸法効果(柱(4),構造IV)
- 23344 片面鋼板付き袖壁補強柱の曲げせん断実験 : その1:実験概要(耐震補強(3),構造IV)
- 23345 片面鋼板付き袖壁補強柱の曲げせん断実験 : その2:実験結果(耐震補強(3),構造IV)
- 23346 片面鋼板付き袖壁補強柱の曲げせん断実験 : その3:既往のせん断強度式との比較(耐震補強(3),構造IV)
- 23438 長大スパンPCaPC梁の半固定仕口の開発 : その1.実験概要(PCaPC柱・梁,構造IV)
- 23439 長大スパンPCaPC梁の半固定仕口の開発 : その2.実験結果および構造性能(PCaPC柱・梁,構造IV)
- 23450 開口を有するプレテンション方式PCaPC梁の構造性能(PC有開口梁,構造IV)
- 1244 寒冷地に計画した外殻RC造架構建物の施工(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 23376 応答変形制御設計法 : (その7)1自由度系モデルの復元力特性と応答変形
- 杭頭半剛接合構法の開発(構造)
- 23002 コンクリートの繰り返し加力下における支圧性状 : 偏心圧縮載荷実験(材料(1)(コンクリート・鉄筋),構造IV)
- 超高層免震技術の開発と実現(2004年日本建築学会大賞・技術)
- 20349 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その4.変動軸力を考慮した実験結果の検討(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 20348 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その3.変動軸力を考慮した実験計画および結果(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 3046 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の耐火性能 : その4 実験結果および検討(合成構造の耐火性能,防火)
- 3045 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の耐火性能 : その3 実験概要(合成構造の耐火性能,防火)
- 3046 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の耐火性能 : その2 実験結果および検討
- 3045 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンキリート柱 (RCFT構造)の耐火性能 : その1 実験計画
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の動的応答特性
- 23138 実験建物における超高強度コンクリートRC柱の長期性状 : その2 クリープ量の算定(柱(1),構造IV)
- 23137 実験建物における超高強度コンクリートRC柱の長期性状 : その1 計測の概要と結果(柱(1),構造IV)
- 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の施工過程を考慮したクリープ予測法
- 超高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の長期圧縮特性
- 制振システムを取り入れた事務所建築の設計および施工
- 23517 プレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その4 鉛直荷重を考慮した地震荷重下における緊張材の付着性状(部材性能,構造IV)
- 23516 プレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その3 ロングスパン大梁試験体のPS導入時付着性状(部材性能,構造IV)
- 21358 エネルギー吸収集約型制振システムにおける構造ヘルスモニタリング(長期モニタリング,構造II)
- 21240 エネルギー吸収集約型制振システムの開発 : 超高層免震建物への適用について(制震構造システム,構造II)
- 21043 兵庫県南部地震の構造物被害調査報告
- 23126 超高強度コンクリートを用いたRC柱の繰返し圧縮性状 : その2 : 実験結果(部材:柱(5),構造IV)
- 23125 超高強度コンクリートを用いたRC柱の繰返し圧縮性状 : その1 : 実験概要(部材:柱(5),構造IV)
- 23117 超高層建築物における超高強度コンクリートRC柱の長期性状(部材:柱(3),構造IV)
- 20049 限界耐力計算における地盤増幅率評価に関する検討(地震ハザード,構造I)
- 21329 平成16年(2004年)新潟県中越地震における小千谷市内の免震建物の挙動 : その3 観測記録を用いた解析的検証(免震:地震観測(1),構造II)
- 高層免震建物の地震応答特性に関する検討
- 23095 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の開発 : その 2 実験結果の検討
- 23149 超高強度コンクリートを用いたRC長柱の構造性能 : その3:実験結果と検討(改良ディテールの試験体)(柱(8),構造IV)
- 23148 超高強度コンクリートを用いたRC長柱の構造性能 : その2:実験結果と検討(基本ディテールの試験体)(柱(8),構造IV)
- 23317 ポリマーセメントモルタル(PCM)を用いた増打ち補強壁の実験的研究 : その2 水平加力実験結果(耐震補強:耐震壁,構造IV)
- 23316 ポリマーセメントモルタル(PCM)を用いた増打ち補強壁の実験的研究 : その1 工法概要と実験計画(耐震補強:耐震壁,構造IV)
- 23121 超高強度コンクリートと高強度鉄筋を用いたRC架構の構造性能 : その1 実験概要(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23122 超高強度コンクリートと高強度鉄筋を用いたRC架構の構造性能 : その2 実験結果(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23147 超高強度コンクリートを用いたRC長柱の構造性能 : その1:実験概要(柱(8),構造IV)
