渡辺 史夫 | 京都大学工学研究科建築学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 史夫
京都大学工学研究科建築学専攻
-
渡辺 史夫
京都大学工学部
-
渡辺 史夫
京都大学工学部建築学科
-
渡邉 史夫
京都大学工学研究科建築学専攻
-
渡辺 史夫
京都大学 工学部建築学科
-
六車 煕
京都大学工学部
-
WATANABE Fumio
Department of Architectural Engineering, Kyoto University
-
Watanabe Fumio
School Of Agricultural Biological And Environmental Sciences Faculty Of Agriculture Tottori Universi
-
Watanabe Fumio
Department Of Agricultural Chemistry University Of Osaka Prefecture
-
河野 進
京都大学工学研究科建築学専攻
-
渡邉 史夫
京都大学
-
渡邉 史夫
京都大学工学部建築系学科
-
渡邉 史夫
社団法人プレストレストコンクリート技術協会
-
渡邉 史夫
京都大学工学部建築学科
-
西山 峰広
京都大学工学研究科
-
渡邉 史夫
京都大学大学院工学研究科
-
坂下 雅信
京都大学工学研究科建築学専攻
-
渡邉 史夫
京都大学大学院
-
小山内 裕
オリエンタル建設(株)プレキャスト・プロジェクト
-
笠 直介
京都大学工学研究科建築学専攻
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科建築学
-
坂下 雅信
京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻
-
田中 仁史
京都大学防災研究地震災害研究部門
-
河野 進
京都大学大学院工学研究科
-
坂下 雅信
京都大学工学研究科
-
小山内 裕
オリエンタル建設(株)
-
小山内 裕
オリエンタル建設大阪支店
-
市岡 有香子
(財)日本建築総合試験所
-
木村 義男
オリエンタル建設
-
村松 晃次
大成建設(株)設計本部
-
丸田 誠
鹿島建設(株)技術研究所
-
市岡 有香子
京都大学大学院日本学術振興会
-
坂下 雅信
京都大学大学院工学研究科
-
森 恭平
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
森 恭平
京都大学工学研究科建築学専攻修士課程
-
田中 仁史
京都大学防災研究所
-
渡邊 史夫
京都大学
-
藤井 栄
京都大学工学研究科
-
丸田 誠
鹿島建設技術研究所
-
坂下 雅信
京都大学大学院 工学研究科
-
坂下 雅信
京都大学大学院
-
丸田 誠
鹿島建設株式会社技術研究所第三研究部
-
市岡 有香子
京都大学大学院:日本学術振興会
-
勅使川原 正臣
建設省建築研究所
-
小幡 学
久米設計
-
大島 幸
オリエンタル建設
-
小室 努
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
小室 努
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
小室 努
大成建設株式会社
-
高森 直樹
(株)フジタ技術センター
-
是永 健好
大成建設株式会社技術センター
-
森田 司郎
日本建築総合試験所
-
森田 司郎
京都大学工学部建築学第二教室
-
岡本 伸
建設省建築研究所
-
小田 衛
京都大学工学研究科建築学専攻
-
村松 晃次
大成建設株式会社
-
丸田 誠
鹿島建設株式会社
-
藁科 誠
株式会社大林組
-
土井 公人
京都大学工学研究科建築学専攻修士課程
-
六車 煕
京都大学
-
西山 峰広
京都大学工学部建築学教室
-
鈴木 紀雄
鹿島建設 技術研究所
-
藤井 栄
京都大学大学院工学研究科環境地球工学
-
足立 将人
京都大学
-
鈴木 紀雄
鹿島建設技術研究所
-
石田 健吾
京都大学大学院
-
足立 将人
京都大学大学院
-
片山 丈士
(株)竹中工務店 大阪本店 設計部 構造部門
-
森田 司郎
京都大学工学部建築学科
-
黒山 哲也
東海旅客鉄道株式会社
-
藤井 正則
京都大学大学院
-
黒山 哲也
京都大学大学院
-
石田 健吾
新井組
-
加藤 博人
建設省建築技術研究所第四研究部実大構造物実験室
-
