松下 貢 | 中部大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松下 貢
中部大学工学部
-
松下 貢
中大理工
-
Matsushita Mitsugu
Department Of Physics Chuo University
-
脇田 順一
中大理工
-
Matsuyama Tohey
Department Of Infectious Disease Control And International Medicine Niigata University Graduate Scho
-
小林 奈央樹
中大理工
-
松山 東平
県立新潟女子短大
-
山崎 義弘
早大理工
-
松下 貢
中央大理工
-
小林 奈央樹
中央大学理工学部物理学科
-
國仲 寛人
中大理工
-
松下 貢
中央大学理工
-
森山 修
中央大理工
-
松山 東平
新潟大医
-
MATSUSHITA Mitsugu
Department of Physics, Chuo University
-
Mitsui Takaya
Crest Japan Science And Technology Agency:japan Atomic Energy Agency
-
Mitsui Takaya
Japan Atomic Energy Research Institute (jaeri)
-
Matsushita Tadashi
Photon Factory National Laboratory For High Energy Physics:department Of Synchrotron Radiation Scien
-
伊藤 裕人
中央大学大学院理工学研究科物理学専攻
-
Mitsui T
Crest Japan Science And Technology Agency:japan Atomic Energy Agency
-
中原 明生
中大理工
-
小澤 達哉
中大理工
-
Ozawa Tatsuya
Department Of Physics Chuo University
-
國仲 寛人
中央大学理工学部物理学科
-
齋藤 和亮
中大理工
-
Saito Kazuaki
Department Of Physics Chuo University
-
Wakita Jun-ichi
Department Of Physics Chuo University
-
山崎 義弘
広島大学理学研究科
-
小林 奈央樹
中央大理工
-
Matsuyama Tohey
Department Of Bacteriology Niigata University School Of Medicine Niigata
-
Matsuyama Tohey
Department of Bacteriology, Niigata University School of Medicine
-
須田 淳一郎
佐世保高専
-
WAKITA Jun-ichi
Department of Physics, Chuo University
-
佐野 雅己
東大理
-
松山 東平
新潟大学医学部細菌学教室
-
時田 理恵
中大理工
-
加藤 高基
中大理工
-
YAMAZAKI Yoshihiro
Department of Physics, Waseda University
-
Yamazaki Yoshihiro
Department Of Physics Waseda University
-
山崎 義弘
早稲田大学理工学術院先進理工学部物理学科
-
小澤 達哉
中央大理工
-
中山 智雄
中大理工
-
佐野 雅己
東京大学理学系研究科
-
松下 聡樹
ASIAA
-
Chiang Lung-Yih
ASIAA
-
吉野 哲雄
中大理工
-
江原 幸枝
中大理工
-
殿村 幸彦
中大理工
-
前多 裕介
東大理
-
小林 奈央樹
食総研食品機能
-
齋藤 和亮
中央大理工
-
Sano M
Tohoku Univ. Sendai
-
佐野 雅巳
東京大学大学院理学系研究科
-
佐野 雅己
東大・院理
-
佐々木 陽
中央大理工
-
小林 奈央樹
中央大学理工学研究科
-
島田 祐二
中大理工:テクモ
-
荒井 大知
中央大学理工学部
-
KOHYAMA Kaoru
National Food Research Institute
-
山崎 義弘
早大先進理工
-
泉 邦英
京大理
-
KOBAYASHI Naoki
Department of Physics, Chuo University
-
森山 修
中央大学理工学研究科
-
狐崎 創
奈良女子大学人間文化研究科
-
神山 かおる
食品総合研究所
-
神山 かおる
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
神山 かおる
(独)農業・食品産業技術総合研究機構
-
神山 かおる
(独)脳研機構・食品総合研究所
-
泉 邦英
(財)高輝度光科学研究センター
-
中山 隆史
千葉大学
-
渡辺 一彦
中央大学理工学研究科
-
國仲 寛人
中央大理工
-
國仲 寛人
三重大教育
-
Kohyama Kaoru
Food Physics Laboratory National Food Research Institute
-
神山 かおる
(独)食品総合研究所食品機能部食品物理機能研究室
-
舘田 彩恭子
