服部 龍夫 | 名古屋第一赤十字病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
服部 龍夫
名古屋第一赤十字病院外科
-
服部 龍夫
名古屋第一赤十字病院
-
小林 陽一郎
名古屋第一赤十字病院一般消化器外科
-
宮田 完志
名古屋第一赤十字病院一般消化器外科
-
湯浅 典博
名古屋第一赤十字病院一般消化器外科
-
二村 雄次
名古屋大学 器官調節外科
-
林 祐次
名古屋第一赤十字病院外科
-
服部 龍夫
名古屋大学第1外科
-
二村 雄次
名古屋大学大学院病態外科学
-
矢野 洋
名古屋第一赤十字病院 心臓血管外科
-
後藤 康友
名古屋第一赤十字病院一般消化器外科
-
久留宮 康浩
名古屋第一赤十字病院外科
-
竹内 英司
名古屋第一赤十字病院一般消化器外科
-
加藤 万事
名古屋第一赤十字病院外科
-
藤田 興一
名古屋第一赤十字病院呼吸外科
-
江畑 智希
名古屋第一赤十字病院外科
-
石川 覚也
名古屋第1赤十字病院外科
-
鷲津 潤爾
名古屋第一赤十字病院外科
-
平尾 哲夫
名古屋第一赤十字病院外科
-
加藤 真
名古屋第一赤十字病院外科
-
深田 伸二
名古屋第一赤十字病院外科
-
弥政 洋太郎
名古屋大学医学部第1外科
-
弥政 洋太郎
名古屋大学
-
小鹿 猛郎
名古屋大胸部外科
-
鈴木 雄彦
名古屋大学第1外科
-
山崎 由紀子
名古屋第一赤十字病院外科
-
松本 隆利
名古屋大学第1外科
-
向山 憲男
名古屋大学第1外科
-
安井 健三
名古屋大学第1外科
-
酒井 秀造
名古屋第一赤十字病院
-
瀬古 浩
名古屋第一赤十字病院外科
-
池山 隆
名古屋第一赤十字病院外科
-
臼井 達哉
名古屋第一赤十字病院外科
-
上遠野 由紀
名古屋第一赤十字病院外科
-
秋田 利明
名古屋大学胸部機能外科学
-
秋田 利明
名古屋第一赤十字病院心臓血管外科
-
米山 文彦
名古屋第一赤十字病院外科
-
石榑 秀勝
名古屋大学第1外科
-
平林 紀男
名古屋第一赤十字病院病理部
-
酒井 秀造
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
平林 紀男
名古屋第一赤十字病院 小児医療センター血液腫瘍科
-
平林 紀男
名古屋第一赤十字病院
-
三浦 馥
名古屋大学第1外科
-
勝野 伸介
安城更生病院小児外科
-
早川 直和
名古屋大学第一外科
-
萩原 啓明
名古屋第一赤十字病院心臓血管外科
-
宮田 完志
名古屋大学医学部第1外科
-
豊田 澄男
名古屋大学医学部第1外科
-
坂 英雄
愛知県済生会病院呼吸器科
-
花井 雅志
名古屋第一赤十字病院外科
-
高見澤 潤一
名古屋第一赤十字病院外科
-
高見沢 潤一
名古屋第一赤十字病院外科
-
日比 道昭
愛知県立尾張病院循環器センター外科
-
松原 秀雄
名古屋第一赤十字病院外科
-
慶田 喜信
名古屋第1赤十字病院外科
-
日比 道昭
名古屋大学第1外科
-
高勝 義
名古屋大学第1外科
-
中神 一人
名古屋大学医学部第1外科
-
弥政 晋輔
社会保険中京病院外科
-
木村 充志
西脇市立西脇病院 小児科
-
野々山 真樹
名古屋第一赤十字病院外科
-
西尾 秀樹
名古屋第一赤十字病院外科
-
岩田 博英
名古屋第一赤十字病院外科
-
酒井 秀造
名古屋大学第一内科肺癌化学療法グループ
-
南 博信
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
伊藤 敏明
名古屋第一赤十字病院心臓血管外科
-
南川 紀
名城病院心臓血管外科
-
高 勝義
名古屋大学第1外科
-
川瀬 恭平
名古屋大学第1外科
-
家田 浩男
名古屋大学第1外科
-
杉浦 純一
名古屋大学医学部第1外科
-
犬飼 偉経
名古屋大学医学部第1外科
-
古田 環
名古屋大学第1外科
-
犬飼 治
名古屋大学第1外科
-
新美 清章
名古屋第一赤十字病院外科
-
福慶 逸郎
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
野村 史郎
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
酒井 秀造
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
嘉南 博信
名古屋第1赤十字病院呼吸器内科
-
安藤 雄一
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
安藤 雄一
名古屋大学第一内科肺癌化学療法グループ
-
福慶 逸郎
名古屋保衛大 外科
-
野村 史郎
名古屋第一赤十字病院
-
湯浅 典博
名古屋大学第1外科
-
櫻井 浩司
名古屋第一赤十字病院外科
-
中村 正夫
名古屋大学第1外科
-
中沢 三郎
名古屋大学第2内科
-
中島 伸夫
名古屋大学第1外科
-
佐藤 太一郎
安城市八千代病院外科
-
山崎 昌宏
名古屋大学第1外科
-
山田 洋
名古屋大学第1外科
-
山口 晃弘
大垣市民病院外科
-
石黒 士雄
名古屋大学分院外科
-
安藤 久実
名古屋大学分院外科
-
三浦 馥
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
千田 一嘉
名古屋大学第1内科および関連施設
-
福田 稔
名古屋大学医学部小児科
-
神谷 順一
名古屋大学第一外科
-
加藤 茂雄
愛知県立看護大学
-
千田 一嘉
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
加藤 茂雄
名大 橋本外科
-
黒岩 常泰
名大 橋本外科
-
三浦 旻
名大 橋本外科
-
福慶 逸郎
名古屋大学橋本外科
-
南川 紀
名大 橋本外科
-
彌政 洋太郎
名大 橋本外科
-
黒岩 常泰
名古屋第一赤十字病院外科
-
三浦 旻
名古屋第一赤十字病院外科
-
鈴木 庸三
名古屋大学第1外科
-
加藤 知行
名古屋大学第1外科
-
石博 秀勝
名古屋大学第1外科
-
弥政 洋太郎
名古屋大第一外科
-
桜井 浩司
名古屋第一赤十字病院外科
-
落合 恵子
名古屋第一赤十字病院外科
-
岩田 欣造
名古屋第1赤十字病院外科
-
前田 光信
名古屋大学第1外科
-
近藤 成彦
名古屋大学第1外科
-
雨宮 孝
名大 橋本外科
-
牧 晃〓
名大 橋本外科
-
服部 龍夫
名大 橋本外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
中島 祥介
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
松本 公一
名古屋第一赤十字病院小児医療センター血液腫瘍科
-
中野 博重
奈良県立医科大学第1外科
-
小田 高司
名古屋大学大学院医学系研究科腫瘍外科
-
伊藤 喬廣
名古屋大学第1外科
-
長屋 昌宏
名古屋大学第1外科
-
山田 昂
名古屋大学第1外科
-
近藤 成彦
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
杉浦 誠治
名古屋第一赤十字病院
-
新美 隆男
国療中部病院外科
-
梶田 正文
名古屋大胸部外科
-
川瀬 恭平
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
堀尾 芳嗣
中日本呼吸器臨床研究機構(CJLSG)
-
渡辺 篤
安城厚生病院呼吸器科
-
堀尾 芳嗣
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
山下 潤
済生会奈良病院外科
-
柴垣 友久
名古屋第1赤十字病院呼吸器内科
-
七野 滋彦
八千代病院外科
-
加藤 茂雄
愛知県立看護短大外科
-
柴垣 友久
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
渡辺 篤
名古屋第一赤十字病院内科
-
小幡 康範
名古屋第一赤十字病院放射線科
-
宇野 裕
名古屋第一赤十字病院病理
-
小寺 良尚
名古屋第一赤十字病院内科
-
福慶 逸郎
名大橋本外科
-
有吉 敬
名大橋本外科
-
有吉 敬
名大 橋本外科
-
阿部 稔雄
名古屋大学橋本外科
-
鈴木 康彦
名大橋本外科
-
鬼頭 司郎
名古屋大橋本外科
-
土岡 弘通
名大 橋本外科
-
鈴木 康彦
名大 橋本外科
-
佐竹 弘
名大 橋本外科
-
渡邊 達吉
名大 橋本外科
-
鬼頭 司郎
名大 橋本外科
-
阿久津 哲造
名大 第1外科
-
宇野 裕
名古屋第一赤十字病院病理部
-
宇野 裕
名古屋第一赤十字病院
-
前原 利仁
名城病院外科
-
二村 雄次
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
福慶 逸郎
名古屋保健衛生大外科
-
山口 晃弘
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
家田 浩男
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
弥政 洋太郎
名古屋逓信病院外科
-
弥政 洋太郎
名大 第1外科
-
阿部 稔雄
名古屋大学
-
小寺 良尚
名古屋第一赤十字病院造血細胞移植センター
-
小寺 良尚
名古屋第一日赤病院内科 厚生省がん研究班
-
小寺 良尚
東京大学医学部附属病院 無菌治療
-
小寺 良尚
名古屋第一赤十字病院・内科
-
小森 康司
名古屋第一赤十字病院外科
-
昧岡 洋一
新潟大学医学部第一病理学教室
-
渡辺 英伸
新潟大学医学部第一病理学教室
-
平林 紀雄
名古屋第一赤十字病院病理科
-
中村 英治
名古屋第一赤十字病院外科
-
白井 量久
名古屋第一赤十字病院外科
-
内藤 靖夫
名古屋大学第2内科
-
佐藤 正毅
名古屋大学第1外科
-
今井 健二
名古屋大学第2外科
-
山崎 尚男
名古屋大学第1外科
-
早川 直和
安城市八千代病院外科
-
船橋 重喜
安城市八千代病院外科
-
宮本 修
安城市八千代病院外科
-
鈴木 弘一
愛知県職員病院外科
-
小松 俊一郎
名古屋大学第一外科
-
三宅 秀夫
名古屋大学第一外科
-
瀬古 浩
名古屋大学第一外科
-
松本 降利
名古屋大学第1外科
-
横井 俊平
名古屋大学第一外科
-
松田 真佐男
名古屋大学第一外科
-
鈴木 雅彦
名古屋大学第一外科
-
小沢 高将
名古屋大学第二生化
-
石專 秀勝
名古屋大学第一外科
-
早川 哲夫
名古屋大学第2内科
-
早瀬 友博
名大医橋本外科
-
土岡 弘道
愛知医大第二外科
-
木村 桂一
名大 橋本外科
-
林 龍兒
名大 橋本外科
-
黒宮 常泰
名大 橋本外科
著作論文
- P-37 食道癌に対する気管支鏡検査の検討(示説甲状腺, 食道癌)
- 7. 胆管気管支瘻を形成した肝内結石症の1例(第3回胆道外科研究会)
- 17. 胸骨後食道再建術式の検討(第12回食道疾患研究会)
- 4. 胸部食道癌術後, 頑固な下痢のため栄養障害を来たし長期入院を要した症例(第11回 食道疾患研究会)
- P-306 小型進行肺癌の検討
- 私が歩んだ道 : 原発性副甲状腺機能亢進症の外科
- 大腸鋸歯状腺腫(SA : Serrated adenoma)の細胞動態
- 左側大腸癌のイレウスに対するチューブ盲腸瘻の2例
- 内視鏡的フィブリン糊注入により治癒せしめた食道癌術後食道胃管吻合部肺瘻の1例
- 同時性大腸5多発癌をきたしたHNPCC(Lynch II型)の1例
- III-15.食道アカラシア術後の逆流性食道炎に合併した胸部食道癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- II-1.術前化学放射線療法が奏効し、術後2年半生存したA_3食道癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- 閉塞性大腸炎後腹膜穿通の1例
- 直腸原発mucosa-associated lymphoid tissueリンパ腫の1例
- 術中implantationが原因と考えられる直腸癌局所再発の2例
- 成人の原発性筋肥厚性幽門狭窄症の1例
- 食餌性イレウスの2例 : 本邦報告55例の考察
- 1084 肝間葉性過誤腫の一例
- 肝鎌状動脈を認めた3例
- 虫垂切除術後難治性回腸皮膚瘻を呈したCrohn病の1例
- I-A-15. 食道憩室内に発生し憩室切除を行った早期食道癌の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 示I-374 術前に局在診断し外科的に切除した膵インスリノーマの3例
- 肝炎症性偽腫瘍の1例
- 490 胸部食道癌のリンパ節転移の特徴と至適リンパ節郭清
- 示II-25 表層拡大型食道癌の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 拡大肝左葉切除を行った胆管細胞癌の1例
- 85. 結石を合併した, 成人の先天性胆管拡張症の再手術例(第7回日本胆道外科研究会)
- 115 肝ミトコンドリア機能よりみた閉塞性黄疸と減黄効果(第18回日本消化器外科学会総会)
- 376 肝静脈造影の経験(第16回日本消化器外科学会総会)
- 358 肝転移大腸癌の原発巣切除に関する実験的研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- W_3-13 ヒト膵切除術後の腸管グルカゴン分泌動態 : 特に膵全摘術を中心として(第16回日本消化器外科学会総会)
- 13. 死の転帰をとった胆管損傷の1例(第5回胆道外科研究会)
- 120 癌患者の尿中総ポリアミンの酵素学的定量法(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-13 経皮経肝胆道鏡検査法(第15回日本消化器外科学会総会)
- S-1. 胆石症手術における下部胆道付加手術 : 観血的手術と内視鏡的乳頭切開術(第4回胆道外科研究会)
- 311 クローン病手術症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 41 膵全摘の早期術後管理について(第13回日本消化器外科学会総会)
- C-11 胆道鏡的乳頭括約筋切開術(第12回日本消化器外科学会総会)
- 240 大量の膵液性胸水貯留を呈した膵胸腔内瘻の2治験例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 229 膵切除術後の耐糖能の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 21 内視鏡を利用した乳頭形成術の改良(第12回日本消化器外科学会総会)
- 5. 胆嚢内結石 - 主に胆嚢管内結石 - の胆嚢摘出術について(第1回日本胆道外科研究会)
- 26) 肺動靜脈の治驗例(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 示II-65 胃癌術後の縫合不全による死亡症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-271 肝鎌状動脈を認めた3例(第52回日本消化器外科学会総会)
- CTAPにおける肝尾状葉門脈枝の検討
- IV-155 胆道出血を伴った胆管内発育型大腸癌肝転移例の一例
- II-121 肝inflammatory pseudotumorの3例
- II-1 サルコイド反応によるリンパ節腫脹を伴った食道腺癌の一例
- I-185 胆嚢管が右葉胆管枝へ合流する5症例の腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 25.検診により発見された径8mmの肺腺癌の1例
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 6.当院におけるpN2長期生存例の検討
- II-271 周術期管理におけるエンドトキシン吸着療法(第50回日本消化器外科学会総会)
- 175 肝細胞癌に対する超音波メスを用いた肝左葉・左尾状葉切除(第50回日本消化器外科学会総会)
