スポンサーリンク
社団法人 日本肝臓学会 | 論文
- 進行肝細胞癌のソラフェニブ投与におけるPIVKA-IIの意義
- UFT, etodolac, ビタミンK_2経口投与後著明に改善した門脈腫瘍塞栓を伴う進行肝細胞癌の1例
- 特異な画像所見を呈した肝類上皮性血管内皮腫の1切除例
- 首都圏居住者にみられた多包虫症の1例
- Adefovir dipivoxil 開始後2年2カ月で breakthrough hepatitis を認めた lamivudine 耐性B型肝硬変の1例
- 原因不確定の急性肝障害における Hepatitis E virus 感染の有無の検討
- 血小板減少を伴う切除不能肝細胞癌に対し脾摘後の肝動注化学療法が奏効した1例
- ALTが長期間正常にもかかわらず組織学的に高度の炎症像を認めたNASHを基盤に発症したと考えられる高齢女性肝硬変の4例
- 特徴ある組織像を呈したリセドロン酸ナトリウムによる薬物性肝障害の1例
- 1b型高ウイルス量高齢者C型慢性肝炎に対するPEG IFNα-2b/リバビリン治療(併用療法)の検討
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン・リバビリン併用療法におけるインターフェロン網膜症の検討
- わが国におけるB型肝炎ウイルス遺伝子型の分布
- ユニバーサルHBワクチネーション : 是か非か?
- 肝切除18年後に初発時と異なった肝病態を背景に再発した肝細胞癌の1例
- 胃粘膜下腫瘍と鑑別が困難であった肝硬化性血管腫の1例
- 減量再投与により肝障害再発の回避が可能であったメシル酸イマチニブによる薬物性肝障害の1例
- 市販薬およびフルバスタチンナトリウムによる薬物性肝障害を発症した Gilbert 症候群の1例
- CDDP静注併用5-FU持続動注化学療法により長期生存が得られた多発性肝細胞癌の1例
- 内視鏡的経鼻胆管ドレナージによる胆管クーリング下ラジオ波焼灼療法の臨床的検討
- 若年男性で急性発症した自己免疫性肝炎の1例