森 恭平
京都大学工学研究科建築学専攻
-
森田 司郎
京都大学工学部
-
勅使川原 正臣
京都大学工学部建築学科
-
小室 努
大成建設(株)設計本部
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター
-
鈴木 紀雄
鹿島建設(株)
-
丸田 誠
鹿島建設(株)
-
河野 進
京都大学
-
岡安 隆史
鹿島建設株式会社
-
松田 拓己
京都大学工学研究科建築学専攻
-
小室 努
大成建設設計本部
-
片山 丈士
(株)竹中工務店設計部
-
藤井 栄
京都大学
-
加藤 博人
建設省建築研究所
-
世良 耕作
日本設計事務所構造設計部
-
加藤 博人
独立行政法人建築研究所構造研究グループ
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学大学院機能科学
-
角 徹三
豊橋技術科学大学
-
角 彰
竹中工務店大阪本店設計部
-
大住 和正
(株)大林組本店建築設計部
-
辻本 哲也
鹿島建設
-
楠 寿博
竹中工務店技術研究所研究開発部
-
西崎 隆氏
(株)竹中工務店大阪本店
-
西崎 隆氏
株式会社竹中工務店・大阪本店設計部
-
片山 丈士
竹中工務店大阪本店
-
深井 悟
日建設計構造部
-
角 彰
(株)竹中工務店設計部
-
六車 煕
住友建設
-
楠 寿博
株式会社竹中工務店技術研究所
-
田中 佑樹
京都大学大学院工学研究科
-
佐藤 尚隆
科学技術振興機構(JST)
-
笠 直介
京都大学大学院工学研究科
-
小田 衛
元京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
松本 忠史
竹中工務店大阪本店設計部
-
大野 正人
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
奥野 雄一郎
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
松本 忠史
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
前田 貴史
(株)ダイワ研究開発室
-
鈴木 紀雄
鹿島建設株式会社
-
柴田 茂樹
京都大学工学研究科建築学専攻
-
Bechtoula H.
京都大学工学研究科建築学専攻
-
長谷川 弘明
京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程
-
西山 峰広
京都大学大学院工学研究科
-
前田 貴史
(株)ダイワ
-
前田 貴史
(株)ダイワ 研究開発室
-
田中 仁史
京都大学工学研究科
-
渡邊 史夫
京都大学工学研究科
-
丹羽 幸彦
京都大学
-
大住 和正
大林組
-
西山 峰広
ジェイアール西日本コンサルタンツ(株)建築設計部
-
今井 和正
大成建設
-
吉岡 民夫
オリエンタル建設株式会社技術研究所
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
世良 耕作
日本設計
-
六車 煕
京都大学防災研究所
-
六車 熙
京都大学防災研究所
-
岡本 伸
(社)日本建設業経営協会中央技術研究所
-
大野 正人
竹中工務店大阪本店設計部
-
大野 正人
(株)竹中工務店 大阪本店 設計部 構造部門
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
崔 建宇
京都大学大学院
-
川西 泰一郎
都市基盤整備公団
-
西山 峰広
京都大学大学院
-
市岡 有香子
日本建築総合試験所
-
木村 秀樹
株式会社竹中工務店技術研究所
-
田中 佑樹
(株)日建設計
-
西山 峰広
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
金尾 伊織
京都工芸繊維大学
-
角 彰
(株)竹中工務店大阪本店
-
片山 丈士
竹中工務店
-
長谷川 弘明
東日本旅客鉄道(株)
-
六車 熙
京都大学
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所建築構工法研究室
-
光枝 良
京都大学大学院
-
加藤 博人
建設省建築研究所第4研究部
-
今井 和正
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
今井 和正
大成建設株式会社技術センター
-
河野 恭平
大建設計
-
