核DNA量からみた胃癌における組織型別悪性度についての検討 (Session II. 癌細胞核DNA量)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本消化器癌発生学会の論文
- 1990-09-01
著者
-
長町 幸雄
群馬大学医学部第一外科
-
杉原 志朗
群馬県立がんセンター病理
-
中島 孝
群馬大学医学部附属病院病理部:群馬大学大学院医学系研究科応用腫瘍病理学
-
福田 敬宏
群馬県立がんセンター外科
-
橋爪 立雄
群馬大学第一外科
-
山浦 武彦
群馬大学医学部附属病院中検病理
-
橋爪 立雄
群馬大学医学部第一外科
関連論文
- 潰瘍性大腸炎の活動期における顆粒球吸着療法 : 多施設共同無作為割付比較試験
- 2.大嚢胞を有した悪性葉状腫瘍の1例
- 139 Primitive neuroectodermal tumor (PNET)の1症例(骨・軟部3)
- 248.血管周皮腫の1症例(骨・軟部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胞巣状軟部肉腫の1例 : 塗抹乾燥標本による結晶構造の観察
- 199 腱鞘巨細胞腫の捺印細胞像
- P-48 子宮頸部病変におけるL1capsid蛋白の検出(子宮頸部(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-2 Real-time PCR法を用いた子宮頸部異形成におけるHPV16型の検出(子宮頸部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 27.子宮頸部良性反応性病変におけるp16蛋白の発現 : thinlayer細胞標本を用いた検討(子宮頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部Thinlayer標本を用いたp16蛋白,およびp14^蛋白の免疫組織化学的検索