塚本 達郎 | 海洋大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
塚本 達郎
海洋大
-
塚本 達郎
東京海洋大学
-
塚本 達郎
東京商船大学
-
大江 賢二
Tokyo University of Marine Science and Technology
-
岡田 博
Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
塚本 達郎
東京商船大学海洋工学部
-
古堅 宗勝
(株)古堅・牧野技術研究所
-
古堅 宗勝
古堅・牧野技研
-
牧野 義
古堅・牧野技研
-
大江 賢二
東京商船大学海洋工学部
-
牧野 義
(株)古堅・牧野技術研究所
-
塚本 達郎
東京海洋大学海洋工学部
-
岡田 博
東京商船大学
-
新井 達也
宇宙開発事業団宇宙環境利用研究センター
-
菊池 政雄
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部iss科学プロジェクト室
-
依田 真一
宇宙航空研究開発機構iss科学プロジェクト室
-
佐々木 秀次
海洋大
-
依田 眞一
宇宙航空研究開発機構
-
依田 真一
宇宙航空研究開発機構
-
依田 真一
JAXA
-
依田 眞一
宇宙航空研究開発機構iss科学プロジェクト室
-
依田 真一
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部iss科学プロジェクト室
-
依田 真一
宇宙開発事業団宇宙環境利用研究システム
-
依田 眞一
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部宇宙環境利用科学研究系
-
徐 芝徳
東京海洋大学
-
高木 由紀
東京ダイレック(株)
-
高木 由紀
東京ダイレック
-
朱 洪潤
海洋大
-
梅澤 秀行
東京ダイレック
-
沼野 正義
独立行政法人海上技術安全研究所運航・物流系
-
沼野 正義
海上技術安全研究所
-
角 和芳
海技大学校
-
千田 哲也
海上技術安全研究所
-
中島 康晴
海上技術安全研究所
-
張 涛
東京商船大学大学院交通システム工学専攻
-
大江 賢二
東京海洋大学
-
岡田 博
東京海洋大学
-
依田 眞一
宇宙開発事業団 宇宙環境利用研究システム
-
高木 克彦
宇宙開発事業団宇宙環境利用研究センター
-
筧 雅行
富士総研
-
千田 哲也
(独)海上技術安全研究所
-
岩本 勝美
東京海洋大学
-
徐 芝徳
海洋大
-
千田 哲也
海上技術安全研
-
高崎 講二
九州大学
-
張 涛
東京商船大学
-
波津久 達也
東京海洋大学海洋工学部
-
植木 弘信
長崎大学工学部
-
田島 博士
九州大学大学院総合理工学研究院
-
高崎 講二
九州大学・総合理工学研究院
-
田島 博士
九州大学
-
橋本 正孝
神戸大学 海事科学部
-
西田 恵哉
広島大学
-
小川 英之
北海道大学大学院工学研究科
-
北原 辰巳
九州大学大学院工学研究院
-
岩本 勝美
東京海洋大学海洋工学部
-
間島 隆博
(独)海上技術安全研究所物流研究センター
-
宮崎 恵子
海上技術安全研究所
-
村山 利幸
東京商船大学
-
岩坂 直人
東京商船大学
-
城田 英之
海上技術安全研究所
-
佐々木 千一
日本海事協会技術研究所
-
橋本 正孝
神戸大学
-
五島 正雄
東京海洋大学
-
若月 祐之
三菱重工業株式会社
-
若月 祐之
三菱重工業
-
若月 祐之
三菱重工(株)原動機事業本部
-
石田 憲治
神戸大
-
林 潤一
株式会社ディーゼルユナイテッド
-
小川 英之
室蘭工業大学
-
宮崎 恵子
独立行政法人海上技術安全研究所運航・システム部門
-
田辺 秀明
群馬大学教育学部
-
田辺 秀明
群馬大学
-
戸田 伸一
JFEエンジニアリング株式会社
-
段 智久
神戸大学
-
段 智久
日本学術振興会
-
西川 栄一
神戸大学 海事科学部
-
平田 宏一
(独)海上技術安全研究所
-
井上 順広
東京海洋大学 海洋工学部
-
地引 達弘
東京海洋大学
-
波津久 達也
東京海洋大学 海洋工学部
-
上田 浩一
海上技術安全研究所
-
北原 辰巳
九大院・工
-
原田 朋宏
(株)ihimu
-
近藤 宏一
(独)海技教育機構海技大学校
-
近藤 宏一
海技大学校
-
間島 隆博
海上技術安全研究所エネルギー・環境評価部門
-
平田 宏一
独立行政法人海上技術安全研究所エネルギー・環境評価部門
-
高井 元弘
(独)海上技術安全研究所
-
畔津 昭彦
東海大
-
依田 真一
Nasda
-
五島 正雄
東京海洋大学 海洋工学部海洋電子機械工学科
-
TUAN Trinh
