スポンサーリンク
社団法人 日本肝臓学会 | 論文
- ARFI (Acoustic Radiation Force Impulse) : 新しい非侵襲的方法による肝線維化の評価
- 進行性で致命的な経過をたどった特発性 Peliosis hepatis の1例
- 17年の経過で興味有る画像変化を来たした肝硬化性血管腫の1例
- C型慢性肝炎に対する PEG-IFNα2b + ribavirin 併用療法における早期治療効果予測 : 血中HCV抗原によるモニタリング解析
- 限局性結節性過形成との鑑別が必要であった肝細胞癌の1例
- 動物種の如何を問わずE型肝炎ウイルス抗体を検出し得る簡便ELISA法
- 小児の自己免疫性肝炎 : 疫学, 診断, 治療
- C型慢性肝炎患者に対するウルソデオキシコール酸の1日投与回数の検討
- インターフェロン超短期投与で sustained virological response に至るも5年間の経過で肝不全に陥ったC型慢性肝炎の1例
- 肝障害度とH-POSSUMを用いた肝細胞癌肝切除後合併症発生予測
- Disse 腔, Mall 腔と門脈域リンパ管との連続性を示唆する剖検例
- MRI : 撮像法と画像所見
- 腹壁への浸潤が疑われ, 画像検査が診断の契機となった肝放線菌症の1例
- 自己免疫性肝炎の新診断スコア
- 胆管癌術後に発生したKlebsiella pneumoniae肝膿瘍に細菌性髄膜炎を合併した1例
- TS-1^【○!R】/CDDP併用療法が奏効した肺転移を伴う肝細胞癌の1例
- Sorafenib 投与後早期に代謝性脳症を併発し死亡した進行肝細胞癌の1例
- 各種膠原病における抗ミトコンドリア抗体の検出とその意義
- 野生動物からのE型肝炎ウイルス(HEV)とHEV抗体の検出および猟師らのHEV抗体保有状況
- Basedow 病の合併により急激な黄疸の進行を認めた原発性胆汁性肝硬変の1例