安藤 久実 | 名古屋大学分院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安藤 久実
名古屋大学分院外科
-
伊藤 喬広
名古屋大学分院外科
-
長屋 昌宏
名古屋大学第1外科
-
石黒 士雄
名古屋大学分院外科
-
飯尾 賢治
名古屋大学分院外科
-
渡辺 芳夫
名古屋大学 医研究 機能構築医
-
山田 昂
名古屋大学第1外科
-
弥政 洋太郎
名古屋大学
-
津田 峰行
名古屋第一赤十字病院小児外科
-
安井 徹郎
名古屋第一赤十字病院小児外科
-
渡辺 芳夫
名古屋大学分院外科
-
弥政 洋太郎
名古屋大学第1外科:愛知県コロニー中央病院小児外科
-
杉藤 徹志
名古屋大学第1外科
-
伊藤 喬廣
名古屋大学第1外科
-
弥政 洋太郎
名古屋大学医学部第1外科
-
長屋 昌宏
愛知県コロニー中央病院小児外科
-
江崎 正和
名古屋大学分院外科
-
奥川 恭一朗
静岡済生会総合病院小児外科
-
瀬尾 孝彦
名古屋大学分院外科
-
瀬尾 孝彦
名古屋大学
-
塩野谷 恵彦
名古屋大学第一外科
-
新実 紀二
安城更生病院
-
江崎 正和
名古屋大学医学部附属病院分院外科
-
村橋 修
名古屋大学分院外科
-
新実 紀二
安城更生病院小児外科
-
高木 健次
名古屋大学医学部保健学科検査技術科学専攻
-
奥川 恭一朗
名古屋大学第1外科
-
梅田 隆司
名古屋大学分院外科
-
新實 紀二
安城更生病院小児外科
-
堀沢 稔
安城更生病院
-
岸田 喜彦
名古屋大学第一外科
-
原田 徹
名古屋大学小児外科
-
新実 紀二
安城更正病院外科
-
飯尾 賢治
愛知県コロニー中央病院小児外科
-
赤塚 寛
名古屋大学分院外科
-
加藤 純爾
名古屋大学分院外科
-
渡辺 芳夫
あいち小児保健医療総合センター小児外科
-
古川 博通
名古屋第二赤十字病院小児外科
-
平岩 克正
名古屋大学第一外科
-
加藤 兼房
名古屋大学分院外科
-
杉藤 徹志
名古屋第一赤十字病院小児外科
-
奥川 恭一郎
国療中央病院外科
-
中尾 昭公
名古屋大学・消化器外科・免疫機能制御学
-
石黒 土雄
名古屋大学第1外科
-
中尾 昭公
名古屋大学
-
服部 龍夫
名古屋第一赤十字病院外科
-
服部 龍夫
名古屋第一赤十字病院
-
新実 紀二
安城厚生病院小児外科
-
岩田 啓之
名古屋大学分院外科
-
弥政 晋輔
社会保険中京病院外科
-
伊藤 喬廣
東海小児がん研究会神経芽腫小委員会
-
杉本 博行
名古屋大学大学院消化器外科
-
竹田 伸
名古屋大学大学院消化器外科
-
井上 総一郎
名古屋大学大学院病態制御外科
-
石黒 士雄
日本赤十字豊田看護大学
-
木村 充志
西脇市立西脇病院 小児科
-
森 健策
名古屋大学情報科学研究科
-
岩井 直躬
京都府立医科大学大学院小児外科学
-
永田 英生
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
金子 健一郎
名古屋大学医学部附属病院小児外科
-
近藤 成彦
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
青山 興司
国立岡山病院小児外科
-
伊藤 不二男
岡崎市民病院小児外科
-
二村 雄次
名古屋大学大学院病態外科学
-
高橋 俊雄
京都府立医科大学第1外科
-
中尾 昭公
名古屋大学・第2外科
-
加藤 浩
春日井市民病院検査科病理
-
西村 豊
豊橋市民病院小児科
-
浅野 富子
名古屋大学分院外科
-
加藤 浩
名古屋大学分院外科
-
小鹿 猛郎
名古屋大胸部外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
堀口 明彦
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
浅野 之夫
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
清水 朋宏
藤田保健衛生大学消化器外科第2科
-
宮川 秀一
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
三浦 馥
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
川瀬 恭平
名古屋保健衛生大学 福慶外科
-
金子 健一朗
名古屋大学小児外科
-
島田 長人
東邦大学消化器一般外科
-
矢野 博道
久留米大学小児外科
-
井上 総一郎
名古屋大学 大学院病態制御外科
-
野々山 真樹
名古屋第一赤十字病院外科
-
常盤 和明
京都府立医大小児外科
-
金子 哲也
東海中央病院外科
-
竹田 伸
名古屋大学 大学院医学研究科量子医学
