小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性腎疾患患児の経過
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹原 健二
国立成育医療センター研究所成育政策科学研究部
-
原田 正平
国立成育医療センター研究所成育医療政策科学研究室
-
顧 艶紅
国立成育医療センター研究所 成育政策科学研究部
-
加藤 忠明
国立成育医療センター研究所 成育政策科学研究部
-
掛江 直子
国立成育医療センター研究所成育保健政策科学研究室
関連論文
- 再生医療における倫理的・法的・社会的問題 (特集 Regenerative Medicine--期待される21世紀の新しい医療)
- 生後4ヵ月時点における完全母乳哺育実施要因について : 妊娠・出産をとおしての母子の長期的経過についての縦断的な検討より
- 助産所で出産した女性における中・長期的な母乳育児の継続状況--母乳で育てたいという女性を誰が支えていくのか
- P-142 助産所で出産をする女性の母娘関係 : 家事・育児をサポートしてくれる人の存在の影響(Group61 思春期・青年期,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 278 母乳哺育継続とパートナーの関わりについて : 妊娠・出産と母子の長期的経過についての縦断研究より(Group45 乳房管理・母乳4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 146 女性誌からみた、おむつはずしの時期・方法の変遷 : 「主婦の友」の80年を追って(Group23 育児3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-086 妊娠・出産前後の女性の生活習慣の変化 : 助産所で出産をする女性を対象とした追跡調査より(Group54 母子保健・保健指導,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 助産所と産院における出産体験に関する量的研究 : "豊かな出産体験"とはどういうものか?
- 出産体験の決定因子 : 出産体験を高める要因は何か?
- 日本におけるMenkes病20例の症状・治療の実態
- 助産所で妊婦に対して実施されているケアに関する質的研究 : 助産所のケアの"本質"とはどういうものか
- TSH-Free T4 同時測定による新生児マス・スクリーニングで発見された重症視床下部性甲状腺機能低下症の検討
- スクリーニング検査機関パフォーマンスのモニタリング
- 稀少疾患と新生児マススクリーニングの建て直し--患者会の希望
- わが国のスクリーニング外部精度管理システムテムへのブラインドサンプル導入の検討
- 都内***における性と生殖に関する伝承と母娘関係の関連
- タバコと赤ちゃん/周産期医療従事者の役割
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性呼吸器疾患患児の経過
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性腎疾患患児の経過
- ヨウ素摂取とクレチン症
- 臨床研究・症例報告 小児慢性特定疾患治療研究事業(先天性代謝異常,および神経・筋疾患)における非継続症例の経過に関する実態調査
- 「新しい新生児マススクリーニング」対象疾患の「小慢事業」における登録状況及び予後に関する二次調査
- 日本の Menkes 病に関する Two-source capture recapture method を用いた発症率の検討
- 小児慢性特定疾患治療研究事業における登録状況の解析 : 横紋筋肉腫を例として
- 新生児マススクリーニングの現状と21世紀における課題
- 軽症クレチン症
- バセドウ病の母親から生まれる一過性低T_4 (FT_4) 血症の病因, 病態についての検討
- 豊かな出産体験がその後の女性の育児に及ぼす心理的な影響
- 母体由来のヒト抗マウス抗体(HAMA)による新生児の見かけ上の高TSH血症に関する研究
- 母体血中に甲状腺刺激ホルモン(TSH)測定系に干渉する物質が存在した軽症クレチン症の1例
- 母体血中にTSH測定干渉物質が存在した軽症クレチン症の1例
- 横紋筋肉腫全国調査の結果と問題点
- 小児脳死臓器移植に関するアンケート調査 : 日本小児科学会会員に対する意識調査2007
- 心理的ニコチン依存を評価する新しい質問票 : 加濃式社会的ニコチン依存度調査票(KTSND)
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究(第2報)
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第2報
- 神経管閉鎖障害の発症要因と予防 : 中国現地調査と文献考察
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第1報
