小川 輝繁 | 横浜国立大学大学院工学研究院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小川 輝繁
横浜国立大学大学院工学研究院
-
小川 輝繁
横浜国立大学
-
小川 輝繁
横浜国立大学工学部物質工学科
-
三宅 淳巳
横浜国立大学
-
三宅 淳巳
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
緒方 雄二
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門 爆発利用・産業保安研究グループ
-
岡 泰資
横浜国立大学大学院工学研究院
-
岡 泰資
横浜国立大学
-
岡 泰資
横国大
-
岡 泰資
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
和田 有司
日油株式会社武豊工場
-
三宅 淳己
Dept. Of Safety Engineerring Yokohama National University
-
勝山 邦久
愛媛大学
-
緒方 雄二
資源環境技術総合研究所
-
飯田 光明
独立行政法人 産業技術総合研究所 爆発安全研究コア
-
勝山 邦久
資源環境技術総合研究所地殻工学部
-
飯田 光明
産業技術総合研究所 爆発安全研究コア
-
瀬戸 政弘
産業技術総合研究所 企画本部
-
青地 忠浩
物質工学工業技術研究所極限反応部
-
飯田 光明
物質工学工業技術研究所極限反応部
-
勝山 邦久
資源環境技総研
-
栗岡 均
鹿島建設(株)
-
佐藤 博臣
(株)イー・アール・エス
-
松永 猛裕
産総研
-
松永 猛裕
物質工学工業技術研究所極限反応部
-
丁 佑鎭
産総研
-
和田 有司
資源環境技術総合研究所
-
馬 貴臣
横浜国立大学工学部物質工学科
-
松永 猛裕
工業技術院物質工学工業技術研究所
-
須川 修身
諏訪東京理科大学
-
今村 友彦
横浜国立大学大学院工学府
-
須川 修身
東京理科大学火災科学研究所
-
栗岡 均
鹿島技術研究所
-
佐藤 博臣
鹿島技術研究所
-
内田 剛史
神奈川県産業技術総合研究所
-
内田 剛史
神奈川県産業技総研
-
瀬戸 政宏
産業技術総合研究所 企画本部
-
緒方 雄二
日油株式会社武豊工場
-
今村 友彦
諏訪東京理科大学システム工学部
-
今村 友彦
横浜国立大学大学院
-
須川 修身
諏訪東京理大
-
武石 吉生
東京理科大学大学院理工学研究科
-
桑名 秀明
鹿島技術研究所
-
若倉 正英
神奈川県産業技術総合研究所
-
足立 文雄
神奈川県産業技術総合研究所
-
桑名 秀明
鹿島建設(株)技術研究所
-
新井 裕之
科学警察研究所法科学第二部爆発研究室
-
若倉 正英
特定非営利活動法人 災害情報センター
-
勝山 邦久
愛媛大学農学部
-
桑名 秀明
鹿島建設技術研究所
-
瀬戸 政弘
資源環境技術総合研究所
-
丁 佑鎭
横浜国立大学
-
青地 忠浩
横浜国立大学工学部物質工学科
-
内田 剛史
神奈川県産技セ
-
新井 裕之
科学警察研究所
-
若倉 正英
神奈川県産技セ
-
武石 吉生
東京理科大学大学院
-
宮本 健一
産業技術総合研究所
-
抱 憲誓
横浜国立大学
-
国兼 裕子
横浜国立大学
-
高木 晋洋
横浜国立大学工学部物質工学科
-
安藤 順一
神奈川県産業技術総合研究所
-
緒方 雄二
産業技術総合研究所
-
中山 良男
独立行政法人産業技術総合研究所爆発安全研究コア
-
畑中 修二
社団法人日本煙火協会 検査所
-
抱 憲誓
鹿島技術研究所
-
畑中 修二
日本煙火協会検査所
-
抱 憲誓
鹿島建設
-
瀬戸 政宏
産業技術総合研
-
瀬戸 政宏
産総研
-
瀬戸 政宏
資源環境技術総合研究所
-
田名網 潔
横浜国立大学工学部物質工学科
-
宮本 健一
物質工学工業技術研究所極限反応部
-
宮田 栄三郎
横浜国立大学工学部物質工学科
-
畑中 修二
(社)日本煙火協会検査所
-
高原 啓也
横浜国立大学
-
中山 良男
物質工学工業技術研究所 極限反応部高エネルギー化学研究所
-
西田 佑
