動物園の学びをデザインする : 遊びの要素を取り入れた音声・映像ナビゲーションの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
有澤 誠
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
馬島 洋
井の頭自然文化園
-
馬島 洋
東京農工大学
-
有澤 誠
慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科
-
馬島 洋
東京農工大学農学部動物行動学講座
-
有澤 誠
慶應義塾大学環境情報学部大学院政策・メディア研究科
-
有沢 誠
慶應義塾大学
-
大橋 裕太郎
慶應義塾大学
関連論文
- 動物園における新しい学び : ITを利用した参加型学習環境の提案
- 携帯端末を利用した水族館におけるエデュテイメント環境の提案
- A11 文化施設における参加型の学習環境デザイン(感性デザインと情緒デザイン(デザイン理論・方法論研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 携帯電話を利用した参加型音声レポート作成に関する研究(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- F10 ZOO PROJECT : IT技術を取り入れた動物園における参加型情報デザイン(情報デザイン, 第54回研究発表大会)
- 第一次学習者群から第二次学習者群への音声情報を利用したサイエンスコミュニケーションの提案
- クロスプラットフォーム・リアルタイム3Dグラフィックスライブラリの開発
- 携帯型映像デバイスを利用した水族館での学習環境の提案
- 自動改札機収集データによる旅客行動パターンの解明
- B8 アカネズミは横断歩道を渡れない? : mtDNAが語る都市化の影響(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)