遺伝-8-染色体地図--マウス(生物科学シリ-ズ)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本産野生マウスに由来する独自の近交系統MSM/Ms
-
日本産ハツカネズミ集団における蛋白質変異の地理的分布〔英文〕
-
日本産ハツカネズミのId-1遺伝子座に観察された第3の遺伝子,Id-C,の分布と起源〔英文〕
-
日本産野生ハツカネズミ(Mus musculus molossinus)におけるHbbP遺伝子の地理的分布〔英文〕
-
マウス糖尿病感受性遺伝子Idd4のコンジェニックマッピングと物理地図の作成
-
先天性聴覚障害モデルマウス(Jackson shaker)の変異遺伝解析IV : 遺伝子領域の探索および変異の解析
-
Comparative Susceptibility of a Wild Derived Strain of Mus musculus molossinus and Laboratory Mice to Teratogenesis by Ethylnitrosourea
-
東アジアにおけるMus musculus亜種のHbbハプロタイプの地理的分布
-
遺伝学的にみた日本産ハツカネズミ亜種の由来(組胞学・遺伝学)
-
C57BL/6亜系統間の遺伝的相違について
-
理研バイオリソースセンターのマウスリソース
-
C57BL/6亜系統間の遺伝的相違について
-
新しいマウステラトーヤの開発とその有用性(シンポジウム マウステラトーマ研究の現状と問題点)
-
マウスプラズマ細胞腫瘍の系統および種を越えた移植(遺伝学)
-
理研バイオリソースセンターのマウスリソース
-
Update of Mouse Microsatellite Database of Japan (MMDBJ)
-
Phylogeographic origin of Hokkaido house mice (Mus musculus) as indicated by maternal, paternal and biparental inheritance molecules
-
マウス初代培養細胞における高頻度染色体異常〔英文〕
-
I型糖尿病モデルマウスNODにおける糖尿病感受性遺伝子Idd-3の解析
-
Radiation-Induced Lymphomas in MSM, (BALB/cHeA x MSM) F_1 and (BALB/cHeA x STS/A) F_1 Hybrid Mice
-
野生由来マウス系統を用いた行動解析と脳研究への利用
-
実験用マウスの過去と未来--医学生物学に役立つ系統育成を目指して
-
ミトコンドリアDNAとマウスの進化 (動物のDNA,RNA)
-
The ter mutation responsible for germ cell deficiency but not testicular nor ovarian teratocarcinogenesis in ter/ter congenic mice
-
The ter mutation first causes primordial germ cell deficiency in ter/ter mouse embryos at 8 days of gestation
-
マウスX染色体上に存在する性染色体対合遺伝子Sxa〔英文〕
-
体細胞分裂と減数分裂 (再び減数分裂を考える)
-
マウスプラズマ細胞腫瘍の特異蛋白産成能と染色体の関係
-
The mechanism and significance of periodic ploidy-alterations in the mouse myeloma,MSPC-1 (Myeloma(Proceedings of the Autumn Symposium of Japan Hematological Society-1-))
-
解説(シンポジウム マウステラトーマ研究の現状と問題点)
-
老化研究モデルとしての齧歯類の諸系統(老化の機構 : 実験材料をめぐって)
-
クマネズミにおける血清トランスフェリンの遺伝的多型現象(遺伝)
-
クマネズミにおける染色体多型の頻度差(遺伝)
-
ミトコンドリアDNAからみた系統マウスとMus musculus domesticusの関連性について〔英文〕
-
日本産野生マウスに由来する独自の近交系統MSM/Ms
-
染色体数40のセイロン島産クマネズミ(速報)〔英文〕
-
オセアニア産クマネズミ及び日本産クマネズミとの雑種の核型〔英文〕
-
教育・研究における動物の取り扱い
-
プラズマ細胞肉腫(X5563)のRNA添加によるエールリッヒ腹水腫瘍細胞における骨髄腫蛋白合成の誘導〔英文〕
-
塩基配列データに基づくマウス5亜種の系統関係の推定
-
O-2-05野生由来マウス系統にみられる受動的回避行動多様性とその遺伝学的解析へのアプローチ(日本動物心理学会第59回大会発表)
-
マボヤの鉄結合蛋白質(内分泌・遺伝)
-
東南アジア・オセアニア産クマネズミにおける血清トランスフェリン・アミノ酸組成の比較(内分泌・遺伝)
-
ライノマウスの遺伝的脱毛に先行する皮膚酸性フォスファターゼ活性の変化
-
Further evidence for recombination between mouse hemoglobin beta b1 and b2 genes based on the nucleotide sequences of intron, UTR, and intergenic spacer regions
-
Frequent Loss of Heterozygocity in Specific Chromo-somal Regions of Radiation-Induced Lymphomas in Mice
-
なぜマウスか,なぜ野性か (遺伝子導入によるモデル動物の開発と利用) -- (野性遺伝子を導入した生物機能モデル)
-
日本産野生マウスの補体系制御蛋白H因子アロタイプ遺伝子に関するCongenic系統の作製とその有用性
-
Molossinus mouseからの系統の育成と利用Congenic系統の育成とその利用 (第25回実験動物談話会記録) -- (日本で育成されたマウス系統の由来と利用(シンポジウム))
-
野生齧歯類の実験動物としての有用性--免疫遺伝学の立場から (実験動物の純化と開発(シンポジウム記録))
-
マウスミ***ーマ細胞における染色体変動の機構と意義 (骨髄腫(第11回日本臨床血液学会総会シンポジウム)〔抄録〕)
-