(株)カコー
-
宮田 栄三郎
横浜国立大学工学部 物質工学科
-
緒方 雄二
産業技術総合研
-
柴田 亮男
横浜国立大学工学部物質工学科
-
松岡 俊文
京大 大学院工学研究科
-
松岡 俊文
京都大学大学院工学研究科
-
玉川 哲也
石油資源開発株式会社物理探鉱部
-
松岡 俊文
石油資源開発株式会社物理探鉱部
-
國兼 裕子
横浜国立大学
-
上原 陽一
東京理科大学
-
上原 陽一
横浜国立大学
-
信川 益明
杏林大学 医学部
-
尚 昌華
横浜国立大学
-
内田 剛史
横浜国立大学工学部物質工学科
-
小野 有三
三井東圧化学(株)大阪工業所技術部
-
橋爪 清
火薬学会
-
和田 有司
産業技術総合研究所
-
緒方 雄二
独立行政法人産業技術総合研究所つくば西安全科学研究部門爆発安全研究コア
-
吉田 正典
独立行政法人産業技術総合研究所
-
勝山 邦久
工業技術院 資源環境技術総合研究所 地殻工学部
-
佐藤 博臣
鹿島建設技術研究所
-
栗岡 均
鹿島建設技術研究所
-
吉田 正典
工業技術院物質工学工業技術研究所 極限反応部 高エネルギー化学研究室
-
和田 有司
独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門
-
和田 有司
独立行政法人産業技術総合研究所
-
信川 益明
杏林大学医学部医療科学教室
-
上原 陽一
東京理科大学火災科学研究所
-
内田 剛史
神奈川県産業技術センター 化学技術部
-
若倉 正英
神奈川県産業技術センター
-
青木 一男
(独)産業技術総合研究所 メタンハイドレート研究センター
-
歌川 学
産業技術総合研究所主任研究官 エネルギー技術研究部門
-
野口 和彦
三菱総研
-
青木 一男
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
尾島 善一
東京理科大学
-
昔 哲基
韓国カコー
-
金 孝鎮
大韓住宅公社・住宅都市研究院
-
信川 益明
杏林大学 医学部総合医療学教室
-
信川 益明
杏林大学医学部付属病院 診療情報管理センター
-
信川 益明
杏林大学
-
信川 益明
杏林大 医
-
湯川 めぐみ
横浜国立大学工学部物質工学科
-
木村 歩
日本化薬(株)姫路工場
-
西田 謙二郎
日本化薬(株)姫路工場
-
緒方 雄二
独立行政法人産業技術総合研究所
-
松岡 俊文
石油資源開発(株)
-
中村 順
科学警察研
-
石口 昌道
Dept. of Safety Engineerinf, Yokohama National University
-
青木 一男
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
-
緒方 雄二
工業技術院資源環境技術総合研究所安全工学部構造安全研究室
-
緒方 雄二
資環研・安全工学部
-
和田 有司
資環研・安全工学部
-
大森 阿津美
資環研・安全工学部
-
勝山 邦久
資環研・安全工学部
-
吉田 正典
産業技術総合研究所爆発安全研究センター爆発衝撃研究チーム
-
白木 広治
横浜国立大学工学部物質工学科
-
磯崎 英樹
横浜国立大学工学部
-
和田 有司
東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻
-
歌川 学
産業技術総合研
-
丁 佑鎮
横浜国立大学工学部物質工学科
-
和田 有司
東京大学 大学院工学系研究科
-
石口 昌道
横浜国立大学工学部物質工学科
-
飯田 光明
工業技術院物質工学工業技術研究所
-
杉山 聡
横浜国立大学
-
宮村 南峨生
(株)カコー 発破事業部
-
鈴木 健
横浜国立大学工学部物質工学科材料化学
-
丁 佐鎭
横浜国立大学
-
小野 有三
三井東圧化学(株)
-
中村 順
科学警察研究所法科学第二部爆発研究室
-
玉川 哲也
石油資源開発(株)
-
丁 佑鎭
(株)コリアカコー
-
野口 和彦
(株)三菱総合研究所
-
和田 有二
工業技術院資源環境技術総合研究所
-
粂田 佳奈
横浜国立大学大学院 工学研究院
-
和田 有司
