遠藤 康夫 | 東北大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 康夫
東北大理
-
山田 和芳
東北大理
-
廣田 和馬
東北大理
-
伊藤 晋一
東北大理
-
遠藤 康夫
高エ研
-
新庄 輝也
京大化研
-
石川 義和
東北大理
-
遠藤 康夫
東北大・理
-
遠藤 康夫
原子力機構放射光:国際高等研
-
白根 元
BNL
-
渡部 司
東北大理
-
加倉井 和久
東大物性研
-
野尻 浩之
東北大金研
-
本河 光博
東北大金研
-
細糸 信好
京大化研
-
伊藤 晋一
物構研
-
吉沢 英樹
東大物性研
-
高田 利夫
京大化研
-
水木 純一郎
原子力機構放射光
-
池田 宏信
お茶の水大理
-
田中 功
山梨大工
-
吉沢 英樹
物性研
-
中山 則昭
京大化研
-
満田 節生
東北大理
-
Birgeneau R.J.
MIT
-
守友 浩
名大理工総研
-
豊田 直樹
東北大金研
-
豊田 直樹
東北大・金研
-
神木 正史
東北大理
-
津田 健治
東北大科研
-
田中 通義
東北大科研
-
松田 雅昌
東北大理学部
-
児島 弘直
山梨大工
-
児嶋 弘直
山梨大工
-
児嶋 弘直
U Toronto
-
水木 純一郎
Nec基礎研
-
武田 全康
東北大理
-
平賀 晴弘
東北大理
-
鈴木 淳市
原子力機構J-PARCセ
-
大貫 惇睦
阪大理院
-
豊田 直樹
東北大院理
-
森谷 勲
東ソー(株)
-
田中 通義
東北大多元研
-
田中 通義
東北大 科研
-
広田 和馬
東北大理
-
久保田 正人
高エ研
-
新井 正敏
神戸大理
-
鈴木 淳市
東北大理
-
水木 純一郎
東北大理
-
小野 一志
東北大理
-
本河 光博
神戸大理
-
中島 健次
東大物性研
-
太田 仁
神戸大理
-
佐藤 憲昭
東北大理
-
泉 富士夫
無機材研
-
浅野 肇
筑波大物質工
-
中島 健次
J-PARCセンター
-
伊藤 晋一
高エ研
-
高橋 美和子
総研大
-
勝又 紘一
理研
-
網代 芳民
京大理
-
小松原 武美
東北大理
-
小松原 武美
筑波大物質工
-
村上 洋一
物構研
-
田中 通義
東北大理
-
門脇 広明
都立大理
-
阿曽 尚文
東北大理
-
小松原 武美
東北大理・極低温セ
-
池田 進
東北大理GCOE
-
松浦 直人
阪大院理
-
小池 洋二
東北大工
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤センター
-
十倉 好紀
JRCAT
-
木村 剛
JRCAT(Joint Research Center for Atom Technology)
-
福島 淳一
京大 理
-
田村 剛三郎
京大理
-
福島 淳一
京大理
-
遠藤 裕久
京大理
-
佐藤 徹哉
慶大理工
-
塩原 融
超電導工学研究所
-
繁岡 透
山口大理
-
高橋 弘紀
東北大金研
-
福田 竜夫
原子力機構放射光
-
金子 賢司
東北大金研
-
佐藤 憲明
東北大理
-
北澤 英明
理研
-
大貫 惇睦
筑波大物質工
-
室町 英治
無機材研
-
Rykov A.
ISTEC
-
鈴木 正継
お茶の水大理
-
福田 竜生
原研関西研
-
Bennington S.M.
ISIS(RAL)
-
西 正和
東大物性研
-
中村 新男
名大理工総研
-
木村 尚次郎
神戸大自然
-
水牧 仁一朗
JASRI, SPring-8
-
遠山 貴己
京大基研
-
前川 禎通
東北大金研
-
秋光 純
青学大理工
-
平岡 望
台湾NSRRC
-
田中 秀数
東工大理
-
川田 肇
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所
-
武居 文彦
阪大院理
-
水木 純一郎
JAEA
-
工藤 一貴
東北大金研
-
小田 研
北大理
-
市川 広彦
科技機構(JST)
-
水牧 仁一朗
Jasri Spring-8
-
水牧 仁一郎
Jasri
-
勝又 紘一
理研播磨
-
Luther S.