浅井 政宏
京都大学大学院
-
幅 伊佐男
京都大学大学院
-
西崎 隆氏
京都大学大学院
-
岩清水 隆
竹中工務店
-
坂下 雅信
京都大学建築学専攻
-
今井 和正
大成建設(株) 技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室
-
小室 努
大成建設(株) 技術センター
-
河野 進
東京工業大学
-
前田 和沙
京都大学工学研究科
-
藤岡 将利
東京電力
-
深井 悟
日建設計構造設計部門
-
是永 健好
大成建設(株)技術センター
-
木村 秀樹
株式会社竹中工務店
-
小室 努
大成建設(株)
-
楠 寿博
竹中工務店 技術研究所
-
上田 忠男
京都大学工学部
-
那須 正
京都大学工学部
-
佐藤 啓治
京都大学大学院
-
紺谷 修
京都大学大学院
-
渡辺 史夫
京都大学工学部工学部建築学第二学科
-
小倉 正恒
清水建設設計部
-
田中 仁史
明石工業高等専門学校
-
岩清水 隆
竹中工務店技研
-
岩清水 隆
京都大学工学部
-
岡本 伸
建設省建築研究所所長
-
清水 良成
京都大学工学部
-
西山 峰広
京都大学工学部建築教室
-
西山 峰広
京都大学工学部
-
河野 恭平
京都大学工学部
-
Bechtoula Hakim
京都大学工学研究科大学院建築学専攻
-
勝田 庄二
大成建設設計部
-
丹羽 幸彦
住友建設
-
六車 藏
京都大学工学部
-
坂下 雅信
京都大学大学院工学研究科博士後期課程:日本学術振興会
-
近藤 実
日建設計構造部
-
六車 照
京都大学工学部
-
六車 熈
京都大学工学部
-
西山 峰広
京都大学工学部建築
-
Hakim Bechtoula
京都大学工学研究科大学院建築学専攻
-
渡辺 史夫
京都大学工学部建築
-
高森 直樹
(株)フジタ
著作論文
- SEEBUSの思い出
- 23453 付帯性と絶縁したプレキャスト壁の耐震性に関する実験的研究 : その6柱梁接合部のせん断実験の結果
- 21549 付帯柱と絶縁したプレキャスト壁の耐震性に関する実験的研究 : その2 荷重-変位関係および破壊性状
- 23236 高強度RC柱に用いるコンクリートの寸法効果(柱(4),構造IV)
- 23240 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げ耐力における寸法効果 : その3:実験結果に基づいた考察(柱(4),構造IV)
- 近畿支部
- 22598 混合より線を用いた損傷制御型構造形式の開発基礎研究(合成梁・ブレース,構造III)
- 23015 RB工法を用いたRC架構の耐震補強に関する研究 : その1:実験的検証(外付け補強,構造IV)
- 23016 RB工法を用いたRC架構の耐震補強に関する研究 : その2:設計・施工法と適用例(外付け補強,構造IV)
- 23238 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げ耐力における寸法効果 : その1:実験概要(柱(4),構造IV)
- 23239 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げ耐力における寸法効果 : その2:実験結果の概略(柱(4),構造IV)
- 23241 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート柱の曲げ耐力における寸法効果 : その4:実験結果と計算モデルとの比較(柱(4),構造IV)
- 23076 100MPaを超える高強度コンクリートの低サイクル疲労に関する実験的研究(コンクリート,構造IV)
- 23176 偏在開口を有するRC造連層耐震壁のせん断性状に関する研究 : その4:第2シリーズの実験概要・結果(耐震壁(5),構造IV)
- 23177 偏在開口を有するRC造連層耐震壁のせん断性状に関する研究 : その5:せん断剛性・耐力の検討、FEM解析(耐震壁(5),構造IV)
- 23183 耐震壁下に位置し杭を有する基礎梁のマクロモデルによる数値解析 : その2:基礎梁の損傷と耐震壁の変形の関連性(耐震壁(6),構造IV)
- 23422 PCより線の付着履歴モデルを組み込んだ圧着型PCaPC片持ち梁のFEM解析(PC解析,構造IV)
- 異種強度軸筋の混使用によるRC柱断面曲げ性能の改善
- 23479 付帯柱と絶縁したプレキャスト壁の耐震性に関する実験的研究 : その3 終局耐力の算定方法