-
坂 英雄
愛知県済生会病院呼吸器科
-
渡辺 芳夫
大垣市民病院 外科
-
二村 雄次
名古屋大学 器官調節外科
-
岩瀬 克己
名古屋保健衛生大学福慶外科
-
鈴木 正康
安城更生病院外科
-
久野 邦義
安城更生病院小児科
-
玉熊 正悦
防衛医科大学校第一外科
-
西田 正之
防衛医科大学校第1外科
-
門田 俊夫
防衛医科大学校第1外科
-
久野 邦義
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院小児科
-
平野 敬八郎
東邦大学第一外科
-
服部 龍夫
名古屋第1赤十字外科
-
慶田 喜信
名古屋第1赤十字病院外科
-
水野 俊一
名古屋第1赤十字病院外科
-
岩瀬 拓士
名古屋第1赤十字病院外科
-
小鹿 猛郎
名古屋第1赤十字病院外科
-
杉藤 徹志
名古屋第1赤十字病院小児外科
-
石川 覚也
名古屋第1赤十字病院外科
-
弥政 晋輔
名古屋第1赤十字病院外科
-
青山 興司
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
加藤 兼房
愛知県コロニー生化学
-
三村 一夫
防衛医科大学校救急部
-
纐纈 博
名古屋第二赤十字病院病理
-
横井 俊平
安城更生病院外科
-
横井 俊平
安城更生病院
-
川瀬 恭平
医療法人愛知会家田病院
-
纐纈 博
名古屋第二赤十字病院検査部
-
纐纈 博
名古屋第二赤十字病院検査部病理
-
加藤 真
秦野赤十字病院外科
-
加藤 真
名古屋第1赤十字病院外科
-
神谷 里明
名古屋第1赤十字病院外科
-
石川 覚也
名古屋第一赤十字病院外科
-
奥川 恭一朗
静岡済生会病院小児外科
-
木村 充志
名古屋第1赤十字病院外科
-
井上 義基
名古屋第1赤十字病院外科
-
奥川 恭一朗
名古屋第1赤十字病院小児外科
-
近藤 成彦
大同病院外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
宮川 秀一
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
岩瀬 克己
藤田保健衛生大学内分泌・乳腺外科
-
渡辺 聖
東邦大学医療センター大森病院一般・消化器外科
-
野中 博子
東邦大学病理
-
野中 博子
第1外科
-
野中 博子
東邦大学第一病理
-
坂 英雄
名古屋第一赤十字病院外科
-
弥政 晋輔
名古屋第一赤十字病院外科
-
大石 睦夫
名古屋第一赤十字病院外科
-
荻田 修平
京都府立医科大学第1外科
-
古川 博通
名古屋第2赤十字病院外科
-
山口 宗之
東邦大学第2外科
-
渡辺 聖
東邦大学第1外科
-
伊藤 不二男
名古屋大学小児外科
-
鳥居 良彦
愛知県厚生連安城更生病院外科
-
鳥居 良彦
安城更生病院外科
-
山田 満昭
安城更生病院外科
-
梅田 隆司
安城更生病院外科
-
亀岡 伸樹
安城更生病院外科
-
梅田 隆司
安城厚生病院外科
-
亀岡 伸樹
安城更正病院外科
-
平岩 克正
安城更生病院
-
伊東 昌広
藤田保健衛生大学外科
-
石原 慎
藤田保健衛生大学外科
-
岩瀬 拓二
名古屋第一赤十字病院外科
-
伊藤 喬弘
名古屋大学第一外科
-
金子 哲也
名古屋大学医学部大学院医学系研究科病態制御外科学
-
野中 博子
東邦大学付属病院中検病理
-
梅田 隆司
名古屋第一赤十字病院小児外科
-
杉山 恵一
大垣市民病院消化器科
-
廣田 政志
名古屋大学大学院医学系研究科病態制御外科
-
堀沢 稔
安城更正病院
-
亀岡 伸樹
高山久美愛病院外科
-
土居 浩一
熊本大学消化器外科
-
石黒 士雄
名古屋大学小児外科
-
石黒 士雄
愛知県立がんセンター病院
-
石黒 士雄
名古屋大学第一外科
-
西村 豊
東海小児がん研究会神経芽腫小委員会
-
松山 孝治
名古屋第一赤十字病院・小児医療センター・血液腫瘍科
-
島田 長人
東邦大学医療センター大森病院総合診療・急病科
-
初野 剛
名古屋大学第二外科
-
堀 順一
東邦大学第2外科
-
島田 長人
東邦大学第2外科
-
布施 養善
東邦大学周産期センター
-
山本 温子
東邦大学周産期センター
-
河崎 正裕
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
秋山 卓士
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
高田 佳輝
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
土居 浩
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
森 茂
