スポンサーリンク
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会 | 論文
- 掌しょ多汗症患者における交流式イオントフォレーシス前後の汗中ナトリウム,カリウムイオン濃度変化
- 自然免疫による病原体認識機構
- BCG接種後の丘疹状結核疹の3例
- ―使用試験―スキンケア・ナプキン「ロリエF」の"ナプキンかぶれ"抑制効果の臨床的検討
- 精巣上体炎を初発症状とした腸管ベーチェット病の1例
- 悪性外毛根鞘腫の1例
- アラセプリルによるStevens‐Johnson Syndromeの1例
- 培養表皮シート移植術を施行した劣性栄養障害型先天性表皮水ほう症の2例
- 強皮症による手指関節拘縮に対して外科的整復を試み改善を得た1例
- 後天性表皮水疱症の2例
- 乳酸脱水素酵素(LDH)低下を伴う全身性形質細胞増多症の2例
- A Case of Double Extramammary Paget's Disease
- 皮膚原発Adenoid Cystic Carcinomaの1例
- Acne inversa(反対型ざ瘡)32症例の検討
- シートベルト非着用時のエアバッグによる顔面皮膚損傷の1例
- 足底部熱傷はん痕癌の1例
- 背部に生じた平滑筋肉腫の1例
- 足穿孔症を契機に発見された脊髄髄膜りゅうの1例
- Transient Acantholytic Dermatosis(Grover病)の1例
- 掌せき膿ほう症に壊そ性膿皮症を合併した1例