山村 義孝 | 愛知県がんセンター消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山村 義孝
愛知県がんセンター消化器外科
-
平井 孝
愛知県がんセンター消化器外科
-
平井 孝
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
加藤 知行
愛知県がんセンター消化器外科
-
清水 泰博
愛知県がんセンター中央病院
-
安井 健三
愛知県がんセンター外科
-
安井 健三
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
伊藤 誠二
愛知県がんセンター消化器外科
-
紀藤 毅
愛知県がんセンター外科第3部
-
望月 能成
愛知県がんセンター消化器外科
-
金光 幸秀
愛知県がんセンター・外科
-
森本 剛史
愛知県がんセンター消化器外科
-
小森 康司
愛知県がんセンター消化器外科
-
小森 康司
愛知県がんセンター中央病院
-
平井 孝
大腸癌術後のフォローアップに関する研究」プロジェクト
-
小森 康司
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
中尾 昭公
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
佐野 力
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
望月 能成
小牧市民病院外科
-
佐野 力
愛知県がんセンター中央病院 消化器内科
-
金光 幸秀
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
坂本 純一
愛知県がんセンター外科
-
中里 博昭
愛知県がんセンター消化器外科
-
小寺 泰弘
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
中里 博昭
癌病態治療研究会メタアナリシス研究班
-
加藤 知行
総合上飯田第一病院外科
-
宮石 成一
愛知県がんセンター外科第3部
-
山村 義孝
名古屋記念病院外科
-
近藤 建
国立病院名古屋医療センター外科
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院医学研究科 腫瘍・免疫外科学
-
野浪 敏明
愛知医科大学外科
-
二村 雄次
名古屋大学大学院病態外科学
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
山口 晃弘
大垣市民病院外科
-
中尾 昭公
名古屋大学
-
鈴村 和義
愛知医科大学消化器外科
-
種村 廣巳
岐阜市民病院外科
-
中西 速夫
愛知県がんセンター中央病院研究所腫瘍病理学部
-
小島 宏
県立愛知病院
-
国枝 克行
県立岐阜病院外科
-
登内 仁
三重大学先進医療外科学
-
坂本 純一
京都大学大学院医学研究科
-
藤原 道隆
名古屋大学 消化器外科学
-
千田 嘉毅
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
藤原 道隆
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
三澤 一成
愛知県がんセンター中央病院
-
伊藤 勝基
名古屋大学第2外科
-
日比 健志
名古屋大学医学部第2外科
-
秋山 清次
名古屋大学第2外科
-
大橋 紀文
名古屋大学大学院病態制御外科
-
秋山 清次
名古屋大学医学部病態制御外科
-
秋山 清次
名古屋大学
-
小島 宏
愛知県がんセンター愛知病院消化器外科
-
三澤 一成
市立四日市病院外科
-
山田 栄吉
愛知県がんセンター外科第3部
-
小森 康司
愛知県がんセンター中央病院 消化器外科
-
安藤 公隆
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
二村 雄次
愛知県がんセンター
-
中村 栄男
愛知県がんセンター病院 臨床検査部病理
-
立松 正衞
愛知県がんセンター腫瘍病理学部
-
二村 雄次
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
立松 正衛
愛知県がんセンター研究所腫瘍病理学部
-
小島 泰樹
愛知県がんセンター愛知病院消化器外科
-
立松 正衛
愛知県がんセンター研究所 腫瘍病理学部
-
立松 正衞
愛知県がんセンター研究所腫瘍病理学部
-
小池 聖彦
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
高橋 孝夫
愛知県がんセンター研究所・超微形態学部
-
高橋 孝夫
岐阜大学医学部第2外科
-
山雄 健次
愛知県がんセンター中央病院消化器内科
-
箕畑 順也
愛知県がんセンター中央病院胸部外科
-
横山 裕之
名古屋大学大学院病態制御外科
-
立松 正衛
愛知県がんセンター腫瘍病理
-
安 炳九
愛知県がんセンター中央病院消化器外科部
-
広瀬 一
