スポンサーリンク
社団法人 日本肝臓学会 | 論文
- セレスタミン^【○!R】を長期内服し休薬後に重症自己免疫性肝炎を発症した1例
- 大腸冷却下にラジオ波焼灼療法を施行した肝細胞癌の1例
- 「科学的根拠に基づく肝癌診療ガイドライン」に関する日本肝癌研究会会員を対象としたアンケート調査報告
- 全身性炎症反応症候群を合併した非代償性アルコール性肝硬変の1例
- 初発肝細胞癌に対するラジオ波焼灼療法後の異所再発に関する予測因子の検討
- 薬物性肝障害との鑑別が問題となったE型急性肝炎の1例
- 日本の肝移植医療における移植肝臓内科医の役割と展望
- HBV genotype Aの急性感染から慢性肝炎に発展し, ラミブジン投与で治癒したと思われる1症例
- 5-Fluorouracil投与中に血清トランスアミナーゼ値の変動がないまま門脈圧亢進症と著明に肝予備能の低下をきたした大腸癌肝転移の1例
- 部分的脾動脈塞栓術, 経皮経肝的シャント塞栓術と外科的傍臍静脈結紮術が不成功に終わった特異な門脈大循環シャントの1例
- 肝切除術後に生じたPIVKA-II高値現象に関する検討
- NHLに対する化学療法中にYMDD変異によりHBV再活性化をきたし, adefovir dipivoxil 追加投与にて改善した1例
- 肝細胞癌治療後に胆嚢転移が発見された1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法著効12年後に発症した破裂肝細胞癌の1切除例
- 異なる画像所見を示す Focal nodular hyperplasia (FNH) とFNH様病変の多発を認めた先天性門脈欠損症の1例
- バルーン下逆行性経静脈的塞栓術及び在宅酸素療法が有効と考えられた門脈肺高血圧症の1例
- 特発性細菌性胸膜炎(SBEM)を合併した難治性肝性胸水に経頸静脈性肝内門脈体循環短絡術(TIPS)が奏効したC型肝硬変症の1例
- ラミブジン内服中に肝細胞癌の発症がみられた, genotype B・B 型慢性肝炎の1例
- B型急性肝炎経過中の異性パートナーから水平感染した genotype Ae 型HBVによる若年者の重症B型急性肝炎の1例
- 若年女性に発症し, 異なる画像所見を呈した肝血管筋脂肪腫の2例