水稲品種間で比較したセジロウンカの産卵数と卵の生存率との関係
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- S111 アカヒゲホソミドリカスミカメとアカスジカスミカメの野外での発生状況の比較(斑点米カメムシ類問題を考える-アカヒゲホソミドリカスミカメとアカスジカスミカメ、この似て非なるもの-)
- C304 オオタバコガの頭幅に基づく幼虫齢期の推定
- ハーブ類の混作がキャベツ害虫の個体数と天敵寄生率におよぼす影響
- D301 セイヨウコナガチビアメバチ放飼条件下でのワックスレス型キャベツ品種と普通型品種における各種コナガ寄生性天敵の寄生率の違い
- H317 イネウンカ類の東アジアでの個体群間移動(一般講演)
- 2005年に東シナ海で捕獲されたアリ類
- E302 直播水稲における全天候型スクミリンゴガイ管理(防除学・害虫管理・IPM)
- C316 水田内のおけるスクミリンゴガイの生長と増殖(発生予察・被害解析)
- H113 コマツナを餌としたときのキスジノミハムシの生活史パラメータ(一般講演)
- F103 イチゴハムシの食物選択およぼす葉表面ワックスの影響(餌選択)
- E104 コナガサムライコマユバチの寄主探索行動に対する農薬の阻害効果
- D201 ミヤコカブリダニに対する農薬の影響
- A105 セジロウンカがトビイロウンカの個体数変動に与える影響について : シミュレーションモデルによる検討
- A101 殺虫剤抵抗性の発達を抑制できる害虫の生活環と適応度コストの条件
- J215 異なる餌密度条件下における広食性天敵オオメカメムシの捕食選好性(一般講演)
- H121 細菌エンドファイトと天敵増強法を組み合わせたイネウンカ類防除の可能性(一般講演)
- H120 細菌エンドファイト共生稲に期待されるトビイロウンカ密度抑制効果 : シミュレーションモデルによる検討(一般講演)
- D205 糖給餌によるコナガサムライコマユバチの産卵能力の増加について(一般講演)
- E312 広食性天敵オオメカメムシの発生生態(一般講演)
- E219 シルバーリーフコナジラミ幼虫に対するオンシツツヤコバチの反応(一般講演)
- S032 天敵行動制御物質を用いた害虫管理 : 考え方と実際(操作実験における方法論 その6)
- G228 天敵の行動制御による害虫管理-5 : ナモグリバエの生存や産卵に及ぼす糖給餌の影響について(一般講演)
- C206 東南アジアにおけるコブノメイガの3種の性フェロモントラップに対する誘引性(一般講演)
- I205 クモヘリカメムシ成虫のイネ科植物への定位(生態学)
- B308 クモヘリカメムシ雌成虫の卵巣成熟率と寄生率の季節的変動(発生予察 被害解析)
- G225 クモヘリカメムシ越冬成虫のイネ科植物への移動時期の斉一性(斑点カメムシ)
- G224 クモヘリカメムシの斑点米率に及ぼす放飼時期、割れ籾、放飼地点からの距離の影響(斑点カメムシ)
- I224 イネの登熟段階に応じた斑点米カメムシ被害粒の特徴(防除法・害虫管理・IPM)
- F208 細菌エンドファイトを接種した水稲のイネシンガレセンチュウ密度抑制効果(一般講演)
- I303 水稲の内生細菌によるイネシンガレセンチュウ個体群の増殖への影響(予報)(一般講演)
- アカヒゲホソミドリカスミカメ雌の雄に対する誘引性 : 雌の交尾の有無と羽化後日齢の影響
- F301 アカスジカスミカメ雌の休眠卵率の季節的な推移と休眠卵産下の臨界日長
- C305 イネウンカ類の産卵と吸汁が栄養生長期のイネにおよぼす影響(発生予察・被害解析)
- A212 セジロウンカの産卵数と卵死亡率のイネ品種間比較(生活史・分布 寄主選択)
- S051 熱帯アフリカにおける害虫管理の実態と農民の認識 : ケニアでの調査事例とICIPEのとりくみ(S05 第7回日本ICIPE協会研究報告会)
- A103 熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係(発生予察・被害解析)
- 熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係
- G223 嗅覚情報を用いたクモヘリカメムシの寄主植物への定位と摂食行動(斑点カメムシ)
- D221 日射量の多少がセジロウンカの卵死亡率と短翅雌率に及ぼす影響(生態学)
- I211 抵抗性作物加害性バイオタイプの進化に及ぼす害虫特性と栽培管理の影響(防除法・害虫管理・IPM)
- B216 インドネシアにおけるケブカノメイガの寄主選好性と合成性フェロモントラップの効果
- I204 東南アジアを中心に発生するThrips parvispinusによる被害と発生
- A301 バリ島の野菜栽培における総合的害虫管理 : I.ハーブ類の混作と障壁作物の効果
- H223 バイオタイプ発達速度に及ぼす害虫の生活環と適応度コストの影響(一般講演)
- I302 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : シミュレーションモデルによる解析(防除法・害虫管理・IPM)
- I301 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : 害虫の生活史類型に基づく解析(防除法・害虫管理・IPM)
- H212 マメノメイガの雌性フェロモン : II. 合成フェロモンの誘引活性におよぼす幾何異性体の影響と野外トラップへの適用(生理活性物質)
- 水稲品種間で比較したセジロウンカの産卵数と卵の生存率との関係
- C46 インドネシアにおけるタイワンツマグロヨコバイの個体群増殖と分布型(生態学)
- H118 水田内におけるスクミリンゴガイの成長(生態学)
- C234 多寄生性寄生蜂の性比理論(個体群生態学)
- A214 タイワンツマグロヨコバイの天敵としてのアタマアブ類の評価(寄生・捕食・生物的防除)
- E415 熱帯及び温帯におけるツマグロヨコバイ類の生命表の比較(イネの害虫)
- A41 熱帯及び温帯水田におけるツマグロヨコバイ類個体群動態の違いに関わる要因(生態学・行動学)
- E224 セジロウンカに対する日本稲の生育ステージに依存した複合抵抗性(生理活性物質,寄主選択・耐虫性)
- 落水管理とメタアルデヒド剤によるスクミリンゴガイの直播水稲の食害防止
- A107 ウリミバエの配偶行動の時間的側面 : 飼育系統と野生系統の比較(活動時刻)
- S064 JIRCAS-SOFRIカンキツHLB病IPMプロジェクトの総括と今後の課題(カンキツグリーニング病-現在の技術による防除)
- 長距離移動性イネウンカ研究と防除の歴史的展開 (特集号 水稲の長距離移動性害虫)