Course of Applied Marine Environmental Studies, Tokyo University of Marine Science and Technology
-
塚本 達郎
Tokyo University of Marine Science and Technology
-
岩澤 勝三
Tokyo University of Marine Science and Technology
-
樋口 忠晴
海洋大
-
大江 賢二
海洋大
-
岡田 博
海洋大
-
張 涛
東京海洋大学大学院
-
余語 克則
三菱総研
-
石川 正道
三菱総研
-
塚本 達郎
東船大
-
大江 賢二
東船大
-
岡田 博
東船大
-
三好 朋宏
ダイハツディーゼル株式会社
-
平田 宏一
海上技術安全研究所 環境・エネルギー研究領域
-
平岡 克英
海上技術安全研究所
-
植木 弘信
長崎大学
-
千田 哲也
船舶技術研究所
-
畔津 昭彦
東京大学工学部
-
高橋 千織
海技研
-
畔津 昭彦
東海大学
-
坂本 芳太郎
石川島播磨重工
-
坪井 邦夫
東京商船大学
-
新井 達也
NASDA
-
高木 克彦
Space Utilization Research Center, NASDA
-
新井 達也
Space Utilization Research Center, NASDA
-
依田 真一
Space Utilization Research Center, NASDA
-
小川 英之
北海道大学
-
小川 英之
北海道大
-
小川 英之
北海道大学大学院
-
菊池 政雄
NASDA
-
高木 克彦
宇宙開発事業団宇宙環境利用センター
-
村田 裕幸
海上技術安全研究所
-
Tuan Trinh
Course Of Applied Marine Environmental Studies Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
平田 宏一
海上技術安全研
-
村山 利幸
東京商船大 商船
-
高橋 千織
海上技術安全研究所
-
浜武 俊朗
大分大学工学部
-
北原 辰巳
九大 大学院工学研究院
-
北原 辰巳
九州大学大学院
-
北原 辰巳
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
清水 悦郎
東京海洋大
-
段 智久
神戸大学海事科学部
-
菊池 政雄
宇宙開発事業団
-
高井 元弘
海上技術安全研究所
-
倉本 智
新潟原動機(株)
-
川上 雅由
新潟原動機(株)
-
梶田 哲郎
三井造船
-
小俣 重雄
日本海事協会
-
久保 晴義
(株)神戸製鋼所
-
冨田 展久
ヤンマー(株)
-
伊藤 邦憲
三菱重工業横浜研究所
-
村田 航
三井造船(株)
-
吉田 靖
バルナ工大
-
筧 雅行
(株) 富士総合研究所
-
菊池 政雄
Space Utilization Research Center, National Space Development Agency of Japan
-
菊地 政雄
宇宙開発事業団
-
筧 雅之
(株) 富士総合研究所
-
石川 正道
株式会社三菱総合研究所
-
風間 明仁
新潟原動機株式会社
-
段 智久
ウェイン州立大学
-
段 智久
同志社大学工学部機械系学科 日本学術振興会
-
浜武 俊朗
大分大学
-
城田 英之
運輸省船舶技術研究所機関動力部
-
高崎 講二
九州大学(筑紫キャンパス)総合理工学研究院
-
小俣 重雄
(財)日本海事協会 機関部
-
伊藤 邦憲
三菱重工業 (株)
-
川上 雅由
新潟原動機株式会社
-
佐々木 千一
日本海事協
-
段 智久
神戸商船大学
-
福田 勝哉
神戸大学
-
秋本 成太
ヤンマーディーゼル株式会社
-
石川 正道
(株)三菱総合研究所
-
坂本 芳太郎
石川島播磨重工業株式会社
-
坂本 芳太郎
石川島播磨重工業(株)
-
三田 隆史
三菱重工業
-
千田 哲也
船舶技術研究所材料加工部機能評価研究室
-
吉田 肇
海上保安大
-
小川 英之
北海道大学工学部
-
佐藤 芳巳
住友重機械マリンエンジニアリング株式会社
-
仁木 洋一
海洋大
-
田中 正紀
三井造船株式会社 テクノサービス事業室
-
上田 浩一
海上技術安全研
-
宮崎 恵子
海上技術安全研
-
平岡 克英
海上技術安全研
-
城田 英之
海上技術安全研究所海洋環境評価系
-
高崎 講二
九州大学 総合理工学研究院
-
DAN Tomohisa
Kobe University of Mercantile Marine
-
内林 績
住友重機械マリンエンジニアリング(株)
-
小川 英之
東大工
-
段 智久
神戸大学大学院海事科学研究科
-
岩坂 直人
東京海洋大 海洋工
