富松 潔 | 九州大学大学院芸術工学研究院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
富松 潔
九州大学大学院芸術工学研究院
-
富松 潔
九州芸術工科大学
-
牛尼 剛聡
九州大学大学院芸術工学研究院
-
金 大雄
九州大学大学院芸術工学研究院
-
藤木 淳
九州大学大学院芸術工学府
-
金 大雄
九州大学大学院
-
横尾 誠
会津大学短期大学部産業情報学科
-
平岡 茂夫
福岡工業大学短期大学部
-
横尾 誠
九州芸術工科大学大学院
-
細谷 多聞
札幌市立大学
-
細谷 多聞
九州芸術工科大学
-
牛尼 剛聡
九州大学芸術工学研究院
-
李 重〓
九州大学大学院
-
赤司 善彦
九州国立博物館
-
馬場 哲晃
首都大学東京システムデザイン学部
-
馬場 哲晃
首都大学東京大学院システムデザイン研究科
-
中安 翌
九州大学大学院芸術工学府
-
馬場 哲晃
首都大学東京
-
馬場 哲晃
首都大学東京システムデザイン研究科
-
中安 翌
九州大学
-
宮本 一伸
株式会社アイム
-
馬場 哲晃
九州大学大学院芸術工学府
-
平岡 茂夫
福岡工業短期大学
-
星野 浩司
九州産業大学芸術学部写真映像学科
-
李 重〓
九州大学学術研究院
-
星野 浩司
九州大学大学院芸術工学府
-
森田 昌嗣
九州大学大学院芸術工学研究院
-
森田 昌嗣
九州大学大学院
-
藤田 欣也
東京農工大学
-
大倉 典子
芝浦工業大学
-
西村 靖司
福岡工業大学短期大学部情報メディア学科
-
井野 秀一
産業技術総合研究所
-
山本 知仁
金沢工業大学
-
小崎 智照
九州大学大学院芸術工学研究院
-
安河内 朗
九州大学大学院芸術工学研究院
-
高橋 広
柳川リハビリテーション病院 眼科
-
高橋 広
柳川リハビリテーション病院眼科
-
渋谷 雄
京都工芸繊維大学
-
田村 良一
九州大学
-
小木 哲朗
慶應義塾大学
-
藤田 欣也
東京農工大 大学院
-
亀山 研一
東芝
-
福本 雅朗
NTTドコモ
-
浅野 陽子
NTT
-
伊藤 潤
ソニー
-
大久保 雅史
同志社大学
-
岡本 明
筑波技術大学
-
志堂寺 和則
九州大学
-
猪木 誠二
情報通信研究機構
-
和田 親宗
九州工業大学
-
三輪 敬之
早稲田大学
-
安河内 朗
九州大学 大学院芸術工学研究院生理人類学研究室
-
田村 良一
九州大学大学院芸術工学研究院
-
伊原 久裕
九州大学大学院芸術工学研究院
-
徳永 幸生
芝浦工業大学
-
森田 昌嗣
九州芸術工科大学
-
竹田 仰
九州大学
-
池田 美奈子
九州大学
-
池田 美奈子
九州大学大学院芸術工学研究院
-
森田 昌嗣
九州大学大学院芸術工学研究院:九州大学ユーザーサイエンス機構
-
安村 通晃
慶應義塾大学
-
大須賀 美恵子
大阪工業大学
-
朝廣 和夫
九州大学大学院芸術工学研究院
-
石村 眞一
九州大学大学院芸術工学研究院
-
梶原 領太
九州大学大学院芸術工学研究院
-
重松 敏則
九州大学大学院芸術工学研究院
-
小野 哲雄
北海道大学
-
萩原 啓
立命館大学
-
田中 正幸
東京大学工学系研究科システム量子工学専攻
-
西村 靖司
福岡工業大学短期大学部
-
牛尼剛聡
九州大学大学院芸術工学研究院
-
石井 裕
岡山県立大学大学院 情報系工学研究科
-
大桑 政幸
豊田中央研究所
-
大久保 亨
九州造形短期大学
-
重松 敏則
大阪府立大学
-
重松 敏則
九州芸術工科大学
-
長嶋 祐二
工学院大学
-
増崎 武次
九州大学大学院 芸術工学府
-
加藤 直樹
東京学芸大学
-
鶴野 玲治
九州大学大学院芸術工学研究院
-
安河内 朗
九州芸術工科大学教授
-
正司 敬之
九州芸術工科大学大学院
-
福川 洋
九州芸術工科大学大学院
-
權 五載
九州芸術工科大学大学院
-
趙 才媛
九州芸術工科大学大学院
-
加藤 公敬
富士通(株)
-
森川 治
産業技術総合研
-
黒須 正明
放送大学
-
森本 有紀
九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻
-
森田 昌嗣
九州大学
-
西村 靖司
福岡工業大学
-
増崎 武次
九州大学大学院 芸術工学府:福岡県立三池工業高等学校 電気科
-
藤井 公彦
九州大学大学院芸術工学府
-
重松 敏則
Laboratory Of Landscape Architecture College Of Agriculture
-
石村 眞一
九州大学大学院
-
鶴野 玲治
九州芸術工科大学芸術工学部画像設計学科
-
古井 陽之助
九州産業大学情報科学部情報科学科
-
小崎 智照
独立行政法人労働安全衛生総合研究所
-
梶原 領太
九州大学大学院芸術工学府
-
山本 倫也
関西学院大
-
安河内 朗
九州大学大学院芸術工学研究院生理人類学教室
-
平井 康之
九州大学
-
藤野 秀則
Jr西日本 安全研究所
-
北村 喜文
東北大学
-
高嶋 和毅
東北大学電気通信研究所
-
副島 潔
佐賀県窯業技術センター
-
松隈 浩之
九州大学
-
加藤 直樹
東京学芸大学教育実践研究支援センター情報教育支援部門
-
土方 嘉徳
大阪大学
-
加藤 公敬
富士通株式会社
-
中安 翌
金沢美術工芸大学
-
上岡 玲子
九州大学大学院芸術工学研究院
-
北村 尊義
京都大学
-
西山 里利
目白大学
-
上岡 玲子
九州大学
-
高嶋 和毅
東北大学
-
石井 裕
岡山県立大学
-
牛尼 剛聡
九州大学
-
富松 潔
九州大学
-
古井 陽之助