中央大学理工学部
-
香取 眞理
中大理工
-
倉繁 正和
中央大学理工
-
神山 かおる
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
山崎 義弘
早稲田大理工
-
齋藤 和亮
中央大学理工学研究科
-
小澤 達哉
中央大学理工学研究科
-
長坂 保典
中部大学工学部
-
松下 貢
中大・理工・物理
-
飯島 徹也
中大理工
-
香取 眞理
中央大理工
-
佐藤 琢也
中央大理工
-
佐野 雅己
東京大理
-
狐崎 創
奈良女大 大学院人間文化研究科
-
佐野 雅己
Department Of Global Agricultural Sciences Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Uni
-
神山 かおる
食総研
-
SHIMADA Hirotoshi
Department of Physics, Chuo University
-
狐崎 創
奈良女大人間文化
-
前田 裕介
東大理
-
塩澤 光一
鶴見大学歯学部生理学教室
-
佐藤 有希子
中大理工
-
塩澤 光一
鶴見大学 保存ii
-
塩澤 光一
鶴見大学 歯 生理
-
塩澤 光一
鶴見大学 矯正
-
塩澤 光一
鶴見大・歯・生理
-
HIRAMATSU FUMIKO
Department of Physics, Chuo University
-
出井 真知子
中大理工
-
神山 かおる
独立行政法人食品総合研究所食品機能部食品物理機能研究室
-
神山 かおる
食総研食品物理機能
-
鈴村 宣夫
中部大学工学部電子工学科
-
三橋 雄
中大理工
-
小松 賢治
中大理工
-
飯島 徹也
中央大理工
-
Suda Jun-ichiro
Department Of General Education Sasebo National College Of Technology
-
Shimada Y
Brain Activity Imaging Center Atr-promotions:department Of Medical Physics And Engineering Division
-
磯上 貞雄
中大・理工
-
Shimada Y
Department Of Biochemistry Osaka Municipal Technical Research Institute
-
Shimada Y
Department Of Physics Chuo University:tecmo
-
SANO Masaki
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University
-
粟津 篤
中央大学理工学部
-
SHIMADA Yuji
Department of Biochemistry, Osaka Municipal Technical Research Institute
-
WATANABE Kazuhiko
Department of Ophthalmology, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
Hiramatsu Fumiko
Department Of Physics Chuo University
-
狐崎 創
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 理学部 物理 科学科
-
Ikeda T
Department Of Physics Chuo University
-
IKEDA Takemasa
Department of Physics, Chuo University
-
早川 尚男
京大人環
-
砂川 一郎
山梨県立宝石美術専門学校
-
佐藤 哲也
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
佐野 雅己
東大院理物理
-
Maeda Yusuke
Department of Biotechnology, Graduate School of Engineering, Osaka University
-
小松 啓
東北大学金属材料研究所
-
戸田 昭彦
広大総科
-
小村 真也
早大理工
-
SAITO Kazuaki
Department of Physics, Chuo University
-
OZAWA Tatsuya
Department of Physics, Chuo University
-
斎藤 和亮
中大理工
-
斎藤 和亮
中央大理工
-
本田 勝也
信州大理
-
WAKITA JUNICHI
Department of Physics, Chuo University
-
粟津 篤
中央大理工
-
舘田 彩恭子
中央大理工
-
荒井 大知
中央大理工
-
小村 真也
早稲田大学理工学術院
-
吉野 弘記
早大理工
-
佐藤 有希子
中央大理工
-
伊東 美穂
中央大理工
-
出井 真知子
中央大理工
-
小堀 千春
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所食品機能研究領域食品物性ユニット
-
高木 隆司
東京農工大学工学研究科
-
高木 隆司
神戸芸術工科大学
-
小堀 千春
食総研食品物理機能
-
中山 隆史
千葉大学理学部
-
Sato T
Jeol Ltd.