- プレキャストRC造柱のソケットベースにおける応力伝達のメカニズム
- 23382 PC鋼材の付着すべりモデルが圧着型PCaPC部材の履歴復元力特性に与える影響(設計・解析法,構造IV)
- 近畿支部
- 超高強度コンクリートを用いたRC柱の曲げ強度と靭性
- 23047 高強度鉄筋コンクリート隅柱・接合部の二方向載荷実験 : その2 : 接合部性状の特徴
- 23046 高強度鉄筋コンクリート隅柱・接合部の二方向載荷実験 : その1 : 実験結果概要
- L字型及びT字型接合部のせん断耐力に及ぼす接合部の配筋ディテールの影響
- 23402 横拘束コンクリートの応力度-ひずみ度関係定式化に関する基礎的研究 : その2 応力度-ひずみ度関係の定式化
- 23401 横拘束コンクリートの応力度-ひずみ度関係定式化に関する基礎的研究 : その1 超高強度コンクリートを用いた実験の概要および結果
- 22105 実大プレストレスト集成材梁のクリープ挙動に関する実験的研究(鉛直振動・クリープ,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- [117] 低引張鉄筋比PRC梁の曲げひびわれ幅に関する研究(プレストレストコンクリート)
- [141] 波形タイ筋による角形フープ筋の横拘束効果の改善(軸力・曲げI)
- [177] せん断力を受ける鉄筋コンクリート壁の力学的性質に関する実験研究(壁I)
- [114] プレストレスト鉄筋コンクリートはりのせん断抵抗挙動に関する実験研究(プレストレストコンクリート)
- 2127 プレキャストRC造柱のソケットペースにおける応力伝達のメカニズム(プレキャストコンクリート)
- [111] 鉄筋コンクリート柱におけるせん断補強筋の補強効果に関する研究(柱)
- [91] 横拘束コンクリートによるアンボンドプレストレストコンクリート梁の靱性改善(部材の靱性向上・靱性評価II)
- [59] 鉄筋コンクリート柱のせん断ひびわれ荷重推定の一方法(せん断・ねじり)
- 2092 プレストレストコンクリート造外部梁・柱接合部の設計法に関する研究(柱および柱はり接合部)
- [110] 高強度フープ筋を用いた横拘束コンクリートによる鉄筋コンクリート柱の曲げじん性改善に関する研究(柱)
- 2080 高強度PCくいの曲げ靱性設計(PC,PRC)
- 2135 混合ストランドを用いたプレキャスト圧着接合部骨組の履歴性状(プレキャストコンクリート)
- [80] 横補強による高強度コンクリートのじん性改善に関する研究(コンクリート構造物の靱性向上・靱性評価II)
- [117] 超高強度PCくいの曲げ靱性改善(プレストレストコンクリート)
- 2109 プレキャストRC造柱のコッター付き埋込み接合部の実験的研究(プレキャストコンクリート)
- 3117 高強度コンクリートを用いた接合面におけるせん断力伝達性能の評価(プレストレストコンクリート・プレキャストコンクリート)
- 2190 PC,PPC及びRC骨組の地震応答性状(耐震)
- 2083 曲げとせん断を受けるPCパイルの耐力評価に関する研究(PC,PRC)
- [170] アンボンドPC不静定梁の力学的性質に関する研究(プレストレストコンクリート)
- [207] 水平力を受ける1層1スパン架構中のRC柱のせん断抵抗挙動に関する研究(せん断II・スラブ)
- [136] 鉄筋コンクリート柱のせん断耐力評価に関する研究(せん断 II(柱))
- 2082 高一様伸び鋼棒と横拘束併用による高強度PCくいの曲げ靱性改善(PC,PRC)
- 2048 高強度コンクリートの鉄筋コンクリート靱性柱への適用に関する研究(靱性)
- 11 鉄筋コンクリート部材のせん断強度と変形性能(招待報告)
- 2051 ひびわれ面における骨材のかみ合い作用とそのモデル化(せん断)
- 2040 軸力と2方向曲げを受ける実大RC柱の損傷評価(柱)
- [96] 高変位繰返しを受ける第3種プレストレストコンクリート梁の力学的性質(曲げ・せん断・疲労II)
- [113] 高強度コンクリートを用いたIII種プレストレストコンクリート部材に関する研究(プレストレストコンクリート)
- 2255 RC造骨組構造物における補修前後の性能比較に関する研究(補修・補強(構造))
- 3076 杭基礎によって支持される曲げ降伏型RC造連層耐震壁のマクロモデルを用いた変形機構の解明(耐震壁)
- 3038 超高強度鉄筋コンクリート柱の長期圧縮特性に関する考察(柱)