スポンサーリンク
日本神経学会 | 論文
- Quadripulse stimulation (QPS) of the human cortex
- 食後低血圧による血行力学的機序で一過性脳虚血発作をおこした1例
- 感冒症状を契機として発症したpure trigeminal motor neuropathyの1例
- 洞不全症候群による意識消失をくりかえした胸腺腫をともなう重症筋無力症
- Branch atheromatous disease: prognosis and management. The SPS3 experience
- 頭部MRIにて広汎な病変をみとめ,抗GAD抗体の関連が示唆された免疫介在性脳症の1例
- 基礎疾患なく雷鳴頭痛とposterior reversible encephalopathy syndrome(PRES)を発症し,経過中可逆性の脳血管攣縮をみとめた1例
- 限局性結節性筋炎から好酸球性筋炎へ移行した1例
- 高度の嚥下障害を呈したボレリア脳幹脳炎の1例
- インフリキシマブ治療中にEpstein-Barrウイルス再活性化にともなって急性散在性脳脊髄炎を発症した1例
- 特発性血小板減少性紫斑病に関連した多発単神経障害の1例
- B型インフルエンザ罹患後に非痙攣性てんかん重積状態をきたした1例
- 急速に空洞が拡大した胸髄血管芽腫による脊髄空洞症の1例
- 左中前頭回後部限局性梗塞により不全型Gerstmann症候群・超皮質性感覚失語を呈した65歳男性例
- 教育講演5 前頭側頭葉変性症(FTLD)の概念と分類update
- MRI T2強調画像で脊髄病変の低信号域をみとめ,出血性病変がうたがわれた血管内大細胞型B細胞リンパ腫の1例
- 後方優位の白質脳症を呈し,葉酸をふくむビタミン投与が著効したメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素欠損症の1例
- 愛知県下筋萎縮性側索硬化症患者の在宅療養実態に関する検討
- 左内側後頭頭頂葉病変で発症したpoststroke dementiaの1例
- 下垂体炎,および頭蓋,脊髄肥厚性硬膜炎を呈したIgG4関連疾患