特徴ある組織像を呈したリセドロン酸ナトリウムによる薬物性肝障害の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は53歳, 女性. 骨粗鬆症に対し, リセドロン酸ナトリウム (sodium risedronate hydrate : SRH) が投与され, その約6カ月後, 全身倦怠感が出現. 血液検査で肝胆道系酵素の著明な上昇を認めたため, 当科に入院となった. SRHによる薬物性肝障害を考え, DDW-J 2004ワークショップの薬物性肝障害診断基準案に基づいて診断を進めた結果, 病型は胆汁うっ滞型で, スコアは, (+6) : 「可能性が高い」と判定された. 肝生検では, 肝実質のび慢性のロゼット形成や胆汁栓, 軽度の門脈域の拡大などの所見が得られたため, 本剤による薬物性肝障害と診断した. 特徴的な組織像により肝生検が診断の一助となった, SRHによる薬物性肝障害の1例を経験したため, 文献的考察を加え報告する.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
- 2006-01-25
著者
-
福沢 嘉孝
愛知医科大学医学教育センター
-
石川 哲也
名古屋共立病院がん免疫細胞療法センター
-
各務 伸一
愛知医科大学第1内科
-
堀田 直樹
増子記念病院肝・消化器科
-
綾田 穣
増子記念病院肝・消化器科
-
綾田 穣
愛知医科大学医学部消化器内科
-
石川 哲也
愛知医科大学医学部消化器内科
-
奥村 明彦
愛知医科大学医学部消化器内科
-
堀田 直樹
愛知医科大学医学部消化器内科
-
奥村 明彦
海南病院消化器内科
-
大橋 知彦
愛知医科大学医学部消化器内科
-
佐藤 顕
愛知医科大学医学部消化器内科
-
松本 英司
愛知医科大学 消化器内科
-
各務 伸一
愛知医科大学
-
石川 哲也
後藤医院
-
綾田 穣
愛知医科大学医学部内科学講座消化器内科
-
松本 英司
愛知医科大学消化器内科
関連論文
- 著明な肝障害を伴ったプロトポルフィリン症の1例
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- UNOS の肝移植レシピエント候補者選択基準と優先順位 - わが国の肝移植レシピエント選択基準との比較 -
- ロジスティック回帰分析を用いた脂肪肝発症確率および多重リスク症候群の減量効果
- 過敏性腸症候群における脳腸相関に関する研究
- 第3回東海支部内科専門医部会教育セミナー : 発熱疾患への各分野からのアプローチ
- 修飾された骨髄細胞または骨髄由来細胞を用いた肝不全治療の研究(肝臓24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 修飾された骨髄細胞及び骨髄由来細胞による肝疾患治療の研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 市販薬およびフルバスタチンナトリウムによる薬物性肝障害を発症した Gilbert 症候群の1例
- 減量再投与により肝障害再発の回避が可能であったメシル酸イマチニブによる薬物性肝障害の1例
- マトリックスアレープローブを用いてのRFAの経験
- 肝炎重症化におけるIFN - γ産生性CD8+Tリンパ球の役割 - 劇症化の予知の可能性 -
- Sonazoid を用いての肝腫瘍の血流診断の有用性
- Live 3D における肝腫瘍に対しての超音波検査の有用性
- Real Time 4D Ultrasound System を用いたRFAの有用性
- 健康食品による薬物性肝障害 (特集 薬物による健康障害--肺・肝・血液・皮膚) -- (肝臓)
- Adefovir pivoxil (特集 B型肝炎の新たな治療展開) -- (B型肝炎の治療戦略)
- 特発性肺線維症の経過中に発症した出血性胃 vascular ectasia に対し内視鏡的結紮術が有効であった1例
- 経鼻的細径内視鏡を用いた経皮内視鏡的胃瘻造設術の試み
- 特徴ある組織像を呈したリセドロン酸ナトリウムによる薬物性肝障害の1例
- マイクロコンベックス使用におけるラジオ波焼灼療法の経験
- 内視鏡的結紮術が有用であった出血性十二指腸 vascular ectasia の1例
- 発症に関与する炎症メディエータと抗サイトカイン療法 (特集 劇症肝炎の病態と治療)
