秋田駒ヶ岳の火山防災マップ--住民公開型の火山防災マップ作り (日本の火山ハザードマップ(上))
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 信太郎
秋田大学
-
伊藤 英之
砂防・地すべり技術センター
-
伊藤 英之
国総研
-
伊藤 英之
国総研危機管理研究センター
-
林 信太郎
秋田大学教育文化学部
-
石橋 秀弘
岩手大学
-
石橋 秀弘
岩手大学(元)
-
林 信太郎
秋田大
-
林 信太郎
秋田大学工学資源学部地球資源学科
関連論文
- 1997年5月11日に発生した澄川地すべりと水蒸気爆発
- 鳥海山の完新世噴火史と火山災害 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(上))
- A06 アンケート調査による焼岳および鳥海山周辺住民の防災意識の比較(火山教育・火山防災 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P-42 男鹿半島の地質学的再検討(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- A40 霧島火山群,えびの高原周辺における最近10,000年間の活動史(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- P22 霧島火山群におけるえびの高原周辺の活動史(日本火山学会2005年秋季大会)
- P21 霧島・中岳火山の噴火活動(日本火山学会2005年秋季大会)
- O-17 田沢湖カルデラとその噴出物(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- P72 2006年版十勝岳火山防災マップ(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 新潟焼山のハザードマップ (日本の火山ハザードマップ(下))
- P13 地域との連携による,新潟焼山火山防災マップの作成
- A08 中学校理科教科書火山分野に関する研究 : 日本人の火山知識のベースを探る(火山教育・火山防災 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P14 鶴見岳・由布岳火山防災マップの作成
- B55 三浦綾子「泥流地帯」取材ノートの記述解析とその火山防災学的意義(活動的火山と防災,日本火山学会2006年秋季大会)
- A05 鳥海山南麓地域の火山防災意識に関する住民アンケート解析(火山教育・火山防災 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- サイエンス・パートナーシップ・プログラム教育連携講座「チョコレートマグマを使った火山実験教室」 : アンケート調査結果から見たその効果と改善点について
- 8I4-13 災害を理解し,防災を意識する教材の開発 : 火山に焦点をあてたモデル実験の開発とその効果(教材開発(2))
- 食材を使った火山防災教育教材の開発 : 特にチョコレートマグマを用いた火山性地殻変動の理解(主題「科学教育の実践研究の支援とその構築を目指して」)
- 新潟焼山1997年〜1998年の小規模噴火活動
- A23 新潟焼山 1997 年 10 月-1998 年の火山活動
- 空から見た新潟焼山(口絵写真解説)
- 有珠山2000年噴火の推移(2000年有珠山噴火)
- 鶴見岳・由布岳の火山防災マップ (日本の火山ハザードマップ(下))
- 鳥海山の火山防災マップ--マップの作成と公表後の住民への普及活動 (日本の火山ハザードマップ(上))
- P15 観光客・登山客を意識した火山防災マップの作成 : くじゅう山系火山防災マップ
- A36 融雪型火山泥流の発生メカニズム : 十勝岳1926年火山泥流の融雪実験によるアプローチ
- Cities on volcanoes 3 参加報告
- PB32 上富良野町の火山教育のニーズに基づく教材の開発
- PB31 2000 年三宅島噴火を踏まえた今後の伊豆諸島における火山防災のあり方
- B39 焼岳火山防災マップの作成と公表後の住民アンケート調査 : ハザードマップ公表後のインフォームドコンセントの重要性
- P49 秋田焼山起源のテフラ及びその噴火年代
- P36 活火山としての認識度が低い火山における火山防災マップの作成 : 岩木山火山ハザードマップ
- A49 プレー式噴火とは?
