タイトル無し
スポンサーリンク
概要
著者
-
春見 建一
国立療養所中野病院
-
朝長 文弥
北里大学病院薬剤部
-
清水 直容
帝京大学 医学部
-
小林 拓郎
帝京大学医学部産婦人科学教室
-
佐久間 昭
東京医科歯科大・難研・臨床薬理
-
内藤 周幸
東京逓信病院
-
木島 昂
木島医院
-
風祭 元
帝京大学
-
本間 光夫
慶応義塾大学内科
-
朝長 文弥
北里大学病院
-
本間 光夫
慶応義塾大学
-
小林 拓郎
帝京大学
-
清水 直容
帝京大学
関連論文
- 冠性T波の構築とその生理的意義について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肺癌治療経過中に出現した徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 軽度運動負荷^NH_3ポジトロンCTによる虚血性ST低下と冠血流量の関係の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCAの梗塞領域内血流分布に及ぼす効果 : ^NH_3運動負荷ポジトロンCT(PET)を用いた定量的RMBF値測定による評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 膿胸洗浄治療経過中にTorsades de Pointes(TdP)の出現をみた1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- ウイルス性心筋炎による心破裂の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 患者への医薬品情報のあり方に関する研究-2 : 服薬指導充実のための調査研究 -2- : 病院薬局協議会
- 抗甲状腺剤メチマゾールの投与法に関する検討 : 1日当たりの投与回数について
- diazoxideとoctreotideで長期血糖コントロールが可能となった多発性内分泌腺腫症1型に伴う悪性インスリノーマの1例
- 散発性特発性LHRH単独欠損症の1例
- 非機能性下垂体腫瘍とgonadotropin分泌不全による巨人症を伴った1症例
- 薬剤業務評価マニュアル作成のための調査研究 : 病院薬局協議会
- 薬剤業務評価マニュアル作成のための調査研究(病院薬局協議会)
- P-38 北里大学病院における治験薬在庫管理システムの構築
- C-19 院内オンラインシステムによる薬剤識別プログラムの提供とその有用性
- 吸入療法におけるステロイド剤の安定性
- 吸入療法における気管支拡張剤の安定性
- ケトプロフェン注射剤と各種局所麻酔剤との配合変化
- 運動負荷心筋PETによる局所心筋血流量(RMBF)動態と冠動脈造影(CAG)による冠動脈狭窄の検討 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- ^NH_3心Positron CT(PET)HEADTOME IVによるPTCA前後の局所心筋血流量(RMBF)の変化 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 虚血性心臓病における亜硝酸剤の冠血流動態におよぼす影響 : Positron CTによる
- 虚血性心疾患における正常域冠血流に及ぼす心拍出量の影響 : ^NH_3PETによる局所心筋血流(RMBF)値と心拍出量での評価
- 前壁中隔梗塞での中隔領域の評価 : RMBF値(^NH_3負荷PET)と壁運動(左室造影)での検討
- Methotrexate軟膏の安定性およびラットにおける経皮吸収
- 消化器癌患者に対する免疫能ならびに栄養能の評価
- 病院薬局の環境衛生のあり方(病院薬局協議会)
- 北里大学病院について : 新しい大学病院をめざして
- 両心房内に筋性索状物様エコーを認めた上室頻拍の1例 : 経胸壁および経食道カラードップラー法による検討 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 中高年者のASD手術例の検討 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 29.体育学生の心電図高電位差所見の意義と限界 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 27.体育学生の運動負荷試験 : いわゆる陽性判定の意義 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 院内における消毒剤使用指針の作成
- 院内における消毒剤の使用指針の作成
- B-15 薬学生の外来診療見学実習に関する検討
- 高速液体クロマトグラフィーによるオフロキサシンの血中濃度測定
- 吸入療法における抗生剤の安定性
- 吸入療法におけるアミノグリコシド系抗生物質製剤の安定性
- 輸液中におけるウロキナーゼの安定性
- 薬剤業務評価マニュアル作成のための調査研究 : 病院薬局協議会
- 心室細動の抑制に関する研究 : 多心拍モデルの検討
- Manipulation of the Lighting Schedule Can Modify the Pharmacological Effects of Theophylline in Chick Embryos
- DI業務と医薬品情報に関する調査と検討
- Piroxicamの直腸内投与に関する基礎的研究 : ラットによる薬物動態学的検討
- 糖尿病に対するチーム医療の実態調査 : 薬剤師による患者教育の検討
- A-8 チーム医療の実践に関するアンケート調査
- DI業務と医薬品情報に関する調査・検討
- DI業務と医薬品情報に関する調査・検討
- DI活動実態調査(病院薬局協議会)
- メチル3-O-アルキルグルコピラノシドの合成と抗菌性