東北大金研
-
十倉 好紀
東大院工
-
田島 節子
超伝導工研
-
渡辺 昇
東北大核理研
-
池内 和彦
高エ研
-
村上 洋一
高エネ研
-
河田 洋
物構研
-
村上 洋一
東北大理
-
ジャリッジ イニヤス
原子力機構放射光
-
難波 孝夫
神戸大理
-
坂井 信彦
兵庫県大物質理
-
石井 賢司
原子力機構放射光
-
村上 洋一
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・構造物性研究センター
-
田中 雅彦
物材機構
-
国井 暁
東北大理
-
腰塚 直己
超電導工研
-
山田 安定
早大理工総研
-
竹川 俊二
無機材研
-
森井 幸生
原研
-
加倉井 和久
原子力機構
-
山口 泰男
東北大金研
-
高橋 隆
東北大理
-
野尻 浩之
東北大金研:crest
-
野尻 浩之
神戸大理
-
吉田 雅洋
東北大理
-
筒井 健二
原子力機構放射光
-
外舘 良衛
お茶の水大理
-
野田 幸男
阪大基礎工
-
池内 和彦
原子力機構放射光
-
Rebelsky L.
BNL
-
Shapiro S.M.
BNL
-
伊藤 雄而
東大物性研
-
神原 正
理研
-
小山 佳一
東北大金研
-
石本 賢一
東北大金研
-
高木 英典
東大工
-
内田 慎一
東大工
-
木村 憲彰
阪大理学部
-
田中 雅彦
KEK
-
山本 悦嗣
原研先端研
-
藤井 博信
広島大総合科学
-
門脇 広明
物性研
-
Shirane G.
BNL
-
粟屋 容子
理研
-
十倉 好紀
東大理
-
古坂 道弘
高エ研
-
室町 英治
物質材料研究機構
-
田島 節子
超電導工研
-
腰塚 直己
超伝導工研
-
森井 幸生
原研先端研
-
片野 進
原研
-
目時 直人
原研先端研
-
舩橋 達
原研
-
市川 広彦
青学大理工
-
小泉 昭久
姫工大理
-
角谷 幸信
姫工大理
-
平岡 望
姫工大理
-
坂井 信彦
姫工大理
-
小野寺 貢
東北大院理
-
日高 義和
NTT茨城通研
-
村上 敏明
NTT茨城通研
-
鈴木 正継
Schlumberger-Doll Research
-
寿栄松 宏仁
東大理
-
荒川 利夫
神戸大理
-
川田 肇
高エネ研
-
山田 安定
阪大基礎工
-
稲見 俊哉
京大理
-
北村 健二
無機材質研究所
-
小野寺 貢
東北大理
-
鈴木 淳市
原研先端基礎センター
-
河田 洋
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・放射光科学研究施設
-
長壁 豊隆
Jaea
-
小泉 昭久
兵庫県立大学
-
斯波 弘行
東大・物性研
-
水木 純一郎
原子力機構放射光:trip(jst)
-
水木 純一郎
原子力機構
-
若林 信義
慶應大理工
-
水木 純一郎
原研関西研
-
中尾 裕則
物構研PF
-
安田 秀樹
東北大理
-
上條 篤
NEC基礎研
-
佐々木 幸男
東北大理
-
石川 義和
東北大 理
-
Ignece Jarrige
原子力機構放射光
-
稲見 俊哉
原研
-
稲見 俊哉
東大物性研
-
有馬 孝尚
筑波大物質工
-
庄野 安彦
東北大金研
-
Shapiro S.