(4) マウス骨髓腫の染色体変異と蛋白質合成(A〔I〕: 単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
-
4.マウス骨髄腫の染色体異変と蛋白質合成(単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
-
遺伝-8-染色体地図--マウス(生物科学シリ-ズ)
-
私の研究 独自のバイオリソースとしてのアジア産野生マウス
-
特集 わが国のライフサイエンス研究基盤を支援する--理研バイオリソースセンター
-
ゲノム時代の実験動物
-
野村達次先生文化功労賞受賞にあたって
-
ゲノム時代の実験動物 (特集 動物実験)
-
生命科学と情報科学の出会い--遺伝学研究連絡委員会と遺伝資源研究連絡委員会の共同シンポジウムを中心に
-
歴史を背負ったアジアのネズミ達 (特集 国民の期待に応えて--科学の最前線から)
-
マウスの系統保存--動物遺伝子資源の収集・保存・利用 (遺伝資源)
-
マウスミ***ーマ細胞における倍数性の変化と蛋白合成 (癌をめぐる細胞生物学的諸問題,細胞の増殖と分化の調節機構)
-
バイオサイエンス研究のための動物遺伝資源 (特集:生物遺伝資源--バイオサイエンスの研究基盤)
-
実験用マウスの起源と発展
-
Seroepidemiological Survey of Lymphocytic Choriomeningitis Virus in Wild House Mice in China with Particular Reference to Their Subspecies
-
Mosaic genealogy of the Mus musculus genome revealed by 21 nuclear genes from its three subspecies
-
Comparative Analyses of Japanese Wood Mice from the Oki Islands and the Mainland of Japan Based on Biochemical Genetics and Cytogenetics
-
マウスの遺伝的分化と系統の育成 (遺伝学の新しい展開)
-
遺伝学的にみた日本産ハツカネズミの位置(分類・系統学)
-
染色体の変動と遺伝子発現
-
Sex Identification and Development of Single Blastomeres from 2-cell Mouse Embryos
-
Effects of H-2 Histocompatibility Gene Complex on Urethan and Ethylnitrosourea(ENU)-Induced Malformations in Mice
-
ゲノムに映したネズミの歴史 : ―分子生物学的アプローチによる小型哺乳類の生物地理・遺伝的分化に関する研究―
-
Mouse Tumors Induced by Repeated Beta Irradiation : Radiation Hot Spot in p53 Gene and Common Alteration in p53 Pseudogenes of Various Mouse Subspecies
-
マウス仁形成体部位の銀染色性の補償的変化〔英文〕
-
The House Mouse and Wood Mouse : From Laboratory Animal Models to Wild Animal Models(From Model Laboratory Species to Model Wild Species; the Next Generation of Model Animals Derived from Japan, but Applicable Worldwide: Japanese Wood Mouse, Japanese Meda
-
野生ネズミの遺伝学 (特集 国立遺伝学研究所60年の歩みを映して) -- (遺伝研時代を振り返って--未来への提言)
-
リソースなくしてリサーチはない--ライフサイエンス研究の基盤を確保する「ナショナルバイオリソースプロジェクト」 (特集 まるごと生き物大集合:バイオリソースプロジェクト)
-
今月の解説 野生マウスから見えるもの--「生きものとしてのヒト」のモデルを考える
-
研究室・研究所めぐり(50)理化学研究所 筑波研究所 バイオリソースセンター
-
マウスから人を見る(第366回北里医学会招待学術講演会要旨)
-
海の向こうのワンダーランド--海外調査こぼれ話(35完)中国に日本産野生マウスの源をたずねる
-
Effect of the Content of Energy-rich Phosphate Esters on the Swelling in Mouse Diaphragm
-
ハツカネズミ亜種分化の遺伝学的研究
-
アクリノール処理・アクリルアミドゲル薄層電気泳動法によるアジア・オセアニア産クマネズミトランスフェリン多型の分析(生化学)
-
アザイド処理によるヒキガエル胚ATP量の変化(発生・実験形態)
-
稀釈に伴うウニ精子ATP量の変化(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
-
綜合討論(生化学)
-
マウス横隔膜の含水重量の変化とATP量との関係(生化学)
-
発生工学 - 新しいバイオテクノロジー
-
ハツカネズミ 南北逆転の謎 (日本人 ふたつの起源--ウイルス・イヌ・ネズミが語る)
-
実験動物科学における野生マウスの利用 野生由来マウス系統を用いた行動遺伝学の新展開
-
ゲノム時代の実験動物
-
歴史を背負ったアジアのネズミ達
-
Geographic variation of Mus caroli from East and Southeast ASIA based on mitochondrial cytochrome b gene sequences
-
ゲノムに映したネズミの歴史 : 分子生物学的アプローチによる小型哺乳類の生物地理・遺伝的分化に関する研究
-
Clone identification in Japanese flowering cherry (Prunus subgenus Cerasus) cultivars using nuclear SSR markers
-
生命科学と情報科学の出会い--遺伝学研究連絡委員会と遺伝資源研究連絡委員会の共同シンポジウムを中心に
-
放射線類似化学物質4NQOによる染色体異常の誘発機構〔英文〕
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク