ネフローゼ症候群を呈した全身性エリテマトーデス-強皮症overlap症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全身性エリテマトーデス(SLE)と強皮症(PSS) overlap症候群の1例を報告する.昭和45年,特発性血小板減少性紫斑病としてステロイド療法で軽快した. 48年に溶血性貧血・蝶形紅斑・多発関節炎・LE細胞現象陽性となり, SLEと診断された. 50年からレイノー現象が出現し,翌51年には急速に進行する皮膚硬化を認め,両上肢・顔面および躯幹の皮膚硬化とびまん性色素沈着,斑状の毛細血管拡張を伴った.さらに52年末より持続性蛋白尿が加わり,ネフローゼ症候群へと進展した.前腕皮膚生検でPSS硬化期の所見を認めたが同部の螢光抗体法では皮膚基底膜部に一致したIgM沈着がみられた.腎生検ではwire loop病変,基底膜部のIgG, IgMの顆粒状沈着を認めた.血清学的検査でも疾患特異的な自己抗体を多彩に検出し,臨床診断とよく一致していた.以上, SLE-PSS overlap症候群に腎障害を認め,特徴的な血清像を示した稀有な1例を報告した.
著者
関連論文
- 全身性強皮症におけるquality of lifeに関する研究
- ネフローゼ症候群を呈した全身性エリテマトーデス-強皮症overlap症候群の1例
- 膠原病の臨床
- 膠原病の臨床 (抄録)
- 全身性エリテマトーデスにおける腎障害と抗核抗体の補体結合性の差異にかんする研究
- 痛風を伴なつた糖原病の1例
- レイノー現象の頻発を契機とし,著明な高血圧と特発性乳酸アシドーシスを呈した膠原病重複症候群の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病を伴ったcommon variable immunodeficiency diseaseの1症例
- ネフローゼ症候群を呈し,腎尿細管acidosisを疑わせた全身性硬化症の1剖検例
- SLEの発生機転DNA抗体を中心として(発言) (自己免疫性疾患(第69回日本内科学会講演会1972年 シンポジウム))
- Study on DNA-specific suppressor T cell dysfunction in patients with systemic lupus erythematosus (SLE)
- Clinical significance of measuring method of "quality of life" as an index of pharmacometrics of antirheumatica.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A Controlled Clinical Trial of Ketoprofen in Rheumatoid Arthritis:Comparison with Aspirin
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Symposium on progress in diagnosis using immunochemical and molecular biological techniques in internal medicine. Marker antibodies in systemic autoimmune diseases.
- Effect of treatment with glucocorticoid on metabolism of various kinds of lipids and apolipoproteins.
- Systemic lupus erythematosus : an advance of diagnosis and medical treatment.Clinic aspect and medical treatment of special disease state.Anti-phospholipid antibody syndrome.
- 限局性強皮症とPSS特異抗Og抗体