桑名 秀明 | 鹿島建設技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
桑名 秀明
鹿島建設技術研究所
-
桑名 秀明
鹿島建設(株)技術研究所
-
桑名 秀明
鹿島技術研究所
-
栗岡 均
鹿島建設(株)
-
桑名 秀明
鹿島建設株式会社 技術研究所
-
岡 泰資
横浜国立大学大学院工学研究院
-
岡 泰資
横浜国立大学
-
岡 泰資
横国大
-
岡 泰資
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
佐藤 博臣
鹿島建設技術研究所
-
栗岡 均
鹿島建設技術研究所
-
佐藤 博臣
(株)イー・アール・エス
-
池畠 由華
大成建設(株)
-
佐野 友紀
早稲田大学
-
栗岡 均
鹿島技術研究所
-
萩原 一郎
建築研究所
-
池畠 由華
大成建設技術センター
-
吉野 摂津子
大林組技術研究所
-
佐野 友紀
早稲田大学人間科学学術院
-
吉野 攝津子
大林組技術研究所
-
山口 純一
大林組技術研究所
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
大宮 喜文
東京理科大学理工学部
-
大宮 喜文
独立行政法人建築研究所防火研究グループ
-
大宮 喜文
東京理科大学建築学科
-
岡田 隆男
東京理科大学
-
山本 勝也
早稲田大学
-
佐藤 博臣
鹿島技術研究所
-
山田 常圭
自治省消防庁消防研究所
-
須川 修身
東京理科大学火災科学研究所
-
山田 常圭
自治省消防研究所第2研究部
-
松島 早苗
自治省消防庁消防研究所
-
松島 早苗
独立行政法人消防研究所
-
渡部 勇市
消防大 消防研究セ
-
小川 輝繁
横浜国立大学大学院工学研究院
-
抱 憲誓
横浜国立大学
-
国兼 裕子
横浜国立大学
-
林 龍也
ホーチキ株式会社
-
田上 豊明
三和シヤッター工業株式会社
-
辻 利秀
ホーチキ株式会社
-
辻 利秀
ホーチキ(株)
-
池畠 由華
大成建設
-
抱 憲誓
鹿島技術研究所
-
栗岡 均
鹿島建設(株)情報システム部
-
抱 憲誓
鹿島建設
-
小川 輝繁
横浜国立大学
-
小川 輝繁
横浜国立大学工学部物質工学科
-
渡部 勇市
自治省消防庁消防研究所
-
辻 利秀
ホーチキ(株)開発研究所
-
佐藤 博臣
鹿島建設
-
松戸 正士
フジタ
-
高橋 済
アイエヌジー株式会社
-
林 吉彦
建設省建築研究所
-
佐野 友紀
名古屋市立大学芸術工学部
-
土屋 伸一
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
土屋 伸一
明野設備研究所
-
横井 直樹
三和シヤッター工業株式会社
-
森田 武
清水建設技術研究所
-
吉田 正志
建設省建築研究所
-
森田 武
清水建設(株)
-
松戸 正士
フジタ技術センター
-
高橋 済
アイエヌジー(株)
-
松戸 正士
株式会社フジタ技術センター
-
森田 武
清水建設株式会社
-
渡部 勇市
自治省消防研究所避難安全研究室
-
野竹 宏彰
清水建設技術研究所
-
須川 修身
諏訪東京理大
-
土屋 伸一
早稲田大学
-
森田 武
清水建設
-
松島 早苗
総務省消防庁消防大学校消防研究センター
-
関澤 愛
東京理科大学大学院国際火災科学研究科
-
天野 玲子
鹿島建設(株)
-
野竹 宏彰
清水建設(株)
-
遠田 敦
早稲田大学大学院理工学術院
-
須川 修身
諏訪東京理科大学
-
國兼 裕子
横浜国立大学
-
萩原 一郎
独立行政法人建築研究所
-
梶田 秀幸
前田建設工業(株)
-
道越 真太郎
大成建設技術センター:東京理科大学大学院
-
山田 常圭
消防研究所
-
堀 長生
大林組技術研究所建築材料研究室
-
高橋 済
大日本土木(株)技術研究所
-
志田 弘二
名古屋市立大学
-
鈴木 信
三和シヤッター工業株式会社
-
高橋 晃一郎
大林組技術研究所
-
池畠 由華
大成建設(株)技術センター
-
松戸 正志
フジタ技術研究所
-
長岡 勉
竹中工務店技術研究所
-
松戸 正士
フジタ技術研究所
-
渡部 勇市
消防研究所
-
梶田 秀幸
前田建設工業
-
梶田 秀幸
前田建設工業(株)本店 技術研究所
-
松島 早苗
消防研究所
-
村井 裕樹
広島工業大学
-
渡部 勇市
消防研究所避難安全研究室
-
井田 卓造
鹿島建設建築設計本部
-
新谷 祐介
(株)竹中工務店技術研究所
-
遠田 敦
東京理科大学理工学部
-
長岡 勉
竹中工務店
-
渡辺 勇市
消防研究センター
-
高橋 晃一郎
(株)大林組 技術研究所
-
新谷 祐介
竹中工務店
-
新谷 祐介
京都大学
-
佐藤 博臣
(株)イーアールエス
-
道越 真太郎
大成建設技術センター
-
城 明秀
竹中工務店
-
城 明秀
株式会社竹中工務店
-
西野 法朋
鹿島建設建築設計本部
-
澤 由季
アルモ設計建築設計部
-
新谷 祐介
株式会社竹中工務店
-
桑名 秀明
鹿島建設
-
渡辺 勇市
自治省消防庁消防研究所
-
関澤 愛
東京理科大学
-
矢嶋 雅倫
早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程
-
松戸 正士
フジタ 技セ
-
遠田 敦
東京理科大学
-
丹羽 由佳理
東京理科大学
-
筧 淳夫
工学院大学
-
井田 卓造
鹿島建設(株)建築設計本部
-
矢嶋 雅倫
早稲田大学
-
筧 淳夫
工学院大学建築学部
-
郡 明宏
鹿島建設建築設計本部
著作論文
- 水平方向に細長い空間における火源近傍性状およびプリューム性状
- 3003 天井ジェットの温度性状 : 火源高さの影響
- 道路トンネルの火災にかかわる潜在的危険性
- 3084 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その3 プルーム性状に及ぼすアスペクト比の影響