- 21.肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除術と呼吸補助節温存肺葉切除術の比較について(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 1.肺hemangiopericytomaの1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 29.若年者肺癌8例の検討
- 25.先天性心膜部分欠損症を合併し, 肺動脈および肺静脈および肺静脈との索状物を認めたbronchogenic cystの1例
- VII-32. 高令者開腹術後の諸問題, 術後精神障害について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 示-46 腺癌と扁平上皮癌の組織を認めた食道胃接合部の早期癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 12. 食道アカラシアの拡張度, 拡張型による治療の選択・及び工夫について(第42回食道疾患研究会)
- 44.小児腎血管性高血圧症にたいする経皮経管血管形成術 (PTA) による1治験例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 30.新生児穿孔性虫垂炎の1例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-60. 胃切除後胆石症について : 自験例を中心として(第17回日本胆道外科研究会)
- 21. Stage IV 食道癌の治療 : 食道気管支瘻形成症例に対するブジー挿管人工食道の試み(第41回食道疾患研究会)
- 18. 当院における術中照射のシステムと小児腫瘍に対する経験(第11回東海小児がん研究会)
- 26.腸重積症を合併した回盲部重複腸管の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 433 S型食道アカラシア症例に対する手術法の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 154 高齢者開腹術の適応判断 : 死亡例からみた検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌異時性副腎転移の1切除例
- II-286 胆嚢底部アデノミオマトーシスより発生した早期胆嚢癌の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 門脈瘤の2例 : 104例の文献的考察
- ll-C-1 当院における食道表在癌の臨床的検討(第49回食道疾患研究会)
- N1-10 悪性胆道閉塞に対する Wallstent の有用性の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- L1-22 化学・放射線療法が著効し切除可能となった胸部食道癌の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝原発性悪性線維性組織球腫の1例
- 繰り返す再発に対しquadrantectomyを施行した乳腺悪性葉状腫瘍の1例
- 発育経過から doubling time を測定しえた胃筋原性腫瘍の 2 手術例
- 漿液性膵嚢胞腺腫に限局性膵炎様病変を伴った1症例
- 示-19 食道癌術後再建胃管潰瘍の3例(第46回日本消化器外科学会)
- I-C-3. 食道アカラシアに合併した食道癌の3治験例(第48回食道疾患研究会)
- 示-262 肝原発悪性線維性組織球腫の一例(示-肝臓-5(症例))
- II-6-9. 食道癌非切除症例の臨床的検討(第47回食道疾患研究会)
- 263 小腸壁内リンパ管構築に関する実験的研究(第23回日本消化器外科学会総会)
- D-13 合併病変を有する食道アカラシヤ手術の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 386 食道アカラシア手術における逆流性食道炎に関する実験的研究 : 特に Mark IX 手術と myotomy の長さの検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 384 成人の非悪性食道気管支瘻の2治験例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 26) 直視下心臟内手術を目的とせる超低體温に關する實驗的研究(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 20.Meckel 憩室に起因した小腸閉鎖の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 550 原発巣切除後1年3ヶ月で肝転移巣も切除し得た空腸平滑筋肉腫の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 131 大腿内側部の刺杭創で、腸管穿孔をきたした2症例の検討
- 317 成人型先天性胆管拡張症の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 30 小児先天性胆管拡張症における肝内胆管拡張と肛門部肝管狭窄について
