D301 セイヨウコナガチビアメバチ放飼条件下でのワックスレス型キャベツ品種と普通型品種における各種コナガ寄生性天敵の寄生率の違い
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-12
著者
-
鈴木 芳人
中央農研
-
榊原 充隆
東北農研
-
鈴木 芳人
中央農研・虫害防除
-
高篠 賢二
東北農研
-
榊原 充隆
農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究セ
-
高篠 賢二
東北農業研究センター
-
榊原 充隆
東北農業研究センター
関連論文
- C304 オオタバコガの頭幅に基づく幼虫齢期の推定
- H1O9 ワックスレス型ナタネの耐虫性機構 : 1. 捕食性天敵の役割 : クサカゲロウ幼虫の捕食効率(寄主選択・耐虫性)
- D301 セイヨウコナガチビアメバチ放飼条件下でのワックスレス型キャベツ品種と普通型品種における各種コナガ寄生性天敵の寄生率の違い
- H317 イネウンカ類の東アジアでの個体群間移動(一般講演)
- I225 マイクロサテライトマーカーを用いたアカスジカスミカメ地域個体群の遺伝的多様性の解析
- I314 ワックスレス型キャベツ品種「YR優緑」葉面上における天敵昆虫等の移動能力(一般講演)
- H113 コマツナを餌としたときのキスジノミハムシの生活史パラメータ(一般講演)
- E104 コナガサムライコマユバチの寄主探索行動に対する農薬の阻害効果
- D201 ミヤコカブリダニに対する農薬の影響
- A105 セジロウンカがトビイロウンカの個体数変動に与える影響について : シミュレーションモデルによる検討
- A101 殺虫剤抵抗性の発達を抑制できる害虫の生活環と適応度コストの条件
- J215 異なる餌密度条件下における広食性天敵オオメカメムシの捕食選好性(一般講演)
- H121 細菌エンドファイトと天敵増強法を組み合わせたイネウンカ類防除の可能性(一般講演)
- H120 細菌エンドファイト共生稲に期待されるトビイロウンカ密度抑制効果 : シミュレーションモデルによる検討(一般講演)
- D205 糖給餌によるコナガサムライコマユバチの産卵能力の増加について(一般講演)
- E312 広食性天敵オオメカメムシの発生生態(一般講演)
- E219 シルバーリーフコナジラミ幼虫に対するオンシツツヤコバチの反応(一般講演)
- ジャガイモヒゲナガアブラムシ無翅胎生雌虫のレタス葉片を用いた累代飼育
- S032 天敵行動制御物質を用いた害虫管理 : 考え方と実際(操作実験における方法論 その6)
- G228 天敵の行動制御による害虫管理-5 : ナモグリバエの生存や産卵に及ぼす糖給餌の影響について(一般講演)
- C206 東南アジアにおけるコブノメイガの3種の性フェロモントラップに対する誘引性(一般講演)
- A225 ワックスレス型ナタネの耐虫性機構 2.ナナホシテントウ成虫の捕食効率(寄生・捕食・生物的防除)
- I205 クモヘリカメムシ成虫のイネ科植物への定位(生態学)
- B308 クモヘリカメムシ雌成虫の卵巣成熟率と寄生率の季節的変動(発生予察 被害解析)
- G225 クモヘリカメムシ越冬成虫のイネ科植物への移動時期の斉一性(斑点カメムシ)
- G224 クモヘリカメムシの斑点米率に及ぼす放飼時期、割れ籾、放飼地点からの距離の影響(斑点カメムシ)
- I224 イネの登熟段階に応じた斑点米カメムシ被害粒の特徴(防除法・害虫管理・IPM)
- F208 細菌エンドファイトを接種した水稲のイネシンガレセンチュウ密度抑制効果(一般講演)
- I303 水稲の内生細菌によるイネシンガレセンチュウ個体群の増殖への影響(予報)(一般講演)
- ホウキグサの岩手県における害虫相
- J109 ニーム資材のコナガとモンシロチョウに対する防除効果と天敵に及ぼす影響(一般講演)
- E206 セイヨウコナガチビアメバチを利用したキャベツの総合的害虫管理2(防除法 害虫管理 IPM)
