25C2-4 小児ドナーへの説明資料(年令群別リーフレット)の作成(委員会セッション 造血幹細胞移植委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児がん学会の論文
- 2006-11-24
著者
-
坂本 なほ子
国立成育医療センター研究所成育社会医学研究部成育疫学研究室
-
渡辺 新
中通総合病院小児科
-
渡辺 新
明和会中通総合病院小児科
-
掛江 直子
国立成育医療センター研究所成育保健政策科学研究室
-
渡辺 新
中通総合病院 小児科
-
掛江 直子
国立成育医療センター成育政策科学研究部
-
掛江 直子
中通総合病院小児
-
坂本 なほ子
中通総合病院小児
-
渡辺 新
中通総合病院
関連論文
- 再生医療における倫理的・法的・社会的問題 (特集 Regenerative Medicine--期待される21世紀の新しい医療)
- 臨床研究 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- MS34-17 妊娠中および妊娠前の母親の薬物摂取と生後6ヶ月児の湿疹と喘鳴との関連 : 成育コホート研究(第3報)(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性呼吸器疾患患児の経過
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性腎疾患患児の経過
- 臨床研究・症例報告 小児慢性特定疾患治療研究事業(先天性代謝異常,および神経・筋疾患)における非継続症例の経過に関する実態調査
- 小児脳死臓器移植に関するアンケート調査 : 日本小児科学会会員に対する意識調査2007
- HO5-2 母子間移植およびNIMA相補的同胞間移植の有効性と安全性の検討 : アンケート調査より(口演 造血幹細胞移植1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 前処置薬剤にL-PAMを用いた小児急性リンパ性白血病に対する造血幹細胞移植
- 標準危険群に対する代謝拮抗剤治療の適応と限界, 晩期障害軽減の試み : 小児癌・白血病研究グループ
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究(第2報)
- MS34-15 妊婦のアレルギー疾患と感染症罹患との関係一成育コホート研究(第2報)(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第2報
- 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第1報
- 日本小児科学会 脳死臓器移植基盤整備ワーキング委員会 (第2次委員会) 事業活動のまとめ
- 4.カラーマネージメントシステムを用いた便色調判定用標準色調表の作成(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- 母子間免疫寛容に基づく同胞ドナー拡大
- 末梢血幹細胞(PBSC) 採取困難例において,癌化学療法後,長期M-CSF+短期G-CSFの併用投与によるPBSCの効果的採取に関する臨床的検討
- 癌治療前にG-CSFにより動員・回収した末梢幹細胞の臨床的有用性
- 1.第2回の骨髄・中枢神経系同時再発時に末梢血幹細胞移植を施行した T-ALL の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 新生児同種免疫性血小板減少症の経過観察中に急性巨核芽球性白血病を発症した新生児の1例
- W2-4 BU/AraC/CY前処置による自家移植後の卵巣機能不全に対して行なった5年間のカウフマン療法後に健常女児/男児を出産したAML(M2)女性例(ワークショップ 造血幹細胞移植後のQOLの改善をめざして,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 27.壊死性腸炎、胃破裂、及び腸穿孔症例の長期予後(VII.長期予後, 新生児壊死性腸炎II, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 13.嚢胞性神経芽細胞腫の1例(第51回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.膵 Solid and cystic tumor の1例(第50回日本小児外科学会東北地方会)
- 26HP4-3 PEG-asparaginaseを用いて再寛解導入を行なった難治性ALLの3症例(ポスター ALL2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 10.バーキットリンパ腫レジメンが奏功し,末梢血EBV-DNAをマーカーとして同種骨髄移植を行なったEBV関連末梢性T細胞性リンパ腫の1例(第27回東北小児がん研究会,研究会)
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性呼吸器疾患患児の経過
- 小児慢性特定疾患治療研究事業に再登録されなかった慢性腎疾患患児の経過
- 出産満足度と育児中の母親の不安抑うつとの関連
- 出産満足度と出産時ケアとの関連
- 108 本邦の妊婦のアレルギー疾患と環境因子との関係 : 成育コホート研究(第1報)(疫学2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 25C2-4 小児ドナーへの説明資料(年令群別リーフレット)の作成(委員会セッション 造血幹細胞移植委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- P2-1-9 乳児期の湿疹および栄養状況と幼児期アトピー性皮膚炎との関係 : 成育コホート研究(第4報)(P2-1アレルギー疾患の疫学・統計1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- R-011 治療をすることと治療をしないこと・差し控えることの倫理的問題(要望演題2 小児外科と倫理,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 25CS3 小児がん登録における倫理的諸問題(小児がん登録キャンペーンシンポ 小児がん登録の現状と分析,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 生殖補助医療における情報提供の在り方に関する検討 : 多胎妊娠等のリスク情報に着目して
- 長期フォローアップシステムの構築と倫理的配慮
- 家族性腫瘍における遺伝子診断の研究とこれを応用した診療に関するガイドライン(案)作成の経緯と主旨
- インフォームド・コンセント (看護師のためのバイオエシックス) -- (バイオエシックスの基本的な事項)
- 小児急性リンパ性白血病再発例を対象に : 末梢血幹細胞移植
- C3 進行神経芽腫群腫瘍に対する集学的治療
- F4 進行神経芽腫に対する骨髄移植と末梢血幹細胞移植の経験
- 示12 マススクリーニングにより発見された原発巣不明の神経芽細胞腫StageIV Sの1例
- 123 進行神経芽腫の治療経験
- 急性リンパ性白血病 (特集 小児白血病・リンパ腫診療のアップデート) -- (病態と治療)
- 若年ドナーの自己決定権と人権保護
- 臨床医が輸血検査に望むもの : 造血幹細胞採取 ・ 保存 ・分割解凍輸注のパートナーとしての認定輸血検査技師
- 気管内挿管を要した重症小児救急患者の臨床的検討
- MS16-3 即時型食物アレルギー発症に関与する乳児湿疹の存在についての検討 : 成育コホート研究 第8報(MS16 疫学その他,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当科〔秋田大学小児科〕で治療中の小児白血病の臨床的観察
- 形態診断に基づいた小児急性骨髄性白血病の治療 : 小児がん白血病研究グループ(CCLSG)AML9805研究
- 同胞小児ドナーになることの正確な理解に役立つ年齢群別パンフレットの作成
- 血液・腫瘍性疾患患児における抗真菌薬ミカファンギンの有効性に関する検討
- 小児がん経験者の横断的調査研究における自由記載欄の解析
- 小児がん経験者の横断的調査研究における自由記載欄の解析
- B前駆細胞型急性リンパ性白血病の治療
- 小児がん患児のペーパーペイシェントを用いた疼痛判断と疼痛緩和に関する医師・看護師の認識