-
久保 陽平
中大理工
-
川崎 廣吉
同志社大学工学部知識工学科
-
佐藤 琢也
中央大物理
-
小林 奈央樹
中央大物理
-
山崎 義弘
中央大物理
-
松下 貢
中央大物理
-
山崎 義弘
中央大理工
-
重定 南奈子
奈良女子大学人間文化研究科情報科学専攻
-
塩澤 光一
鶴見大歯・生理
-
神山 かおる
農研機構食総研
-
杉浦 晴香
東大理
-
重定 南奈子
Faculty Of Culture And Information Science Doshisha University
-
川崎 廣吉
同志社大理工研
-
大内 俊二
中央大理工
-
TOKITA Rie
Department of Physics, Chuo University
-
KATOH Takaki
Department of Physics, Chuo University
-
SANO Masaki
Department of Physics, Graduate School of Science, University of Tokyo
-
MATSUYAMA Tohey
Advanced Course of Food and Nutrition Science, Niigata Women's College
-
小谷野 真利子
中大理工
-
三橋 雄
中央大理工
-
山本 英幸
中大理工
-
加藤 高基
中大・理工・物理
-
前多 裕介
東大院・理・物理
-
時田 理恵
中大・理工・物理
-
脇田 順一
中大・理工・物理
-
佐野 雅己
東大院・理・物理
-
香取 真理
中大・理工
-
Ito M
Nagoya Univ. Nagoya
-
Matsushita Satoru
Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital
-
横山 淳
Nec
-
本田 勝也
信大理
-
梶岡 寛
京大理
-
宇野 忍
京大理
-
Kohyama Kaoru
National Food Res. Inst. National Agriculture And Food Res. Organization
-
戸田 昭彦
広島大学 大学院総合科学研究科
-
梶岡 寛
京大院理
-
SATO Yukiko
Department of Surgery, Institute of Clinical Medicine, University of Tsukuba
-
Sato Yukiko
Department Of Biology Keio University
-
小川 泰
筑波大学物理工学系
-
本多 久夫
ERATO吉里プロジェクト
-
松下 貢
中部大学 工学部
-
長坂 保典
中部大学 工学部
-
鈴村 宣夫
中部大学 工学部
-
前多 裕介
東大院理
-
ITO MIHO
Department of Geosciences, Osaka City University
-
Matsushita Satoru
Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital Division Of Cardiology
-
扇割 正浩
中大理工
-
高木 隆司
東京農工大学
-
Sano Masaki
Department Of Physics Graduate School Of Science The University Of Tokyo
-
Sano Masaki
Department Of Physics Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
Sato Yukiko
Department Of Physics Chuo University
著作論文
- 23aEJ-2 WMAPで得られた宇宙マイクロ波背景放射のマルチフラクタル解析(23aEJ その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pGL-4 蛋白質Gel中におけるCaCO_3の結晶成長(21pGL 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20pED-10 枯草菌のサイズ分布(3)(20pED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pED-9 大腸菌コロニーの周期的成長パターン(2)(20pED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pED-8 P.mirabilisの同心円状パターン(2)(20pED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pED-7 大腸菌コロニーの形態形成における走化性の影響(20pED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pEJ-5 ガラスパイプ内の粉粒体の流れの構造とダイナミクス(20pEJ 粉体・交通流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pED-5 バクテリアの集団運動とパターン形成(20pED 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pQC-12 WMAPで得られた宇宙マイクロ波背景放射の温度揺らぎに対する粗さ指数解析(摩擦・地震・その他の系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aYD-11 セルオートマトン法によるバクテリアコロニーのモデリング2(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- Reconstruction and Extension of the Family-Vicsek Scaling Hypothesis for Growing Rough Interfaces(General)
