土屋 伸一 | 早稲田大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土屋 伸一
早稲田大学
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
土屋 伸一
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
土屋 伸一
早稲田大学大学院
-
長谷見 雄二
早稲田大学理工学部建築学科
-
土屋 伸一
早稲田大学理工学研究所
-
浜 暁也
早稲田大学大学院理工学研究科
-
古川 容子
早稲田大学大学院理工学研究科
-
渡邊 大地
早稲田大学大学院理工学研究科
-
有村 亮
早稲田大学大学院修士過程
-
松尾 祐介
早稲田大学大学院理工学研究科
-
有村 亮
早稲田大学大学院理工学研究科
-
松尾 裕介
早稲田大学大学院理工学研究科
-
有村 亮
早稲田大学大学院修士課程
-
高木 徹也
早稲田大学創造理工学研究科
-
川原 大喜
早稲田大学
-
高木 徹也
早稲田大学
-
古川 容子
早大理工院総研:(財)日本建築センター
-
松尾 裕介
早稲田大学大学院修士過程
-
川原 大喜
早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科
-
松尾 裕介
早稲田大学大学院修士課程
-
古川 容子
日本建築センター
-
川原 大喜
早稲田大学大学院建築学専攻修士課程
-
川原 大喜
早稲田大学創造理工学研究科
-
青山 真也
早稲田大学大学院理工学研究科
-
井田 敦之
早稲田大学理工学研究所
-
井田 敦之
早稲田大学
-
高木 徹也
早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科
-
井田 敦之
早稲田大学理工総研
-
渡邉 翼
早稲田大学大学院
-
吉田 直之
早稲田大学大学院理工学研究科
-
宮野 義康
早稲田大学理工学部建築学科
-
宮野 義康
早稲田大学大学院理工学研究科
-
北澤 知大
早稲田大学創造理工学研究科建築学科
-
宮野 義康
早稲田大学大学院
-
神 忠久
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
佐野 友紀
早稲田大学
-
渡邊 翼
早稲田大学大学院
-
北澤 知大
早稲田大学大学院
-
神 忠久
早稲田大学 理工学術院総合研究所
-
神 忠久
早稲田大学理工学研究所
-
平吹 亘
鹿島建設
-
平吹 亘
早稲田大学大学院理工学研究科
-
渡邊 翼
早稲田大学創造理工学研究科建築学科
-
森山 修治
早稲田大学大学院
-
森山 修治
早稲田大学大学院理工学研究科
-
川原 大喜
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
長谷見 雄二
早稲田大学建築学科
-
森山 修治
(株)日建設計
-
森山 修治
(株)日建設計総合研究所
-
長谷見 雄二
早稲田大学理工学術院
-
滝沢 健太
早稲田大学創造理工学研究科
-
桑名 秀明
鹿島技術研究所
-
長田 悠平
早稲田大学大学院理工学研究科
-
大川 亮
早稲田大学理工学術院建築学専攻
-
稲原 攝雄
早稲田大学大学院理工学研究科
-
吉野 摂津子
大林組技術研究所
-
吉野 攝津子
大林組技術研究所
-
北澤 知仁
早稲田大学大学院
-
影山 峻介
早稲田大学理工学部建築学科
-
高木 徹也
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
長田 悠平
早稲田大学大学院
-
佐藤 将之
早稲田大学
-
古川 容子
(財)日本建築センター
-
萩原 一郎
建築研究所
-
南 東君
早稲田大学大学院
-
長谷見 雄二
ミサワホーム株式会社
-
上川 大輔
早稲田大学大学院
-
清水 恵一
あいおい損害保険(株)
-
野崎 洋之
あいおい損害保険(株)
-
南 東君
早稲田大学大学院理工学研究科
-
太田 充
明野設備研究所(株)
-
菊地 真史
早稲田大学理工学部建築学科
-
太田 充
(株)明野設備研究所
-
小柴 愛
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
福島 綾子
早稲田大学大学院
-
渡邊 啓生
竹中工務店
-
小柴 愛
早稲田大学理工学部建築学科
-
長沼 透
早稲田大学理工学部建築学科
-
野崎 洋之
あいおい損害保険株式会社
-
福島 綾子
関西医療大学附属診療所研修鍼灸師
-
清水 恵一
あいおい損害保険
-
福島 綾子
関西医療大学
-
畠山 雄豪
早稲田大学人間科学学術院
-
藤井 皓介
早稲田大学大学院
-
古川 容子
(一財)日本建築センター
-
才藤 瑶子
早稲田大学創造理工学研究科
-
畠山 雄豪
早稲田大学
-
桑名 秀明
鹿島建設株式会社 技術研究所
-
池畠 由華
大成建設(株)
-
桑名 秀明
鹿島建設(株)技術研究所
-
小川 純子
早稲田大学大学院
-
佐藤 将之
早稲田大学人間科学学術院
-
池畠 由華
大成建設技術センター
-
佐野 友紀
