井手 俊介 | 原研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 正彦
大阪工大
-
田中 茂利
Graduate School Of Science Kyoto University
-
飯田 素身
京大・理
-
吉田 光宏
京大・理
-
井手 俊介
日本原子力研究開発機構
-
榊原 久芳
京大理
-
小椋 一夫
新潟大工
-
南 貴司
京大・理
-
前川 孝
京大・理
-
田中 茂利
京大・理
-
田中 仁
京大・理
-
井手 俊介
原研那珂
-
花田 和明
京大・理
-
小椋 一夫
京大理
-
安藤 晃
核融合科学研究所
-
前川 孝
京大理
-
深尾 正之
京大・工
-
諫山 明彦
那珂核融合研
-
安藤 晃
名大・プラ研
-
諌山 明彦
日本原子力研究開発機構
-
井手 俊介
京大理
-
曄道 恭
京大・理
-
田中 茂利
京大理
-
飯田 素身
京大理
-
曄道 恭
京大理
-
竹永 秀信
原子力機構
-
田中 仁
京大理
-
竹永 秀信
原研那珂研
-
尾崎 成則
京大理
-
南 貴司
京大理
-
花田 和明
京大理
-
朝倉 伸幸
原研那珂
-
藤田 隆明
原研那珂研
-
朝倉 伸幸
原子力機構
-
竹永 秀信
日本原子力研究開発機構
-
岩村 和昭
京大理
-
鎌田 裕
日本原子力研究所
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
中村 正彦
大工大
-
深尾 正之
京大・工・原子核
-
波多江 仰紀
日本原子力研究開発機構
-
坂本 宜照
原子力機構
-
高瀬 雄一
東大新領域
-
長崎 百伸
京大エネ理工研
-
鈴木 隆博
日本アビオニクス株式会社
-
鈴木 隆博
東北学院大学工学部
-
仲野 友英
原子力機構
-
坂本 宜照
原子力機構那珂
-
山崎 晃
京大理
-
大穂 健介
京大理
-
安藤 晃
京大理
-
須川 正雄
愛媛大理
-
小出 芳彦
原子力機構那珂
-
和田 修己
京都大学大学院工学研究科電気工学専攻
-
林 伸彦
原子力機構那珂
-
大藪 修義
核融合研
-
長崎 百伸
京都大学エネルギー理工学研究所
-
金城 良太
京都大学エネルギー理工学研究所
-
小出 芳彦
原研那珂研
-
末満 英俊
京大工
-
玉井 広史
原研那珂
-
長崎 百伸
九大応力研
-
深尾 正之
京大工・原子核
-
河野 康則
原子力機構
-
高瀬 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
久保 博孝
原子力機構
-
八坂 保能
京大院工
-
八坂 保能
京都大学工学部
-
久保 博隆
原子力機構
-
坂本 宜照
原研那珂研
-
内藤 磨
日本原子力研究開発機構
-
石井 慶之
京大 工
-
阿部 宏尹
京大 工
-
吉田 麻衣子
原子力機構
-
大薮 修義
核融合研
-
居田 克巳
核融合科学研究所
-
鈴木 隆博
日本原子力研究開発機構
-
増田 開
京大エネ理工研
-
松永 剛
原子力機構
-
大薮 修義
Nifs
-
前川 孝
京大エネ
-
鎌田 裕
原研那珂研
-
仲野 友英
日本原子力研究開発機構
-
栗原 研一
日本原子力研究開発機構
-
藤本 孝
京大工
-
小関 隆久
原子力機構
-
小関 隆久
日本原子力研究所
-
小川 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
深尾 正之
京大. 工. 原子核
-
長崎 百伸
京大
-
滝塚 知典
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
林 伸彦
原研那珂
-
波多江 仰紀
原研那珂研
-
板谷 良平
京大工
-
居田 克巳
核融合研
-
篠原 孝司
原子力機構
-
東井 和夫
核融合研
-
濱松 清隆
原子力機構那珂
-
中塚 正大
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
笹尾 眞實子
東北大院工
-
都筑 和泰
核融合研
-
東井 和夫
核融合科学研究所
-
出射 浩
九大応力研
-
出射 浩
九大総理工
-
出射 浩
National Institute For Fusion Science
-
図子 秀樹
九大応力研
-
石川 正男
日本原子力研究開発機構
-
笹尾 眞美子
東北大院工
-
福山 淳
京大工
-
池田 勝則
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合科学研究所
-
大薮 修義
核融合科学研究所
-
鈴木 隆博
原研那珂研
-
三瓶 明希夫
京都工繊大工芸科学