岐阜大学第1外科
-
中村 一郎
愛知県がんセンター中央病院
-
井内 武和
滋賀医科大学外科
-
仲 成幸
滋賀医科大学第1外科
-
林 勝知
岐阜大学第1外科
-
齊藤 卓也
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
荒井 保明
愛知県がんセンター放射線部
-
井内 武和
愛知県がんセンター消化器外科部
-
齊藤 卓也
愛知県がんセンター中央病院胸部外科
-
荒井 保明
愛知県がんセンター放射線診断部
-
荒井 保明
愛知県がんセンター
-
安永 寛
岐阜大学第1外科
-
伊藤 友一
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
中山 吾郎
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
横山 裕之
小牧市民病院外科
-
竹中 芳治
公立昭和病院外科
-
上西 紀夫
公立昭和病院外科
-
早川 太郎
愛知学院大・歯・生化
-
加藤 知之
愛知県がんセンター消化器外科
-
竹中 芳治
公立昭和病院
-
塚本 徹哉
愛知県がんセンター研究所腫瘍病理学部
-
近藤 建
名古屋大学第2外科
-
高木 弘
名古屋大学第2外科
-
中村 栄男
愛知県ガンセンター
-
小林 建司
松波総合病院外科
-
徳川 奉樹
滋賀医科大学第一外科
-
八幡 和憲
愛知県がんセンター中央病院
-
千賀 省始
岐阜大第一外科
-
千賀 省始
岐阜大学
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院腫瘍免疫外科学
-
阪本 研一
岐阜大学第一外科
-
仁田 豊生
岐阜大学第一外科
-
三浦 進一
市立四日市病院外科
-
三浦 進一
名古屋大学大学院病態制御外科
-
飯田 豊
美濃市立美濃病院外科
-
稲垣 宏
日野市立総合病院外科
-
完山 泰章
名古屋大学第二外科
-
渡辺 正
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム外科
-
加藤 王千
愛知県がんセンター外科第3部
-
飯田 豊
岐阜大学第一外科
-
二村 直樹
岐阜大学第1外科
-
木下 平
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
榊原 巧
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
仲 成幸
滋賀医科大学消化器外科
-
中島 佳緒里
愛知県立看護大学
-
山口 真澄
愛知県立看護大学大学院看護学研究科
-
鎌倉 やよい
愛知県立看護大学
-
深田 順子
愛知県立看護大学
-
中島 佳織里
愛知県立看護大学
-
高山 冷子
愛知県がんセンター看護部
-
金田 久江
愛知県がんセンター看護部
-
大浦 康宏
大阪医科大学一般・消化器外科
-
古河 洋
市立堺病院外科
-
山田 卓也
岐阜大学第1外科
-
広瀬 一
岐阜大学医学部第一外科
-
谷田部 恭
愛知県がんセンター遺伝子病理診断
-
北村 正次
都立墨東病院外科
-
越川 卓
愛知県がんセンター病院臨床検査部
-
佐々木 恵子
愛知県がんセンター遺伝子病理診断部
-
上西 紀夫
東京大学消化管外科, 代謝栄養内分泌外科
-
古河 洋
市立堺病院
-
古河 洋
広島大学原爆放射能医学研究所
-
古河 洋
大阪府立成人病センター研究所 調査部
-
大橋 計彦
愛知県がんセンター
-
大橋 計彦
日本消化器内視鏡学会内視鏡部設置検討委員会
-
笠井 保志
JR東海総合病院
-
辻仲 利政
国立大阪病院外科
-
廣瀬 一
岐阜大学医学附属病院集中治療部
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学 大学院消化器外科
-
辻仲 利政
国立病院大阪医療センター外科
-
笹子 三津留
国立がんセンター中央病院胃外科
-
大橋 靖雄
東京大学医学部衛生学健康科学看護学科疫学生物統計学
-
二村 雄次
名古屋大学 器官調節外科
-
平塚 正弘
大阪府立成人病センター外科
-
竹中 芳治
東京大学大学院消化管外科学
-
上西 紀夫
東京大学大学院消化管外科学
-
竹中 芳治
東京大学消化管外科
-
溝下 勤
愛知県がんセンター研究所腫瘍病理
-
仲田 和彦
名古屋大学第2外科
-
梅田 貴之
名古屋大学第2外科
-
荒井 邦佳
都立駒込病院外科
-
武藤 俊博
愛知県がんセンター中央病院胸部外科
-
谷田 部恭
愛知県がんセンター遺伝子病理診断部
-
千賀 省始
岐阜大学第1外科
-
鬼束 惇義
岐阜大学第1外科
-
鬼束 惇義
岐阜大学医学部第1外科
-
千賀 省始
岐阜大学医学部第1外科
-
大浦 康宏
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
林 勝知
岐阜大学医学部
-
千賀 省始
岐阜大学医学部
-
藤井 義敬
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
笠井 保志
