腎細胞癌症例の摘出腎全割切片による組織学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
栗田 誠
上毛泌尿器科記念善衆会病院
-
杉原 志朗
群馬県立がんセンター病理
-
山中 英寿
群馬大学 泌尿器科
-
小林 幹男
伊勢崎市民病院泌尿器科
-
内田 達也
伊勢崎市民病院泌尿器科
-
岡村 桂吾
群馬大学泌尿器科
-
杉原 志朗
県立がんセンター病理部
-
小林 幹男
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
杉原 志朗
群馬県健康づくり財団病理
-
杉原 志朗
群馬県立がんセンター 病理部
-
小林 幹男
群馬大学 院・医・泌尿器科学
-
杉原 志朗
群馬健康づくり財団病理
-
岡村 桂吾
善衆会病院
-
土屋 清隆
本島病院
-
小林 幹男
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
内田 達也
群馬大学腎腫瘍グループ
-
土屋 清隆
群馬大学腎腫瘍グループ
-
栗田 誠
群馬大学腎腫瘍グループ
-
松本 和久
群馬大学腎腫瘍グループ
-
土屋 清隆
本島総合病院
-
岡村 桂吾
群馬大学医学部泌尿器科
-
松本 和久
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
栗田 誠
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
土屋 清隆
群馬大学医学部泌尿器科
-
山中 英寿
群馬大学
関連論文
- 2.大嚢胞を有した悪性葉状腫瘍の1例
- 前立腺癌の臨床的検討
- 297 膵の solid and cystic acinar cell tumor (scat) の1治験例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-149 消化管カルチノイド4例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 6.インフルエンザ脳症の一剖検例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 前立腺癌の治療効果判定基準
- 司会のことば : 前立腺肥大症の自然史からみた治療の選択
- 再燃前立腺癌への挑戦
- Real-Time定量的PCRを用いたFGFR2による前立腺癌の再燃予測
- 当科におけるエコーガイド下前立腺針生検の臨床的検討
- 前立腺癌診断におけるPSA velocity(PSAV)の意義
- 利根中央病院に於ける前立腺癌の臨床的検討
- 腎血流阻血を要しない腎部分切除術の経験
- 利根中央病院泌尿器科における5年間の重複癌症例の検討
- 腎血流無阻血による腎部分切除術 : 小林式
- 291.子宮頸部Verrucous carcinomaの1例(婦人科14:子宮頸部II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- I-85 非観血治療後, 長期生存が得られた進行非小細胞肺癌の1剖検例
- P-168 一卵性双生児に同時期発症した胸腺癌の検討(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 9. 破裂した腎腫瘍の摘出手術翌日より門脈梗塞,肺梗塞を生じた症例(臨床症例2)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 4.膀胱平滑筋腫の1例(臨床症例1)(第34回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- DMABを用いたラット前立腺化学発癌モデルに対するホルモン療法(androgen deprivation therapy)の影響
- 膀胱全摘100例の臨床統計
- ヒト前立腺の内腺および外線内ホルモン動態 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 6分割法による前立腺生検の検討
- PS-214-7 胆管癌におけるサイクリンB1,14-3-3σ発現の検討
- 胆道癌における癌抑制遺伝子異常の検討
- 東葛病院におけるProstate specific antigen(PSA)単独前立腺癌検診の試行 : 経過観察脱落者の検討
- PSADおよび年齢階層別正常値を加味したPSA単独検診
- 前立腺検診におけるI-PSSの有用性と限界
- aromatase inhibitor投与による雄ラット性行動への影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- パネルディスカッション2 : 癌化学療法の効果増強と副作用対策 : 第56回東部総会
- Evaluation of New Paty-Type Implantable Devices Consisting of Poly(ε-caprolactone/δ-valerolactone) and Estracyt or Estramustine
- 機能的義睾丸の臨床応用 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 中枢におけるテストステロンの代謝とその作用機作について(第一報) : 視床下部,下垂体における5α-reductase活性の変化と加齢について
- テストステロンに放出機能をもつた義睾丸作成の試み
- 前立腺肥大・癌 (ホルモン療法--適応・製剤・使用法(処方の実際)) -- (話題のホルモン療法)
- Ectopic ureterの2症例 : 第365回東京地方会
- エストラサイトの治療効果ならびに各種治療剤(抗癌剤を含む)の効果の生化学的検討 : 前立腺癌治療の最近の傾向
- 原発性尿管癌の2例 : 第298回東京地方会
- 嫌色素性腎癌の1例
- 館林厚生病院泌尿器科における最近10年間の手術統計(1990年6月~2000年5月)
- 163 前立腺被膜下手術後遷延したMRSA感染症に補中益気湯が著効した1症例
- 利根中央病院泌尿器科における6年間の手術統計(1993年6月~1999年5月)