国立岡山病院小児医療センター小児外科
-
柳原 潤
京都府立医大小児疾患研究施設外科
-
伝 俊秋
京都府立医大小児疾患研究施設外科
-
山本 温子
東邦大学大森病院周産期センター
-
野中 博子
東邦大学大森病院病理
-
堀口 明彦
国立名古屋病院外科
-
岩瀬 拓士
癌研究会附属病院外科
-
石原 慎
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
石原 慎
藤田保健衛生大学医学部医学教育企画室
-
堀口 明彦
藤田保健衛生大学 上部消化管外科
-
伊東 昌広
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
浅野 之夫
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
清水 朋宏
藤田保健衛生大学消化器第二外科
-
岩井 直躬
京都府立医科大学 大学院医学研究科小児外科学
-
岩瀬 拓二
癌研究会附属病院乳腺外科
-
西田 正之
防衛医科大学校総合内科
-
西田 正之
防衛医科大学校病院・総合臨床部
-
門田 俊夫
防衛医科大学校第一外科
-
近藤 達平
名古屋大学第2外科
-
荻田 修平
京都府立医科大学 小児科
-
荻田 修平
京都府立医科大学
-
河崎 正裕
広島市立広島市民病院 小児科
-
三村 一夫
防衛医大救急部
-
三村 一夫
防衛医科大1外科
-
伝 俊秋
京都府立医科大学小児疾患研究施設外科第一部門
-
布施 養善
東邦大新生児研
-
水野 俊一
名古屋大胸部外科
著作論文
- W-II-6 神経芽細胞腫の予後と腫瘍マーカー : 特に組織と血清濃度とのギャップについて
- 小児肝奇形腫の1手術治験例
- 30 小児先天性胆管拡張症における肝内胆管拡張と肛門部肝管狭窄について
- 18. 小児機能性腸閉塞症における上部消化管内圧の意義(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 6.先天性回腸閉鎖症の手術と問題点(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- 15.急性腹症としての先天性胆管拡張症(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 16.鎖肛に伴う泌尿器科疾患の経験(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 218 噴門部逆流防止機構の実験的研究 : 粘膜因子の検討
- 208 男児中間位鎖肛 (Recto-bulbar fistula) の診断と治療上の問題点 : 特に前部尿道瘻を伴う特殊型について
- 175 高・中間位鎖肛の根治術施行上の問題点
- 8 ラットによる総胆管嚢腫実験モデルの作製
- W-12 神経芽細胞腫の診断における血管造影法の限界
- GrossB型食道鎖閉症の診断と治療
- 24. 小児門脈圧亢進症の 3 例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 14. 横行結腸穿孔をきたした小腸腸間膜嚢腫の 1 例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 5. 気管支性嚢腫を合併した気管支閉鎖症の 1 例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 191 先天性胆道拡張症に対する胆道外瘻造設後の胆汁中および血中アミラーゼ値の経時的変化について
- 13. 無神経節ラットの外来神経とシナプス開口関連蛋白(第 29 回日本小児消化管機能研究会)
- V-1-79 転移性膵癌に対する膵体尾部亜全摘術,門脈合併切除再建術(膵4 膵体尾部切除,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- R-4 直腸肛門奇形における骨盤底筋群の3D-CTによる再評価(要望演題I 小児外科疾患の画像診断法)