名古屋大学第二外科
-
佐々木 英一
愛知県がんセンター中央病院遺伝子病理診断部
-
澤木 明
愛知県がんセンター中央病院消化器内科
-
安村 幹央
岐阜大学第一外科
-
田辺 博
岐阜大学第一外科
-
山尾 剛一
癌研究会附属病院内科
-
藤原 道隆
名古屋大学画像情報外科
-
藤原 道隆
名古屋大学医学部画像情報外科
-
三澤 一成
名古屋大学画像情報外科
-
江口 武彦
名古屋大学大学院病態制御外科
-
渡辺 正
名古屋大学医学部第2外科
-
越川 卓
愛知県立がんセンター病院
-
越川 卓
愛知県がんセンター
-
中村 善則
刈谷総合病院外科
-
宮井 博隆
愛知県がんセンター消化器外科
-
近藤 建
国立名古屋病院外科
-
立野 紘雄
愛知県がんセンター研究所病理第一部
-
野浪 敏明
愛知医科大学 小児科
-
柴田 直史
掛川市立総合病院外科
-
小玉 正太
Tissue Engineering And Regenerative Medicine Brigham And Women's Hospital Harvard Medical Schoo
-
金武 和人
岐阜大学第1外科
-
藤原 道隆
名古屋大学消化器外科
-
田辺 博
岐阜大学第1外科
-
金武 和人
岐阜大学医学部第一外科
-
平塚 正弘
大阪府立成人病センター 消化器外科
-
稲田 建一
愛知県がんセンター研究所腫瘍病理学部:愛知県がんセンター研究所病院遺伝子病理診断部
-
稲田 健一
愛知県がんセンター病院研究所病理学第1部
-
角 泰広
国立東静病院外科
-
高木 弘
愛知県がんセンター外科第3部
-
佐々木 恵子
愛知県がんセンター病院臨床検査科
-
越智 靖夫
名古屋市立大学消化器外科
-
二村 直樹
岐阜大学医学部第一外科
-
坂本 研一
岐阜大学第1外科
-
柴田 雅也
岐阜大学医学部第1外科
-
吉田 彰
愛知県がんセンター消化器外科
-
仲田 和彦
名古屋大学医学部第2外科
著作論文
- O-2-430 大腸低分化腺癌で術前生検の病理診断を亜分類することはリンパ節転移予測に寄与できるか?(大腸 悪性6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PPS-2-104 看護プログラム導入による幽門側胃切除術(B-I法再建)術後の食事摂取量の検討(胃再建3)
- 0189 胃癌における内分泌系細胞と粘膜上皮系細胞の形質発現の相関(胃分子生物3(病理),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ヒト胃癌における内分泌系細胞と粘膜上皮系細胞の形質発現の相関について
- O14-5 胃癌の術式別の術後QOL評価(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-197-3 当院における結腸癌術後遠隔治療成績の改善 : 手術手技の関わり(大腸癌(手術4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-1 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の癌予測モデルの作成(IPMNの外科治療-適応と術式,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-035-2 直腸pMP癌の原発巣腫瘍浸潤様式からみた側方リンパ節郭清の適応について(大腸がん(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- S10-3.胃癌治療ガイドラインからみた残胃の癌におけるリンパ節郭清範囲の妥当性の検討(第37回胃外科・術後障害研究会)
- P-1-4 膵IPMN由来浸潤癌と考えられた18切除例の臨床病理学的検討(膵 IPMN 1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-417 結腸癌外科治療における遠隔治療成績の向上 : リンパ節郭清の効果(大腸 悪性5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-224 膵頭部浸潤性膵管癌の予後解析 : 長期生存の条件とは(要望演題12-1 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴1,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-155 根治度A大腸癌症例における術後CEAモニタリングの有用性(要望演題8-1 大腸癌術後フォローアップ1,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-3-10 直腸癌局所再発切除対象例に対する術前補助療法の適応(ワークショップ3 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-大腸・肛門-,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-160-5 