- 20pTC-1 成長する界面の粗さに対するスケーリング : Family-Vicsek scalingの拡張・再構築(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30pXG-3 紙に染みこんだ液体における先端の界面ダイナミクス(30pXG その他の系(パターン形成・ソフトマター・地震・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pXE-6 成長界面に対する拡張された動的スケーリング則(その他の系(地震・パターン形成・ソフトマター・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- Patterns of Expansion produced by a Structured Cell Population of Serratia marcescens in Response to Different Media
- 26pYB-10 粗い界面成長モデルに対する動的スケーリング解析(その他の系(破壊・Tsallis統計・ソフトマター・パターン形成),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pYB-7 紙に染み込んだ水における先端の界面ダイナミクス(その他の系(破壊・Tsallis統計・ソフトマター・パターン形成),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pYF-8 バクテリアコロニー成長界面のダイナミクス(生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pYC-3 鉛直ガラスパイプ中を流れる粉粒体のダイナミクス(粉流体・流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- Dynamic Scaling of the Growing Rough Surfaces (Mathematical Aspects of Pattern Formation in Complex Fluids)
- 30pTK-7 アスコルビン酸の結晶成長における温度-湿度依存性と共存パターンについて(30pTK その他の系(摩擦・地震を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22aVC-4 アスコルビン酸の結晶成長界面で観られるフラクタル的な衝突について(22aVC その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aXH-4 メタノール溶液中のL-アスコルビン酸の結晶成長におけるモルフォロジーの変化(27aXH 反応拡散系・振動子方程式系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 6. 粗い界面成長に対するダイナミックスケーリング(ポスターセッション,ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 20pWE-10 バクテリアコロニー界面の粗さの定量解析(20pWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- バクテリアのコロニー形成 : 実験とモデル化(第47回生物物理若手の会夏の学校)
- 21pTP-9 大腸菌によるバクテリア・コロニーのパターン形成(生物・生態系(社会・言語・ゲーム等含む)2,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 22aRK-6 セルオートマトン法によるバクテリアコロニーのモデリング(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30pXG-6 咀嚼による食品破壊の統計則(30pXG その他の系(パターン形成・ソフトマター・地震・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pWE-5 バクテリアコロニー形成のモデル化と数値計算
- 30pWE-8 バクテリアコロニーの界面成長の自己アフィン性
- 30pWE-7 バクテリアコロニー形成のモデル化と数値計算
- 20pTC-2 咀嚼片形状に対するスケーリング則(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 咀嚼による食品破壊の統計的性質
- 24aPS-84 咀嚼による食品破壊の統計的性質(領域11ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 27aRC-6 身長及び体重に見られる統計分布の特徴II(27aRC 生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 29a-PS-25 バクテリア増殖によるパターン形成
- 30pXG-10 対数正規分布への再訪(30pXG その他の系(パターン形成・ソフトマター・地震・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pXE-5 地形曲面のフラクタル構造と統計(その他の系(地震・パターン形成・ソフトマター・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aTF-9 WMAPで得られた宇宙マイクロ波背景放射のフラクタル解析(26aTF その他の数理モデル・その他の系(摂動法・数値計算アルゴリズムを含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pQE-4 P. mirabilisの同心円状パターン(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 26pQE-3 枯草菌のサイズ分布(2)(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 26pQE-2 大腸菌コロニーの周期的成長パターン(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 26pQE-1 大腸菌コロニーの形態形成(生物物理,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25aQD-5 市町村の存続時間と人□分布の関係(生物・生態系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- Pattern Formation of Bacterial Colonies by Escherichia coli
- 30pVC-5 枯草菌のサイズ分布(30pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 30pVC-4 緑膿菌コロニーのパターン形成(30pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aRC-5 市町村人口分布の時間変化の特徴(27aRC 生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 複雑系の統計性--新しい社会科学の発展に向けて
- 20pWE-11 B.subtilisディスク状コロニーの微視的観察(3)(20pWE 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23pVB-4 身長及び体重に見られる統計分布の特徴(23pVB 生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pWE-2 市の人口分布におけるZipf則と市町村合併の影響(生物・生態系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aWE-11 高次元空間における地形の統計的性質(確率過程・確率モデル,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23aYD-12 大腸菌コロニーのパターン形成2(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 23aYD-13 B.subtilisディスク状コロニーの微視的観察2(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 3P337 Escherichia coliが作り出す同心円状パターンにおける界面揺らぎの解析(バイオイメージング、行動、発生・分化、分子遺伝、その他,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 21aTP-10 市町村別人口分布を再現する人口移動モデルの構築(生物・生態系(社会・言語・ゲーム等含む)1,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 21pTP-7 B.subtilisディスク状コロニーの微視的観察(生物・生態系(社会・言語・ゲーム等含む)2,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 18pWL-1 市町村別人口に見る人口分布の特徴(力学系,領域11,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 14p-F-11 方向性のあるパーコレーションの統計的・構造的性質
- 27aTA-8 ニクロム酸カリウムの重水中での結晶成長
- 22aTA-5 ニクロム酸カリウムネジ結晶の構造と成長 II
- 23pT-4 ニクロム酸カリウムネジ結晶の構造と成長
- 25pZ-7 ゲル内成長したニクロム酸塩のモルフォロジー
- JRDC異分野研究者交流フォーラム"組織形成と形の科学"
- 30pXH-3 バクテリアコロニーにおける粗い界面成長のダイナミクス(30pXH 生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 列車の踏切における障害物検出
- 列車の踏切における障害物検出
- 列車の踏切における障害物検出
- 生物の形の多様性と進化-7-バクテリアコロニ-のパタ-ンの多様性
- 27aXH-1 バクテリアEscherichia coliによる時空パターン(27aXH 反応拡散系・振動子方程式系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 粗い界面成長に対する動的スケーリング則 : 実験 (複雑流体の構造形成と崩壊の数理)
- 鉛直パイプ中での粉粒体の集団運動における流入密度依存性について (複雑流体の構造形成と崩壊の数理)
- 12aTD-2 粗い界面成長を伴う実験系での動的スケーリング則(確率過程・確率モデル, 領域 11)
- 26pWB-3 ニクロム酸塩の有機ゲル内結晶成長のモルフォロジー変化(結晶成長過程における有機分子の多彩な役割,領域9, 領域11, 領域12合同シンポジウム,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 26pWB-3 ニクロム酸塩の有機ゲル内結晶成長のモルフォロジー変化(領域9,領域11,領域12合同シンポジウム 主題:結晶成長過程における有機分子の多彩な役割,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pZE-7 ニクロム酸カリウムネジ結晶のらせんキラリティーの転換
- 31a-YE-6 コラーゲン分子配列とK_2Cr_2O_7のらせん状結晶成長
- 6p-P-1 ゼラチンゲル中でのニクロム酸ルビジウムの結晶成長パターンの多様性
- 29a-YW-9 ゼラチンゲル中でのK_2Cr_2O_7のらせん状結晶成長
- 24aWX-3 Gel中におけるCaCO_3の結晶成長(24aWX 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- Dependence of Local Cell Density on Concentric Ring Colony Formation by Bacterial Species Bacillus subtilis (Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- Dynamical Properties of Transient Spatio-Temporal Patterns in Bacterial Colony of Proteus mirabilis