名古屋市立大学芸術工学部
-
岸本 文一
(株)明野設備研究所
-
北澤 知仁
早稲田大学大学院理工学研究科
-
池畠 由華
大成建設
-
桑名 秀明
鹿島建設技術研究所
-
野竹 宏彰
清水建設
-
杜 彬
早稲田大学理工学研究所
-
小川 純子
(現)大成建設(株):早稲田大学大学院
-
佐野 友紀
早稲田大学人間科学学術院
-
藤井 皓介
早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程
-
野竹 宏彰
清水建設技術研究所
-
分部 裕樹
早稲田大学理工学部建築学科
-
山口 純一
大林組
-
桑名 秀明
鹿島建設
-
渡邉 翼
早稲田大学創造理工学研究科建築学科
-
北澤 知仁
早稲田大学創造理工学研究科建築学科
-
森山 修冶
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
佐藤 泰
早稲田大学人間科学学術院修士課程
-
高橋 済
アイエヌジー
-
長谷見 雄二
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
才藤 瑤子
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
吉野 攝津子
大林組
-
新井 有紀子
早稲田大学創造理工学研究科
-
佐藤 泰
早稲田大学人間科学学術院
-
才藤 瑤子
早稲田大学創造理工学研究科
-
鍵屋 浩司
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
野竹 宏彰
清水建設(株)
-
遠田 敦
早稲田大学大学院理工学術院
-
池田 憲一
清水建設(株)設計本部
-
山口 純一
大林組技術研究所
-
鄭 炳表
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)情報通信セキュリティセンター防災・減災基盤技術グループ
-
土屋 伸一
明野設備研究所
-
森山 修治
日建設計
-
高田 裕之
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
嶋田 拓
(株)明野設備研究所
-
杜 彬
(株)明野設備研究所
-
高橋 済
アイ・エヌ・ジー(株)
-
〓 〓
早稲田大学大学院
-
ロ カク
早稲田大学理工学部建築学科
-
古川 容子
[財]日本建築センター
-
古川 容子
(財) 日本建築センター
-
池畠 由華
大成建設(株)技術センター
-
池田 憲一
清水建設技術ソリューション本部
-
杜 彬
株式会社明野設備研究所
-
上川 大輔
独立行政法人森林総合研究所
-
鍵屋 浩司
国土技術政策総合研究所
-
池田 憲一
清水建設(株)
-
新谷 祐介
(株)竹中工務店技術研究所
-
遠田 敦
東京理科大学理工学部
-
分部 祐樹
早稲田大学理工学部建築学科
-
新谷 祐介
竹中工務店
-
池田 憲一
清水建設株式会社
-
新谷 祐介
京都大学
-
城 明秀
竹中工務店
-
城 明秀
株式会社竹中工務店
-
有川 翔馬
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
〓 〓
(株)大林組
-
新谷 祐介
株式会社竹中工務店
-
稲原 攝夫
早稲田大学大学院理工学研究科
-
鄭 炳表
独立行政法人情報通信研究機構
-
矢嶋 雅倫
早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程
-
遠田 敦
東京理科大学
-
丹羽 由佳理
東京理科大学
-
矢嶋 雅倫
早稲田大学
-
池田 憲一
清水建設(株)技術ソリューション本部BCP・防災ソリューション部 防耐火グループ
-
滝沢 健太
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
長谷見 雄二
早稲田大学理工学術院建築学科
-
高木 徹也
早稲田大学大学院創造理工学研究科
-
才藤 瑤子
早稲田大学大学院建築学専攻修士課程
-
滝沢 健太
早稲田大学理工学術院
-
才藤 瑶子
早稲田大学大学院建築学専攻修士課程
-
高木 徹也
早稲田大学創造理工学研究科建築学専攻修士課程
-
中村 素子
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
瀧口 奈美
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
鍵屋 浩司
国土交通省
著作論文
- 3134 避難群集の開口流入行動のモデル化(避難行動(1),防火)
- 3004 避難群集の開口流入行動のモデル化(防火)
- 5448 津波避難ビルにおける階段歩行特性に関する実験研究 : その2 階段上昇時の群集歩行特性(避難行動, 建築計画I)
- 5447 津波避難ビルにおける階段歩行特性に関する実験研究 : その1 : 実験概要及び階段上昇時の単独歩行特性(避難行動, 建築計画I)
- 3117 書店における積載可燃物特性に関する研究 : (その1)積載可燃物の実態調査(可燃物調査と設計火源,防火)