大腸癌ultra stagingにおけるセンチネルリンパ節マッピングの問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-145-1 大腸低分化腺癌の亜分類(充実型,非充実型)の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-3 進行下部直腸癌に対する手術と放射線療法の位置づけ : 術後照射の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-7 術後成績からみた膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の手術適応の再検討 : 長期経過観察後に切除した症例の経過を含めて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-373 膵動静脈奇形の2切除例(膵 画像診断,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-127 P0CY1胃癌の手術適応(胃癌 CY1-1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-120 膵Solid-pseudopapillary tumor切除5例の臨床病理学的検討(膵 腫瘍,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-87 スキルス胃癌の治療成績からみた診断的腹腔鏡の意義(胃癌 治療1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-4-5 直腸癌治療におけるTMEの多面性(パネルディスカッション4 直腸癌手術におけるtotal mesorectal excision(TME)の治療成績,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌術後補助療法における5'-DFUR, 5-FUの比較検討 : TP, DPD値との関連も含めた randomized controlled trial, TAF研究会(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔内微小転移検出法 : 長期観察の結果と迅速法の開発
- P-3-158 下行結腸癌に対する至的切除範囲およびリンパ節郭清範囲の検討(大腸癌手術5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-3-9 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略 : 待機による肝切除成績と今後の展望(シンポジウム3 肝転移巣摘除のタイミング,第63回日本消化器外科学会総会)
- IV-22 胃癌におけるsialyl Tnの発現の検討
- 腹腔内遊離細胞の分子診断の有用性 : 5年以上のフォローアップを経た症例による解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-39 結腸右半切除D3郭清 : no touch isolationと支配動脈走行variationへの対応(企画関連ビデオ8 D3郭清1,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-67 高度食道浸潤胃癌症例の検討(企画関連口演31 Barrett食道癌3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-26-2 胃癌治癒切除後の再発時期別における検討(要望演題26 術後再発の早期診断と治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-10-2 分化度(構造異型)別スコア計算による大腸pMP癌の検討(ワークショップ10 大腸中分化型腺癌への対応,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-074-1 スキルス胃癌腹膜転移例における予後の改善(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-014-2 胃癌における原発巣及び転移巣でのEGFRおよびHER 2の発現(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 手術既往無く腸間膜および大網に発生した多発性腹腔内デスモイド腫瘍の1切除例
- 胆嚢総肝瘻を通じて総肝管内に発育進展した胆嚢癌の1例
- 527. 胃における腸上皮化生の血液型関連抗原の発現と癌化との関連(第35回日本消化器外科学会総会)
- SF-024-1 小膵癌(ts1)の治療成績
- 上下部直腸癌における側方リンパ節への微小転移の検討
- 直腸膀胱窩再発に対し治癒切除をしえたS状結腸癌の1例
- PP-1-295 小膵癌は治る癌か?
