山口 晃弘 | 大垣市民病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 晃弘
大垣市民病院外科
-
磯谷 正敏
大垣市民病院外科
-
堀 明洋
大垣市民病院外科
-
金岡 祐次
大垣市民病院外科
-
蜂須賀 喜多男
大垣市民病院外科
-
原田 徹
大垣市民病院外科
-
金 祐鎬
大垣市民病院外科
-
石橋 宏之
大垣市民病院外科
-
加藤 純爾
大垣市民病院外科
-
前田 敦行
大垣市民病院循環器科
-
神田 裕
大垣市民病院外科
-
石橋 宏之
東海大学病院外科
-
山口 竜三
高山久美愛病院外科
-
鈴村 潔
大垣市民病院外科
-
松下 昌裕
大垣市民病院外科
-
鈴木 正彦
大垣市民病院外科
-
真弓 俊彦
大垣市民病院外科
-
久世 真悟
大垣市民病院外科
-
菅原 元
大垣市民病院外科
-
深田 伸二
大垣市民病外科
-
深田 伸二
国立長寿医療センター・外科
-
伊神 剛
大垣市民病院胸部外科
-
森 直治
磐田市立総合病院外科
-
松永 和哉
安城更生病院外科
-
小田 高司
大垣市民病院外科
-
臼井 達哉
大垣市民病院外科
-
久世 真悟
磐田市立総合病院外科
-
原川 伊寿
大垣市民病院外科
-
赤川 高志
大垣市民病院胸部外科
-
鷲津 潤爾
大垣市民病院外科
-
小林 聡
社会保険中京病院外科
-
芥川 篤史
大垣市民病院・外科
-
横山 幸浩
春日井市民病院外科
-
山田 達治
名古屋大学第一外科
-
二村 雄次
名古屋大学大学院病態外科学
-
児玉 章朗
大垣市民病院外科
-
水野 隆史
大垣市民病院外科
-
山本 竜義
大垣市民病院外科
-
笹屋 高大
大垣市民病院外科
-
肥田 典之
大垣市民病院外科
-
相川 潔
大垣市民病院外科
-
中尾 昭公
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院医学研究科 腫瘍・免疫外科学
-
山村 義孝
愛知県がんセンター消化器外科
-
野浪 敏明
愛知医科大学外科
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
服部 正興
大垣市民病院外科
-
鈴村 和義
愛知医科大学消化器外科
-
種村 廣巳
岐阜市民病院外科
-
真弓 俊彦
ガイドライン作成ワーキンググループ
-
服部 正興
名古屋大学腫瘍外科
-
川瀬 恭平
医療法人愛知会家田病院
-
近藤 成彦
大同病院外科
-
小島 宏
県立愛知病院
-
国枝 克行
県立岐阜病院外科
-
近藤 建
国立病院名古屋医療センター外科
-
登内 仁
三重大学先進医療外科学
-
坂本 純一
京都大学大学院医学研究科
-
吉岡 裕一郎
大垣市民病院外科
-
水谷 圭吾
大垣市民病院外科
-
吉岡 裕一郎
八千代病院
-
大森 健治
大垣市民病院外科
-
三浦 馥
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
二村 雄次
名古屋大学 器官調節外科
-
家田 浩男
医療法人愛知会家田病院
-
家田 浩男
家田病院
-
服部 龍夫
名古屋大学第1外科
-
近藤 成彦
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
渡邉 芳夫
大垣市民病院外科
-
岡田 洋介
大垣市民病院外科
-
川瀬 恭平
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
福慶 逸郎
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
渡邉 芳夫
大垣市民病院 外科
-
福慶 逸郎
名古屋保衛大 外科
-
山口 晃弘
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
梛野 正人
名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
中野 哲
大垣市民病院第二内科
-
石榑 秀勝
名古屋大学第1外科
-
不破 嘉崇
大垣市民病院外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
福慶 逸郎
名古屋保健衛生大外科
-
三浦 馥
名古屋大学第1外科
-
桜井 一
大垣市民病院胸部外科
-
櫻井 一
大垣市民病院胸部外科
-
佐藤 正毅
名古屋大学第1外科
-
山口 晃弘
名古屋大学第1外科
-
櫻井 一
社会保険中京病院心臓血管外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
安井 章裕
愛知県済生会病院外科
-
加藤 紘之
北海道大学大学院医学研究科腫瘍外科
-
嶋田 紘
横浜市立大学大学院消化器病態外科学
-
綿引 元
大垣市民病院第二内科
-
峰須賀 喜多男
大垣市民病院外科
-
小林 陽一郎
名古屋大学第1外科
-
高田 忠敬
帝京大学医学部外科
-
林 英次郎
大垣市民病院外科
-
大城 誠
大垣市民病院新生児科
-
林 誠司
大垣市民病院新生児科
-
石山 秀一
仙台厚生病院外科
-
石山 秀一
国立仙台病院外科
-
水口 一衛
大垣市民病院
-
高尾 尊身
鹿児島大学腫瘍制御学消化器外科学
-
宮崎 耕治
佐賀医科大学一般・消化器外科
-
服部 龍夫