- 静脈内腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の臨床的検討
- 各種前立腺組織におけるFGFR2の発現について
- 蛍光標識糖質電気泳動法(FACE)によるヒト腎癌組織中オリゴ糖の分析
- ヒト腎癌特異的オリゴ糖の細胞内局在性と構造解析
- 前立腺におけるBMPファミリー
- 泌尿器科腫瘍の手術症例に対する自己血輸血の応用
- 腎細胞癌症例の摘出腎全割切片による組織学的検討
- 腎細胞癌における偶然発見例の検討
- 頻回に再発する膀胱腫瘍症例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 両側水腎症から腎不全を呈し, 血液維持透析導入となった非癒合性交叉性骨盤腎の1例
- 前立腺肥大症に対するプロスタレーズによる治験経験
- 5.乳管内視鏡にて診断しえた非浸潤癌の1例(セッション2)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 164.子宮内膜癌を合併した顆粒膜細胞腫の一症例(婦人科5 : 卵巣(V), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 血清液症,膀胱タンポナーデを呈した血友病Bの1例 : 第58回東部総会
- 166 乳腺小葉癌の細胞学的検討
- 153.Lipid secreting carcinomaの1例 : 乳腺V
- 前立腺癌の年齢と病期, 病理の関係 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌検診の妥当性
- 仮性動脈瘤を形成し動静脈シャントを併発した腎血管筋脂肪腫の一例
- 逆流防止術(折笠式)33例の検討
- 前立腺集団検診受診者に対する意向調査と検診結果の比較
- ホルモン不応前立腺癌に対するFosfestrol投与の検討
- 169 髄液細胞診で診断が困難であった小脳結核腫の一例
- 臨床病期1期肺癌非治癒切除例の検討 : 非治癒切除と集学的治療
- 40歳代非痴呆癌患者剖検脳Aβアミロイド沈着に関する免疫組織化学的検討 : Aβアミロイド沈着の初期病変
- 気管支鏡的診断の有用性についての検討 : 早期肺癌・その他
- 当院における検診発見肺癌の臨床的検討 : 集検肺癌の診断の問題点集検肺癌の診断の問題点
- 38.術中組織診断が困難であったBronchioloalveolar carcinomaの1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- P-93 切除I期肺癌剖検7症例における再発様式の検討
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 28.術中胸腔内洗浄液中CEAの検討
- D-60 原発性肺癌における開胸時胸腔内洗浄液中CEA測定の臨床的意義
- 13. センチネルリンパ節生検おける迅速病理診断上の問題点 : 偽陰性例より(セッション4)(第33回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 162 卵巣に転移した心臓原発脂肪肉腫の一例(骨・軟部)
- 266.Large cell neuroendocrine carcinomaの4例(呼吸器6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 静脈内腫瘍血栓を伴う腎細胞癌の臨床的検討
- 肺癌202剖検例の病理学的検討 : 群馬県立がんセンター17年の剖検記録より
- 限局性胸膜悪性中皮腫の1切除例
- 右下部尿管狭窄による水腎水尿管症の1例 : 第467回東京地方会
- 腎細胞癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 211. 頸管ポリープのみ病変を認めた上皮内癌の一症例(婦人科4:子宮頸部病変1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 腎細胞癌におけるIL-6の検討
- 腎細胞癌組織におけるPCNA発現率の検討
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 単純性腎嚢胞の超音波検査による経時的変化に対する観察 : 第58回東部総会
- 腎細胞癌腫瘍組織中におけるIL-6,TNF-α濃度の検討 : 第58回東部総会
- 子宮から発生したLymphangiomyomaの1症例
- 腎細胞癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 後腹膜リンパ節郭清後, 大動脈十二指腸瘻をきたした睾丸腫瘍の1例 : 第465回東京地方会
- 核DNA量からみた胃癌における組織型別悪性度についての検討 (Session II. 癌細胞核DNA量)
- 386 核 DNA 量からみた早期胃癌における縮小手術適応について検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 腎部分切除術を行った腎細胞癌及び腎血管筋脂肪腫の2例 : 第466回東京地方会
- 非痴呆老人脳にみられる「消えゆく老人斑」
- 前立腺癌取扱い規約(以下規約)の超音波診断と規約の組織学的分類とGleason scoreとの関係についての検討
- 自家骨髄移植を併用した抗癌剤大量療法にてCRを得た進行型精巣腫瘍の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 再燃前立腺癌に対する化学療法 : EtoposideおよびEtoposide+CDDPの治療効果 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 262. Alveolar Soft Part Sarcomaの1症例(軟部2:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- A Case of Malignant Lymphoma of the Testis.