- A226 オオタバコガの寄生性天敵の探索(寄生・捕食生物的防除)
- C108 フェロモントラップのコナガの誘殺効果に寄主植物が及ぼす影響
- 盛岡市における春のコナガ成虫フェロモントラップ誘殺時期の早期化
- I202 スコア化によるアブラムシ個体数の計数労力軽減の試み
- D217 導入寄生蜂セイヨウコナガチビアメバチと土着寄生蜂ニホンコナガヤドリチビアメバチの交雑個体の確認
- セイヨウコナガチビアメバチの繭期間における温度処理が発育に及ぼす影響
- J210 発育速度の異なるコナガ2系統におけるセイヨウコナガチビアメバチの発育特性(一般講演)
- 発育速度の異なるコナガ2系統の作出
- セイヨウコナガチビアメバチのニュージーランド系統導入による性比改善の試み
- E205 セイヨウコナガチビアメバチの増殖放飼は経済的に見合うか?(防除法 害虫管理 IPM)
- レタス葉で生育するコナガ系統作出の試み
- コナガ幼虫寄生蜂セイヨウコナガチビアメバチの飼育増産コスト
- B206 セイヨウコナガチビアメバチを利用したキャベツの総合的害虫管理(防除法・害虫管理・IPM)
- I218 セイヨウコナガチビアメバチを利用したキャベツの総合的病害虫管理の試み(防除法・害虫管理・IPM)
- H101 コナガ幼虫に対する各種植物の摂食適性(寄主選択・耐虫性)
- コナガ幼虫の個体飼育法
- コナガの導入寄生蜂セイヨウコナガチビアメバチに対する4種殺虫剤の影響
- E315 トマト栽培品種およびその近縁種のシルバーリーフコナジラミに対する耐虫性(寄主選択 耐虫性)
- J112 多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチにおけるprecocious larvaの性質(寄生・捕食・関係・行動学)
- A104 個体群の齢構成と卵巣成熟に基づくクモヘリカメムシの発生動態の解析(発生予察・被害解析)
- A103 熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係(発生予察・被害解析)
- 熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因との関係
- G223 嗅覚情報を用いたクモヘリカメムシの寄主植物への定位と摂食行動(斑点カメムシ)
- H223 バイオタイプ発達速度に及ぼす害虫の生活環と適応度コストの影響(一般講演)
- I302 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : シミュレーションモデルによる解析(防除法・害虫管理・IPM)
- I301 耐虫性品種を加害する新バイオタイプの発達予測 : 害虫の生活史類型に基づく解析(防除法・害虫管理・IPM)
- 水稲品種間で比較したセジロウンカの産卵数と卵の生存率との関係
- ジャガイモヒゲナガアブラムシ個体数のダイズ圃場における調査法の改善
- C46 インドネシアにおけるタイワンツマグロヨコバイの個体群増殖と分布型(生態学)
- C234 多寄生性寄生蜂の性比理論(個体群生態学)
- A214 タイワンツマグロヨコバイの天敵としてのアタマアブ類の評価(寄生・捕食・生物的防除)
- E415 熱帯及び温帯におけるツマグロヨコバイ類の生命表の比較(イネの害虫)
- A41 熱帯及び温帯水田におけるツマグロヨコバイ類個体群動態の違いに関わる要因(生態学・行動学)
- F313 カスミカメ2種の吸汁による斑点米発生と割れ籾開口度の関係
- A107 ウリミバエの配偶行動の時間的側面 : 飼育系統と野生系統の比較(活動時刻)
- 盛岡市のナタネ圃場の訪花昆虫相--GM作物の遺伝子流出には花粉媒介昆虫の人為的移動が関与する可能性がある
- S064 JIRCAS-SOFRIカンキツHLB病IPMプロジェクトの総括と今後の課題(カンキツグリーニング病-現在の技術による防除)
- 長距離移動性イネウンカ研究と防除の歴史的展開 (特集号 水稲の長距離移動性害虫)