名古屋第一赤十字病院外科
-
河村 健雄
大垣市民病院外科
-
岩瀬 克己
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
家田 浩男
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
石川 覚也
名古屋第1赤十字病院外科
-
高勝 義
名古屋大学第1外科
-
高 勝義
名古屋大学第1外科
-
中島 伸夫
名古屋大学第1外科
-
川瀬 恭平
名古屋大学第1外科
-
近藤 成彦
名古屋大学第1外科
-
吉岡 照樹
名古屋大学第1外科
-
秋田 昌利
名古屋大学第二赤十字病院外科
-
高 勝義
山下病院外科
-
前川 和男
名古屋大学第1外科
-
岩瀬 克己
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
石川 覚也
名古屋大学第1赤十字病院外科
-
村上 文彦
大垣市民病院胸部外科
-
水口 一衛
大垣市民病院救急救命部麻酔科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
中郡 聡夫
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
小西 大
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
木下 平
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
松永 宏之
津島市民病院外科
-
鬼頭 靖
津島市民病院外科
-
神谷 里明
津島市民病院外科
-
松崎 安孝
津島市民病院外科
-
木下 隆
市立枚方市民病院外科
-
小田 高司
名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
赤座 協
大垣市民病院外科
-
山崎 昌宏
名古屋大学第1外科
-
犬飼 治
名古屋大学第1外科
-
岩井 重富
日本大学医学部第三外科
-
高田 忠敬
帝京大学外科
-
高野 靖悟
日本大学医学部第3外科
-
渡邊 芳夫
大垣市民病院外科
-
後藤 絵美
大垣市民病院外科
-
白井 達哉
大垣市民病院外科
-
臼井 達也
大垣市民病院・外科
-
渡邊 克隆
大垣市民病院・外科
-
中尾 昭公
名古屋大学
-
鈴木 明彦
山形県立中央病院外科
-
加茂 知久
日本大学医学部第三外科
-
森前 博文
名古屋大学大学院血管外科
-
河野 悟
日本大学医学部第3外科
-
伊藤 豊
日本大学医学部第3外科
-
山崎 猛
日本大学医学部第3外科
-
中野 浩
名古屋保健衛生大学 福慶内科
-
石川 治
府立成人病センター消化器外科
-
高田 忠敬
帝京大学第1外科
-
伊佐地 秀司
三重大学医学部附属病院乳腺内分泌外科
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学 大学院消化器外科
-
神田 祐
大垣市民病院外科
-
山口 隆三
大垣市民病院外科
-
家田 浩男
家田外科
-
三浦 馥
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
山口 晃弘
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
川瀬 恭平
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
家田 浩男
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
近藤 成彦
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
岩瀬 勝巳
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
福慶 逸郎
名古屋保険衛生大学福慶外科
-
鈴木 雄彦
名古屋大学第1外科
-
市川 秀男
大垣市民病院 診療検査科形態診断室
-
佐々 寛己
大垣市民病院循環器科
-
佐々 寛己
大垣市民病院 内科
-
小沢 洋
大垣市民病院第一内科
-
村瀬 允也
大垣市民病院胸部外科
-
中村 正夫
名古屋大学第1外科
-
家田 浩男
名古屋大学第1外科
-
山崎 尚男
名古屋大学第1外科
-
近藤 建
名古屋大学第2外科
-
小林 利彦
浜松医科大学第1外科
-
安井 健三
愛知県がんセンター外科
-
多米 英介
名古屋大学第1外科
-
中嶋 伸夫
名古屋大学第1外科
-
原田 徹
名古屋大学小児外科
-
三浦 馥
名古屋保健衛生大学外科
-
鈴木 雄彦
犬山中央病院外科
-
山崎 昌宏
名古屋大学第一外科
-
小田 高司
名古屋大学 大学院医学系研究科腫瘍外科学
-
石榑 秀勝
中京病院(社保)
-
安井 健三
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院腫瘍免疫外科学
-
藤井 義敬
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
遠藤 斗紀雄
大垣市民病院放射線技術部
-
佐藤 一雄
日本大学消化器外科
-
佐藤 一雄
日本大学医学部外科学系消化器外科学分野
-
伊佐地 秀司
三重大学肝胆膵外科