- 2) DFPPによるウイルス除去療法 : DFPPによるC型肝炎ウイルス減量療法の効果(日本アフェレシス学会第13回関東甲信越地方会抄録)
- B型慢性肝炎 (特集 肝疾患:病態、治療の最新の知見--コンセンサスに向けて)
- 3. B型慢性肝炎へのラミブジン+HBワクチン併用療法
- B型肝ウイルスキャリアからの劇症化例の治療
- 〔第37回日本〕肝臓学会記
- 肝炎ウイルスの臨床 B型慢性肝疾患の話題
- 第5回東海支部教育セミナーまとめ : プライマリ・ケアにおける疼痛疾患の診断
- 日本内科学会専門医部会支部セミナーから 東海支部教育セミナーまとめ 最新の画像診断 (日本内科学会専門医部会)
- PI-20 NASH肝小葉における電顕的解析 : 特にミトコンドリアの形態異常所見を中心に(消化器(II),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 看護に役立つ! 人体の神秘の世界へご招待 からだと病気とミクロのはなし(10)肝臓が誇るハイテクノロジー
- 呼気テストによる胃排出能および口-盲腸通過時間の同時測定の信頼性に関する研究
- インドメタシンのin vitroにおけるHelicobacter pylori増殖への影響に関する研究
- 酸分泌抑制薬抵抗性NERDへの対応
- 機能性胃腸症の病態
- S2-8.^C呼気テストによる胃排出能と口 : 盲腸通過時間の同時測定の可能性(呼気試験の現状と未来,シンポジウム2,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 薬物性肝障害の最近の動向 : 2002-2006年の366例の検討
- 民間薬および健康食品による薬物性肝障害の調査
- DDW-J 2004ワークショップ薬物性肝障害診断基準の提案
- 東海支部教育セミナーまとめ : プライマリ・ケアと総合医
- 肝炎ウイルスの臨床
- 東海支部教育セミナーまとめ最新の画像診断
- 著明な肝障害を伴ったプロトポルフィリン症の1例
- マイクロコンベックス使用におけるラジオ波焼灼療法の経験
- 急性腎不全を伴った悪性リンパ腫の1例
- ケース・リポート 生活習慣病を合併した著明な脂肪肝症例に対して茵〔チン〕蒿湯・防風通聖散併用療法が奏効した1例
- 酸分泌抑制薬抵抗性NERDへの対応
- 機能性胃腸症の病態
- インスリン依存性糖尿病を急性発症した巨細胞性肝炎の1例
- I.自己免疫性肝炎3.診断基準と重症度
- これからどうなる薬物療法--慢性ウイルス肝炎治療展望
- 肝疾患とサイトカイン
- 痩せ薬・健康食品による薬物性肝障害2次全国調査集計結果(日本肝臓学会主催)
- E型急性肝炎の1症例
- 9.生活習慣病におけるチーム医療の重要性 : 高脂血症患者に対するアンケート調査より(一般演題,平成17年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- 医工学治療からみた未来の医療機器に望むこと
- 外来診療でのC型肝硬変(LC-C)患者の栄養アセスメントおよび栄養管理 : 分岐鎖アミノ酸(BCAA)製剤によるLESの有用性
- ヒト肝癌細胞に対する抗体依存性細胞障害(ADCC)機序の解析
- 遺伝子変異とB型肝炎 (特別企画 ウイルス肝炎)
- 1.マウスHBs抗原特異的CTLのレパトア解析とその意義
- 肝炎ウイルスの感染予防 (慢性肝炎診療のためのガイドライン)
- 第10回東海支部教育セミナーまとめ : 注目すべき感染症
- 第24回日本急性肝不全研究会 : シンポジウム
- 支部セミナーから 第12回東海支部専門医部会教育セミナー 免疫異常による内科疾患 (専門医部会)
- RealTime 4D Ultrasound systemを用いた肝細胞癌のラジオ波焼灼療の有用性 ―マイクロコンベックスプローブ使用における検討も含め―
- 第12回東海支部専門医部会教育セミナー : 免疫異常による内科疾患
- 解剖学の実習試験成績と筆記試験成績との相関
- メタボリックシンドローム -専門領域からのメッセージと討論-
- タイトル無し
- 分岐鎖アミノ酸(brached chain amino acid: BCAA)含有食品による就寝前栄養投与(Late Evening Snack: LES)の経験
- タイトル無し
- ウイルス学的解析が可能であったHBs抗原陰性B型急性肝不全の1例
- 内科疾患における遺伝子異常
- 日本消化器病学会専門医カリキュラムの改訂