-
望月 貴行
海洋大
-
佐々木 秀次
東京海洋大学
-
朱 洪潤
海洋第
-
前田 和幸
水産大
-
高井 元弘
海上技術安全研
-
村山 利幸
東京海洋大
-
前田 和幸
水産大学校
-
小俣 重雄
日本海事協
-
間島 隆博
海上技術安全研究所
-
秋本 成太
ヤンマー
-
戸田 伸一
JFEエンジニアリング (株)
-
井上 順広
東京海洋大学
-
湯浅 裕太
海洋大
-
風間 明仁
新潟原動機
-
村山 利幸
東京商船大
-
内林 績
住友重機械マリンエンジニアリング
著作論文
- 舶用ディーゼル機関の粒子状物質除去装置の開発 : 静電サイクロン方式DPFのPM捕集特性
- 2000年における各研究委員会の活動
- 燃焼容器内における噴射ノズルのR取り噴口部形状が燃料噴霧特性に及ぼす影響に関する数値解析及び実験的研究
- 11301 乳化燃料による舶用ディーゼル機関の粒子状物質排出特性(エンジン・システム)
- 舶用4ストロークディーゼル機関の排気特性と性能に及ぼす乳化燃料油中の水粒子径の影響
- 高温高圧雰囲気におけるA重油及びその乳化燃料油滴の燃焼
- 燃料乳化による4ストロークディーゼル機関の排気特性(FP5 レシプロエンジンの環境対応技術)
- 東京商船大学内燃機関工学実験室
- 1727 内航船エンジン排ガス浄化用の新しい脱硝触媒システムの研究
- 舶用低速ディーゼル機関の亜酸化窒素排出濃度の計測(機関動力部,所外発表論文等概要)
- K-2020 舶用低速ディーゼル機関の亜酸化窒素排出濃度の計測(S25-3 エンジン諸現象の計測(2))(S25 エンジンの潤滑および諸現象の計測と構成要素)
- 舶用ディーゼル機関の粒子状物質排出特性
- Characteristics of Particulate Emission from Marine Diesel Engines (東京商船大学創立120周年記念国際交流基金事業)
- ライダー,サンフォトメーター,フィルターサンプリングによる大気境界層エアロゾルの光学的性質に関する研究(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 舶用ディーゼル機関の微粒子排出特性 -4ストローク高速機関と2ストローク低速機関の比較-
- 2306 舶用デイーゼルエンジンの粒子状物質除去装置の開発(第二報)(S25 エンジンの排気浄化・後処理,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 21509 舶用ディーゼルエンジンの粒子状物質除去装置の開発(第一報)(船舶の環境関連技術の新しい展開(2),OS.14 船舶の環境関連技術の新しい展開,学術講演)
- ISME TOKYO 2005 論文講演の概要
- 高温雰囲気中における燃料液滴列火炎伝播に関する数値解析
- 306 微小重力環境下での局所加熱による燃料液滴の着火に関する数値解析(O.S.微小重力環境における諸現象)
- D343 微小重力環境における燃料液滴の着火に関する数値解析
- 微小重力場における燃料液滴列燃焼の数値解析
- 2008年における各研究委員会の活動
- 21103 燃料噴射ノズル孔のR取り形状が噴霧の燃焼特性に及ぼす影響(燃料と燃焼の新しい展開(1),OS.9 燃料と燃焼の新しい展開,学術講演)
- 静電サイクロン方式集塵による舶用4ストロークディーゼル機関のPM低減
- 東京海洋大学における大形2ストロークディーゼル実験機関による研究
- 20810 舶用ディーゼルエンジンの粒子状物質除去装置の開発(第五報) : 粒径分布の計測(一般講演 反応・複雑流れ)
- 20809 舶用2ストロークディーゼル機関から排出されるPMの粒径分布(第2報) : 機関負荷率およびシリンダ注油率の影響(一般講演 反応・複雑流れ)
- 20808 舶用2ストロークディーゼル機関から排出されるPMの粒径分布(第1報) : 希釈率の影響(一般講演 反応・複雑流れ)
- シンポジウム「舶用低硫黄燃料油と環境対応技術」の司会をして
- 特集号によせて
- 舶用ディーゼル機関におけるPMの排出特性
- 国際燃焼機関会議(CIMAC)ワーキンググループ8 "Lubricants" No. 40 に出席して
- 第81回(平成23年)マリンエンジニアリング学術講演会報告
- 218305 静電サイクロン方式DPFの開発・評価 : 静電集塵部の印可電圧が粒径別捕集効率に与える影響(一般04 熱力学・熱工学2)
- 「国際燃焼機関会議(CIMAC)潤滑油ワーキンググループ会議」に出席して
- シンポジウムを司会して
- 国際燃焼機関会議(CIMAC)潤滑油作業部会
- 小特集号によせて
- 国際燃焼機関会議(CIMAC)潤滑油ワーキンググループ会議に出席して