- 若者の結婚や子どもに対する価値観と少子化への考察 : 沖縄と関東における質的研究より
- 日本小児科学会 脳死臓器移植基盤整備ワーキング委員会 (第2次委員会) 事業活動のまとめ
- 新生児TSH、FT4同時スクリーニングで発見される先天性中枢性甲状腺機能低下症
- 新生児マススクリーニングで発見される中枢性甲状腺機能低下症
- 稀少疾患と新生児マススクリーニングの建て直し : 患者会の希望
- 思春期の質的研究-2 : 量的研究との関係性からみた質的研究の重要性
- 若者の家族観・生命観 : 人と人との関係によってもたらされるもの
- 助産所とはどういうところか?--公衆衛生の役割,という視点から
- 小中学校における麻疹予防システム構築に関する研究 : 感染ハイリスク者の把握とワクチン接種実態調査から
- いいお産とはどのような体験か--豊かな出産経験を定義し,お産について再考する (特集 いいお産・再考)
- 「継続ケア」とはどのようなケアなのか?--継続ケアに関するレビューの結果より
- 出産体験尺度作成の試み
- 390 助産院とはどういうところか : 継続ケアに視点をおいた質的研究より(Group65 助産師3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 035 継続ケアに関する文献レビュー : 「継続ケア」とはどのようなケアだと捉えられているか(Group6 分娩2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 「結婚観尺度」の作成
- 高校生における性行動と性教育に対するニーズ
- 肝動脈低形成に起因する虚血性肝機能障害の女児例
- 周産期におけるヨード含有消毒剤の使用状況とクレチン症マス・スクリーニングに及ぼす影響の検討
- わが国の小児内分泌外来診療における禁煙指導・禁煙支援の実状調査
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性呼吸器疾患患児の経過
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性腎疾患患児の経過
- 先天性銅代謝異常症-Wilson 病の分子遺伝学、病態解析及び治療に関する国際的な比較研究
- 先天性銅代謝異常症 : Wilson 病の分子遺伝学的研究、病態解析及び治療に関する国際比較研究
- 出産満足度と育児中の母親の不安抑うつとの関連
- 出産満足度と出産時ケアとの関連
- 日本における Menkes 病20例の症状・治療の実態
- 豊かな出産体験がその後の女性の育児に及ぼす心理的な影響
- 25C2-4 小児ドナーへの説明資料(年令群別リーフレット)の作成(委員会セッション 造血幹細胞移植委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 若者の結婚観と結婚や出産に関する情報や体験との関連 : 沖縄の大学生を対象とした量的調査
- R-011 治療をすることと治療をしないこと・差し控えることの倫理的問題(要望演題2 小児外科と倫理,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 25CS3 小児がん登録における倫理的諸問題(小児がん登録キャンペーンシンポ 小児がん登録の現状と分析,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 生殖補助医療における情報提供の在り方に関する検討 : 多胎妊娠等のリスク情報に着目して
- 親子保健・学校保健(7) : 小児慢性疾患と特別支援教育
- 小児慢性疾患におけるキャリーオーバー患者の現状と対策
- 小児慢性特定疾患治療研究事業
- 小児の慢性疾患について
- 長期フォローアップシステムの構築と倫理的配慮
- インフォームド・コンセント (看護師のためのバイオエシックス) -- (バイオエシックスの基本的な事項)
- 日本における Menkes 病の疫学、病態及び治療に関する研究
- 乳汁栄養法と血中ヘモグロビン濃度に関する縦断的研究
- 大学生のHIV検査に対する認識と利用状況の実態
- HIV予防介入の介入プログラムに関する文献レビュー
- 同胞小児ドナーになることの正確な理解に役立つ年齢群別パンフレットの作成
- わが国における新生児マス・スクリーニングで発見された陽性者に対する追跡調査の実施状況
- わが国の新生児マス・スクリーニングに関する実態調査 : 精密検査対象者に対する受診勧奨・受診確認は適切におこなわれているか?
- 小児がん経験者の横断的調査研究における自由記載欄の解析
- 日本における Menkes 病の疫学、病態及び治療に関する研究
- 豊かな出産体験が母親の養育態度と学童期における子どもの行動に与える影響
- P2-089 カンボジアにおける分娩第一期・第二期の陣痛促進剤(オキシトシン)の適応と使用管理方法に関する実態調査(Group 30 海外の周産期活動,ポスターセッション)