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
草間 義紀
原研那珂
-
松永 剛
日本原子力研究開発機構・核融合研究開発部門・トカマクシステム技術開発ユニット
-
杉江 達夫
原子力機構
-
杉江 達夫
原研
-
大山 直幸
原子力機構
-
石川 正男
原子力機構
-
加藤 隆子
核融合科学研究所
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
滝塚 知典
原研那珂研
-
居田 克己
核融合研
-
若谷 誠宏
Graduate School of Energy Science, Kyoto University
-
若谷 誠宏
京大エネ科
-
高村 秀一
名大
-
福田 武司
原研
-
小川 雄一
東大
-
三浦 幸俊
原研
-
波多江 仰紀
原研
-
鎌田 裕
原研
-
朝倉 伸幸
原研
-
加藤 隆子
核融合研
-
村上 匡且
阪大レーザー研
-
近藤 貴
原研那珂
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
武智 学
原子力機構
-
福田 武司
阪大院
-
増田 開
京都大学エネルギー理工学研究所
-
小川 雄一
東京大学高温プラズマ研究センター
-
出射 浩
九州大学応用力学研究所
-
久保 博孝
原研那珂
-
逆井 章
原研那珂
-
河野 康則
原研那珂
-
小出 芳彦
原研那珂
-
飛田 健次
原研那珂研
-
小関 隆久
日本原子力研究開発機構
-
武智 学
Department of Energy Engineering Science, Nagoya University
-
都筑 和泰
日本原子力研究開発機構
-
吉田 麻衣子
原研那珂研
-
澤田 圭司
京大工
-
逆井 章
原研関西
-
井射 浩
核融合科学研究所
-
後藤 拓也
東大新領域
-
伊藤 進
名大工
-
内藤 磨
原研那珂研
-
篠尾 真実子
東北大院工
-
田辺 哲朗
九州大学大学院総合理工学研究院
-
宮 直之
日本原子力研究開発機構
-
田辺 哲朗
名大院工
-
滝塚 知典
原研那珂
-
諌山 明彦
原研那珂研
-
木村 晴行
Japan Atomic Energy Research Institute
-
若谷 誠宏
京都大学ヘリオトロン核融合研究センター
-
宮本 健郎
東大理
-
関 正美
那珂核融合研
-
大山 直幸
那珂核融合研
-
菊池 満
日本原子力研究開発機構
-
池田 佳隆
日本原子力研究開発機構
-
井手 俊介
原研那珂研
-
菊池 満
日本原子力研究所
-
犬竹 正明
東北大学大学院工学研究科
-
濱松 清隆
原研那珂
-
宮地 忍
京大 工
-
末満 英俊
京大 工
-
藤木 孝
京大 工
-
深尾 正之
京大 工
-
八坂 保能
京大 工
-
板谷 良平
京大 工
-
佐々木 敏博
KK東芝
-
伊藤 進
KK東芝
-
飛田 健次
(独)日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所
-
前川 孝
京大.理
-
曄道 恭
京大.理
-
田中 茂利
京大.理
-
百々 太郎
愛媛大理
-
毛利 明博
京大総合
-
木村 晴行
原研那珂
-
木村 晴行
日本原子力研究所
-
諫山 明彦
日本原子力研究所
-
草間 義紀
原研 那珂研
-
浜松 清隆
日本原子力研究所那珂研究所
-
鈴木 正信
CSK
-
中田 仁
京大理
-
高瀬 雄一
東大
-
毛利 明博
名大・プラ研
-
成原 一途
名大・プラ研
-
久保 伸
名大・プラ研
著作論文
- JT-60共同研究の進展(プロジェクトレビュー)
- 28a-M-8 WT-IIIにおけるジュール加熱プラズマ
- 2a-L-13 WT-2トカマクの電子ビーム入射による電流駆動 III
- Electron Density Behavior during Fast Termination Phase of Post-Disruption Runaway Plasma
- Characteristics of Post-Disruption Runaway Electrons with Impurity Pellet Injection
- 27pXA-7 トカマクプラズマ中の相対論的逃走電子の特性(プラズマ宇宙物理(相対論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 30p-TG-13 RF電流駆動時の電子速度分布関数の変化
- 30p-TG-10 表皮電流による周辺プラズマの局所加熱
- 30p-TG-9 サプミリ波偏光計によるWT-IIIプラズマの電流分布計測II
- 30p-TG-8 WT-3におけるLHCSによる鋸歯状振動の抑制