-
森田 眞照
市立枚方市民病院外科
-
森田 眞照
枚方市立枚方市民病院 外科
-
森田 眞照
市立枚方市民病院
-
木原 直貴
市立枚方市民病院外科
-
菅 敬治
市立枚方市民病院外科
-
鱒渕 真介
市立枚方市民病院外科
著作論文
- 原発性肝細胞癌破裂に対する治療成績の検討(肝・胆・膵47, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-1-214 胆管癌局所再発に対し拡大肝切除を含む3回切除を行った1例(胆道再発)
- PS-195-3 大腸癌に対しての膵頭十二指腸切除術7例の検討
- 12. 新生児膵嚢胞の1例(第37回日本小児外科学会東海地方会)
- 7.多発性肝膿瘍を契機に発見された胃癌の1例(第198回岐阜外科集談会)
- 16.正常胎便排泄を認めた結腸閉鎖症の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 11.新生児メレナにて発症した胃破裂の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 鼠径ヘルニア手術を契機に発見された卵巣原発腹膜為粘液腫の1例(第194回 岐阜外科集談会)
- 肝切除後6年生存中の胆管内発育型肝細胞癌の1例
- 21. 胆管癌術後3年以上長期生存13例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 7. 胆嚢癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 腸間膜嚢胞腺癌の1例
- 急性胆石膵炎における膵組織所見の検討
- 386 十二指腸乳頭部癌の進展度と手術成績(第30回日本消化器外科学会総会)
- 24. 術後急性胆嚢炎の検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 514 予後からみた膵癌切除例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 476 肝門部胆管癌に対する治療方針と手術成績(第29回日本消化器外科学会総会)
- 412 高齢者の手術適応 : 80歳以上の急性腹症212例の検討から(第29回日本消化器外科学会総会)
- 234 胆嚢癌治癒切除例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 放射線腸炎の臨床的検討
- 総胆管結石症における外科治療上の問題点 : とくに手術時期と手術術式について
- 高齢者大腸癌の臨床的特徴とrisk factor(第27回日消外学会総会シンポI : 高齢者消化器癌手術における侵襲範囲とリスクファクター)
- 早期胃癌328例の臨床病理学的検討
- 350 成人腸重積症 20 例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 297 大腸癌手術直接死亡例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 大腸腺腫症に結腸癌, 卵巣癌, 甲状腺癌, 副腎皮質結節性過形成をみとめた1例
- 313 大腸粘膜および大腸癌組織における粘液の組織化学的・生化学的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 315 大腸ポリポージスに横行・S状結腸癌, 卵巣癌, 甲状腺癌, 副腎結節性過形成を伴った1例(第13回日本消化器外科学会総会)
- 7. 胆管気管支瘻を形成した肝内結石症の1例(第3回胆道外科研究会)
- VII-32. 高令者開腹術後の諸問題, 術後精神障害について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌術後補助療法における5'-DFUR, 5-FUの比較検討 : TP, DPD値との関連も含めた randomized controlled trial, TAF研究会(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸全周性狭窄で発見された前立腺癌の1例
- 虫垂原発悪性リンパ腫の1例
- 小腸穿孔61例の検討
- 総胆管結石症1,000例の検討 : 臨床的、病理学的急性胆管炎所見を中心に
- 多発性小腸潰瘍穿孔をきたした小腸原発悪性リンパ腫の1例
- 大腸悪性腫瘍に対する骨盤内臓器全摘術症例の検討
- 肛囲Paget病変を伴った肛門部粘液産生癌の1例
- 示-333 当院における十二指腸乳頭部癌症例の組織学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 272 粘液産生膵腫瘍の悪性度の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-127 異時性大腸多発癌の臨床病理学的検討(示-大腸-4(病理))
- 90 外科切除虫垂の臨床病理学的検討(大腸-2(病理))
- II-9. 胆嚢癌の臨床病理学的検討 : 特に予後に関与する因子について(第22回日本胆道外科研究会)