- 23097 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の構造性能 : その 2 動的解析による評価
- 23096 主筋を基礎に定着させない場所打ちコンクリート杭の構造性能 : その 1 静的解析による評価
- 23321 鉄筋コンクリート造フレーム架構の耐震性能に関する考察 : その2 安全限界の評価(設計・解析法(3),構造IV)
- 23320 鉄筋コンクリート造フレーム架構の耐震性能に関する考察 : その1 損傷限界の評価(設計・解析法(3),構造IV)
- 23398 高強度コンクリートを使用したプレテンション方式PCaPC梁の有効プレストレス力(PC部材および耐火性,構造IV)
- 異形PC鋼棒で横補強された場所打RC杭のせん断性状
- 改良型簡易接合法を採用した既製コンクリート杭杭頭部の力学性状
- 23411 SD685鉄筋のプレストレス導入時における付着性状(せん断・付着・支圧,構造IV)
- 場所打ちコンクリート杭における杭頭半剛接合構法の開発
- 23253 外付けRC耐震補強工法の開発 : その2 耐震補強効果の検討(耐震補強:外付けフレーム(2),構造IV)
- 23252 外付けRC耐震補強工法の開発 : その1 部分架構実験の概要(耐震補強:外付けフレーム(2),構造IV)
- 21287 高層建物における履歴系・粘性系ダンパーの最適組合せに関する基礎的研究(粘性ダンパー,履歴ダンパー(1),構造II)
- 23403 多数大開口を有するI形断面PCaPC梁の構造性能 : その2 実験結果(柱・梁せん断,構造IV)
- 23402 多数大開口を有するI形断面PCaPC梁の構造性能 : その1 実験概要(柱・梁せん断,構造IV)
- 超早強・超高強度コンクリートを利用したプレキャスト・プレストレストコンクリート(PCaPC)梁の適用とさらなる開発
- 23397 SD980高強度異形鉄筋のプレストレス導入時における付着性状(PC部材および耐火性,構造IV)
- 中間層免震を用いた複合構造高層建築の設計と施工
- 23074 プレート定着型せん断補強筋によるスラブのせん断補強効果に関する研究 : その2 せん断補強効果の検討(スラブ(1),構造IV)
- 23073 プレート定着型せん断補強筋によるスラブのせん断補強効果に関する研究 : その1 曲げせん断実験の概要とその結果(スラブ(1),構造IV)
- 21306 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した高層免震建築物の設計
- 22578 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その4 角形柱・梁接合部の構造実験(CFT骨組(1),構造III)
- 22577 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その3 角形柱の構造実験(CFT骨組(1),構造III)
- 23087 超高強度コンクリートを用いたRC柱の長期載荷実験 : その1 実験の概要と結果(柱(6),構造IV)
- 22606 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その2 柱梁接合部の構造実験
- 22605 鋼管で囲んだ高強度鉄筋コンクリート柱(RCFT構造)の開発 : その1 柱部材の構造実験
- 23039 超高層建築物における超高強度コンクリートRC柱の長期性状 : その2 : Fc160 RC柱のひずみ実測(柱部材(2),構造IV)
- 23126 ポリマーセメントモルタル(PCM)を用いた増打ち補強壁の実験的研究 : その3 付着破壊を生じる場合(耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV)
- 23044 超高強度コンクリートを用いたRC長柱の構造性能 : その4 : 偏心圧縮時軸耐力の解析的検討(柱部材(2),構造IV)
- 23419 高強度鉄筋を用いたプレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その2 実験結果(PC有孔梁,構造IV)
- 23418 高強度鉄筋を用いたプレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その1 実験概要(PC有孔梁,構造IV)
- 23040 寸法効果を考慮した高強度RC柱の曲げ耐力の算定(柱部材(2),構造IV)
- 扁平柱を利用した免震事務所ビルの設計と施工
- 高層コンクリート建築物の設計
- 23261 超高強度コンクリートを使用した立体都市広場の設計および施工 : (その1)設計概要(接合(2),骨組・構法(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23262 超高強度コンクリートを使用した立体都市広場の設計および施工 : (その2)Fc100超高強度コンクリートを用いたI形断面PCaPC梁(接合(2),骨組・構法(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22700 プレストレスを用いて圧着した複合構造梁の構造性能 : その1 実験の計画と結果の概要(RCとSの混合構造(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22702 プレストレスを用いて圧着した複合構造梁の構造性能 : その3 変形成分に関する検討(RCとSの混合構造(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23173 超高強度コンクリートを用いたRC長柱の構造性能 : その5 : 曲げモーメント勾配がある場合の軸耐力(RC柱(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)