BNL
-
勝又 紘一
北大応電研
著作論文
- 12p-R-2 非晶質Fe-Ge,Ni-Ge合金の構造と物性II : 電気的性質
- 12p-R-1 非晶質Fe-Ge,Ni-Ge合金の構造と物性I : 構造
- 1a-SC-15 プロトン-フォノン結合系相転移におけるプロトン・トンネリングの重要性についての疑問 : KTSを中心として
- 26a-PS-24 Fe/Cr人工格子による偏極中性子反射と界面の乱れ
- 2a-N-3 高圧力下の構造研究 : Cr合金の相転移(中性子線実験)
- 1a-L-12 Cr合金の相転移
- 2p-S-4 KENS・偏極冷中性子散乱装置
- 11p-B-3 稀薄Fe-Cr合金の中性子回折(圧力効果)
- 27pVL-2 共鳴非弾性X線散乱を用いたSr_Ca_xCu_O_(x=0,6)の電荷励起スペクトルの温度変化の観測(27pVL 高温超伝導1(磁性・置換効果・その他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 3p-B-5 偏極中性子線によるRb_2Mn_Cr_xCl_4のリエントラントスピングラス転移の観測
- 28a-YF-7 La_Sr_xMnO_3(x〜1/8)の磁場誘起電荷軌道秩序
- 2a-Y-13 La_Sr_xMnO_3(x〜1/8)の磁場温度相図と電荷軌道秩序
- 28p-PSA-13 La_Sr_xCuO_, La_2CuO_単結晶の低温X線散漫散乱
- 25p-Q-13 偏極冷中性子による超伝導体の混合状態の研究
- 27p-PS-52 La_Sr_xCu_Zn_yO_4の中性子非弾性散乱
- 30p-APS-27 La_Sr_xCu_Zn_yO_4の磁性
- 29a-C-4 La_Sr_MnO_3における軌道配列の磁気コンプトン散乱による観測
- 5p-G-1 酸化物超伝導体のスピン揺動 : 中性子散乱
- 5p-PSB-2 La_Sr_xMnO_3(x=0.12)の軌道整列
- 11p-H-7 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の不整合相転移の圧力効果 : 中性子回折
- 1a-G-7 Cu_3Au型規則合金Pt_3Feの格子振動
- 2a-L-14 FeMnのインバー性とフォノン分散関係
- 29p-Q-2 偏極中性子回折によるMnSiのヘリックスの方向の決定
- 29a-E-9 アルカリ・グラファイト層間化合物の相転移 III
- 30a-PS-14 MnPのブルリアン錯乱II
- 30a-PS-13 MnPのブリルアン錯乱I
- 24pJ-6 La_Sr_xMnO_3の軌道秩序 : II 中性子散乱によるスピン波観測
- 28a-YE-10 偏極冷中性子による超伝導体の混合状態の研究
- 28a-ZL-7 偏極冷中性子による超伝導体の混合状態の研究
- 25a-PS-25 偏極中性子減偏極法による超伝導体の混合状態の研究
- 29p-ZE-7 Bi_2Cuo_4のサブミリ波ESR III
- 28p-ZC-12 Bi_2CuO_4のサブミリ波ESR II
- 25a-F-3 Bi_2CuO_4のサブミリ波ESR
- 27p-F-3 メタ磁性物質TbNi_2Si_2の磁気構造
- 4a-Z-10 CePtAlの磁気構造
- 12a-W-6 パルス中性子線による物質の「ゆらぎ」
- 1p-F-4 ランダム異方性磁性体Fe_xCo_TiO_3の中性子散乱
- 5a-W-2 希薄Pd(Ni)合金の磁性
- 11p-S-3 γFeMn臨界現象
- 11a-M-9 γFe-Mn合金の臨界現象
- 8p-S-4 MnOの中性子非弾性散乱
- 31a-M-4 偏極冷中性子散乱装置(TOP)の性能
- 6p-Z-1 La_<:2-x>l:Sr_xCuO_<:4-y>l:の磁性と伝導における熱処理効果
- 28p-C-3 層状Mn酸化物La_Sr_Mn_2O_7の反強磁性相関
- 27a-YF-13 中性子散乱による層状Mn酸化物La_Sr_Mn_2O_7(0.3≤x≤0.5)の磁気相図 II
- 2p-N-9 中性子散乱による層状Mn酸化物La_Sr_Mn_2O_7(0.4〜0.5)の磁気相図