- PP308001 腸管悪性リンパ腫切除例12例の検討
- 胃癌化学療法における薬剤選択 : 感受性試験と酵素活性
- PP-1-401 RT-PCR法による腹腔内洗浄液中CEA mRNA検出のStage II,III胃癌における有用性
- 治療成績からみた胃筋原性腫瘍の手術適応と術式
- PP1601 高度リンパ節転移を伴う進行胃癌治療における手術の役割
- 異所腺組織由来と考えられるSMT形態を呈した胃癌の1例
- 399 腫瘍特異的集積を示すモノクローナル抗体 (MoAb) およびその F (ab')_2fragment を用いた大腸癌局所再発例の腫瘍画像診断と dosimetry analysis(第43回日本消化器外科学会総会)
- 転移性膵癌切除例の検討(肝・胆・膵41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当院の胃切除症例における術後合併症からみた drain 非留置の妥当性の検討(食道・胃・十二指腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF-072-3 胃癌におけるTS, DPD, TP, OPRTのmRNA発現と5FU感受性の相関(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PS-183-3 種々の胃癌,大腸癌腹膜転移モデルを用いたPaclitaxel腹腔内投与法の腹膜微小転移抑制効果の検討
- II-61 胃分化型腺癌における細胞分化と予後の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-82 低悪性度 MALT リンパ腫からの移行が示唆された胃原発びまん性大細胞型リンパ腫の1切除例(第46回日本消化器外科学会)
- 示I-142 大腸亜全摘術後のJ型回腸嚢に発生した原発性回腸癌の1例
- DP-022-2 5cm未満の胃GISTに対する診断および治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘤としての同定が困難であったts1膵癌の1例
- PP1812 胃癌腹膜再発に対する治療とQOL
- 胃癌化学療法の臨床試験 : 地方大学での多施設共同試験の試み
- P-356 胃癌におけるPCR法を用いた高感度洗浄細胞診 : LightCyclerによる迅速化の試み
- 19. 噴門部癌における術式 : U領域の進行癌にはあくまでも全摘が必要か(Session3 上部癌 : 治療戦略)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- OP-3-053 胃癌の腹膜微小転移に対する治療戦略(胃16,その他)
- WS-8-03 Real-time RT-PCR法による胃癌腹膜微小転移診断の展開(ワークショップ8 : 消化器癌の微小転移診断と臨床展開)
- 骨形成を伴う後腹膜高分化型脂肪肉腫の1例
- SY-7-1 大腸癌多発肝転移の治療成績 : 多発肝転移は単発より予後が悪いか?(大腸癌多発肝転移の治療戦略,シンポジウム7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 骨形成を伴う後腹膜高分化型脂肪肉腫 (硬化型 : sclerosing type) の1例(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝葉切除以上の肝切除症例に対するFFP投与の必要性と術後胸腹水貯留の予測(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-054 術後成績と網嚢内細胞診(リアルタイムRT-PCR法)の結果からみた網嚢合併切除の意義(胃16,その他)
- DL-6-2-03 胃GIST根治切除後の再発治療と再発危険因子の検討(要望演題6-2 : 胃GIST(胃間質腫瘍)の診断と治療2)
- PS-195-1 直腸癌局所再発の治療方針決定のための術前ステージ分類
- PS-111-2 スキルス胃癌治療成績の変化 : 非切除の方針は妥当か
- 51.quality of lifeからみた胃全摘術後再建術式の比較(再建術式とその機能評価(IV))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 術中感染の原因となりうる医療者側の問題点と感染防止のための抗生剤の適切な投与法の検討
- IPMTとMCTの臨床病理学的検討 : とくに病態,手術成績,予後について
- PC-1-045 4型胃癌に対して,非切除・TS-1投与を行った7例
- PP-1-156 GFP遺伝子導入腹膜転移性胃,大腸癌細胞を用いた腹膜転移機構の解析
- OP-1-038 胃癌手術における大網切除,網嚢切除は有用か?ガイドラインの問題点を探る
- 直腸癌治癒切除後骨盤内再発の背景因子と再発治療成績
- 早期胃癌肝転移症例の検討
- 4型胃癌の微小転移 : RT-PCRを用いた腹腔内微量癌細胞検出法による解析結果と手術適応
- PP318046 胃全摘術後の近藤式6字型空腸間置術 : 山村変法
