限局性強皮症とPSS特異抗Og抗体
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教室経験の11例の限局性強皮症患者血清中の抗 0g 抗体(強皮症特異抗 ENA 抗体)を検討したが全例陰性であった.対象例の病変皮膚表皮基底膜部 lgM 沈着,真皮リソパ球浸潤が少数例にみられたことは,本症の病変発生に局所的な免疫異常が示唆される.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
関連論文
- 感覚障害を認めない先天性家族性全身性無汗症の1例
- Inherited Skin Diseases : DNA-Based Diagnoses and Prenatal Diagnoses
- 表皮水疱症 : 最近の研究で明らかとなったこと
- 表皮基底膜領域と細胞接着分子の免疫組織化学
- 出生前診断とその倫理ならびに遺伝相談
- オクラーサーフェスと皮膚
- 同種骨髄移植後急性皮膚 GVHD : 自験23例の臨床的病理組織学的検討
- 眼部帯状ヘルペスにみられる眼合併症とその長期化に影響を及ぼす因子について
- 皮膚白血病-慶大皮膚科にて経験した13症例の臨床的,病理組織学的検討
- 最近の英国皮膚科--イギリス留学体験をまじえて
- 遺伝性皮膚疾患の胎児皮膚生検による出生前診断
- 下肢に生じたリンパ管型皮膚スポロトリコ-シス
- 悪性腫瘍としてEssential Thrombocythemiaを併発したBowen病の2例 (ボ-エン病)
- Teledermatopathology
- 培養ヒト皮膚線維芽細胞のコラーゲン合成に及ぼす胃潰瘍治療剤, プラウノトール(ケルナック^【○!R】)の影響
- 足白癬に対する塩酸テルビナフィンクリームの1週塗布と4週塗布の比較検討
- 趾爪白癬に対するイトラコナゾール間歇療法の至適サイクル数設定試験 : 爪甲内薬剤濃度の検討も含めて
- 症例報告 Lupus erythematosus tumidusの1例
- グロムス腫瘍の臨床および病理組織学的検討 : 粘液沈着とCD34発現の関連について
- 栄養障害型表皮水疱症の孤発例 : 劣性型か優性型か?
- 趾爪白癬患者におけるランダム化二重盲検並行群間比較試験によるイトラコナゾール(ITCZ)パルス療法至適用量・サイクル試験 : 1年間のフォローアップを含めて
- 皮膚感染症 : 皮膚腺病・爪白癬・疥癬
- P-323 胎児皮膚生検による遺伝性皮膚疾患の出生前診断
- 水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症の1例
- アゾール系抗真菌剤の意義 : Itraconazoleを中心として
- Hallopeau-Siemens型劣性栄養障害型先天性表皮水疱症
- 水疱症35年:過去・現在・未来
- ハムスターおよびチンチラより感染したTrichophyton mentagrophytesによるケルスス禿瘡と体部白癬
- 記載皮膚科から病態皮膚科へ : 自験例からのメッセージ
- 序にかえて
- 無治療で治癒した生毛部急性深在性白癬の1例
- パラコクシジオイデス症の1例
- Exophiala dermatitidisによるmelanonychiaの1例
- 21世紀の皮膚科学 Dermatology in the 21st Century
- 水疱性類天疱瘡ならびに天疱瘡の補体結合性抗体について
- 全身性強皮症におけるquality of lifeに関する研究
- Prenatal Diagnosis of Inherited Skin Diseases
- ネフローゼ症候群を呈した全身性エリテマトーデス-強皮症overlap症候群の1例
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望2004--診断および治療上の進歩(2))
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望2003--診断および治療上の進歩(2))
- 皮膚科学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(4))
- 全身性エリテマトーデスにおける腎障害と抗核抗体の補体結合性の差異にかんする研究
- 特発性血小板減少性紫斑病を伴ったcommon variable immunodeficiency diseaseの1症例
- ネフローゼ症候群を呈し,腎尿細管acidosisを疑わせた全身性硬化症の1剖検例
- ネフローゼ症候群に併発したクリプトコッカス髄膜炎の1例
- SLEの発生機転DNA抗体を中心として(発言) (自己免疫性疾患(第69回日本内科学会講演会1972年 シンポジウム))
- Symposium on progress in diagnosis using immunochemical and molecular biological techniques in internal medicine. Marker antibodies in systemic autoimmune diseases.
- 免疫異常を伴う再発性紅斑:抗SS-B再発性紅斑
- 水疱性類天疱瘡ならびに天疱瘡の補体結合性抗体について
- 蛍光抗体補体染色による類天疱瘡抗体の脂漏性角化症細胞への反応性
- 再発性多発軟骨炎―症例報告及び抗Ⅱ型コラーゲン抗体の検索―
- 限局性強皮症とPSS特異抗Og抗体
- 進行性全身性強皮症の下顎骨病変
- Laser Doppler flowmeterを用いた全身性強皮症患者病変皮膚の血流測定
- 優性栄養障害型表皮水疱症(Cockayne-Touraine型)患者における皮膚,尿,血漿及び培養線維芽細胞の酸性ムコ多糖について
- 顆粒形を有するExophiala jeanselmeiによるchromoblastomycosisの1例
- Herlitz致死型遺伝性表皮水疱症の1例―GB3モノクローナル抗体の適応―
- 限局性強皮症患者血中抗Borrelia burgdorferi抗体の検討