- 31p-W-3 La_Sr_xMnO_3の強磁場磁化とサブミリ波ESR
- LaMnO_3の強磁場磁化とサブミリ波ESR
- 5p-H-3 Nd_2CuO_4及びPr_2CuO_4の磁性
- 電子ドープ系高温超伝導体Pr_〈2X〉Ce_XCuO_4の結晶育成
- 30a-N-8 放射光X線回折によるLaMnO_3の軌道秩序の直接観測
- 超高分解能粉末中性子回折によるLa_2CuO_の研究
- 27p-PS-5 収束電子回折法によるLa_2CuO_の空間群の決定
- 3p-H-1 Fe/Cr人工格子の中性子回折
- 26p-YF-9 酸素ドープしたLa_2NiO_4の低エネルギー磁気励起 : サブミリ波 ESR
- 24pJ-5 La_Sr_xMnO_3の軌道秩序 : I.放射光X線による直接観測
- 28p-C-6 共鳴X線散乱法によるLaSr_2Mn_2O_7の電荷・軌道秩序の研究II
- 27a-YF-10 共鳴X線散乱法によるLaSr_2Mn_2O_7の電荷・軌道秩序の研究
- UPd_2Al_3における磁気臨界散乱の研究
- 26a-YH-8 S=3/2、一次元ハイゼンベルグ型反強磁性体の磁気励起
- 6a-PS-37 CeCu_Au_xの磁気構造
- 28p-PSB-25 CeCu_Au_xの中性子散乱
- 30p-YG-11 擬一次元反強磁性体CsVCl_3のパルス中性子非弾性散乱
- 2a-H-16 擬一次元的,S=1,ハイゼンベルグ反強磁性物質CsNiCl_3の磁場中に於けるスピンダイナミックス
- 4p-F-3 中性子から見たハルデン・ギャップの存在
- 30p-PSA-12 重い電子系超電導体UPd_2Al_3の中性子散乱
- 30p-PSA-7 CeCu_Au_、CeCu_Ag_の中性子散乱
- 7p-M-5 FeMn合金の中性子非弾性散乱
- La_Sr_CuO_4のフォノン異常と構造相転移
- 3p-PS-89 局在型強磁性金属Pd_2MnSnの常磁性スピンダイナミックス
- 2p-D-4 強磁性合金FeNi,FeCrの磁化と透過中性子の偏極度
- 磁束格子の中性子小角散乱
- 5a-F-15 PrCo2Si2の強磁場中性子回折 II
- 31p-K-5 スピングラスを示すLa_Sr_CuO_4における磁気秩序
- 1p-H-8 スピングラスFe_xAl_の中性子小角散乱
- 5a-PS-7 RSG-FeAlの低磁場中性子小角散乱
- 4a-G-5 (Fe, Co)Siの磁場-温度相図
- 27a-PS-30 パルス中性子小角散乱及びDepolarization測定によるFeAlの研究
- 25p-M-11 RbMn_cMg_F_3(c=0.74, 0.63)の磁気励起
- 5p-F-3 RbMn_0Mg_F_3のマグノンとフラクトン
- 5a-PS-10 RbMn_CMg_F_3の磁気励起とフラクトン
- 31p-K-11 La_Sr_xCuO_4の低エネルギーフォノン
- 24p-PS-43 偏極中性子反射法による人工格子の研究
- 偏極中性子減偏極法による超伝導体の混合状態の研究
- 3p-PS-58 中性子偏極度解析によるリエントラントスビングラスNi_Mn_の磁化過程の評価 II
- 1p-H-4 リエントラントスピングラスAuFe 16%の中性子偏極度解析
- 5p-ZB-1 La_Sr_CuO_4単結晶の磁束侵入の測定
- 5a-PS-3 中性子偏極度解析によるリエントラントスピングラスNi_Mn_の磁化過程の評価
- 28a-QE-3 Fe_Al_スピングラスのグラス転移の磁場依存性(中性子偏極度解析による)
- 2a-PS-40 中性子偏極度解析による磁化過程の研究
- 4a-KM-11 偏極中性子解析によるスピングラスFe_Alのスピン緩和
- 29p-Q-5 偏極パルス中性子を用いた偏極度解析による不規則FeCr合金の磁化過程
- 5a-PS-33 Bi系酸化物超伝導体単結晶の育成と評価
- 27p-K-18 Fe・Niインバー合金の格子比熱
- 31p-Y-6 La214系のサブミリ波ESR
- 29a-W-5 Bi_2CuO_4の強磁場ESR
- 酸素ドープしたLa_2NiO_4のスヒンダイナミクスII
- 28a-L-5 La_Sr_xCuO_4の低エネルギー磁気励起