- 38.乳児膣閉鎖症の経験(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 36.肛門前庭瘻術後の会陰溝状態に対する会陰形成術(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 34.腹壁破裂の治療方針の指標として, 術中肺コンプライアンス測定が有用であった一例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 32.反復する腸重積をきたした腸重複症の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- D52 先進部に気質病変を有する腸重積症の治療経験
- 示-18 尾状葉全切除 + 左三区域切除後2年7ヵ月で再発巣を切除し得た Fibrolamellar carcinoma の一例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-31 動脈塞栓により止血した肝動脈瘤破裂例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-7 早期重複胃癌と胃悪性リンパ腫併存の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示44 便失禁に対する挙肛筋形成術の経験
- 示-25 食道アカラシアに対する Belsey の Mark IV 変法手術の工夫改良と, その成績(第29回日本消化器外科学会総会)
- 20.検診により発見された83歳肺小細胞癌の1手術症例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 10.発熱により発見された冠動脈病変(2枝閉塞)を有する81歳肺癌肉腫の1症例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 37.特異な浸潤形式を呈した肺嚢胞壁発生肺癌の1例
- 切迫破裂を伴った胸腹部大動脈瘤の1例(Crawford法) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 解離の進行により切迫破裂を来したAAEの1治験例(Cabrol手術) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 破裂性真性上行大動脈瘤の2治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 大動脈弁置換, 右冠動脈バイパス合併手術後, 左主幹部狭窄を呈し再手術を行った1例
- 左主幹部急性完全閉塞に対して緊急冠動脈バイパス術を行った2例
- 高齢者の弁置換術の経験
- 無輸血手術の経験
- 左室機能低下例に対する冠動脈バイパス, 僧帽弁置換合併手術の経験
- 24 重症心疾患患児に対する肺動脈絞扼術および2期的心内修復術の検討
- 7. 食道アカラシアに対する Mark IV 変法手術の長期成績(第46回食道疾患研究会)
- 456 胃平滑筋肉腫の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 263 年長児Stage3,4神経芽腫にたいする自家骨髄移植下超大量化学療法の経験
- 5年前に下部胆管良性腫瘍と診断されていた胆管癌の1例
- 32.胸腔鏡下切除を行った食道平滑筋腫の1例
- 14.肺腺癌の肝, 腎再発に対して肝亜区域切除, 右腎摘出術を施行し, 非担癌生存中の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 191 先天性胆道拡張症に対する胆道外瘻造設後の胆汁中および血中アミラーゼ値の経時的変化について
- 示-9 外科治療が奏効した食道 diffuse spasm による嚥下困難症の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 22. 化学療法後, 切除範囲決定に困難を感じた頸部食道癌の1例(第44回食道疾患研究会)
- 38. 尿失禁を主訴とした尿管異所開口の 2 例(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- P-90 急激な経過をたどった膵嚢胞腺癌の1例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-27 結腸結腸型腸重積症を呈した若年性ポリープの一例
- 279 小児期にみられた癌種10例の経験
- 329 高齢者虫垂炎35例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6.急性骨髄性白血病治療中に発症した結腸穿孔の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- S-I-3 小児固形腫瘍にたいする骨髄移植療法施行上の工夫と問題点
- 示52 保存的治療で軽快した小児消化管穿孔2例の経験
- 28.拡張胆管内結石を合併した先天性胆管拡張症の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- G43 臍腸管遺残症の経験