- Periodic Colony Formation by Bacterial Species Bacillus subtilis : Cross-Disciplinary Physics
- バクテリア・コロニーの環境条件による形態変化(パターン形成、運動と統計,研究会報告)
- Modelling and Numerical Analysis of the Colony Formation of Bacteria
- Humidity-Temperature Dependence of Domain Growth of Ascorbic Acid Crystal
- 28a-C-4 バクテリア増殖によるパターン形成
- Statistics and Strusture of Granular Flow through a Vertical Pipe
- 2a-YW-7 粉粒体のパイプ流の統計II
- 5p-YD-8 粉粒体のパイプ流の統計
- 5p-YD-7 粉粒体垂直パイプ流の4/3乗則
- Morphological Diversity of the Colony Produced by Bacteria Proteus mirabilis
- Spatiotemporal Patterns Produced by Bacteria
- ガラス管中を流れる粉粒体の密度波の形成における流体の効果
- バクテリア・コロニー成長におけるサーファクタントの影響
- バクテリア(P.mirabilis)によるリングパターンと時空パターンの形成
- 27a-YE-6 ガラス管中を流れる粉粒体の密度波の形成における流体の効果
- 27a-YE-3 バクテリア・コロニー成長におけるサーファクタントの影響
- 27a-YE-2 バクテリア(P.mirabilis)によるリングパターンと時空パターンの形成
- 31p-E-3 鉛直に置いたガラス管中における粉体の挙動
- 28p-C-9 バクテリア(Proteus)のコロニーが形成するパターンとその遷移
- 28p-C-8 バクテリア増殖によるパターン形成(サーファクタントの影響)
- 28p-C-7 バクテリア増殖による時空パターン形成
- 28p-C-5 細菌コロニーの成長界面における自己アフィン性
- 4p-E-9 Ca(OH)_2水溶液上CaCO_3微粒子のクラスター凝集
- 28a-C-3 バクテリア(Proteus)増殖によるパターン形成
- Long-Tailed Duration Distributions for Disability in Aged People (General)
- 30a-F-6 異方性摂動下にあるヴィスカスフィガーのダイナミクス
- 27p-BPS-19 自己回避型非整数ブラウン運動の統計的性質
- Dynamic Scaling of the Growing Rough Surfaces(General)
- 27aWD-5 粗い界面成長に対するダイナミックスケーリング(生物系)(領域11)
- Dynamics of Granular Flow through a Vertical Pipe under the Control of Inflow Rate(Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- 28pYD-10 鉛直ガラスパイプ中を流れる粉粒体のダイナミクス
- 鉛直ガラスパイプ中を流れる紛粒体のダイナミクス (複雑流体の数理II)
- 2a-YW-6 粉粒体垂直パイプ流 : 水中における鉛玉のふるまい
- Morphological Diversity in Crystal Growth of L-Ascorbic Acid Dissolved in Methanol
- 31p-F-4 Ca(OH)_2水溶液上CaCO_3微粒子のクラスター凝集
- 30aYF-1 バクテリアProteus mirabilisによる時空パターン
- Replica Printing for Concentric Ring-like Colonies of Bacillus subtilis (Mathematical Aspects of Complex Fluids II)
- Periodic Colony Formation of Bacteria Due to their Cell Reproduction and Movement
- Periodic Pattern Formation of Bacterial Colonies
- Experimental Investigation on the Formation of Dense-Branching-Morphology-Like Colonies in Bacteria
- Self-Affinity for the Growing Interface of Bacterial Colonies
- Pattern Formation by Reproducible Random Walkers in Irreversibly Expandable Enclosure
- Experimental Investigation on the Validity of Population Dynamics Approach to Bacterial Colony Formation
- 29aWE-10 バクテリア・コロニーの周期的成長のメカニズム
- Bacillus subtilisコロニーにみられるサイズ分布(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 複雑系の統計性(非平衡系の物理-非平衡ゆらぎと集団挙動-,研究会報告)