- 107 当院における十二指腸乳頭部癌症例の組織学的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭部癌に対する標準手術vs拡大手術のRCT(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SL-2-1 膵頭部浸潤性膵管癌に対する標準vs拡大手術のRCT(緊急企画2 : 本邦発信の消化器外科のホットエビデンス)
- 外科手術に関連したRCTの問題点
- C82 機能的腸閉塞症の診断における Whole-Mount 標本の有用性について
- 98 総胆管結石に伴う急性胆管炎症例の肝の組織学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 287 中皮腫との鑑別が困難であった乳頭部癌腹膜播種の1例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 202. 教室における膵嚢胞の手術成績(第5回日本消化器外科学会大会)
- 73. 胸部下部食道癌根治術後に胃転移をみた興味ある1例(第5回日本消化器外科学会大会)
- 成人腸重積症の検討
- 術後早期に発症したイレウス手術症例の臨床的検討
- 後腹膜原発粘液嚢胞腺腫の1例
- 閉鎖孔ヘルニア30例の検討
- 内膀胱上窩ヘルニアの1例
- I-309 肝内胆管癌の臨床病理学的検討 : AgNORs による悪性度の比較(第48回日本消化器外科学会総会)
- F2-8 十二指腸潰瘍穿孔手術症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- I1-18 肝硬変を合併した大腸癌肝転移切除の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術327例の検討
- 示-230 病理組織学的確定診断が困難な脾腫瘤性病変を示した一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 104 小肝細胞癌切除例の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- W5-5 放射線腸炎の発症と治療の臨床的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 21. 肝内結石症 (総肝管以上に狭窄のある I or IE, RL 型) の治療経験(第14回日本胆道外科研究会)
- 514 急性虫垂炎の成因としての Yersinia 感染症および Campylobactor 感染症(第26回日本消化器外科学会総会)
- 379 放射線腸炎に対する外科治療例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 28 当院における早期胃癌症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- W4-10 急性回腸末端炎の臨床的検討 : Yersinia 感染症との関連を中心に(第26回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言2 急性胆石性膵炎における膵の組織学的所見について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂炎の臨床的検討
- 138 胆嚢コレステロールポリープ33切除例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 75 Borrmann IV 型胃癌切除例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 54 消化器外科手術後に MOF を起こした69症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言1 イレウスの診断と治療成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 原発性十二指腸癌7切除例の臨床的検討
- 肝門部胆管癌切除例の術後^Co照射について(第23回日消外会総会シンポI : 肝門部胆管癌の治療)
- 480 原発性十二指腸癌7切除例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 423 早期胆嚢癌の診断と治療成績(第24回日本消化器外科学会総会)
- 108 消化器外科における術後合併症 : 一過性心筋梗塞様心電図所見を呈する症例について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 非特異性直腸潰瘍の2自験例と本邦報告例の検討
- 170 胃切後胆石症42例の臨床的検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- PP1411 膵癌門脈浸潤例の検討
- PP454 グリソン浸潤からみた大腸癌肝転移切除例の治療成績
- PP-704 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に判明した胆嚢癌の検討
- 小腸平滑筋肉腫の臨床病理学的検討
- 43. 食道未分化癌の1例(第45回食道疾患研究会)
- 胃平滑筋腫瘍の臨床病理学的検討