- 4. 尿膜管から発生したと考えられた腫瘍の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 32.小腸閉鎖症を伴う胆道閉鎖症の3例(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 47.副腎皮質腺腫による思春期早発症の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 32.腎盂尿管吻合部狭窄に対する Gruntzig balloon catheter を用いた拡張術の経験(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 27.protein loosing enteropathy の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 20.膵の Solid and cystic acinal cell tumor の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 49.急性腹症にて発症した小児卵巣顆粒膜細胞腫の1例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 4.多発性神経節芽腫の1例(一般演題, 第6回 東海小児がん研究会)
- 214 正中頸瘻嚢胞再発例の検討
- 155 胆道閉鎖症における血清グルクロン酸抱合型胆汁酸の検討
- 3.先天性胆道閉鎖症における血中3β-hydroxy-5-cholenoic acid (3β-OH-△^5)の測定の意義
- PP-1-242 生体部分肝移植と肝切除におけるDoppler USよりみた肝内静脈吻合形成過程の検討
- 442 左大腸癌イレウスに対する大腸ファイバースコープを用いた減圧チューブ挿入法の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- 749 大腸ファイバーによる逆行性小腸造影と CT にて診断しえた内膀胱上ヘルニアの一例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 295 腸間膜静脈大腿静脈カテーテルバイパス法による門脈合併切除を伴う膵癌根治術(第19回日本消化器外科学会総会)
- 168 胆管上皮マーカーDU-PAN-2,CA 19-9を用いた胆道閉鎖症の免疫組織化学的研究
- 44.CA 19-9 在による胆道閉鎖症胆管系の免疫組織的検討(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 40.Hepatic teratoma の1手術例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 先天性胆道拡張症に対する膵内胆管完全摘出術
- 19.胆石症,総胆管結石を合併した遺伝性球状赤血球の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 14.黄疸を伴った腹部悪性リンパ腫の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 34.巨大嚢腫を形成した重複尿管症の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 19.出生前の超音波断層法により診断された先天性腸管閉鎖症の3例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 10.胆道閉鎖症根治術後症例における肝のアルカリフオスファターゼの組織化学的検討
- 145 胆道閉鎖症の肝の電顕による定量的研究
- 胆道閉鎖症手術の工夫 : 広範囲肝門部探索および肝門部腸吻合術
- 131 先天性胆道拡張症の成因に対するレ線学的および実験的検討
- 76 先天性胆道閉鎖症の電子顕微鏡的研究 : 第2報, 肝小葉内高電子密度物資について
- 71 先天性胆道閉鎖症における肝の組織化学的検討 : フォスファスターゼ活性からみた特徴について
- 胆道閉鎖症における血清3β-Hydroxy-5-Cholenoic-Acidの測定意義と血清硫酸並びに血清グルクロン酸抱合型胆汁酸についての検討
- 28.胆道閉鎖症術後黄疸消失例における UDCA 負荷試験と^Tc-PMT肝胆道排泄シンチグラムによる肝機能の評価とその相関について(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 8.胆道閉鎖症,新生児肝炎における血清エステル型抱合胆汁酸の測定意義(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 胆道閉鎖症の術後黄疸消失例における外因性胆汁酸負荷試験
- 78 神経芽細胞腫とαBクリスタリン
- W-II-6 21番染色体上に遺伝子の存在する蛋白の解析 : 神経芽細胞腫の分化と予後に関して
- 289 神経芽細胞腫におけるsuperoxide dismutaseの役割
- 39.GIA 変法施行後に中隔再形成をきたした Hirschsprung 氏病の2例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 229 胆道閉鎖症肝内門脈域の病理形態学的研究
