スポンサーリンク
日本神経学会 | 論文
- シンポジウム13‐4 筋萎縮性側索硬化症の病因TDP-43およびFUS/TLS研究の最前線 ポリグルタミン封入体結合タンパク質としてのFUS/TLS
- 吃逆を主訴とし,infliximabが奏効した難治性神経ベーチェット病の1例
- タイトル無し
- Involuntary movements: Video presentation
- 骨格筋MRIが脱神経筋分布の評価に有用であった神経痛性筋萎縮症の1例
- 神経学会への提言:福島での3年の経験をもとに
- 性腺機能低下症を合併した小脳性運動失調症の1例
- 高齢発症の前頭側頭葉変性症の1剖検例
- 脳肉眼観察でここまで鑑別できる
- 近位筋優位遺伝性運動感覚ニューロパチー(HMSN-P)の神経病理
- A case of cerebral amyloid angiopathy with reversible white matter lesions and multiple cerebral microbleeds
- 急性期初回髄液検査で細胞数が正常であった,HIV関連無菌性髄膜炎
- 著明な髄液糖低下を呈した髄膜播種性サルコイドーシスの1例
- パーキンソン病に対するDBS療法-当施設での取り組み-
- 経皮的カテーテル心房中隔欠損孔閉鎖術により前兆のある片頭痛が消失した1例
- A case of cheiro-oral syndrome with a bilateral perioral sensory disturbance caused by unilateral pontine tegmental hemorrhage
- Recent trend in subacute meningitides
- 延髄障害と舌筋筋電図 (神経学的徴候と検査法(シンポジウム)-2-脳幹)
- 舌筋萎縮,顔面筋束性攣縮を伴ない近位性神経原性筋萎縮を呈した1症例
- 高度の近位筋の脱力をきたし特異なZ帯異常を呈した1症例