- 29p-PSB-26 CaCuO_3のラマン散乱
- 5p-YD-3 酸素ドープしたLa_2NiO_4のスピンダイナミクス
- 3p-PSA-5 TSFZ法による一次元反強磁性体Ca_2CuO_3の結晶育成とその単結晶の磁性
- 28p-PSA-20 La_Sr_xCuO_の相図
- 15a-T-7 La_2NiO_における奇妙な磁気相転移
- 12p-PSA-27 光集中FZ炉の温度分布と(La, Sr)_2CuO_4の単結晶育成
- 28aA12 TSFZ法において液組成を一定にするためのシャフト移動法(融液成長II)
- 28aA11 光集中FZ炉の照射分布と(La,Sr)_2CuO_4の単結晶育成(融液成長II)
- (Nd,Pr)_Ce_xCuO_4における反強磁性スピン相関
- 3a-BJ-9 偏極中性子ブラッグ散乱によるNi-SiO多重薄膜の表面磁化の測定
- 30p-H-12 MnSb単原子層人工格子の磁性III
- 2a-B-14 TMMCの1マグノン,2マグノン間の共鳴
- 30p-WC-11 Pr_Ce_xCuO_4の大型単結晶育成と還元条件
- 29a-YE-1 Pr_2CuO_4のスピンダイナミクス
- 12p-PSA-37 Pr_6O_11-CeO_2-CuOの相関係
- 12a-X-5 Pr_Ce_xCuO_4の単結晶育成と静的物性
- 4a-KA-2 Fe-Mg系人工格子の磁性
- 13a-W-13 Fe-Mg系人工格子の磁性
- 26a-YF-11 スピングラスを示すLa_Sr_xCuO_4の磁化測定と中性子散乱
- 26a-YF-9 YBa_2Cu_3O_の非整合磁気励起
- 8a-T-13 酸化物高温超伝導体YBa_2Cu_3O_の高エネルギー磁気励起
- 14a-S-12 擬一次元反強磁性体CsVCl_3の磁気励起
- 6a-KK-7 一次元, S=1/2, ハイゼンベルグ型反強磁性体のスピン動特性
- 4a-F-9 Cu(HCOO)_2・4D_2Oの中性子回折(I)
- 6a-YF-10 層状Mn酸化物La_Sr_Mn_2O_7の中性子散乱
- 3p-BL-10 一次元ハイゼンベルグ反強磁性体の中性子非弾性散乱
- 3p-PS-3 偏極冷中性子による磁性流体の研究
- 4a-F-7 偏極中性子による磁性流体の研究
- 29a-PS-28 磁性流体の編極中性子散乱実験
- 5p-F-2 パーコレーション磁性体の秩序が壊れていく動的過程
- 5a-H-4 CsMnI_3の相転移
- 25pYS-13 スピングラスを示すLa_Sr_xCuO_4(x=0.0024)における非整合磁気相関
- 28a-P-3 MnPのスピン波
- 25a-PS-30 DyB_6の中性子散乱IV
- 2p-YA-8 強磁性体CoS_2の磁場中比熱
- 3p-PS-43 偏極冷中性子小角散乱装置の開発
- 27a-PS-10 Rb_2Mn_Cr_xCl_4の中性子偏極度測定
- 11a-Y-16 第2ステージCoCl_2-GICの中性子磁気散乱
- 26p-YF-10 酸素ドープしたLa_2NiO_4の低エネルギー磁気励起 : 中性子散乱
- UPt_3の中性子散乱実験 I
- La_Sr_xCuO_等の酸素欠陥の再検討
- 3p-PSA-42 遍歴型反強磁性体Crの磁気励起
- 30p-PSB-10 Crの偏極中性子散乱
- 2p-N-8 層状ペロフスカイト型Mn酸化物のスピンダイナミクス
- 3a-G-7 MnSb単原子層人工格子の磁性 II
- 3a-G-6 MnSb単原子層人工格子の磁性I
- 29p-PSA-14 La_Bi_CuO_4の過剰酸素によるホール濃度制御と磁性
- 5a-F-4 Fe-Mn人工格子の磁性II
- 3a-BC-2 Fe-V人工格子のメスバウアー効果と中性子回折
- 3a-BC-1 Fe-Sb人工格子のメスバウアー効果と中性子回折
- 1a-L-6 メスバウアー効果及び中性子回折によるFe-Pd界面の磁性
- 29a-U1-6 Fe/Dy人工格子の中性子回折 II
- 31a-P-4 La_Bi_xCuO_の過剰酸素の秩序と超伝導
- 1a-B-3 東北大学中性子分光器(測定例)
- 1a-B-2 東北大学中性子分光器(装置)
- 30p-PSB-62 La_2NiO__の磁性II
