スポンサーリンク
社団法人 日本肝臓学会 | 論文
- ウコンによる薬物性肝障害により影響を受けた自己免疫性肝炎の1例
- Sonazoid 造影超音波による新しい肝癌悪性度分類法の試み
- C型慢性肝炎におけるcDNAマイクロアレイによる遺伝子発現とインターフェロン治療成績の検討
- エコー下生検にて診断し得た線毛性前腸性肝嚢胞の1例
- 膀胱癌に対するBCG膀胱内投与により誘発された granulomatous hepatitis の1例
- 脳死肝移植
- 膵頭十二指腸切除術後に肝性脳症を発症した mesocaval shunt に対して塞栓術を施行した1例
- 主腫瘍の存在診断が困難であった肉眼的門脈内腫瘍栓を伴う細小肝細胞癌の1例
- 2. Multidetector-row CT(MDCT)
- 肝硬変に生じた4結節を画像所見と生検所見から同時性多中心性発生肝細胞癌と診断した1症例
- 肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法施行後に腫瘍崩壊症候群を発症した1例
- リバビリンの全身クリアランス(CL/F)は貧血に伴う減量・中止に対する最も感度の高い因子である
- 札幌地域E型肝炎症例におけるHEV感染リスクアンケート調査
- PEG-IFNα-2bとリバビリン併用療法において血小板数および好中球数の最低値は投与1週目値から予測可能である : 有効性の向上をめざして
- 若年正常肝に発生し限局性結節性過形成を合併した非B非C肝細胞癌の1例
- 肝移植後, 再発性C型肝炎に対する interferon, ribavirin 加療中に, 肺, 縦隔リンパ節結核を発症した1例
- 劇症肝炎・急性肝不全
- 難治性F_0静脈瘤出血に対して左胃動脈塞栓術が奏効した特発性門脈圧亢進症の1例
- 重症肝炎との関連性濃厚なE型肝炎ウイルス genotype IV 内の広域分布型一系統 : 鳥取, 新潟, 札幌から得られた3本の完全長および1本の準完全長HEV塩基配列
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析