- シリーズ ハザードマップ(4)雲仙岳のハザードマップ
- B49 岩石磁気学的手法による Ta-a 降下軽石の定置温度(予察)
- P56 十勝岳 1926 年噴火に伴う火山泥流の定置温度解析
- A03 十勝岳, すり鉢火口の形成過程
- A02 十勝岳, グラウンド火口群の火山層序
- Y03 1997 年 8 月 16 日秋田焼山火山の水蒸気爆発(速報)その 1 : 噴出物の地質記載
- P26 1997 年 5 月八幡平澄川地すべりと水蒸気爆発の概要
- B14 秋田県鹿角市澄川温泉で 1997 年 5 月に起きた地すべりに伴う水蒸気爆発 : その経過, メカニズム, 爆発のエネルギー
- A04 十勝岳東部地域における火山灰層序
- 1997年8月16日秋田焼山火山の水蒸気爆発(速報)
- 本州中部,乗鞍岳火山の最近1万年間の噴火活動
- B22 乗鞍岳の最近 1 万年間の噴火活動
- A74 火砕流堆積物および土石流堆積物の岩石磁気学的特徴(予報)
- 戸賀火山 : 東北日本, 男鹿半島西端のアルカリ流紋岩質ダブリング
- P14 戸賀火山 : 東北日本男鹿半島の中期更新世アルカリ流紋岩タフリング
- P35 三宅島 2000 年噴火の表面現象 : 開口割れ目群と 14-15 日噴火
- 岩手県松川地熱地域北方に分布する火山岩のK-Ar年代
- 東北日本, 火山フロント付近の 2.O Ma 以降の火山活動とテクトニクスの推移
- 東北日本,笊森,高松,船形および三吉・葉山火山のK-Ar年代
- 秋田駒ヶ岳の火山防災マップ--住民公開型の火山防災マップ作り (日本の火山ハザードマップ(上))
- P37 鳥海山火山防災マップの公表とその後の住民への対応
- 焼岳火山防災マップの作成とその公表後の住民意識調査の解析
- P68 火山教育ワーキンググループの3年間(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 秋田焼山の火山防災マップ--登山客・観光客および平時の火山防災教育を意識した火山防災マップ (日本の火山ハザードマップ(上))
- P38 登山客・観光客および平時の火山防災教育を意識した火山防災マップの作成 : 秋田焼山火山防災マップ
- 男鹿半島・門前層下部(漸新統),潜岩・加茂溶岩部層のK-Ar年代
- 秋田駒ヶ岳火山,最近13,000年間の噴火変遷 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(上))
- 秋田駒ヶ岳火山,後カルデラ活動期における噴火史 : 火山体構成噴出物と降下テフラ層の対比
- A47 チョコレートとココアを使ったカルデラ形成のアナログ実験
- A40 秋田駒ヶ岳火山, 後カルデラ活動期における噴火史
- 栗駒火山の形成史
- 安達太良火山のK-Ar年代: 安達太良火山形成史の再検討
- 男鹿半島台島層, 館山崎玄武岩の産状, 放射年代と岩石学
- 青森県・深浦-鯵ヶ沢地域, 前期中新世大戸瀬層のK-Ar年代と火山岩相
- K-Ar年代測定に基づく両白山地の鮮新 : 更新世火山活動の時空分布
- 東北日本弧, 鳥海火山のK-Ar年代 : 連続的に活動した3個の成層火山
- B45 大規模火砕流噴火をいかに教えるか? : 義務教育における破局噴火教育プログラム
- 秋田大学教育文化学部天文台を中心とした天文教育普及活動について
- 秋田大学インターネット天文台における教育実践とその問題点
- 下北半島, むつ燧岳火山地域の変質帯と変質岩の熱ルミネッセンス年代
- 中学生向け火山災害情報伝達ツール「世界一おいしい火山の本」
- 学生の個別指導を中心とした実践的就職支援活動の取り組み 〜秋田大学教育文化学部自然環境選修として〜
- 教養教育としての「星の世界」の実践と課題
- 「リブラ2-ありす火山の噴火」の開発
- A39 新白山火山におけるマグマ組成の時間変化(火山の岩石学 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 学校における破局噴火教育の可能性 (大規模カルデラ噴火--そのリスクと日本社会)
- 九重山のハザードマップ--中高年登山ブームを意識した火山防災マップの作成 (日本の火山ハザードマップ(下))
- 男鹿半島の広域テフラと変動地形および火山地形
- P17 2003年5月玉川温泉における溶融硫黄事件 : 人為的火山災害の一例
- 宮城県栗原市荒砥沢ダム巨大地すべりの地質背景
- 金沢市の戸室火山における溶岩の分布 : 田島城跡溶岩ドームの発見
- P37 2000 年 6 月 27 日に三宅島西方沖に出現した変色水の観察
- 1-A03 ジオパークにおけるキッチン火山実験活用の可能性(火山教育とジオパーク1,口頭発表)
- 巽好幸著, 『「安山岩と大陸の起源 ローカルからグローバルヘ」について』, 213ページ, 東京大学出版会, 本体価格3,800円
- 下北半島中部に分布する大畑層の地質
- 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火活動および熱水系の発達
- A1-03 コンデンスミルクとココアによるアア溶岩の実験教材(ジオパークと火山防災,口頭発表)
- P46 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火と熱水系の関連(ポスターセッション)
- A1-06 火山活動鎮静化後の住民の火山活動に対する意識変化 : 岩手山を例にして(ジオパークと火山防災,口頭発表)
- 秋田大学における造岩鉱物化学組成分析-教育文化学部SEM-EDX と工学資源学部WD-EPMA の定量分析値整合性について-
- 融雪型火山泥流の発生プロセスに関する実験的研究
- O-319 両白山地、最近300万年間の火山活動の時空分布(29. 火山地質と火山発達史,口頭発表,一般発表)
- 最近4500年間の鳥海火山の噴火活動 : 湿原堆積物に保存された火山灰層の解析
- 融雪型火山泥流の発生プロセスに関する実験的研究
- 鳥海山猿穴溶岩における混合誘導結晶化作用
- B2-11 マグマ混合に誘導された斑晶の結晶作用 : 西鳥海火山の例(火山の岩石学1,口頭発表)
- 鳥海火山の歴史時代溶岩におけるマグマ混合-噴火の時間スケール : 苦鉄質斑晶鉱物の滞留時間による推定