- 新規抗癌剤導入前後のスキルス胃癌治療成績の変遷(食道・胃・十二指腸28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- リアルタイムRT-PCR法による遊離癌細胞の検索 : 手術操作後の腹腔内洗浄液での検討
- 0300 TRC (Transcription-Reverse Transcription concerted)反応による胃癌腹膜微小転移診断(胃診断5(再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 5. U,UE領域限局胃癌に対する適切な術式,リンパ節廓清範囲とは?(Session1 上部癌 : リンパ節転移と郭清)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- Green fluorescent protein(GFP)遺伝子導入ヒト胃癌腹膜転移モデルを用いたTS-1の腹膜転移抑制効果の検討
- PP950 胃癌におけるlight cyclerを用いた腹腔内洗浄細胞診 : 「高度先進医療」での臨床応用
- SF25-4 膵粘液性嚢胞腺腫/癌の臨床病理学的検討-卵巣様間質を中心に-
- WS8-2 胃癌患者に対するinformed consentの現状と今後
- PD5-1 4型胃癌の手術適応 : 鏡視下手術の時代に呼応して
- PP-86 連続横断切片による直腸癌環周性進展様式の検討
- SF17b-7 胃癌におけるPCRを用いた腹腔内微量癌細胞検出法の進化 : LightCyclerによる迅速化と特異性の向上
- 術後22年目に再発した乳癌膵転移の1例
- Leser-Trelat徴候を呈した早期胃癌と進行直腸癌の2例
- 1395 PTCD後に右門脈血栓を生じた肝門部胆肝癌の1例
- 1392 膵胆管合流異常を伴う先天性胆道拡張症の分流術後に生じた肝門部胆管癌の1例
- 631 壁浸達度からみた胆嚢癌手術症例の検討
- SF-070-2 胃癌予後予測モデルを用いたCEA mRNA定量的検出法の意義の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- II-219 Leser-Trelat徴候を呈した早期胃癌と進行直腸癌の2例
- 多変量解析による下部直腸癌の予後因子の検討 : 特に腫瘍先進部の所見;INF,先進部組織型,budding について
- 327 下部直腸癌における優勢組織型と先進部組織型との比較 : とくに予後因子との関係について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-197 下部直腸癌における癌壁内進展の臨床病理学的検討(示-大腸-13(再発・浸潤))
- 示II-181 転移性膵癌切除の3症例の臨床的検討
- 示I-69 分化型進行胃癌における胃型形質の発現と予後、再発形式の検討
- SY-7-2 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略 : 待機による肝切除成績と治療法選択の変化(シンポジウム7 転移性肝癌の診断と治療選択,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 234 直腸低位前方切除後に生じた直腸膀胱瘻に迷入した大腸粘膜から膀胱内に大腸癌が発生した大腸腺腫症の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 1192 分化型胃癌における胃型および腸型形質の発現の関連の検討
- 先天性第X因子欠乏症を伴った早期胃癌の1切除例
- 腹膜再発巣切除後長期生存している胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 術後のquality of lifeからみた噴門側胃切除と胃全摘の比較
- II-81 先天性第 X 因子欠乏症を伴った早期胃癌の1切除例(第50回日本消化器外科学会総会)
- S13-5. 幽門側胃切除術における周術期合併症に関する検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- S5-4. 網嚢切除の有用性に関する検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 1502 胃全摘術後におけるSSI(手術部位感染)の解析(胃癌術後合併症,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高CA19-9血症を呈した脾類表皮嚢胞の1例
- 105 根治度Cの因子別内訳および根治度A、B症例の再発形式からみた胃癌組織型の臨床的特徴
- 101 胃癌治癒切除後再発例の検討 : 再発時期、再発後生存期間を中心に
- 手術時の手指消毒薬および手指ブラッシングについて
- 示II-313 大腸癌肝転移の病理学的特徴
- 524 Siewertによる噴門癌の分類と治療成績からみた標準術式のありかた
- 158 胃癌の術後5年以上生存したstage IV・根治度C切除の12例と非切除2例の検討
- 当院における胃癌診療の特徴 : 特に腹膜転移の新診断法と肝転移に対する動注化学療法