- H27 当院における小児期胆石症の経験
- 19.反復性腸重積症の1手術例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 14.先天性食道狭窄症をともなった食道閉鎖症の1例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示2-144 非典型的な画像を呈した膵 serous cystadenoma の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- V5-2 小切開胆嚢摘出術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 11.血清中および嚢胞液中CA 19-9が高値を示し、免疫組織学的にCA 19-9の局在が証明されたimmature teratomaの1例 : 第62回 日本肺癌学会中部支部会 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 6.胸腔鏡下手術の経験 : 第62回日本肺癌学会中部支部会
- 16. 食道表在類基底細胞癌の1例 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- 示-97 胃平滑筋肉腫14例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- S-II-4 ウイルムス腫瘍(W-T)とネフローゼ症候群(N-S)合併の2例
- 14.肺転移をきたした骨巨細胞腫の1例 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- 示13 ミオクローヌス様発作を契機に発見された小児肝充実性過誤腫の1例
- 163. 早期胃癌再発例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 40. リンパ節郭清範囲 (2領域郭清) による転移の実態と治療成績 : 特に死亡症例の検討による再発の状況について(第44回食道疾患研究会)
- 242 転移性肺腫瘍長期生存例の検討
- 左主幹部病変を伴う遠位弓部大動脈瘤に対する一期的手術 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 右冠動脈起始異常を伴う大動脈弁輪拡張症, 大動脈弁閉鎖不全症に対するBentall変法の経験 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 5.新生児期,乳児期早期の総肺静脈還流異常症の4手術例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- 4.pulmonary leiomyomaの1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 17.胸部単純および断層写真では陰性,胸部CTでのみ病巣が映し出された径8mmの微小肺腺癌
- 27. 食道アカラシアに対する Mark IV 変法手術の評価 : 食道生理機能検査を中心に(第41回食道疾患研究会)
- 158 高令者大腸癌手術例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- I-31. 血友病の消化管出血 : 十二指腸潰瘍を有する2手術症例の検討(第2回日本消化器外科学会大会)
- 16. 胸部食道癌切除症例における早期再発死亡例の検討(第21回食道疾患研究会)
- 153. 膵切除例の最近の傾向についての検討 : とくに合併切除と術後管理について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 2) 動靜脈瘻の二症例(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 早期胃癌とその再発例の臨床病理学的検討
- 244 内視鏡的乳頭括約筋切開術の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 18.Paraduodenal herniaの1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 示53 Paraduodenal herniaの1例
- 34. 小児乳管内乳頭腫の 1 例(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- P-173 径2cm以下の肺野型小型肺癌手術例の検討
- 45 食道外疾患による食道狭窄症の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 10. 上中部食道癌術後1年以内死亡症例の剖検からみた検討(第19回食道疾患研究会)
- 11. 胸骨下食道再建術における胃管作成と空腸瘻造設手技について(第17回食道疾患研究会)
- 255. 十二指腸絨毛性腺腫 Villous adenoma : その4例の報告(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 31) 超低體温法における血清電解質(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)