- 3-O-アルキルグルコース誘導体の合成と抗菌性
- 3-O-アルキル及び3-O-ハロアルキル-D-グルコースの合成と抗菌性
- ゲンタマイシンの Population Pharmacokinetics
- マクロライド系抗生物質の体内動態に及ぼす制酸剤併用の影響
- 抗生物質の至適ネブライザー療法 : 新規超音波ネブライザーの使用性
- 患者への医薬品情報のあり方に関する研究-2 : 服薬指導充実のための調査研究 : 病院薬局協議会
- 2F-18 Diclofenac sodium坐剤の併用がdiazepam坐剤の直腸からの吸収におよぼす影響
- 高速液体クロマトグラフィーによるメキシレチンの血清中濃度測定およびその蛋白結合率
- ドプラム注射薬の配合変化試験に関する研究
- ウロキナーゼの配合変化に関する研究
- 市販ゲンタマイシン注射剤と6種の吸入剤の配合変化
- セファロスポリン系および合成ペニシリン系抗生剤と高カロリー栄養輸液の配合変化
- 座長のことば : 「心不全の薬物療法」をとり上げるに当たって : 第57回日本循環器学会学術集会 : 第21回循環器教育セッション(教育講演)
- 静注用人免疫グロブリン製剤中の抗HIV抗体・HIV抗原の検討
- Silent myocardial ischemiaにあたって : 座長のことば : 第56回日本循環器学会学術集会
- 統一方式による粉塵量の実態調査(病院薬局協議会)
- 病院薬局の環境衛生のあり方
- 病院薬局の環境衛生のあり方 : 小委員会報告
- セファロチンナトリウム製剤中におけるウロキナーゼ製剤の安定性
- バルプロ酸ナトリウム坐剤の薬剤学的研究
- 坐剤専用識別事典の有用性に関する評価
- 病院実習における薬学生の意識調査
- 33 Cefpiramide の血漿蛋白結合に関する検討 : 健常人及び慢性腎不全患者における比較
- 患者への医薬品情報提供時の指針作成(病院薬局協議会)
- 患者への医薬品情報提供時の指針作成(病院薬局協議会)
- 患者への医薬品情報提供時の指針作成(病院薬局協議会)
- Clonazepamの直腸内投与に関する基礎的研究 : 家兎による薬物動態学的検討
- 抗生剤の体内動態に関する研究
- 調剤室粉塵の各種エアサンプラーによる比較検討 : 「病院薬局における粉塵測定法の研究」
- 薬剤業務機能評価マニュアルの作成(病院薬局協議会)
- 臨床における薬剤師活動の新しい展開
- GCPの実施に向けて
- 治験薬審査委員会における審査の現状
- 統一方式による粉塵量の実態調査
- 院内製剤における発熱性物質試験の検討
- タイトル無し
- Pharmacokinetics of intracranial hypotensive drug by intubated administration.
- Effect of ageing on mexiletine hydrochloride blood concentration.A case of an acute myocardial infarction patient.
- Quantitative measurement with 13NH3 of regional myocardial blood flow by dipyridamole boaded positron CT.Measurement by Positron Emission Tomography(PET)HEADTOME IV.
- Discrimination of chemical sensitivity in the steroid administration and adrenal cortical function in the desorption.Study from an endogenous serum cortisol level in collagen disease patients.
- Protein binding rate of a non-steroid antiinflammatory agent.Comparison in normal subject and chronic articular rheumatism (RA) patient.
- Dosage of an antithyroid drug, methimazole.Administration frequency per day.
- On the effectiveness for heart failure of an extremely small amount of oral propranolol (5mg/day).
- Present state of inspections in the inspection committee of investigational agents.
- タイトル無し
- Plasma finding protein for cefems.Comparison between normal subject and chronic renal insufficiency patient.
- Study for effectiveness of chronic administration of small amount of ACE inhibitors for cardiac dilatation of coronary artery disease patients.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Present state of patient consent as observed from the summary of treatment implementation.
- Educational lecture on ventricular tachyarrhythmia.