- DP-148-5 大腸癌同時性肝転移に対する待機肝切除 : 肝切除を待機することは治療上有用か?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 267 胃癌の予後因子としての血中Matrix Metalloproteinase9濃度測定の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 288 胃癌の新しい腫瘍マーカー Matrix Metalloproteinase 9 の測定とその意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示II-361 膵内副脾に発生したepidermoid cystの2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌と悪性黒色表皮腫の併存5例
- 示-76 神経内分泌腫瘍における aldolase C の免疫組織化学的局在(第33回日本消化器外科学会総会)
- 113 表層拡大型胃悪性リンパ腫の外科治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- Stage IV 胃癌に対するリンパ節郭清の効果
- 非治癒切除胃癌における切除断端陽性例の臨床・病理学的検討
- 428 当院における消化器癌終末期医療の現況 : 疼痛対策を中心に(第42回日本消化器外科学会総会)
- 結腸癌腹壁創瘢痕再発の1切除例
- 胃平滑筋性腫瘍19例の検討
- 胃間葉系腫瘍に対する鏡視下胃局所切除術の有用性の検討
- 膵管癒合不全の背側膵に発生した膵頭部癌の1例
- 大腸早期癌の検討 : とくに治療方針について
- 162 早期胃癌における血液型関連抗原の免疫組織学的検討 : 特に病理組織型との関連について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 272 「残胃癌」30例の臨床病理学的検討 : C 領域癌285例との比較(第42回日本消化器外科学会総会)
- 11 リンパ節への転移状況からみた m, sm 胃癌の治療 : 縮小手術の適応と限界について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 表層拡大型胃悪性リンパ腫の臨床的検討
- 示-84 胸管の破綻により左頚部を中心に広範な播種性皮膚転移を来たした再発胃癌の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 231 根治性と Q. L. O からみた直腸癌術式の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 66 胃切除術後における経鼻胃管留置の必要性についての検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P4-5 治療成績からみた大腸早期癌の治療方針(第38回日本消化器外科学会総会)
- 術前に胃癌と診断された胃アニサキス症の1例
- 199 大腸癌肝転移の外科治療における系統的肝切除とリンパ節郭清の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- P2-3 機能温存を図った直腸癌治癒切除後の局所再発に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- W5-3 胃癌における BRM 製剤を用いた補助免疫化学療法の臨床的再評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 68 胃癌髄様型低分化腺癌の免疫組織学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- S-1-6 当院における胃癌診療の特徴 : 特に腹膜転移の新診断法と肝転移に対する動注化学療法 ( 本邦各地域における胃癌治療の特徴)
- T1(2)-1 直腸癌における拡大リンパ節郭清の功罪(拡大リンパ節郭清の功罪(大腸))
- 胃癌の骨および骨髄転移に関する臨床的検討
- 十二指腸進展胃癌の臨床病理学的検討
- W3-7 腹膜播種性転移を有する胃癌の手術の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 316 胃癌の骨転移例についての検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 373 胃悪性リンパ腫に対する集学的治療(第24回日本消化器外科学会総会)
- D-143 胃癌治癒切除例に対する補助免疫化学療法の有用性についての検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- CSI-4 下部胃癌における網嚢合併切除を伴なう R_3 手術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 200 胃癌における血中 Matrix Metalloproteinase 9 (MMP-9) の評価(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP118039 胃癌術後フォローアップのsurvival benefit