- 12.雑草の種子による陳旧性気管支内異物の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 136 先天性胆道閉鎖症の術後黄疸消失例における外因性胆汁酸負荷試験の意義
- 78 先天性胆道閉鎖症における胆汁酸代謝の研究
- 25.二期的根治術に奏功した腸閉鎖症を伴なった胎便性腹膜炎の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- D-151 腸間膜微小循環からみた上腸間膜静脈 : 大腿静脈バイパス法の安全性について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 22.先天性胆道閉鎖症の電子顕微鏡的研究 : 特に高電子密度物質について(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 112 先天性胆道閉鎖症の電子顕微鏡的研究 第1報 : 毛細胆管および管内胆管
- 102 食道裂孔ヘルニアの手術適応
- W-III(1)-8 生後24時間以内に発症し、PFCに陥った横隔膜ヘルニアの治療
- 正常胸部レ線像を呈した後に発症した右横隔膜ヘルニアの1例
- 127 先天性胆道閉鎖症における予後因子の検討
- 示-56 HCG, AFP 産生胃癌の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-446 術後に発症した肺塞栓の2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 23.出生前胎児超音波検査で発見された新生児卵巣嚢腫の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 肝門部が結合織塊を呈したPaucity of Interlobular Bile Ductsの1例
- 7 術後GER例の経験
- 21.胆道閉鎖症を合併した Paucity of Interlobular Bile Ducts の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 23.Chemical cholangitis における胆管像の検討(第8回胆道閉鎖症研究会)
- 196 胆道閉鎖症における胆汁中総ビリルビン量の検討
- 57.小児 angiodysplasia の1例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 大量切除症候群に対する糖質除去ミルクの使用経験
- 9. 乳児前庭部急性対称性潰瘍の 1 手術例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 8. 胃軸捻転を来たした新生児食道裂孔ヘルニアの 1 例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 47. 臍腸管遺残に起因する絞扼性イレウスの例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- Persistent fetal circulation に陥った横隔膜ヘルニアの診断治療
- 220 大量切除症候群に対するCHO-Freeミルクの使用経験
- 32 小児胃食道逆流現象 : 下部食道pH測定と内圧測定による評価
- III-A-23 ヒルシユスプルング病115例の分析
- I-C-11 新生児胃破裂の病因としての下部腸管通過障害とperinatal hyPoxiaについての一考察
- 28.胆道閉鎖症根治術後時の肝生検所見の肝機能検査との関連(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 184 CA19-9染色による胆道閉鎖症胆管系の組織化学的検討
- 42.Focal nodular hyperplasia の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3.肝内結石症に対する内視鏡的切石術の経験(第8回小児内視鏡研究会)
- 胆道閉鎖症における胆内胆管像の検討 : 特にPTCを中心に
- 238 胆道閉鎖症再手術例の臨床的検討
- The indication of low anterior resection for lower rectal cancer.
- Ultrasonography of tumefactive biliary sludge and its thixotropic phenomenon.