- 28aPS-74 宇宙背景放射の温度揺らぎの統計解析(28aPS ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pTF-2 宇宙マイクロ波背景放射上の等温線ループ集団のフラクタル構造(27pTF 地震・摩擦・その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pGV-6 緑膿菌コロニーの周期的成長パターン(26pGV 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26pGV-5 枯草菌DBMコロニーの枝幅分布(26pGV 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 複雑系にひそむ規則性--対数正規分布を軸にして
- バクテリア増殖によるパターン形成
- 27aU-8 バクテリア・コロニー(B.subtilis)の周期的パターン
- 1p-YS-4 バクテリア・コロニーのDBM的パターン形成機構
- 1p-YS-3 バクテリア増殖による同心円状コロニーの形成
- Chate-Manneville Intermittencyの時空構造と統計
- 30p-WE-14 細菌コロニー(B.subtilis)のDBMパターンとリングパターン形成機構
- 29aWE-9 バクテリア・コロニー内の細胞密度分布とその変化
- Spatiotemporal Patterns Produced by Bacterial Species Proteus mirabilis〔和文〕 (複雑流体の数理2)
- バクテリア・コロニーのパターン形成 (反応拡散系 : 生物・化学における現象とモデル)
- 27aU-9 バクテリア増殖における同心円状コロニーの形成III
- 26p-G-9 バクテリア増殖による同心円状コロニーの形成II
- 30p-WE-15 細菌コロニーの成長界面における自己アフィン性II
- 28p-YS-14 垂直粉体流における媒質流体の流量の効果
- Influence of Collagen Macromolecular Arrangement on the Potassium Dichromate Spiral Crystal Growth
- 27aWD-4 Serratia marcescens(霊菌)のパターン形成メカニズム(生物系)(領域11)
- 20pWE-4 バクテリアコロニーのパターン形成
- 複雑系にひそむ規則性 : 対数正規分布を軸にして(交流)
- Chirality Change in Helical Crystals of Potassium Dichromate (Condensed Matter : Structure, Mechanical and Thermal Properties)
- 25pTH-8 Gel中におけるCaCO_3の結晶成長(25pTH 結晶成長,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pJD-7 枯草菌DBMコロニーの枝幅分布(2)(21pJD 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aGT-12 宇宙マイクロ波背景放射とループ統計(23aGT 摩擦・地震,その他の系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- バクテリアのコロニー形成 : 実験とモデル化
- 粉粒体のパイプ流 : 線形安定解析
- Self-Organized Critical Density Waves of Granular Material Flowing through a Pipe
- 現代社会の豊かさとは : 社会物理学の視点から
- Morphological Diversity in the Crystal Growth of Potassium Dichromate in Gelatin Gel
- Cluster-Cluster Aggregation of Calcium Carbonate Colloid Particles at the Air/Water Interface
- S1C5 バクテリアの集団行動(今!ばい菌が面白い:動くものを対称に,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)
- 21aRE-5 ガラスパイプ内の粉粒体の振る舞い(領域12,領域11合同 非平衡現象II(粉体・流体・界面),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- フラクタル凝集体再訪(談話室)
- 2005年度朝日賞;蔵本由紀氏(学界ニュース)
- バクテリアのコロニー形成 : 実験とモデル化 (非線形現象の実験解析と数理解析)
- バクテリアコロニーが示すダイナミックな集団運動 (複雑流体の数理)
- フラクタル・パターン形成の物理
- 散逸構造とは何か
- パタ-ン形成の物理
- 固体物理への招待--カオス
- 細菌の集落形態と集団行動
- T. Musha and Y. Sawada, ed., Physics of the Living State; Dynamics of Information and Fluctuation in Biological Systems, ISO Press Amsterdam and Washington, 1994, x+290p., 24.5×16.5cm, 14,000円
- 28p-E-12 ターゲット・パターンの単純なモデル
- 細菌集団によるパタ-ン形成
- T. Kapitaniak, ed., Chaotic Oscillators; Theory and Applications, World Scientific, Singapore and New Jersey, 1992, xv+650p., 26.5×20cm, 20,200円
- バクテリア増殖によるパターン形成(「非平衡系の統計物理」研究会(その1),研究会報告)
- フラクタル凝集--モデルと実験 (〔粉体工学会〕第27回技術討論会小特集--造粒とその応用技術)
- Morphological Changes in Growth Phenomena of Bacterial Colony Patterns
- 28a-ZL-11 細長いガラス棒の破壊によるサイズ分布
- バクテリア増殖によるパタ-ン形成 (統計物理と統計数理の接点--多様性の中の類似性)
- フラクタル--その理論と応用 (身近になったフラクタル--その理論と応用)