- 示-129 再発胃癌に対する化学療法(第38回日本消化器外科学会総会)
- 119 クローン病手術症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 553 MRI, CT による直腸癌の進行度診断(第37回日本消化器外科学会総会)
- 160 Borrmann 4 型胃癌の切除例の補助療法の有用性の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 16. 早期食道癌手術後に頸部リンパ節転移をきたした1例(第44回食道疾患研究会)
- 49. 2領域リンパ節郭清の手術成績(第44回食道疾患研究会)
- 28. 遠隔成績からみた肝内結石症の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 15. 肝門部胆管切除・術後 Co60 照射を基本方針とした肝門部胆管癌切除例の手術成績(第19回日本胆道外科研究会)
- 220 残胃癌におけるリンパ節郭清(第36回日本消化器外科学会総会)
- 140 再発形式からみた肝外胆管癌治療上の問題点(第36回日本消化器外科学会総会)
- 131 胆嚢癌における神経浸潤, 脈管侵襲とリンパ節転移(第36回日本消化器外科学会総会)
- 298. びまん浸潤型大腸癌自験4例と本邦報告107例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 233. 胃・大腸重複癌の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 8. 肝硬変合併胆石症手術例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 胆嚢粘膜内癌15例の臨床病理学的検討
- 示-115 肝鎌状靭帯内にみられた肝細胞癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 下行結腸に浸潤し潰瘍を形成した後腹膜脂肪肉腫の1例
- 62. 噴門側胃切除術後の残胃の癌の検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 小腸機械的イレウスの手術適応と術後成績
- 放射線障害による膀胱自然破裂の4例
- 1396 興味ある画像所見を示した肝門部胆管細胞癌の1例
- 1253 十二指腸乳頭部癌切除例の検討
- 示II-42 胃上部癌に対する手術成績
- 452 先天性portocaval shuntを合併した胃癌に対し、胃切除術と一期的shunt閉鎖術を施行した一症例
- 示II-126 十二指腸副乳頭部領域癌の3例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-16 食道癌に対する術中照射の有用性について(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-123 若年者(30歳未満)大腸癌症例の検討
- I-80 同時性多発胃癌の臨床病理学的検討
- 283 sm胃癌における脈管侵襲の検討
- W4-5-1 十二指腸潰瘍穿孔性腹膜炎に対する治療の変遷(第50回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸乳頭部癌の組織学的検討 : 特に組織像と予後との関連について
- S追-4 肝門部胆管癌の病理組織学的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に対する膵頭十二指腸切除術36例の検討
- 上行結腸癌異時性膵転移の1切除例
- 噴門側胃切除術後の残胃の癌の検討 : 本邦報告26切除例の検討も含めて
- 非閉塞性腸管梗塞症19手術例の臨床病理学的検討
- 急性腹症と診断し緊急開腹術を施行した破傷風の2例
- 十二指腸と横行結腸に瘻孔を形成した大腸癌膵頭部転移の1例
- 原発性十二指腸癌の臨床病理学的検討
- PP107084 早期大腸癌604例の検討
- 吐血で発症した膵嚢胞腺腫内出血の1例
- DL-14-06 進行胆嚢癌に対する肝膵同時切除の治療成績(要望演題14 : 胆嚢癌に対するHPDの意義)
- PS-110-2 胃癌に対する膵頭十二指腸切除術39例の検討
- 腹腔内出血をきたした回腸gastrointestinal stromal tumorの1例
- 幽門側胃切除術,結腸癌手術におけるクリニカルパスの使用経験
- 腸管膜動静脈瘻の1例
- 膵性胸水5例の検討
- AFP-L3分画高値HCC切除例の検討
- 十二指腸乳頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術後15年後に残存尾側膵切除を行った膵癌の1例
- PC-2-146 肝葉切除,膵頭十二指腸切除兼肝十二指腸間膜合併切除(HLPD)4例の経験
- 門脈ガス血症を呈した非閉塞性腸管虚血症の1例
- 拡張腸管内の貯留液CT値からみた絞扼性イレウス診断
- 1954 胆管侵襲を伴う肝細胞癌の切除経験(肝悪性治療6,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-1492 原発性十二指腸癌の検討
- 肝門部胆管癌と鑑別が困難であった続発性硬化性胆管炎の1例
