I301 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : 害虫の生活史類型に基づく解析(防除法・害虫管理・IPM)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2002-03-10
著者
関連論文
- C304 オオタバコガの頭幅に基づく幼虫齢期の推定
- D301 セイヨウコナガチビアメバチ放飼条件下でのワックスレス型キャベツ品種と普通型品種における各種コナガ寄生性天敵の寄生率の違い
- H317 イネウンカ類の東アジアでの個体群間移動(一般講演)
- H113 コマツナを餌としたときのキスジノミハムシの生活史パラメータ(一般講演)
- F226 ブタクサハムシによるブタクサの摂食 : 摂食量の推定と食い尽くしの予測(一般講演)
- F225 ブタクサハムシの飛翔行動を誘発する食草条件の検討(一般講演)
- I313 ブタクサハムシの移動分散性: 識別・再捕獲法(生態学)
- I311 ブタクサハムシの移動分散性 : 最大飛翔時間の推定(生態学)
- 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その9) : 序列化する(対応分析, 除歪対応分析, 正準対応分析)
- 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その8) : 分類する(クラスター分析, 指標種分析)
- E104 コナガサムライコマユバチの寄主探索行動に対する農薬の阻害効果
- D201 ミヤコカブリダニに対する農薬の影響
- A105 セジロウンカがトビイロウンカの個体数変動に与える影響について : シミュレーションモデルによる検討
- A101 殺虫剤抵抗性の発達を抑制できる害虫の生活環と適応度コストの条件
- J215 異なる餌密度条件下における広食性天敵オオメカメムシの捕食選好性(一般講演)
- H121 細菌エンドファイトと天敵増強法を組み合わせたイネウンカ類防除の可能性(一般講演)
- H120 細菌エンドファイト共生稲に期待されるトビイロウンカ密度抑制効果 : シミュレーションモデルによる検討(一般講演)
- D205 糖給餌によるコナガサムライコマユバチの産卵能力の増加について(一般講演)
- E312 広食性天敵オオメカメムシの発生生態(一般講演)
- E219 シルバーリーフコナジラミ幼虫に対するオンシツツヤコバチの反応(一般講演)
- S032 天敵行動制御物質を用いた害虫管理 : 考え方と実際(操作実験における方法論 その6)
- G228 天敵の行動制御による害虫管理-5 : ナモグリバエの生存や産卵に及ぼす糖給餌の影響について(一般講演)
- C206 東南アジアにおけるコブノメイガの3種の性フェロモントラップに対する誘引性(一般講演)
- I205 クモヘリカメムシ成虫のイネ科植物への定位(生態学)
- B308 クモヘリカメムシ雌成虫の卵巣成熟率と寄生率の季節的変動(発生予察 被害解析)
- G225 クモヘリカメムシ越冬成虫のイネ科植物への移動時期の斉一性(斑点カメムシ)
- G224 クモヘリカメムシの斑点米率に及ぼす放飼時期、割れ籾、放飼地点からの距離の影響(斑点カメムシ)
- I224 イネの登熟段階に応じた斑点米カメムシ被害粒の特徴(防除法・害虫管理・IPM)
- F208 細菌エンドファイトを接種した水稲のイネシンガレセンチュウ密度抑制効果(一般講演)
- I303 水稲の内生細菌によるイネシンガレセンチュウ個体群の増殖への影響(予報)(一般講演)
- A104 個体群の齢構成と卵巣成熟に基づくクモヘリカメムシの発生動態の解析(発生予察・被害解析)
- G210 果樹カメムシ類の誘導防除の可能性(一般講演)
- A103 熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係(発生予察・被害解析)
- 熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係
- G223 嗅覚情報を用いたクモヘリカメムシの寄主植物への定位と摂食行動(斑点カメムシ)
- H223 バイオタイプ発達速度に及ぼす害虫の生活環と適応度コストの影響(一般講演)
- D209 成虫期に働くセジロウンカ抵抗性 : 成虫生存率を指標とした選択に対する応答(寄主選択・耐虫性)
- I302 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : シミュレーションモデルによる解析(防除法・害虫管理・IPM)
- I301 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : 害虫の生活史類型に基づく解析(防除法・害虫管理・IPM)
- G211 数値シミュレーションによるキボシカミキリ西日本型の生活環の推定(生活史・分布)
- 水稲品種間で比較したセジロウンカの産卵数と卵の生存率との関係
- C46 インドネシアにおけるタイワンツマグロヨコバイの個体群増殖と分布型(生態学)
- 日本の農村に生息するトンボとため池の深い関係 (小特集 農地における生物多様性)
- C234 多寄生性寄生蜂の性比理論(個体群生態学)
- A214 タイワンツマグロヨコバイの天敵としてのアタマアブ類の評価(寄生・捕食・生物的防除)
- E415 熱帯及び温帯におけるツマグロヨコバイ類の生命表の比較(イネの害虫)
- A41 熱帯及び温帯水田におけるツマグロヨコバイ類個体群動態の違いに関わる要因(生態学・行動学)
- A107 ウリミバエの配偶行動の時間的側面 : 飼育系統と野生系統の比較(活動時刻)
- S064 JIRCAS-SOFRIカンキツHLB病IPMプロジェクトの総括と今後の課題(カンキツグリーニング病-現在の技術による防除)
- 長距離移動性イネウンカ研究と防除の歴史的展開 (特集号 水稲の長距離移動性害虫)