- 3018 書店における積載可燃物特性に関する研究 : (その2)代表的な積載可燃物の燃焼実験(防火)
- 3017 書店における積載可燃物特性に関する研究 : (その1)積載可燃物の実態調査(防火)
- 7003 首都圏地震時の帰宅困難者の帰宅行動に伴うトイレに関する研究(都市計画)
- 40382 首都直下地震を想定した帰宅困難者に対する帰宅支援のあり方に関する研究(都市防災,環境工学I)
- 3024 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響(その13) : 高齢者混在群集の居室避難における行動特性に関する研究(防災意識・避難行動特性,防火)
- 3062 避難不要病棟構築に向けた研究 : その1:火災時における一般病室籠城の可能性について(煙の流動・制御(2),防火)
- 3006 災害時の情報提供のあり方に関する研究(防災まちづくり,防火)
- 7017 首都直下地震を想定した帰宅困難者に対する帰宅支援のあり方に関する研究(都市計画)
- 3011 避難不要病棟に向けた火災時の加圧防煙に関する研究(防火)
- 3005 高齢者・身体障害者疑似体験型実験(その17) : 高齢者混在群集の居室避難における行動特性について(防火)
- 3003 災害時の情報提供のあり方に関する研究(防火)
- 3138 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響(その12) : 車いすの混在を考慮した避難計画に関する研究(避難行動(2),防火)
- 3137 病棟の災害時の人命安全計画に関する実態調査 : その2:人工呼吸器等医療機器が避難に及ぼす影響(避難行動(2),防火)
- 3136 病棟の災害時の人命安全計画に関する実態調査 : その1:調査概要及び防災管理の実態(避難行動(2),防火)
- 病棟特有の搬送形態による単独避難行動特性
- 3149 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響 (その11) : 介助歩行の車いすが混在する群集の歩行行動特性(地下空間・避難特性, 防火)
- 3148 社会福祉施設の防火避難対策に関する実態調査 : (その3) 入所者の避難能力及び防災管理体制(調査・モデリング, 防火)
- 3107 高層建築物の避難安全性に関する日中規制の比較研究 : 上海市の実建物に関するケーススタディ(避難(1),防火)
- 3147 社会福祉施設の防火避難対策に関する実態調査 : (その2) 避難施設・防災設備の現況(調査・モデリング, 防火)
- 3146 社会福祉施設の防火避難対策に関する実態調査 : (その1) 研究の目的及び調査概要(調査・モデリング, 防火)
- 3005 高齢者・身体障害者疑似体験型実験(その16) : 階段での明るさの条件の違いが高齢者の階段歩行に及ぼす影響(防火)
- 3003 高齢者・身体障害者疑似体験型実験(その14) : ネック幅の違いが高齢者の群集歩行に及ぼす影響(防火)
- 3100 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響(その9) : 介助歩行の車椅子が混在する群集の歩行行動特性(避難行動実験,防火)
- 3097 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響(その8) : 高齢者疑似体験用具による高齢者の階段における歩行行動特性(高齢者・障害者の避難安全,防火)
- 3096 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響(その7) : 高齢者疑似体験用具による高齢者の水平面における歩行行動特性(高齢者・障害者の避難安全,防火)
- 3011 高齢者・身体障害者疑似体験型実験(その13) : 介助歩行の車椅子が混在する群集の歩行行動特性(防火)
- 3010 高齢者・身体障害者擬似体験型実験(その12) : 高齢者擬似体験用具による高齢者の階段における歩行行動特性(防火)
- 3009 高齢者・身体障害者疑似体験型実験(その11) : 高齢者疑似体験用具による高齢者の水平面における歩行行動特性(防火)
- 3116 群集避難行動における高齢者・身体障害者の影響(その6) : 高齢者疑似体験用具による高齢者の階段における歩行行動特性(避難(2),防火)
- 高齢者擬似体験用具による高齢者の群集時歩行行動の再現可能性
- 3059 災害時避難不要病棟構築に向けた基礎的研究 : その2 : 火災時の煙制御を可能とする病棟モデルの提案(災害サバイバルの手法と基盤技術,オーガナイズドセッション,防火)
- 3057 首都直下地震時の帰宅行動時における休憩所の供給方法に関する研究(災害サバイバルの手法と基盤技術,オーガナイズドセッション,防火)
- 3056 災害時の情報提供手法としての避難ナビゲーションシステムの提案(災害サバイバルの手法と基盤技術,オーガナイズドセッション,防火)
- 3004 高齢者・身体障害者疑似体験型実験(その15) : 介助歩行の車いすが混在する群集の歩行行動特性(防火)
- 3009 病院病棟階の避難計画に関する研究(その1) : 平面形態と患者配置・人数が避難時間に及ぼす影響(防火)
- 3007 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その4) : 独歩患者との同時避難実測の方法及びストレッチャーのすれ違い・曲がりの影響(防火)
- 3045 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その3) : 被験者の属性、廊下すれ違いの影響及び各担送形態の避難行動能力(避難(2),防火)
- 3013 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その3) : 被験者の属性、廊下すれ違いの影響及び各担送形態の避難行動能力(防火)
- 車椅子使用者が混在する群集の流動特性に関する研究
- 3072 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その 4) : 車椅子使用者を含む群集流動特性
- 3071 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その 3) : 高齢者擬似体験用具使用者を含む群集の水平面における歩行行動特性
- 3070 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その 2) : 高齢者疑似体験用具使用者を含む群集の階段における歩行行動特性
- 3069 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その 1) : 建築学教育における高齢者・身体障害者疑似体験型実験の試み
- 3016 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響 その4 : 車椅子使用者を含む群集の流動特性
- 3015 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響 その3 : 高齢者疑似体験用具使用者を含む群集の階段における歩行行動特性
- 3014 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響 その2 : 高齢者疑似体験用具使用者を含む群集の水平面における歩行行動特性
- 3013 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響 その1 : 建築学教育における高齢者・身体障害者疑似体験型実験の試み
- 3043 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その1) : 実測の目的及び方法(避難(2),防火)
- 3012 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その2) : 各担送形態の避難行動特性(防火)
- 3011 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その1) : 実験の目的及び方法(防火)
- 3046 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その5) : 高齢者擬似体験用具使用者を含む群集の水平面における歩行行動特性(経路にネックを設置した場合)(避難(2),防火)
- 3010 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その7) : 車椅子使用者が混在する群集の流動特性(防火)
- 3009 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その6) : 高齢者擬似体験用具使用者を含む群集の水平面における歩行行動特性(経路にネックを設置した場合)(防火)
- 3110 老人福祉施設の避難安全に関する研究(避難シミュレーション(2),防火)
- 3006 老人福祉施設の避難安全に関する研究(防火)
- 3143 新しい避難安全検証手法の開発 : その3 災害時要援護者を考慮した評価法の検討(新しい避難検証法,防火)
- 3153 災害時避難不要病棟の構築に向けた基礎的研究 : (その3) 震災時の病棟での生命・生活維持の課題と検討方針(火災安全工学から総合防災へ,防火)
- 3010 病院病棟階の避難計画に関する研究(その2) : 必要介助人数に関する一考察(防火)
- 3008 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その5) : 独歩患者との同時避難における各種担送形態の避難行動特性(防火)
- 3044 病院特有の移動形態における避難行動の実測(その2) : 各担送形態の避難行動特性(避難(2),防火)
- 3067 病院・医療施設の防災計画手法(その 2) : 病院勤務者の避難誘導に関する意識調査
- 3018 病院・医療施設の防災計画手法 : その2 病院勤務者の避難誘導に関する意識調査
- 3017 病院・医療施設の防災計画手法 その1 : 病院における火災の傾向及び防災管理の実態調査
- 3008 群集歩行行動における高齢者・身体障害者の影響(その5) : 高齢者擬似体験用具と実際の高齢者の比較(防火)
- 3123 独歩患者との混在下における各種担送形態の避難行動実測(就寝施設における災害弱者の防災計画,防火)
- 3008 病院における災害時人命安全計画法の開発 : その1 病棟の災害時の患者移送区分及び災害対応体制に関する実態調査(防火)
- 3009 病院における災害時人命安全計画法の開発 : その2 ろう城区画の火災対応実態調査と陽圧管理空調による遮煙計画に関する研究(防火)
- 3112 文化財建造物活用のための防災計画に関する研究 : 中層木造温泉旅館のケーススタディ(避難(3),防火)
- 3126 病院における災害時人命安全計画法の開発 その2 : ろう城区画の火災対応実態調査と陽圧管理空調による遮煙計画に関する研究(火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火)
- 3125 病院における災害時人命安全計画法の開発 その1 : 病棟の災害時の患者移相区分及び災害対応体制に関する実態調査(火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火)
- 3159 新しい避難安全検証手法の開発 : その6 災害時要援護者避難安全検証法の検討(災害時要援護者の避難安全,防火)
- 3001 高層建築物内の認可外保育所の避難安全計画に関する研究
- 3002 病室及びナースステーションにおける可燃物の実態調査 : 病棟における避難安全計画法の開発
- 3041 病院における災害時人命安全計画法の開発 その4 : 関する研究(避難設計法,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3030 病院における災害時人命安全計画法の開発 その5 : 病室及びナースステーションにおける可燃物の実態調査(選抜梗概,火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3031 高層建築物内の認可外保育所の避難安全計画に関する研究 : 一時待機場所の設置による乳幼児の避難安全性の確保(選抜梗概,火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3029 病院における災害時人命安全計画法の開発 その3 : 介助避難を想定した平面計画・危機管理体制の性能的検討(選抜梗概,火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3151 病院火災事例の分析に基づく避難安全対策の効果と火災安全設計上の課題 : (その2)考察と提案(選抜梗概,避難安全計画設計手法の新しいアプローチ(2),オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3160 商業施設における自力避難困難者の在館特性に関する実測調査(選抜梗概,避難安全のバリアフリーデザイン,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3159 保育所園児の避難行動特性と避難安全計画に関する研究(その2) : 保育園児の避難時の問題点と安全確保の方法(選抜梗概,避難安全のバリアフリーデザイン,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3158 保育所園児の避難行動特性と避難安全計画に関する研究(その1) : 避難速度の実態調査(選抜梗概,避難安全のバリアフリーデザイン,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3156 総合病院外来における避難困難者の在館特性に関する実測調査(選抜梗概,避難安全のバリアフリーデザイン,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3011 病院における災害時人命安全計画法の開発 その6 : 病院及びナースステーションにおける可燃物の実態調査 その2(可燃物・燃焼性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- F-15 陽圧管理空調を用いた病院ろう城区画の遮煙計画に関する研究
- 116 病院火災事例の分析に基づく避難安全対策の効果と火災安全設計上の課題(資料研究論文)
- 3015 商業施設における自力避難困難者の在館特性に関する実測調査(防火)
- 3017 保育所園児の避難行動特性と避難安全計画に関する研究(その2) : 避難援助者からみた避難時の問題点と安全確保の方法(防火)
- 3014 総合病院外来における避難困難者の在館特性に関する実測調査(防火)