九州産業大学
著作論文
- LEDディスプレイを用いた電脳キャラクタのデザインおよび高校生の教育効果
- 小国ブランド創生プロジェクト : 九州大学と熊本県小国町の官学共同研究報告(九州デザイン1)
- LK-017 Behind Touch 2 : 視覚障害者のための触覚・音声による携帯電話インタフェース(K. ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 不思議さの伴うインタフェースの可能性(セッション4: インタフェース一般(1), 高齢者/子どものためのインタフェースおよび一般)
- アイゲイズインタフェースのユーザビリティー評価 : コンピュータ利用者のためのバリアフリーインタフェースデザイン
- 2次元動画像に対する3次元解釈の視知覚特性を利用したインタラクティブだまし絵(ヒューマンインタフェース基礎,インタラクションの理解とデザイン)
- 身体接触行動をインタフェースとしたビデオゲームシステムの制作と評価
- ポジションセンシングによる携帯端末情報の表示と操作に関する提案
- 3次元ブロックベースドモデリングソフトウェアにおけるだまし絵表現を用いたユーザインタフェース
- Freqtric Drums : 他人と触れ合う電子楽器(音楽インタフェース,インタラクション技術の原理と応用)
- インタラクティブだまし絵表現の提案と実装(セッション3:芸術と文化(1),議題:CGと文化・芸術及びCG一般)
- B04 人と触れ合う電子楽器インターフェースのデザインと制作 : Freqtric Drums (フレクトリック・ドラムス)(インターフェイス, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- Behind Touch:携帯電話のための背面・触覚操作インタフェース(入力技法)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- アイゲイズインタフェースにおけるオブジェクトコントロール
- EyeBook
- ウエブアクセシビリティ調査 : 地方自治体ウエブサイトのアクセシビリティ調査
- アイゲイズインタフェースにおける文字入力方式に関する研究(口頭による研究発表概要)
- アイゲイズインタフェースにおける注視点安定化要素(口頭による研究発表概要)
- 文字の動的表示とユーザの生体負担の評価方法
- パノラマム-ビ-による仮想空間のウォ-クスル---パノラマ画像を用いた空間映像による仮想空間 (〔芸術工学会〕1998年度春季大会記録号--芸術工学の展望)
- コンテンツデザインに関わる生活情報ニーズの分析 : 生活情報ニーズ調査を通して(1)
- パスモデルによる仮想現実空間の表現 : パノラマ画像を用いた仮想現実空間
- パノラマ画像自動撮影実験機の設計 : パノラマ画像による仮想現実空間の構築
- インタラクティブなナビゲーションを行うためのパスモデル : パノラマ画像による仮想現実空間の構築(1)
- 多定点パノラマ撮影の自動化 : パノラマ画像による仮想現実空間の構築
- 拡散,及び,吸着理論に基づいた染色のビジュアルシミュレーション(セッション1:CG一般,テーマ:ユーザインタフェースのためのCG及びCG一般)
- C06 落書き風レンダリング技法-共感できる描画表現(CG, 色彩計画, グラフィックデザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 施設ミュージアム来館者におけるWEBコンテンツの影響とその評価
- 展示施設等における来館者行動評価システムの開発と評価 : 九州国立博物館における赤外線センサーを用いた来館者の行動ログデータ取得システムの開発
- 携帯型音声解説機器のコンテンツ設計のための基礎調査 : 九州国立博物館における音声解説コンテンツ設計のためのアンケート調査及び追跡・観察調査
- L-034 多視点分析によるミュージアムコンテンツの評価と考察(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- D06 共に遊びやすい晴盲共遊玩具の制作 : Sound On Move の開発(デザイン教育, 情報デザイン, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- plant : Shape Memory Alloy Motion Display による葉群のざわめきの表現
- インタラクションデザインとメディアアート : 街じゅうアートin北九州2008参加作品「himawari prototype」の制作(九州デザイン2)
- 3次元ブロックベースドモデリングソフトウェアにおけるだまし絵表現を用いたユーザインタフェース(「アート&エンタテインメント」特集)
- デジタルツールによる陶磁器デザインプロセスの改革
- 展示施設等における来館者行動評価システムの開発と評価 : 九州国立博物館における赤外線センサーを用いた来館者の行動ログデータ取得システムの開発
- 携帯型音声解説機器のコンテンツ設計のための基礎調査 : 九州国立博物館における音声解説コンテンツ設計のためのアンケート調査及び追跡・観察調査
- Tentacles : 形状記憶合金アクチュエータを用いたイソギンチャクの触手の蠢きの表現(3次元インタラクション)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2012報告