- 急性胆嚢炎の治療方針
- 肝転移破裂で発見された腎細胞癌の1例
- 小児腹部外傷手術症例の検討
- R-53 VCS^*Clip (Auto Suturre^*) を用いた肝静脈グラフト再建法(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-41 後腹膜および腸間膜悪性腫瘍の再切除症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-276 PD および PpPD 術後長期生存例における QOL の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 2年間で亜有茎性に発育した胃カルチノイドの1例
- 原発性小網平滑筋肉腫の1例
- III-210 膵癌の予後不良因子からみた長期生存への治療戦略
- 巨大な動脈瘤型空腸病変を伴う全身性悪性リンパ腫の1例
- 79 特発性大腸穿孔の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- DP-172-4 術後難治性膵液瘻に対する膵空腸再建術4例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-090-6 膵頭部膵管癌におけるリンパ節転移と予後の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2181 膵腺房細胞癌の画像所見および術後成績の検討(膵悪性症例1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 絞扼性イレウスの補助診断として : 拡張した腸管内貯留液のCT値の有用性(小腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 門脈右枝塞栓術 (PTPE) の効果に関する検討(肝臓5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- FP-87. 急性胆嚢炎の手術時期
- FP-54. stage III, IV胆嚢癌の治療成績からみた適正手術
- 低用量5-FU/CDDP化学療法併用OK-432腫瘍内投与が有効であった直腸癌骨盤内再々発の1例
- 虫垂炎の超音波所見と組織学的所見の比較検討
- 高アミラーゼ胆嚢胆汁症例の検討
- 316 Balloon occluded CTAPを用いた肝静脈ドレナージ領域の判定
- 鈍的外傷による肝外胆道損傷の検討
- 右側門脈臍部を伴った肝門部胆管細胞癌の1例
- II-122 虫垂切除症例の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- E2-4 後腹膜腔に発生した粘液嚢胞腺腫の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸潰瘍穿孔に対するendo staplerを用いた腹腔鏡下大網被覆術 : 他の手術形式との比較を含めて
- リチウム電池誤飲による食道狭窄のバルーン拡張術に合併した食道穿孔の1例
- 原発性小腸悪性リンパ腫症例の検討
- 門脈腫瘍塞栓をきたした進行胃癌の1例
- ネ切除虫垂の組織学的検討
- 術後2年で膵,肺転移をきたし再切除を行った後腹膜原発悪性線維性組織球腫の1例
- 199 胆嚢癌の進展様式と術式の選択(第46回日本消化器外科学会)
- 消化器外科手術後の急性肺塞栓症例の検討
- 573 空腸動脈の Fibromuscular Dysplasia の1例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 427 レーザードップラー血流測定器の臨床的応用(第42回日本消化器外科学会総会)
- I-50. 十二指腸乳頭部癌および下部胆管癌の術式について(第21回日本胆道外科研究会)
- SII-5. 胆石症治療法の選択(第21回日本胆道外科研究会)
- 550 粘液産生膵腫瘍の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大腸後腹膜穿通術後に発症した壊死性筋膜炎の2例
- 1889 原発部位のコントロールが良好であった大腸癌肝転移症例の検討(大腸癌転移7(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸癌局所再発手術例の検討
- 外傷性上腸間膜動脈損傷の1例
- アカラシアとの鑑別が困難であった下部食道固有腺癌の1例
- 胆道出血, 胆管炎で発症した胆嚢癌の1例
- 十二指腸乳頭部癌の臨床病理学的検討
- W1-4 胆石性壊死性膵炎の治療 : 経時的 LDH/AST 測定を指標として(第46回日本消化器外科学会)
- Indocyanine green 排泄異常症を伴った肝細胞癌の1手術例
- 137 原発性小腸平滑筋肉腫の臨床病理学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 123 著明な出血をきたした孤立性直腸潰瘍の2例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 124 高令者大腸癌の臨床的検討(第23回日本消化器外科学会総会)