- 30p-TG-7 双方向LHCDによる高βp,プラズマの生成
- 30p-TG-6 WT-3におけるLHCD時のディスラブション
- 30p-TG-5 WT-IIIにおけるECH時の鋸歯状振動 II
- 6a-J-9 マイクロ波透過法による高速電子群を含むプラズマの温度計測
- 6a-J-8 RF電流駆動時の高速電子の形成
- 6a-J-7 WT-3のLHCD時における高速電子の分布関数
- 6a-J-6 双方向LHCDによる高βpプラズマの生成(II)
- 6a-J-5 WT-3トカマクの境界プラズマ
- 6a-J-4 サブミリ波偏光計にによるWT-IIIプラズマの電流分布計測
- 6a-J-3 WT-IIIにおけるECH時の鋸歯状振動
- 6a-J-2 WT-3におけるLHCD時の鋸歯状振動
- 6a-J-1 WT-IIIにおけるLHCSプラズマのMHD挙動
- 5a-E6-5 WT-IIIの電子サイクロトロン電流駆動実験
- 5a-E6-4 WT-IIIにおけるLHCDによるTearing modeの抑制とDisruption
- 5a-E6-3 WT-IIIにおけるLHCD時のSawtooth Oscillation
- 5a-E6-2 WT-IIIにおけるrf電流駆動時の高速電子とX線計測
- 5a-E6-1 WT-IIILHCDプラズマ中の高速電子のECE計測による解析
- 27p-Y2-4 WY-IIIトカマクにおけるLHH IV(Sawtooth scillationとLHCD)
- 27p-Y2-3 WT-IIIトカマクにおけるECH III(ECCD)
- 27p-Y2-2 WT-IIIトカマクにおけるLHH III(高い密度でのLHCD)
- 28a-M-10 WT-IIIにおけるLHH
- 28a-M-9 WT-IIIにおけるECH
- 28a-M-7 WT-2におけるACトカマク実験
- 2a-L-12 WT2トカマク(RFトカマク)における逆電場の影響
- 2a-L-11 WT-2(RF-トカマク)のECH
- 2a-L-10 WT-2トカマク(RFトカマク)の高速電子とX線計測
- 27pXB-1 JT-60Uの内部輸送障壁プラズマの中心部における平坦な温度分布と熱輸送について(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 3. JT-60UにおけるN-NBI加熱・電流駆動とトカマク定常化(NBI : 核融合炉に向けた物理・工学の進展)
- 4. おわりに(炉心プラズマの定常化に向けたトーラスプラズマ開発研究の現状と展望
- 1. はじめに(炉心プラズマの定常化に向けたトーラスプラズマ開発研究の現状と展望)
- 30p-TG-12 ファブリーペロー干渉計によるECEの測定(WT-III)
- 3a-S-11 ファブリー・ペロー干渉計によるECEの測定
- 27pGY-13 JT-60SAにおけるECRHを用いた予備電離に関する1次元解析(27pGY 核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 将来の大型超伝導トカマク装置に向けたプラズマ着火・立ち上げ研究の現状
- 将来の大型超伝導トカマク装置に向けたプラズマ着火・立ち上げ研究の現状
- 第23回 IAEA Fusion Energy Conference
- 30aA11P JT-60U負磁気シアプラズマにおける強い内部輸送障壁構造の物理機構(トカマクI)
- 01aA18P プラズマ電流分布再構築における非線形スカラー型平衡条件の効果(トカマクII、新概念)
- 30aA17P JT-60Uにおける新古典テアリングモード安定化の実験およびシミュレーション(トカマクI)
- 30aA01P 厳密解に基礎を置く新プラズマ電流分布再構築法の開発(トカマクI)
- 01aA06P JT-60Uにおける周辺部電流駆動と電流分布制御(トカマクII、新概念)
- 01aA04P JT-60Uにおける高βプラズマの長時間維持(トカマクII、新概念)
- 30aA21P JT-60UにおけるEC入射によるトロイダル回転速度の応答(トカマクI)
- 26pYG-6 JT-60SAにおける予備電離を用いたプラズマ着火に関する輸送解析(26pYG 核融合プラズマ(電流駆動・波動加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEC-8 JT-60SAにおけるECRH補助によるプラズマ着火に関する1次元輸送解析(29aEC 核融合プラズマ(数値解析・MHD平衡・波動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))