- 3082 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その1 火災傾斜角の予測法
- 3072 水膜を用いる防火設備の開発 : その2 防火・防煙区画形成の確認実験(感知・消火・防火設備,防火)
- 3071 水膜を用いる防火設備の開発 : その1 水膜表面での対流熱流束・物質移動について(感知・消火・防火設備,防火)
- 3016 水膜を用いた防火設備の可能性(各種工法の防火性,防火)
- 3114 内装火災拡大シミュレーション手法の開発と検証
- 3118 室火災拡大モデルによる火災安全性評価 : 材料特性が火炎性状に及ぼす影響の感度分析
- 3005 警報パターン別の避難開始行動に関する実験的研究 : その5 避難時の行動決定プロセスに着目した分析(避難開始時間,防火)
- 3004 警報パターン別の避難開始行動に関する実験的研究 : その4 対応行動に至るまでのプロセスに着目したヒアリング分析(避難開始時間,防火)
- 3003 警報パターン別の避難開始行動に関する実験的研究 : その3 複数避難時の対応行動に着目した観察分析(避難開始時間,防火)
- 3002 警報作動時の避難開始行動に関する実験的研究 : その2 単独避難時の対応行動に着目した観察分析(避難開始時間,防火)
- 3001 警報パターン別の避難開始行動に関する実験的研究 : その1 研究背景と実験概要(避難開始時間,防火)
- ウォータースクリーンにおける区画化効果
- 3063 地下(チューブ状)空間の火災安全設計 : その4. 斜路における換気条件下での煙の遡上限界
- 地下駅空間の防災シンポジウム「地下駅空間の火災と避難」概要報告
- 3129 水系防火設備の区画化の熱的効果(消火・水系防火設備,防火)
- ウォータースクリーンにおける区画化効果
- 3085 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その4 アスペクト比を考慮した天井ジェット性状予測法の検討
- 3083 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その2 遡上熱気流の性状
- 3049 既存地下街の火災安全性の一次診断手法に関する検討
- EUREFICプログラム : 北欧における内装材料評価システム開発の成果, Ulf Wickstrom : Summary Report of the EUREFIC Programme [Proceedings of 1st Japan Heat Releace and Fire Hazard Symposium, Summary I-9〜I-14, Appendix 1-15〜I-40](防火)(文献抄録)
- バックドラフトとは何か, Charles M. Fleischmann, Patrick J. Pagni, and R. Brady Williamson : Exploratory Backdraft Experiments [Fire Technology, Vol.29, No.4, 4th Quarter 1993](防火)(文献抄録)
- 3143 新しい避難安全検証手法の開発 : その3 災害時要援護者を考慮した評価法の検討(新しい避難検証法,防火)
- 3120 警報パターン別の避難開始行動に関する実験的研究 : その6 確認行動、避難開始行動と警報の関係(覚知と避難開始,防火)
- 3146 階段シミュレータの開発(避難シミュレーター,防火)
- 3062 地下(チューブ状)空間の火災安全設計 : その3 水平路における換気条件下での煙の遡上限界
- 3035 チューブ状空間内の自然及び強制換気時の熱気流性状
- 3027 筒状アトリウムの防災性能 : その11 空間因子
- 3061 地下(チューブ状)空間の火災安全設計 : その2 強制換気時の火源周辺部の挙動
- 3060 地下(チューブ状)空間の火災安全設計 : その1 実験プログラムと自然換気時の挙動
- 3057 筒状アトリウムの防災性能 : その8 実大実験結果3
- 3056 筒状アトリウムの防災性能 : その7 実大実験結果2
- 3159 新しい避難安全検証手法の開発 : その6 災害時要援護者避難安全検証法の検討(災害時要援護者の避難安全,防火)
- 軽量鉄骨枠を用いた壁の耐火設計, J. T. Gerlich:Design of Light Steel-framed Walls for Fire Resistance [FIRE AND MATERIALS, Vol. 20, New Zealand, 1996, pp.79-96](火災)(文献抄録)
- 普通乗用車の火災実験, Measurements of the Severity of Fires Involving Privale Motor Vehicles : Martin Shipp and Michael Spearpoint [Fire Research Station、Building Research Establishment、Bucknalls Lane、Watford WD2 7JR、UK](火災)(文献抄録)
- UDC 614.84 (73) 大規模火災による損失の増加, Michael I. Sullivan : Property Loss Rise in Large-Loss Fires [NFPA Journal Nov/Dec 1994, pp.84-101](防火)(文献抄録)
- 3155 病棟入院患者の避難行動能力(選抜梗概,避難安全のバリアフリーデザイン,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)