産業技術総合研 安全科学研究部門
-
野口 和彦
(株)三菱総合研究所総合安全研究センター政策工学
-
石口 昌道
Dept. Of Safety Engineerinf Yokohama National University
-
西田 謙二郎
日本化薬(株)化学品事業本部
-
鈴木 健
横浜国立大学
-
吉田 正典
工業技術院物質工学工業技術研究所
-
緒方 雄二
独立行政法人 産業技術総合研究所
著作論文
- 横風の影響を受けた火災プリューム幅に関する実験的研究
- 3079 温度に基づく傾斜した火災プルーム幅に関する実験的検討(火災モデリング,防火)
- 3011 横風により傾斜した熱気流主軸上の温度上昇と速度の相関 : その1 関係式の導出(火災・区画火災性状,防火)
- 3119 有風時における火炎形状に及ぼす火源規模・火源形状の影響
- 難燃化プラスチックの処理に関する研究 : ガス化燃焼法と湿式酸化法の比較
- 難燃化プラスチックの湿式酸化処理に関する研究
- ポリアクリロニトリルの無害化処理に関する研究
- クメンヒドロペルオキシドの熱分解特性
- 3084 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その3 プルーム性状に及ぼすアスペクト比の影響
- 3082 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その1 火災傾斜角の予測法
- 爆発チャンバー内における爆風圧計測実験
- 煙火組成物の自然発火に関する研究(第2報) -100gスケールまでの等温試験法の開発-
- 芳香族化合物のスルホン化反応の熱的危険性解析
- 温度加速試験によるエアバッグ用点火装置の発火燃焼性能評価
- 液 - 液不均一系反応の撹拌再開後の発熱速度の予測
- 容器の相違によるANFO爆薬の爆轟性について
- 鉄筋コンクリートの発破解体における鉄筋の影響について
- ホプキンソン効果による応力速度が大きい場合の材料の引張強度
- 壁式構造物の発破解体の基礎研究
- 相関関数を用いたミニブラスティングの振動低減
- ベンチ発破における飛石の飛翔特性について
- 発破シミュレーションと発破解体時の振動軽減
- 517 日本における最近の煙火事故(OS8-III 花火に使われる科学技術)
- アルミニウム/塩素酸カリウム混合物の水中爆発生成ガスの解析
- 小型等温試験によるCuSO_4・5H_2O/S/KClO_3系煙火組成物の自然発火特性
- アルミニウム/塩素酸カリウム混合物の水中爆発特性
- アルミニウム/酸化剤混合物の密閉容器内での爆発特性
- 医療廃棄物の焼却システムの現状と展開 : 小型焼却炉について
- 標高変化のある地域での数値格子を用いた波動シミュレーション
- リレーショナル化学災害データベースの開発について
- トンネル発破時のき裂生成に及ぼす地圧の影響
- ANFO爆薬の爆轟性に及ぼすアルミ粉末の影響について
- 落槌感度試験における臨界ストレス値の統計的モデル
- 3085 チューブ状空間における火災性状に関する研究 : その4 アスペクト比を考慮した天井ジェット性状予測法の検討
- 起爆時間差を制御した発破振動軽減法の現場適用実験
- 樹脂容器中でのANFO爆薬の爆ごう特性
- 火薬学会の活性化
- 安全土壌の育成
- 上原陽一先生のご逝去を悼む
- 会長就任にあたって
- 安全工学会の活動の活性化
- 危険物海上輸送の事故事例と保安管理 (特集 海上災害)
- クラスター分析を用いた危険物道路輸送における事故発生頻度予測手法の検討
- 〔水曜会〕大会記念講演 産業災害防止のためのリスクマネジメント
- ベンチ発破における飛石の飛翔性に関する実験的研究
- エネルギー物質製造工場の最近の事故事例 (いま化学工場が危ない)
- 高視認性発煙薬の開発と安全性評価
- 安全のための人間の価値観の定量化(安全とシミュレーション)
- 3063 チューブ空間における最高温度呈示位置から見る火源周辺性状
- 3062 チューブ状空間におけるぷるーむ性状について
- コンポジット系高燃速推進装薬の発火燃焼特性