- 30p-PSB-61 La_2NiO__の磁性I
- 27a-PS-14 La_2NiO_の磁性
- 27p-PS-51 La_2NiO_における過剰酸素の影響
- 30a-ZK-11 二次元正方格子反強磁性体La_2NiO_4のスピン波励起II
- 30p-APS-15 La_2NiO_4のスピン構造と構造相転移
- 27p-ZK-4 二次元正方格子反強磁性体La_2NiO_4のスピン波励起
- 30a-PS-68 CoS_2の臨界スピン揺動
- 2a-B-5 三角格子イジング反強磁性体CsCoCl_3の中性子散漫散乱
- 5a-PS-11 パーコレーション磁性体の秩序形成 III 中性子散乱
- 1a-E-8 人工格子薄膜の磁性III : 中性子回折
- 30a-J-3 中性子回折による界面磁性への応用
- 4p-AC-13 Fe_3Ptの中性子準弾性散乱
- 3a-NC-10 Rb_2Co_cNi_F_4の磁気励起
- 3a-NC-10 Rb_2CocNi_F_4の磁気励起
- 5a-YK-3 遍歴型反強磁性体Crの中性子散乱II
- 遍歴型反強磁性体Crの偏極中性子散乱
- 22aZF-9 収束電子回折法によるLa_Sr_xMnO_3(x=0.10, 0.11)の構造の研究
- 24pJ-3 収束電子回折法によるLa_Sr_xMnO_3(x〜1/8)の構造の研究III
- 29a-C-3 収束電子回折法によるLa_Sr_xMnO_3 (x=0.12)の構造の研究II
- 28a-YF-6 収束電子回折法によるLa_Sr_xMnO_3(x=0.12)の構造の研究
- 収束電子回折法によるLa1-xSrxMnO3 (x=0.12) の構造の研究
- 中性子非弾性散乱によるスピンダイナミックスの研究(1975年度物性若手「夏の学校」開催後記)
- 31p-PSA-60 遍歴型反強磁性体Crの磁気励起 II
- UPd_2Al_3の磁性と超伝導の中性子散乱による研究(II)
- 26a-PS-4 La_Sr_xCuO_4における静的磁気秩序のSr濃度依存性
- 3p-L-4 スピンS=1の反強磁性物質CsNiBr_3の非弾性中性子散乱によるスピン波分散測定
- 27pYP-1 モット絶縁体NiS_2の磁気励起
- 25aYT-14 酸素ドープしたLa_2CoO_4の磁性
- 28p-D-6 CoS_2の強磁場ESRII
- 31a-E-7 NIS_Se_xの比熱
- 池田宏信さんを偲んで
- 2p-PS-25 Fe_^Ni_による偏極中性子小角散乱
- 2p-PS-3 重い電子系CeCu_6の異方的スピン揺動(磁性(重い電子,価数謡動))
- 29p-LF-3 Mn-Sb人工格子の磁性(磁性)
- 3a-M1-4 FeSlの中性子常磁性散乱(磁性(弱い強磁性・カルコゲナイド))
- 1p-P5-19 収束電子回折法によるLa_2CuO_の空間群の決定II(低温(酸化物超伝導体))
- 29p-LF-1 Fe-Dy人工格子の中性子回折(磁性)
- 2p-D5-8 局在型金属強磁性体Pd_2MnSnの常磁性スピンダイナミクス(高温)(2p D5 磁性(遍歴磁性体))
- 1aPS-1 Fe-Mn人工格子の磁性III(1p PS 磁性ポスターセッション(人工格子・強磁場・Laves相・磁気測定))
- 30a-PS-4 CeCu_6の中性子磁気非弾性散乱II. : 磁場効果(磁性(価数揺動))
- 30a-PS-3 CeCu_6の中性子磁気非弾性散乱I.(磁性(価数揺動))
- 31p-PS-53 高分解能粉末中性子回折によるLa_CuO_とLa_Ca_Cu_2O_6の結晶構造解析(31p PS 低温(酸化物超伝導))
- 29a-PS-54 La_2CoO_4の磁性(29a PS 磁性(C, F, H))
- 31a-YD-12 LaMnO_の磁気励起(31aYD 磁性(遷移金属合金・化合物),磁性)
- 31p-D3-3 FeTiO_3-COTiO_3におけるランダム異方性効果(31p D3 磁性(ランダム混晶・層状化合物))
- 31a-YH-7 La_Sr_CuO_4単結晶の混合状態に対する重イオン照射効果(31aYH 低温(高温超伝導・混合状態(ピーク効果等)),低温)