スポンサーリンク
社団法人 日本肝臓学会 | 論文
- 肝移植後のHCV再感染 : 現状と対策
- C型肝炎の再感染とその対策
- Lamivudine および Adefovir 治療により肝細胞癌の治療反復が可能であったB型非代償性肝硬変の1例
- 血小板減少及び胃静脈瘤を伴うC型慢性肝炎に対して脾摘後にインターフェロン治療を行い著効の得られた1例
- 腫瘍濃染を伴わない段階で骨転移を来たした微小な肝癌の1例
- 放射線療法が著効した肝門部肝細胞癌再発の1例
- 超高齢女性に発症した自己免疫性肝炎の1例
- 心筋転移を生じた肉腫様肝癌の1剖検例
- 治療効果と長期予後
- 膵癌術後化学療法中に門脈血栓症をきたし, アンチトロンビンIII製剤, danaparoid sodium 併用投与が奏効したC型肝硬変の1例
- 経動脈性門脈造影下CTにて濃染した, 尾状葉を中心とする巨大肝過形成結節の1例
- 非代償期肝硬変による難治性胸水に対する胸腔静脈シャントの経験
- 肝細胞癌に対する肝動脈リピオドール塞栓化学療法後のラジオ波焼灼効果の予測に関する臨床的検討 : 焼灼過程におけるインピーダンス変化と焼灼不良の関連性について
- アルコール性肝硬変を背景に発生した胆嚢静脈還流領域(偽病変)を内包した大再生結節例
- 肝細胞癌診療
- Vp4肝細胞癌の肺・脳転移に対し集学的治療により著効が得られた1例
- 第16回 全国原発性肝癌追跡調査報告(2000-2001) : 日本肝癌研究会追跡調査委員会
- Lecithin加lipiodol emulsionを用いた肝動脈塞栓療法による治療効果の検討
- シクロスポリンの長期投与が奏効し, 肝線維化の著明改善が得られた自己免疫性肝炎の1例
- 放射線化学療法が著効した肺転移をともなう肝細胞癌副腎転移の1例